この記事では、Windows 11のタスクバー位置について、以下2点を解説します。
- タスクバーの配置を画面下→画面上・左・右に変える方法
- タスクバー上のアイコンを中央寄せ→左寄せに変える方法
Windows 10時代の仕様に戻したい方は、ぜひどうぞ。
タスクバーの配置を画面下→画面上・左・右に変える方法
タスクバーの初期配置は画面下ですが、Windows 10では容易に画面上・左・右へ変更できました。
ただWindows 11では制限がかかり、標準では必ず画面下に固定となります。

Windows 11のタスクバー位置は、画面下に固定となる。
これはExplorerPatcherという無料ソフトを使えば、Windows 11でも自由に配置変更が可能となります。
ネット上ではよく、レジストリエディターを編集する手順が紹介されていますが、Windows 11バージョン22H2より非対応となっています。
試しにバージョン22H2環境でレジストリを変更したところ、失敗しました。
そのため現状、何らかのサードパーティ製ソフトを使用するしかありません。

タスクバー位置を画面上にした例。

タスクバー位置を画面左にした例。

タスクバー位置を画面右にした例。
本パートでは、ExplorerPatcherの使い方を解説します。
こちらのページからExplorerPatcherをダウンロード、インストールします。

ep_setup.exeをクリックする。

続けてインストールする。
タスクバーのデザインがWindows 10仕様に変化すれば、導入完了です。

Windows 10風のタスクバーに変化する。
タスクバー上で右クリックメニューより プロパティ を開くと、カスタマイズできます。

タスクバー上の何もない場所で右クリック→プロパティを選択
左メニュー「Taskbar」の「Primary taskbar location on screen」より、タスクバーの位置を4パターンから変更できます。
項目名 | タスクバーの位置 |
---|---|
Bottom | 下 ※デフォルト |
Top | 上 |
Left | 左 |
Right | 右 |

赤下線より切り替えできる。
例えばタスクバーの位置を”上”にする場合、Topを選択してから Restart File Explorer をクリックします。

Topを選ぶ。

赤枠のRestart File Explorerをクリックする。
これでタスクバーの位置が”上”になります。

タスクバー位置を画面上にした例。
同様の流れで、”左”・”右”も設定できます。

タスクバー位置を画面左にした例。

タスクバー位置を画面右にした例。
なお左メニュー「Taskbar」の「Taskbar style」より、タスクバーのデザインをWindows 11仕様に戻すことも可能です。
ただしタスクバーの位置が、強制的に元の”下”に戻ってしまうケースを確認しています。
タスクバーの位置を、”上”・”左”・”右”にしたい場合、タスクバーのデザインはWindows 10仕様としましょう。

「Taskbar style」の切り替え画面。
以上、ExplorerPatcherの紹介でした。
最後にアンインストールの説明です。
左メニュー「About」の「Restore default settings」より、設定を初期化します。

赤下線のRestore default settingsをクリックする。

いくつかメッセージが出るが、”はい”を選ぶ。
あとは通常のアプリ削除と同様の流れで、アンインストールを実行すればOK。
元のWindows 11仕様のタスクバーに戻ります。

設定の「アプリ」→「インストールされているアプリ」より、ExplorerPatcherをアンインストールする。
タスクバー上のアイコンを中央寄せ→左寄せに変える方法
Windows 11より、タスクバー上のアイコンは中央揃いとなりました。
これは標準機能で、Windows 10のように、左揃いへ変更可能です。
タスクバー上の右クリックメニューより、タスクバーの設定 の「タスクバーの動作」を開きます。

タスクバー上の何もない場所で右クリック→タスクバーの設定を選択

「タスクバーの動作」を開く。
「タスクバーの配置」を、中央揃え→左揃えに切り替えればOK。

赤枠の箇所をクリックして、プルダウンメニューを表示。

左揃えを選ぶ。
これでタスクバー上のアイコンが、Windows 10風に左寄せとなります。
▼変更前

タスクバー上のアイコンは中央揃え。
▼変更後

タスクバー上のアイコンは左揃え。
〆:Windows 10の仕様を継続しよう!
以上、Windows 11でタスクバーの位置を変える方法! 上・左・右に変更しよう の説明でした。
Windows 11のタスクバーは、デザインが刷新されています。
Windows 10時代からのユーザーであれば、違和感のある人も多いでしょう。
ぜひ、本記事の内容をお試しあれ。
コメント
リンク先は変化し続けているので、該当プログラムの見つけ方も 解説して欲しい
最近は画面が横長すぎて見づらかった。タスクバーを縦置きに。
プロパティの出し方にちょっと迷ったけど、できました。ありがとう!!