[Android] ブラウザ上で開いたニコニコ動画サイトを指定の再生アプリに切り替える方法

スポンサーリンク
Android

スマートフォンでニコニコ動画を視聴しますか?

ボクはよくAndroid専用アプリ「ニコブラウザ」を使って動画を見ることが多いのですが、ブログやtwitterでシェアされた動画リンクを踏むとブラウザ版ニコニコ動画サイトが開かれ、専用アプリでうまく再生できないケースがありました。

そこで本記事では、Androidでブラウザ版ニコニコ動画サイトを開いた際、視聴したい動画を指定の再生アプリで開く方法を紹介します。

photo by SplitShire

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブラウザ版ニコ動を指定のアプリ版で視聴する方法

 

ブラウザ版ニコニコ動画サイトとは?

多くのユーザーはスマートフォンでニコニコ動画を視聴する際に専用のアプリを用いて再生していますが、ブラウザ上でも再生は可能です。

ただブラウザ版ニコニコ動画だと操作性に問題があったり、動作が重かったりなどアプリ版と比較して使いにくいため、好んでブラウザ上で動画を視聴する方は少数派でしょう。

そのため、何らかの原因でブラウザ上でニコニコ動画を開いた際は、現在の動画をアプリで再生したいと試みるのですが、「アプリで再生」アイコンをタップすると自動で公式アプリ版が起動し、サードパーティ製アプリを指定することができません。

現在ブラウザ上で開いている動画のタイトルをコピーして、再生したいアプリ版で検索する、という力技で解決もできますが、めちゃくちゃ面倒ですしスマートではありません。

そこで下記より、このようなケースでブラウザ版ニコニコ動画を開いた際に、指定のアプリ版で視聴する方法を說明しています。

 

Androidのデフォルトアプリ設定を確認する

Androidでは指定のURLリンクを踏んだ際、専用アプリが自動起動されるように設定ができます。

関連記事

既定のデフォルトアプリを変更する方法 [Android 7.0 Nougat(ヌガー)]

例えば、「.wikipedia.org」リンクならウィキペディアアプリを自動で開いたり、「cookpad.com」ならクックパッドアプリを開いたり、となります。

今回のニコニコ動画においては、「www.nicovideo.jp」リンクを踏んだ際、専用アプリで開く設定となっているか確認をします。

記事中では、Android 7.0における手順を說明しています。

まず「設定」より「アプリ」を開き、右上歯車アイコンから「アプリの設定」を開きます。

次に「リンクを開く」へ進むと、現在インストールされているアプリに関連するリンクを開いた際の動作について設定ができるページとなります。

この中から、ニコニコ動画を開きたい専用アプリを選択します。

ボクの場合、ニコブラウザとなる。

この中で、「対応リンクを開く」設定が、「このアプリで開く」か「その都度確認」となっているかチェックします。

もし「このアプリでは開かない」となっている場合、ニコニコ動画のリンクを踏んでもアプリは起動せず、ブラウザ上で開かれる動作となるので変更しましょう。

以上の設定をしていれば、以後ニコニコ動画のリンクを踏むと、専用アプリで開けるようになります。

 

なぜかブラウザ上で表示される場合

ボクの場合、上記デフォルトアプリの設定をしていたにも関わらず、なぜかニコニコ動画のリンクを踏むと、専用アプリではなく強制的にブラウザ版で表示がされるケースがありました。

そのような時は、ブラウザ版の動画再生ページ下部にある「PC表示に切り替え」をタップしましょう。デフォルトアプリの設定が済んでいれば、指定した専用アプリが起動するはずです。

 

〆:スマートフォンで快適にニコニコ動画を楽しもう!

以上、[Android] ブラウザ上で開いたニコニコ動画サイトを指定の再生アプリに切り替える方法 の說明でした。

本記事ではニコニコ動画を例に挙げましたが、YouTube食べログなど他アプリであっても、専用アプリがインストールされた状態でURLを踏むとなぜかアプリ版が起動せず、ブラウザ版が開く、というケースでは同様の手順で解決できる可能性があります。

ぜひ、お試しあれ。

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっとはっく

コメント

タイトルとURLをコピーしました