外出中にスマートフォンで(Wi-Fiを使わずに)YouTubeを見ていると、あっという間にデータ上限に達してしまいがちです。
できれば自宅やカフェのWi-Fiで予め見たい動画をダウンロードしておき、外出中はモバイルデータ通信を消費することなく、YouTubeを楽しめたら理想です。
そこで本記事では、スマートフォンからYouTube動画をダウンロードできるアプリ「TubeMate」を紹介します。
YouTubeに限らずニコニコ動画など他サイトの動画までダウンロードしたい、またAndroidのみならずiOS(iPhone / iPad)でも利用したい、という方には同類アプリ「Clipbox」をオススメします。詳細は別記事で說明しています。
関連記事
TubeMate – Android上で動画をダウンロード
手順①:アプリを入手する
まず、Androidに「TubeMate」をインストールします。
ただ本アプリはGoogle Play上で配布されていないため、配布サイトより直接アプリ(apkファイル)をダウンロードする必要があります。
ただ、ネット上でapkファイルを入手すると悪意あるプログラムが仕込まれているリスクもあるため、実績のあるサイトリストよりアプリをダウンロードして下さい。
ダウンロード完了後、Android本体へインストールします。提供元不明(非公式)アプリをインストールする手順については、下記記事もご参照下さい。
関連記事
[Android] 提供元不明(非公式)アプリのインストール方法! Google Playにないapkを楽しもう
手順②:ダウンロードする動画を探す
「TubeMate」アプリのインストール完了後、さっそく起動します。
最初、利用規約への同意が求められ、その後リリース履歴が表示されます。最後に、チュートリアルでアプリの操作方法を説明した画面が出ます。
続いてダウンロードしたい動画を探します。検索アイコンをタップし、検索キーワードを入力。出てきた動画一覧から、落としたい動画を選びます。

急上昇動画ランキングから選ぶなど、探し方は他にもある。
手順③:ダウンロードを実行する
動画を選んだ後、上部ある矢印のダウンロードアイコンをタップ。動画の保存画質を選択し、下部にある「ダウンロード」を選びます。
「電池の最適化を無視して、バックグラウンドでダウンロードしてもいいですか?」と確認が出るので、早くダウンロードしたいなら、「はい」を選びます。
ダウンロードがスタート。動画ファイルは容量が大きいので、気長に待ちましょう。
手順④:ダウンロードした動画を再生してみる
ダウンロードが完了すると、完了画面が表示されます。「再生」を選択し、Androidにインストールされている動画再生アプリより開きたいアプリを選びます。
この通り、再生できました!

例えばMX Playerで再生した場合。
ちなみにダウンロードした動画ファイルは、Android本体の内部ストレージに保存されているので、当然オフラインでも再生可能です。
〆:外出前に動画をダウンロードしておこう!
以上、TubeMate – スマートフォンからYouTube動画をダウンロードできるアプリ [Android] の説明でした。
外出時にYouTubeを視聴する機会が多いなら、ぜひ「TubeMate」を駆使してモバイルデータ通信を節約しましょう!
お試しあれ。