スマホでページ全体のスクリーンショット撮影する方法! Android/iPhoneで縦長画面を繋げてキャプチャを保存しよう

スポンサーリンク
Android

スマートフォンのブラウザで表示しているページは、様々な方法で全体を1つの画像として撮影できます。

本記事ではその方法について、AndroidとiPhoneに分けて紹介します。

SNS(例:InstagramアプリのアイコンInstagram / LINEアプリのアイコンLINE)で縦に長いアプリなども、画面を繋げてスクショ撮影可能ですよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Androidでページ全体のスクリーンショットを撮影する方法

オススメのアプリを2つ紹介します。

アプリ 共通する特徴 メリット デメリット
LongShot for long screenshotのアイコン
LongShot for
long screenshot
  • Webページ全体を
    撮影できる
  • ブラウザ以外の
    アプリも撮影できる
  • 撮影範囲を自由に
    調整できる
  • ウォーターマーク
    (透かし)は入らない
  • 広告はあるが
    目立たない
  • 繋ぎ目が綺麗
  • 言語が英語で
    分かりづらい
スクリーンショットイージーのアイコン
スクリーンショット
イージー
  • 言語が日本語
    で分かりやすい
  • 繋ぎ目がズレる
    可能性あり
LongShot for long screenshotのアイコンLongShot for long screenshotが一番オススメです。もし操作しづらいと感じるなら、代替アプリとしてスクリーンショットイージーのアイコンスクリーンショットイージーをどうぞ。

それぞれ順番に解説します。

アプリ①:LongShot for long screenshotで画面スクロールを撮る使い方

LongShot for long screenshot
LongShot for long screenshot
開発者: Leav Jenn
金額: 無料

「ブラウザで撮影するか」・「ブラウザ以外で撮影するか」によって手順が異なるため、下記2パターンに分けて説明します。

  • Webページ全体のスクリーンショットを撮影する
  • 好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する

Webページ全体のスクリーンショットを撮影する

例えばChromeのアイコンChromeの場合、撮影したいページでメニューから 共有LongShot for long screenshotのアイコンLongShot for long screenshotと選び、

LongShot for long screenshotでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順1

ページ内で撮影する範囲を、Start position(開始位置)とEnd position(終了位置)で決め、 End here and capture で実行します。

画像は、内部ストレージ直下の「longshot」フォルダに PNG 形式で保存されます。

LongShot for long screenshotでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順2

ページ全体を残したいなら、最下部までスクロールしてから End here and capture をタップすれば、全範囲をスクリーンショット撮影できます。

LongShot for long screenshotでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順3

(右)保存されたページ全体のスクショ画像

範囲を限定したいなら、該当箇所までスクロールしてから End here and capture をタップすれば、指定範囲のみスクリーンショット撮影できます。

LongShot for long screenshotでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順4

(右)保存されたページ途中までのスクショ画像

撮影範囲さえ決めれば、あとは自動で画像が結合され、1枚のスクリーンショットができあがるため、繋ぎ目も綺麗です。

その他、LongShot for long screenshotのアイコンLongShot for long screenshotの「CAPTURE WEB PAGE」から、対象ページのURLを指定する手順もあります。

LongShot for long screenshotでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順5

好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する

LongShot for long screenshotのアイコンLongShot for long screenshotで「CAPTURE SCREENSHOT」の Auto scroll にチェックを入れた後、LongShot for long screenshotのCAPTURE SCREENSHOTアイコンアイコンをタップすると、画面上にフローティングボタンが表示されます。

初回に、ユーザー補助などの権限許可が必要です。
LongShot for long screenshotで好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する手順1

(右)画面上にフローティングボタンが表示される

例えばInstagramアプリのアイコンInstagramの縦長画面を撮影する場合、まず開始時に Start を選択。

すると自動で画面がスクロールするので、終了位置で赤線をタップします。

LongShot for long screenshotで好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する手順2

撮影結果が表示されるので、問題なければ SAVE を選択。

これで好きなアプリでページ全体をスクリーンショットできます。

画像は、内部ストレージ直下の「longshot」フォルダに PNG 形式で保存されます。
LongShot for long screenshotで好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する手順3

(左)撮影結果が表示される (右)保存された画面スクロールのスクショ画像

LongShot for long screenshotのアイコンLongShot for long screenshotが自動で識別・結合してくれるため、繋ぎ目がズレることは少ないです。

アプリ②:スクリーンショットイージーで画面スクロールを撮る使い方

「ブラウザで撮影するか」・「ブラウザ以外で撮影するか」によって手順が異なるため、下記2パターンに分けて説明します。

  • Webページ全体のスクリーンショットを撮影する
  • 好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する

Webページ全体のスクリーンショットを撮影する

例えばChromeのアイコンChromeの場合、撮影したいページでメニューから 共有スクリーンショットイージーのアイコンスクリーンショットイージーと選び、

スクリーンショットイージーでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順1

キャプチャ でページ全範囲をスクリーンショット撮影できます。

画像は、内部ストレージ直下のPictures/Screenshotsフォルダに PNG 形式で保存されます。
スクリーンショットイージーでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順2

(右)保存されたページ全体のスクショ画像

限られた範囲を残したいなら、スクリーンショットイージーのトリミングアイコンアイコンをタップすれば調整できます。

スクリーンショットイージーでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順3

(右)グレーとなった範囲は撮影されない

撮影範囲さえ決めれば、あとは自動で画像が結合され、1枚のスクリーンショットができあがるため、繋ぎ目も綺麗です。

その他、スクリーンショットイージーのアイコンスクリーンショットイージーアプリの「ウェブサイトのスクリーンショット」タブで対象ページのURLを入力後、キャプチャを開始キャプチャ と実行する手順もあります。

スクリーンショットイージーでWebページ全体のスクリーンショットを撮影する手順4

好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する

スクリーンショットイージーのアイコンスクリーンショットイージーの「スクリーンショットをスクロールする」タブで キャプチャを開始 をタップすると、画面上にスクリーンショットイージーのフローティングボタンフローティングボタンが表示されます。

スクリーンショットイージーで好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する手順1

(右)画面上にフローティングボタンが表示される

例えばLINEのアイコンLINEの縦長画面を撮影する場合、繋げたい画面ごとスクリーンショットイージーのフローティングボタンフローティングボタンをタップして複数枚のスクリーンショットを撮ります。

撮影できたらスクリーンショットイージーの撮影完了ボタン完了アイコンを選択、

スクリーンショットイージーで好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する手順2

(左)繋げたい画面ごと撮影 (右)撮影できたら完了ボタンをタップ

一連のスクリーンショットが並びますが、境目がズレている可能性が高いため、スクリーンショットイージーの範囲調整アイコンを上下に動かして手動で調整します。

スクリーンショットイージーの保存アイコンで保存した後、不要な部分が残っていれば、スクリーンショットイージーのトリミングアイコンアイコンをタップして、

スクリーンショットイージーで好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する手順3

(左)①ズレてる境目を修正して②保存する

トリミングして最終調整すれば完了です。

画像は、内部ストレージ直下のPictures/Screenshotsフォルダに PNG 形式で保存されます。
スクリーンショットイージーで好きなアプリで画面全体のスクリーンショットを撮影する手順4

(右)保存された画面スクロールのスクショ画像

調整はユーザー自身が実施するため、綺麗な繋ぎ目にする作業が少し面倒です。。

参考:スクロールスクリーンショットで撮影する方法(Android 12)

Android 12より標準機能として、スクロールスクリーンショットが導入されました。

通常のスクリーンショット操作で キャプチャ範囲を拡大 オプションが表示されるので、範囲をページ全体まで拡大して保存できます。

Android 12のスクロールスクリーンショットで撮影する手順

設定アプリのページ全体を撮影する例。

なおアプリによっては キャプチャ範囲を拡大 オプションが表示されません。

スクロールスクリーンショット機能は、アプリ側で対応が必要であり、まだ準備できてないアプリでは残念ながら使用不可能です。

対応アプリは順次広がっていくので、Android 12の端末をお持ちであれば試す価値アリです。

補足:AndroidでウェブサイトをPDF変換する方法

ファイル形式PDFでページ全体のスクリーンショット撮影したい場合、2つの方法があります。

方法 メリット デメリット
印刷メニューで
PDFを作成する
  • 専用アプリの
    インストールが不要
  • アプリによっては非対応
  • レイアウトが崩れる
    可能性あり
Web Snapshots
でPDFを作成する
  • 多くのアプリで対応
  • レイアウトが崩れにくい
  • 専用アプリの
    インストールが必要

次のようなシーンでは、本記事で紹介した画像形式(例:PNG)よりPDF形式の方が便利かもしれません。

  • サイトをオフラインで閲覧したい
  • サイトを相手へ共有したい

詳細は関連記事【AndroidでWebページをPDF化する方法! スマホのChromeでサイト全体を保存しよう】で解説しています。

AndroidでWebページをPDF化する方法! スマホのChromeでサイト全体を保存しよう
この記事では、スマホでWebページをPDF化する方法を解説します。専用アプリ不要でPDFを作成できます。

補足:Androidのスクリーンショット撮影方法まとめ

Androidでは様々な方法で、スクリーンショット撮影が可能です。

例えばAssistive TouchのアイコンAssistive Touchというアプリで、画面上の仮想ボタンをタップして撮影できます。

Assistive Touchでスクリーンショット撮影する説明

スクリーンショットをタップで(左)、撮影できる(右)。

AndroidでAssistiveTouchを使う方法! ナビゲーションメニューで画面に白い丸を表示しよう
この記事では、AndroidでAssistiveTouchを再現する方法を解説します。サードパーティ製アプリやユーザー補助機能、またはGalaxy・HUAWEIの独自機能で実現可能です。

このようにAndroidのスクリーンショット撮影を強化する豆知識を、関連記事【Androidのスクリーンショット設定まとめ! 画面キャプチャをショートカットで撮影しよう】で解説しています。

Androidのスクリーンショット設定まとめ! 画面キャプチャをショートカットで撮影しよう
この記事では、Androidのスクリーンショット設定をまとめます。様々な撮影手順や、細かいカスタマイズを解説します。

 

iPhoneでページ全体のスクリーンショットを撮影する方法

オススメのアプリを2つ紹介します。

アプリ メリット デメリット
WebCollectorのアイコン
WebCollector
  • 繋ぎ目が綺麗
  • ウォーターマーク
    (透かし)は入らない
  • ブラウザ以外は
    撮影できない
  • 範囲を限定して
    撮影できない
Tailorのアイコン
Tailor
  • ブラウザ以外の好きな
    アプリで撮影できる
  • 撮影範囲を自由に
    調整できる
  • 長いページだと撮影
    に時間がかかる
  • 繋ぎ目がズレる
    可能性あり
  • ウォーターマーク
    (透かし)が入る
Webページを撮影するならWebCollectorのアイコンWebCollectorがオススメです。SNSなど好きなアプリで縦長画面をスクショしたいならTailorのアイコンTailorをどうぞ。

それぞれ順番に解説します。

アプリ①:WebCollectorで画面スクロールを撮る使い方

‎WebCollector
‎WebCollector
開発者: fromKK
金額: 無料+

WebCollectorのアイコンWebCollectorを使えば、Webページ全体のスクリーンショット撮影ができます。

手順は主に2パターンあります。

  • WebCollectorのアプリ内ブラウザでスクリーンショットを撮影する
  • SafariからWebCollectorを呼び出してスクリーンショットを撮影する

WebCollectorのアプリ内ブラウザでスクリーンショットを撮影する

WebCollectorのアイコンWebCollector内のブラウザで撮影したいページを開き、WebCollectorの撮影アイコンアイコンから共有アイコン共有メニューを開きます。

WebCollectorのアプリ内ブラウザでスクリーンショットを撮影する手順1

画像を保存 で全範囲をスクリーンショット撮影できます。

画像は、iOS写真アプリのアイコン写真アプリに PNG 形式で保存されます。
WebCollectorのアプリ内ブラウザでスクリーンショットを撮影する手順2

(右)保存されたページ全体のスクショ画像

SafariからWebCollectorを呼び出してスクリーンショットを撮影する

SafariのアイコンSafariで撮影したいページを開き、共有アイコン共有メニューからWebCollectorのアイコンWebCollectorを呼び出します。

SafariからWebCollectorを呼び出してスクリーンショットを撮影する手順1

WebCollectorで開く の後、共有アイコン共有メニューをタップし、

SafariからWebCollectorを呼び出してスクリーンショットを撮影する手順2

画像を保存 で全範囲をスクリーンショット撮影できます。

画像は、iOS写真アプリのアイコン写真アプリに PNG 形式で保存されます。
SafariからWebCollectorを呼び出してスクリーンショットを撮影する手順3

(右)保存されたページ全体のスクショ画像

SafariのアイコンSafari以外のブラウザ(例:ChromeのアイコンChrome)では、共有アイコン共有メニューからWebCollectorのアイコンWebCollectorを呼び出すことができません。この場合、URLをコピーした後、WebCollectorのアイコンWebCollector内のブラウザで開き直すことになります。

なお類似アプリは他にもあり、例えば画面メモSSのアイコン画面メモSSもオススメです。

個人的にはWebCollectorのアイコンWebCollectorの方が、スクリーンショット撮影後の画像保存がスムーズで気に入っています。好みの問題なので実際に比べてみて下さい。

アプリ②:Tailorで画面スクロールを撮る使い方

‎Tailor
‎Tailor
開発者: Foundry 63
金額: 無料+

TailorのアイコンTailorを使えば、撮影した複数のスクリーンショットを繋ぎ合わせて、1枚の画像へ変換できます。

ブラウザ以外のアプリ(例:InstagramのアイコンInstagram / LINEのアイコンLINE)でも撮影できるのが特徴です。

まず繋げたい画面ごと、複数枚のスクリーンショットを撮り、TailorのアイコンTailorを起動します。

TailorでiPhoneの画面スクロールを撮る手順1

すると一連のスクリーンショットをTailorのアイコンTailorが自動で識別・結合してくれます。

TailorのShareアイコンShareアイコンをタップして、

TailorでiPhoneの画面スクロールを撮る手順2

Save Image を実行すれば、保存完了です。

画像は、iOS写真アプリのアイコン写真アプリに PNG 形式で保存されます。
TailorでiPhoneの画面スクロールを撮る手順3

(右)保存された画面スクロールのスクショ画像

ブラウザに限らず、スクリーンショット撮影できるアプリであれば、何でも縦長の画像として結合できるのが魅力です。

TailorでiPhoneの画面スクロールを撮る手順4

LINEアプリで画面スクロールをスクリーンショット撮影した例。

繋ぎ合わせたいキャプチャ画像の境界が離れすぎていると「Not Enough Overlap(=十分に画像が重なっていません)」と表示され、うまく動作しません。コツとして「少し重なりすぎかも?」程度で撮影すると成功率が上がります。

補足:iPhoneでウェブサイトをPDF変換する方法

ファイル形式PDFでページ全体のスクリーンショット撮影したい場合、2つの方法があります。

方法 メリット デメリット
マークアップで
PDFを作成する
  • レイアウトが崩れにくい
  • 範囲を調整しやすい
  • Safariのみ対応
印刷メニュー
でPDFを作成する
  • 多くのアプリで対応
  • レイアウトが崩れる
    可能性あり
  • 範囲を調整しにくい

次のようなシーンでは、本記事で紹介した画像形式(例:PNG)よりPDF形式の方が便利かもしれません。

  • サイトをオフラインで閲覧したい
  • サイトを相手へ共有したい

詳細は関連記事【AndroidでWebページをPDF化する方法! スマホのChromeでサイト全体を保存しよう】で解説しています。

AndroidでWebページをPDF化する方法! スマホのChromeでサイト全体を保存しよう
この記事では、スマホでWebページをPDF化する方法を解説します。専用アプリ不要でPDFを作成できます。

 

〆:自動でページ全体をスクリーンショット撮影しよう

以上、スマホでページ全体のスクリーンショット撮影する方法! Android/iPhoneで縦長画面を繋げてキャプチャを保存しよう の説明でした。

アプリによっては「ページ内でスクリーンショットを複数撮影→画像を結合」という機能もありますが、繋ぎ目がずれるリスクがあります。

その点、紹介したアプリなら自動で結合作業を実施してくれるため、長いページであっても綺麗に1枚の画像として保存可能です。

ぜひ、お試しあれ。

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました