Androidで不要なプリインストールアプリは無効化すべきですが、中には無効化できないアプリも存在します。
ただ「無効化できる / できない」は個別にアプリ情報ページを開く必要があるため、1つずつチェックするのは面倒ですよね。
そこで本記事では、Androidで無効化できるプリインストールアプリ一覧を表示できるアプリ「Aplin」を紹介します。
他にも「アプリのパッケージ名を調べる機能」なども搭載するため、Androidのアプリ管理が捗りますよ。
Androidでアプリを無効化する方法の基本は、関連記事【Androidで消せないアプリを無効化する方法! 削除できないプリインストールソフトを停止しよう】で解説しています。

photo by gdsteam
Aplin – Androidで無効化できるアプリを一覧表示する方法
今回紹介するアプリ「Aplin」の機能の中で、本記事では下記2点を取り上げます。
- 無効化できるアプリを調べる機能
- アプリのパッケージ名を調べる機能
無効化できるアプリを調べる機能
基本:プリインストールアプリの無効化について
Androidで最初から入っているプリインストールアプリの中には、無効化できないアプリがあります。
例えばXperiaシリーズで標準搭載される2つのプリインストールアプリに関して、「アプリ情報」ページを開くと、片方は無効化できますがもう一方は実行できません。
- Movie Creator:無効化できる
- What’s New:無効化できない
このように同じプリインストールアプリでも「無効化できる / できない」は個別にアプリ情報ページを開く必要があり面倒です。
これをアプリ「Aplin」で一覧表示します。
「What’s New」を無効化する代替手段は関連記事で紹介しています。

「アプリ情報」ページを開く手順はいくつかあり、関連記事でまとめています。

無効化できるアプリを一覧表示する方法
Aplinを起動するとAndroidにインストール中のアプリ一覧が表示されるので、プルダウンメニューより表示するアプリ対象を「無効化可能」とします。
すると「無効化できるアプリ」のみ一覧で表示され、アプリ名をタップすればそのままアプリ情報が開き「無効化」も実行できます。
「無効化できるアプリ」=「無効化しても問題ないアプリ」ではありません。
特にシステム系アプリは無効化するとAndroidの不具合を招くリスクもあるため注意下さい。

「Movie Creator」の例。
他にも「無効化不可」や「無効化済み」で絞り込みもできます。
絞り込んだリストは、設定メニューの「ソート順」より並び替えもできます。
以上の通り、Aplinを使えばAndroidアプリの無効化処理が捗りますよ。
留意事項として、本アプリは「無効にできないアプリを強制的に無効化する機能」は搭載されません。
少しハードルは高めですが、adb環境のあるパソコンを使えば強制的にアプリ無効化を実行するワザも存在します。
詳細は関連記事【Androidでプリインストールアプリを強制的に削除する方法! 消せない標準ソフトもアンインストール/無効化できる】で解説しています。

アプリのパッケージ名を調べる機能
基本:Androidアプリのパッケージ名について
Android向けアプリで”同名アプリ”は多数存在しますが、”パッケージ名”は必ず異なります。
パッケージ名とはアプリごと決められたユニークな文字列(=アプリケーションID)のことで、パッケージ名が異なれば(たとえ同名アプリでも)別アプリとして認識されます。
例えば同じ「電卓」というアプリ名でも、パッケージ名はそれぞれ異なります。
- アプリ名:電卓
- パッケージ名:com.google.android.calculator
- アプリ名:電卓
- パッケージ名:com.om.calc
- アプリ名:電卓
- パッケージ名:com.tricolorcat.calculator
このパッケージ名を知っていれば、Androidにインストールされたアプリを指定して様々なカスタマイズ(例:アプリの強制アンインストール / 無効化)を実行できます。
例えばパッケージ名を調べて「アプリのデータを残したままアンインストールを実行」ができます。

今回はこのパッケージ名を「Aplin」で調べます。
パッケージ名を確認する方法
Aplinを起動するとAndroidにインストール中のアプリ一覧が表示され、「アプリ名」と「パッケージ名」を確認できます。

赤線部がパッケージ名を示す。
プルダウンメニューより表示するアプリ対象を絞れるほか、
設定メニューの「ソート順」より並び替えもできます。
さらにアプリを長押しすると、「アプリ名+パッケージ名」でGoogle検索が実行されるため、そのままパッケージ名をコピーすることも可能です。
AplinはAndroidでインストール中アプリのパッケージ名を表示するため、Google Playストア以外から入手したアプリも含め調べられるのが特徴です。
一方弱みとして、まだインストールしていないアプリのパッケージ名は分かりません。
またAplin以外にもAndroidアプリのパッケージ名を調べる方法は色々とあります。
詳細は関連記事【Androidアプリのパッケージ名を調べる方法! Google PlayやapkのアプリケーションID確認しよう】で解説しています。

〆:AplinでAndroidのアプリを賢く管理しよう!
以上、Aplin – Androidで無効化できるプリインストールアプリ一覧を表示する方法! パッケージ名も調べられる の説明でした。
Aplinなら難しい知識や操作は必要なく、Androidで「無効化できるアプリ」と「アプリのパッケージ名」を調査できます。
ぜひ、使ってみて下さい。
コメント