最近のAndroid機種ならホームボタン長押しで「Now on Tap」が起動し、どの画面からもすぐに検索機能を利用できます。
ただ、あまりNow on Tapの検索機能を使っていないなら、別の機能を割り当てることができたら便利ですよね。
そこで本記事では、Now on TapジェスチャーをカスタマイズするAndroid向け無料アプリ「Now Gesture Tweaks」を紹介します。
ホームボタン長押しで起動する機能を好きなように割り当てることができるので、Androidの使い勝手が向上しますよ。
2017年以降、Now on Tapは順次Googleアシスタントへ移行が進んでいます。
両者は機能面で差異はありますが、どちらもホームボタン長押しで起動するため、本記事で紹介するNow Gesture Tweaksへ変更できます。
Now Gesture Tweaksの使い方
まず、Androidに「Now Gesture Tweaks」をインストールします。
アプリを起動し「SELECT ACTION」より、好きな機能をホームボタン長押し時の動作として選択できます。
無料版の場合、次の3機能から割り当てが可能です。
- All apps – アプリ一覧を表示して好きなアプリを開ける機能
- Open custom app – 指定したアプリを直接開ける機能
- Open notification drawer – 通知領域を開ける機能
設定後、ホームボタンを長押しすると使用するアプリの選択画面となるため、Now Gesture Tweaksを選べばOKです。

photo by Google Play
ホームボタン長押しで、Now Gesture Tweaksで設定した機能が起動すれば成功です!

ホームボタン長押しでChrome起動を設定した例。
自動でアシストアプリを変更できない場合
Now Gesture Tweaks設定後にホームボタンを長押ししても、アプリ変更画面が自動で表示されないケースがあります。
この場合、手動でデフォルトのアシストアプリを変更する必要があります。
「設定」→「アプリと通知」より「デフォルト アプリ」を選択。
「アシストと音声入力」へ進み、「アシストアプリ」を選択します。
すると現状アシスト機能のデフォルトとして設定されるアプリが表示されるので、これをNow Gesture Tweaksに変更します。
以上で準備がOK。
ホームボタン長押しで、Now Gesture Tweaksで設定した機能が起動すれば成功です!
補足:
ホームボタンをカスタマイズするアプリまとめ
今回紹介したNow Gesture Tweaks以外にも、Androidのホームボタンをカスタマイズするアプリはいろいろとあります。
例えば「アプリアシスト」というアプリを使えば、ホームボタン長押しで起動する機能を、表示中のアプリごと個別に指定できます。
それ以外のアプリ含め、詳細は関連記事【Androidのホームボタンをカスタマイズするアプリまとめ! タップや長押しで好きな機能を起動しよう】でまとめて解説しています。

ホームボタン長押しで何も起動しないようにする設定方法
Google Nowはもちろん、今回紹介したNow Gesture Tweaks含め、ホームボタン長押しで何も起動しない設定も可能です。
先述した流れでアシスト機能のデフォルトアプリ設定まで進み、これを「なし」に変更すればOK。
詳細は関連記事【[Android] Googleアシスタント(Now on Tap)を無効化する方法! ホームボタン長押しで何も起動しない設定】で解説しています。

ホームボタン長押しで画面をキャプチャする方法
ホームボタン長押しで表示している画面をスクリーンショット撮影する方法があります。
- Googleアシスタント(Now on Tap)を使う
- アプリ「無音スクリーンショット」を使う
片手でも操作できるので、頻繁に画面をキャプチャするなら設定すると便利です。
詳細は関連記事で解説しています。

GoogleアシスタントをNow on Tapへ戻す方法
Google Nowの「Now on Tap」は2017年以降に「Googleアシスタント」へ進化し、AIによる双方向での会話が可能となった一方、純粋な”検索機能”は使いづらくなりました。
実はGoogleアシスタントを動かす元である「Googleアプリ」自体をダウングレードすれば、旧機能であるNow on Tapへ戻すことが可能です。
Now on Tapへ戻したいユーザーはぜひお試し下さい。
詳細は関連記事【Androidで消えたNow on Tapを復活させる方法! Googleアシスタントをダウングレードしよう】で解説しています。

Androidの操作を便利にする隠れジェスチャー機能
本記事で紹介した「Now on Tapのジェスチャーをカスタマイズ」以外にも、Androidでは意外と知られていない便利な使い方が沢山あります。
例えば「Google Chrome」のタブの変更は、アドレスバーを左右へスワイプして次のタブへ移動できます。

また「Googleマップ」等のアプリ画面で拡大 / 縮小をしたい場合、画面上のズームしたい部分を指1本で連続タップし、そのまま上下にずらせば操作できます。
このように知っておくと便利なAndroidのジェスチャー機能を関連記事でまとめています。

〆:限られたボタンを有効活用しよう!
以上、[Android] Google Nowジェスチャー(Now on Tap)をカスタマイズする方法! ホームボタン長押しで好きな機能を使おう の說明でした。
Androidのナビゲーションバーには基本3ボタン(ホーム / 戻る / タスク)しか(通常は)表示されないため、限られたボタンに好きな機能を割り当てることでより使い勝手が向上します。
ぜひ、お試しあれ。
コメント