スマートウォッチの魅力と欠点まとめ! 3年以上使い続けるボクがAndroid Wearに感じるメリット/デメリット

スポンサーリンク
Wear OS

ボクはスマートウォッチ「Wear OS by Google(旧称:Android Wear)」の一種「Moto 360」を3年以上使用しています。

3年も使っていると、メリットとデメリットが明確になっています。

そこで本記事では、スマートウォッチ「Wear OS by Google(旧称:Android Wear)」の魅力と欠点をまとめて紹介します。

Apple Watchにも共通する内容が多分に含まれるので、スマートウォッチ購入を検討中の方は、ぜひご覧あれ。

photo by Maurizio Pesce

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマートウォッチの欠点まとめ

スマートウォッチで感じる欠点は次の3点です。

  • 複数端末を1台のスマートウォッチで管理できない
  • スマホ側にOSバージョン制限がある
  • 結局スマートウォッチは毎日充電が必要

それぞれ順番に解説します。

複数端末を1台のスマートウォッチで管理できない

1台のスマートウォッチで管理できるスマートフォンは1台までという欠点があります。

例えばボクの場合、スマートフォンは3台以上使っていますし、さらにタブレットも2台以上加わります。

そのため、できればすべての端末をスマートウォッチで管理(=ペアリング)したいのですが、スマートウォッチの仕様は下記のようになっているため、

  • 1台のスマートフォンで複数台のスマートウォッチを管理可能(Android系列のみ)
  • 1台のスマートウォッチは1台のスマートフォンのみ管理可能

スマートウォッチと紐付ける端末を絞る必要が出てきます。

百歩譲ってメール類は、アプリ側の設定で複数アドレスを1台でチェックできるよう変更可能なので、良し、としています。

2台持ち必須! ドコモのキャリアメールを他端末で確認する方法 [Android / iPhone]
スマートフォンやタブレットを複数台を持っていて、1台目でドコモメール(@docomo.ne.jp)を利用している場合、2台目からでも同じドコモメールの内容を確認できたら便利ですよね。 そこで本記事では、ドコモメールを他の端末(スマートフォン...

が、電話番号に依存する、「電話着信」と「SMS」については、電話アプリやSMSアプリ側の設定だけでは解決することができません。

この点については、IFTTTというアプリを応用することで解決していますが、リアルタイムに「着信中」を通知することはどうしてもできないので、完全ではありません。

1台のスマートウォッチでOSバージョンが古い複数台のスマートフォン通知を確認する方法
ボクはスマートウォッチ「Wear OS by Google(旧称:Android Wear)」の一種「Moto 360」を3年以上使用しています。 ただスマートウォッチには次の欠点があり、通常だと使い方に制約が出てきます。 スマートウォッチ...

普段使っているスマートデバイスが1台だけであれば特段問題にはなりませんが、ボクのように複数台を用途によって使い分けている人間にとって、スマートウォッチのこの仕様は大きな欠点となります。

スマホ側にOSバージョン制限がある

スマートウォッチと紐付ける(=ペアリングする)スマートフォン側にはOSバージョンの制限があります。

要するに、昔購入した古いスマートフォンはスマートウォッチとペアリングできない、ということです。

例えばボクの場合、会社から支給されている業務用スマートフォンが数年前のAndroid機種であるため、バージョンが未だにAndroid 4.0.4のままです。

Googleの公式ページにある通り、Android Wearとペアリングできるスマホは、Android 4.3 以降か、iPhoneならiOS 8.2 以降を搭載している必要があります。

参考 Android Wear 2.0 スタートガイド

Androidに関しては、バージョンを上げたくてもサポートが止まっている機種もあるため、どうしようもありません。iPhoneについても、昔の機種(iPhone 4以前など)だと重くなるため、iOSを上げたくない、という事情の人もいるでしょう。

この問題についても「IFTTT」アプリを応用し、ペアリングできるスマートフォンを中継機とすることで擬似的に解決はできますが、不完全なので不満があります。

1台のスマートウォッチでOSバージョンが古い複数台のスマートフォン通知を確認する方法
ボクはスマートウォッチ「Wear OS by Google(旧称:Android Wear)」の一種「Moto 360」を3年以上使用しています。 ただスマートウォッチには次の欠点があり、通常だと使い方に制約が出てきます。 スマートウォッチ...

結局スマートウォッチは毎日充電が必要

結局、毎日スマートウォッチを充電する必要があります。

ボクが使っているスマートウォッチの機種「Moto 360」のバッテリーを検証している記事にある通り、「1日なんとか電池がもつ」というレベルなので、逆に言うと、1日でも充電を忘れてしまうと翌日不安です。

参考 androidlover – Moto360のバッテリーもち検証レビュー。

そして、毎日充電が必要ということは、寝ている間は装着できないので、例えば睡眠中の脈拍を計測したい、というのもバッテリー的に困難です。

まとめ:毎日装着するくらい愛用しているが・・・

以上が、ボクが個人的に感じるスマートウォッチに対する代表的な不満点でした。

ボクが利用しているスマートウォッチはMoto 360ですが、本記事の内容は、他のAndroid Wear機種はもちろん、Apple Watchにも当てはまる部分もあるでしょう。

おそらく、①と③は今後の技術進化により改善が期待できますが、②についてはスマートフォン側で最新OSにアップデートできない限り、絶望的だと思います。

まぁ、不満はありつつ、毎日装着するくらい、メリットもあるんですが、特に③の電池もちは早急に改善してほしいなぁ、と感じています。

 

スマートウォッチの魅力まとめ

以上の通り、スマートウォッチに対して不満点を感じつつも約3年近く使用し続けたのは、次の3点の魅力があるからでした。

  • 通知を見逃すことがない
  • スマートフォン上の操作を代行できる
  • 話のネタになる

それぞれ順番に解説します。

通知を見逃すことがない

スマートウォッチを装着すれば、スマートフォンに届く通知を見逃すことがほぼ無くなります。

これがボクがMoto 360を使い続ける一番の理由です。

仕事の連絡にすぐ気付ける

ボクは会社で仕事中もMoto 360を装着しているため、スマートフォンにかかってきた不在着信や会社関係のメールも見逃すことなくチェックをすることができます。

忙しく何か作業をしていたり、お客様との商談中だったり、社内の会議中だったり、仕事の間はいつでもスマートフォンを見ているわけにはいきません。

そんな時、大事なお客様から電話やメールが来た時、返信が5分後にできるか、1時間後にできるかで相手の印象も仕事の成果もかなり変わってくる、とボクは思っています。

プライベートでもLINE通知をすぐキャッチ

もちろんプライベートでも大活躍です。

PCで集中して作業をしている時、スマートフォンのバイブを感じるとついつい内容をチェックしてしまいます。

が、Moto 360を装着していれば、盤面上で着信内容を見るため、すぐスマートフォンを見るべきか、後回しでもよいかの判断を瞬時に行うことができます。

例えば、彼女からのLINEには光の速さで返信をしますが、母親からのLINEは作業が終わってからのんびりと返事を書きます。

カバンにスマートフォンがあってもOK

特に女性の場合、ポケットではなくカバンにスマートフォンをしまっている人も多いはず。

そのため男性以上にスマートフォンの着信に気付きにくいですが、この問題をスマートウォッチの通知機能によって解決できます。

スマートフォン上の操作を代行できる

「天気を知りたい」・「音楽の音量を上げたい」などなど、シンプルだけど頻度の高い動作の場合、わざわざポケットやカバンからスマートフォンを取り出して操作するのは面倒ですよね。

そんなとき、Moto 360があればスマートウォッチ上でこれらの操作を完結することができます。

例①:カンタンな検索ができる

例えば、今日の天気を知りたいとします。

スマートフォンならカンタンに検索できますが、いちいち検索するのが面倒・・・。

そんなとき、Moto 360にむかって「OK ! , Google」と話しかけると、Google Nowが起動し、その後「天気」と言うと、盤面の画面上に本日の天気が表示されます。この間約5秒ほど。

全く両手を使うことなく、スマートフォンに触ることなく、腕時計に話しかけるだけで完結できるのです。

例②:アプリの遠隔操作ができる

例えば、スマートフォンで再生している音楽の音量をもっと上げたり、次の曲を再生したい、というとき、いちいちスマートフォンで操作するのが面倒・・・。

そんなとき、Moto 360の画面上の操作でこれらアプリの遠隔操作ができるのです。

他にも、ストップウォッチやタイマー機能が欲しいとき、Moto 360内に該当のアプリが入っているため、腕時計の操作でそれらの操作ができます。

このように、わざわざスマートフォンに頼るまでないアプリ機能を、スマートウォッチで代行できるのが大変便利です。

話のネタになる

最後の理由は機能的な内容ではないですが・・・。でも、本当に会話の話題となって助かっています。

特にボクは、IT系の業界に身を置いている都合上、お客様ともそっちの話題になることが多いのです。そんな時、チラッと(さり気なく)Moto 360を見せると、会話が盛り上がること(ほぼ)間違いなし。

また、自分自身が使っているからこそ、時計型端末以外にもウェアラブルデバイス全般に対するアンテナの感度が常にビンビンになる点もメリットだと思います。

まとめ:あれば便利なんだけど必須ではない

・・・はい、聞かずとも分かります。「その程度だったら、やっぱりいらないな」というご意見ですよね。今回の話を友人に話しても、同じ反応になります。

つまり、「あれば便利なんだけど、わざわざ高いカネ払ってまで使うまでない」のが、現在のスマートウォッチの立ち位置。違う言い方すると、ガジェットマニア向け商品になっています。

なぜスマートウォッチの普及は遅いのか? ウェアラブル市場で致命的な弱点とその理由を考えた
ボクはすでに3年以上、スマートウォッチのAndroid Wear機種「Moto 360」を愛用しています。 主な利用用途として、通知確認や遠隔操作などができる点に魅力を感じていますが、一方で不満点もありました。 ただ、不満点を周囲に共有して...

スマートフォンはなくちゃ困る、だけど、スマートウォッチはなくても良い、その違いは何でしょうか?

その1つに、スマートフォンがないとスマートウォッチは半分の性能も引き出せない、という点にあります。

本記事で紹介した、「通知が見れる」も「スマートフォンの遠隔操作」も、結局は一緒にスマートフォンを持っていることが大前提。

一応、スマートウォッチ単体でストップウォッチを使えるなど、単体で活躍できる部分もありますが、現状ではまだまだ。

だからこそ今後は、スマートウォッチのみで発揮できる機能の拡充や、スマートウォッチでしかできない機能の追加が必要かなぁ、と常々感じております。

 

〆:スマートウォッチのさらなる進化に期待!

以上、スマートウォッチの魅力と欠点まとめ! 3年以上使い続けるボクがAndroid Wearに感じるメリット/デメリット の說明でした。

スマートウォッチのネガティブな側面も紹介しましたが、逆にいえばまだまだ進化の余地が残っているともいえます。

スマートフォンも初期の頃は未熟な製品でしたが、その後大きな進化を遂げたことを考えると、スマートウォッチも今後より改善されていくでしょう。

スマートウォッチ購入を検討している方は、ぜひ参考にして下さい。

Wear OS
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました