本記事では、PlayStation 5でインターネットブラウザ機能を使う方法を解説します。
公式機能としては搭載されませんが、とある手順を踏めば、無理やりブラウザを起動できるようになります。
ネタ要素強めですが、興味があればどうぞ。
PS5でブラウザ機能を使う方法
PS5で設定から、ユーザーとアカウント → 他のサービスとリンク と進み、YouTubeを開きます。

設定を開く

ユーザーとアカウント

YouTubeを開く
アカウントをリンク → ブラウザーを使う と進みます。

アカウントをリンク

ブラウザーを使う
ウェブブラウザでGoogleアカウントのログインページが出るので、ヘルプ を開き、メニューから Googleアカウント へ進みます。

ヘルプ

メニューを開く

Googleアカウント
Googleアカウントページの最下部へスクロールして、Googleのロゴをクリックします。

ページの最下部へ移動する

Googleのロゴを開く
これでGoogle検索のトップページを表示できます。

Google検索トップページにたどり着いた
おおむねパソコン画面と同じように、検索・表示できます。

“あっとはっく”と検索

当サイトも表示できる
YouTubeなど動画サイトで再生、音も流れました。

YouTubeで動画を再生できた
Googleマップも地図表示できました(拡大・縮小の動きが少し不安定)。

Googleマップで地図を表示できた
ブラウザ機能を終了するには、コントローラーのPSボタンからホームに戻ればOKです。
再びブラウザを起動したい場合、冒頭の手順を繰り返す必要があります。
〆:プレステ5でブラウジングを楽しもう!
以上、PS5でインターネットブラウザ機能を起動する方法! プレステ5のGoogle検索で好きなサイトへアクセスしよう の説明でした。
今回紹介した内容はあくまで非公式の裏ワザとなるため、将来的に使えなくなる可能性もある点はご注意を。
ぜひ、お試しあれ。
コメント
神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Twitterシェアが出来た時はそこからやってたけど無くなったからもうできないのかと思ってたけどこんな方法があったなんて…!目からウロコです