iPhoneやiPadでスクリーンショットを撮影する方法は割と有名だと思います。
が、撮影した画像をメールやSNSで共有したいとき、一度スクリーンショットを「カメラロール」に保存した後、画像ファイルから添付する、という手順を踏む必要があり面倒です。
そこで本記事では、スクリーンショットを撮影した際、「カメラロールに保存するか」・「クリップボードにコピーするか」を都度選べるようにする脱獄アプリ「ClipShot」を紹介します。
iOSのスクリーンショット機能について
脱獄アプリ「ClipShot」の紹介に入る前に、まずはiOS(iPhone / iPad)のスクリーンショット機能の基本について說明します。
スクリーンショットの撮影方法
参考までに、iPhoneでスクリーンショットを撮影する方法を紹介します。
方法①:ホームボタンとスリープボタンの長押し
1つ目の方法として、iPhoneの「ホームボタン」と「スリープボタン」の同時押しで撮影ができます。
最もシンプルかつオーソドックスな方法です。
方法②:Assistive Touchの利用
2つ目の方法として、「Assistive Touch」機能を使った撮影もできます。
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」より「Assistive Touch」へ進み、トグルをオンにすると、画面内に白いボタンが表示されます。
この白いボタンをタップし、「デバイス」→「その他」より「スクリーン」を選択すると、スクリーンショットの撮影ができます。
方法①で紹介した「ホームボタン」か「スリープボタン」のいずれかのボタンが壊れてしまっている場合でも、「Assistive Touch」機能を使えば画面上のタップだけでスクリーンショットを撮影することができます。
スクリーンショットの保存先
このようにして撮影されたスクリーンショットは、写真アプリ内の「カメラロール」に自動的に保存されます。
そこで下記より說明する「ClipShot」によって、保存先を「カメラロール」のみならず、「クリップボードにコピー」も選べるようになる方法を說明します。
ClipShot – できるコトと使い方
下記より「ClipShot」の使い方について說明をし、その中で合わせて機能も紹介します。
手順①:アプリを入手する
まず、Cydiaより「ClipShot」を検索、インストールします。
価格:無料
レポジトリ:BigBoss(Cydia標準リポジトリ)
手順②:スクリーンショットを撮影する
「ClipShot」のインストール完了後、さっそくスクリーンショットを撮影してみると、画面上に「Save to camera roll(=カメラロールに保存)」・「Save to clipboard(=クリップボードにコピー)」の選択ダイアログが表示されるようになりました。
「Save to camera roll(=カメラロールに保存)」を選ぶと、いつも通り写真アプリ内に保存されます。
そして「Save to clipboard(=クリップボードにコピー)」を選ぶと、クリップボードにコピーされるので、例えばメッセージアプリ使用中に、コピーしたスクリーンショットをそのまま貼り付けることができます。
手順③:細かい設定を調整する
「ClipShot」の設定画面からは、詳細な設定変更が可能です。
下記より基本的な項目の說明をします。
「Default action」 – 基本アクションを調整
スクリーンショットを撮影した際のアクションを設定できます。
Ask – 「カメラロールに保存」・「クリップボードにコピー」の選択画面を出す
Save to camera roll – 常にカメラロール内に保存する
Save to clipboard – 常にクリップボードにコピー
通常は「Ask」となっていますが、クリップボードにコピーする機会が多ければ「Save to clipboard 」に変更すると便利でしょう。
「Always copy to clipboard」 – 保存とコピーを両方実施
「Always copy to clipboard」をオンにすると、カメラロールに保存されたスクリーンショットは、自動的にクリップボードにもコピーがされます。
つまり、先述した「Default action」で「Save to camera roll」を設定していても、クリップボードにも追加的にコピーされるようになります。
「Show camera flash」 – スクショの演出をオフにする
通常はスクリーンショット撮影時、iPhoneの画面が一瞬白く光る演出があります。
そこで「Show camera flash」のトグルをオフにすると、この演出を消すことができます。
「Play shutter sound」 – スクショの音を消す
通常は、スクリーンショット撮影時、「カシャッ」と音が鳴ります。
そこで「Play shutter sound」のトグルをオフにすると、この音を消すことができます。
「Photo Stream for screenshots」 – フォトストリームの設定をする
iPhoneの設定によっては、iCloudに写真をアップロードする「フォトストリーム」が機能している場合があります。
そこで「Photo Stream for screenshots」のトグルをオフにすると、撮影したスクリーンショットがフォトストリームにアップロードするのを無効にしてくれます。
〆:スクリーンショットが便利になってオススメ!
以上、ClipShot – iPhoneのスクリーンショット画像を直接クリップボードにコピーできるJB App [要脱獄] の說明でした。
「ClipShot」はスクリーンショットを多用する人にとって、魅力的な脱獄アプリだと思います。
価格も無料なので、興味のある方はぜひインストールしてみて下さい。
コメント