ボクはメモ / ノートアプリとしてMicrosoft OneNoteを利用しています。
2016年にEvernoteの無料プラン(ベーシックプラン)が改悪したことを受け、多くのユーザーがOneNoteに移行したかと思いますが、そのタイミングからボクもお世話になっています。
OneNoteはマルチデバイス対応しているため、Macではもちろん、iOSやAndroidでもアプリ版として使っているのですが、最近、Android版OneNoteアプリでPDFファイルを添付ができないことに気が付きました。
そこで本記事では、Androidスマートフォン / タブレットからでもOneNoteにPDFファイルを無理やり貼り付ける方法を2つ紹介します。
photo by Yuri Samoilov
Android上でOneNoteにPDFファイルを添付する方法
本記事では大きく2通りの方法で、Android上であってもOneNoteにPDFファイルを添付させます。
その①:PDFを画像ファイルへ変換してアプリ上で添付する
その②:OneNote Online上からPDFファイルを添付する
その①の方法を使う場合、まずは「OneNote」アプリをインストールして下さい。
iOS 要件:9.0 以上
Android 要件:端末により異なる
価格:無料
その①:PDFを画像ファイルへ変換してアプリ上で添付する
1つ目が、Android上でPDFファイルを画像ファイルへ変換してから添付する、という解決方法です。
Android版OneNoteアプリはPDFファイルの添付はできませんが、一方で画像ファイル(JPG / PNG)は可能です。
また、Android上でPDF→画像ファイルの変換は「X2IMG」というアプリを使えば、無料でカンタンに実施できます。詳細は別記事でまとめているのでご覧あれ。
関連記事
X2IMG – PDF/CBZ/EPUBファイルをJPG/PNG画像へ変換する無料アプリ [Android]
画像ファイルに変換できれば、後はOneNoteアプリ上でノート作成時にカメラアイコンよりAndroidの「ギャラリーの画像」を呼び出し添付すれば、擬似的にPDFファイルを貼り付けすることができます。
その②:OneNote Online上からPDFファイルを添付する
2つ目が、Androidのブラウザで「OneNote Online」へアクセスしてPDFファイルを添付する、という解決方法です。
「OneNote Online」はいわばブラウザで動作するWebアプリとなるため、スマートフォンでの操作性は良くありませんが、PCに近い機能性を再現できるため、PDF始めドキュメント系式ファイルをそのまま添付可能となります。
まずAndroid上の任意ブラウザで「OneNote Online」を開きます。するとMicrosoftアカウントへのログイン画面となり、その後ノートブック一覧がWeb上で表示されます。
ただ、ここで各ノートブックをタップすると、Androidにインストールされているアプリ版が自動起動してしまい、PDFの貼り付けができません。
そこでアプリ版の起動を防止するために、開きたいノートブックを長押ししてコンテクストメニューを表示し、ブラウザ内の新しいタブで開くと、ノートブックの中身をアプリを起動せずブラウザ上で表示できます。
後はPDFファイルを貼り付けたいノートを開き、「ノートブックの編集」から「ブラウザーで編集」を選びます(「Microsoft OneNote で編集」をタップすると、Androidアプリ版が自動起動してしまうので注意)。
するとブラウザ上での編集画面となるので、「挿入」タブ内で「ファイル」より添付したいドキュメント(Word or PDFファイル)をAndroid内より選択します。

スマートフォンだと表示が崩れ、右端の「ファイル」アイコンが切れている。
ここでPDFファイルを挿入すれば完了です。
〆:好きな方法でPDFを貼り付けよう!
以上、[Android] スマートフォンのOneNoteでPDFファイルを添付する方法 [アプリ版/Web版] の說明でした。
本記事では、Android上だけで完結する形で、PDFファイルをOneNoteに添付する方法を2通り紹介しましたが、どちらも手順を踏む必要があり正直面倒でもあります。
PCを使える環境にあれば、一度PCへPDFファイルを送り、PC上から貼り付けをした方が場合によっては速いかもしれません。
いずれの方法も自分の好きなやり方で試してみて下さい。ご参考あれ。
コメント