Warning: Undefined array key 5 in /home/truni7/sp7pc.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 521
この記事では、フォームの自動入力を消去する方法を解説します。
勝手に候補が出てきて、困っていれば、ぜひどうぞ。
パソコンで自動入力を削除する方法
パソコンで入力フォームをクリックすると、過去の履歴が表示されるケースです。
これを削除する方法を2パターン紹介します。
- shift + deleteキーで消す
- 自動入力設定で消す
①:shift + deleteキーで消す
自動入力で表示されるキーワードを、マウスオーバーで選択します。
この状態で、指定キー同時押しで消去できます。
WindowsとMacで異なります。
OS | 押下するキー |
---|---|
Windows | shift + delete |
Mac | shift + fn + delete |
▼Windowsの場合
▼Macの場合
なおGoogle検索フォームでは、マウスオーバーして表示される✕アイコンをクリックすれば消えます。
②:自動入力設定で消す
入力フォームのうち、以下のようなケースでは shift + delete キーで消せません。
- アカウントのログインフォーム
- クレジットカード情報の入力フォーム
- 住所の記入フォーム
▼アカウントのログインフォーム
▼クレジットカード情報の入力フォーム
▼住所の記入フォーム
いずれも自動入力設定から削除できます。
例えば、アカウントログイン時の自動入力を消したい場合、パスワードマネージャーを開きます。
一覧に対象サイトと、自動入力されるユーザー名・パスワードが表示されます。
探すのが大変の場合、検索窓にキーワードを入れて絞り込むと便利です。
対象のメニューを開き、削除 を実行すればOK。
これで自動入力に表示されなくなります。
参考:別ブラウザ(Firefox/Edge)の手順
Chrome以外のブラウザとして、以下2つを紹介します。
- Firefox
- Microsoft Edge
Firefox
自動入力で表示されるキーワードを選択、指定キー同時押しで消去できます。
WindowsとMacで異なります。
対応OS | 押下するキー |
---|---|
Windows | shift + delete |
Mac | shift + fn + delete |
またアカウントのログイン情報が自動入力される場合、設定から保存データを削除できます。
Edge
自動入力で表示されるキーワードを選択、shift + delete キー同時押しで消去できます。
またアカウントのログイン情報が自動入力される場合、設定から保存データを削除できます。
スマートフォンで自動入力を削除する方法
スマートフォンで入力フォームをタップすると、過去の履歴が表示されるケースです。
これを削除する方法を2パターン紹介します。
- 長押しで消す
- 自動入力設定で消す
①:長押しで消す
自動入力で表示されるキーワードを長押しすれば、消去できます。
Google検索フォームで表示されるものも、同じく長押しで削除できます。
②:自動入力設定で消す
入力フォームのうち、以下のようなケースでは、長押しで消せません。
- アカウントのログインフォーム
- クレジットカード情報の入力フォーム
- 住所の記入フォーム
▼アカウントのログインフォーム
▼クレジットカード情報の入力フォーム
▼住所の記入フォーム
これらの削除手順について、AndroidとiPhone、それぞれ紹介します。
Android
いずれも自動入力設定から削除できます。
例えば、アカウントログイン時の自動入力を消したい場合、パスワードマネージャーを開きます。
一覧に対象サイトと、自動入力されるユーザー名・パスワードが表示されます。
探すのが大変の場合、検索窓にキーワードを入れて絞り込むと便利です。
対象のメニューを開き、削除 を実行すればOK。
これで自動入力に表示されなくなります。
iPhone
パスワードの自動入力を止めたい場合、設定の パスワード → パスワードオプション より、パスワードを自動入力 をオフにします。
クレジットカードや住所の自動入力を止めたい場合、設定の Safari → 自動入力 より、下記2点をオフにします。
連絡先の情報を使用
クレジットカード
〆:オートコンプリートを消去しよう!
以上、オートコンプリートの自動入力を削除する方法! フォームの入力候補を無効にしよう の説明でした。
オートコンプリートは便利な反面、「誤った入力まで記憶されてしまう」・「第三者に見られるリスクがある」などデメリットもあります。
邪魔に感じていれば、ぜひお試しください。
コメント