iPhone/iPadで外付け物理キーボードを設定する方法! 入力方法の切り替えやショートカットキーを使いなそう

スポンサーリンク
iOS

本記事では、iPhone/iPadで外付け物理キーボードを設定する手順を解説します。

以下のようなシーンで活躍しますよ。

  • 仕事や勉強で、長い文章を入力したい
  • マウスを接続するため、一緒にキーボードも使いたい
  • タッチパネルが反応しないため、キーボードで操作したい

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマホで物理キーボードを接続する設定手順

iPhone/iPadでは、普段パソコンで使っている外部キーボードを接続できます。

ただ外部キーボードは一般的に2タイプあり、それぞれで接続手順が異なります。

タイプ ①:有線タイプ ②:無線タイプ
接続方法 USBケーブル Bluetooth
設定の難易度 ★★★
簡単
★★☆
少し難しい
接続の安定性 ★★★
安定してる
★★☆
たまに遅延あり
配置の自由度 ★☆☆
ケーブル+
変換アダプタが必要
★★★
これから購入するのであれば、②Bluetoothの無線キーボードが個人的にはオススメです。設定に不安があれば、好みに合わせて①有線タイプのキーボードをご検討下さい。
有線タイプと無線タイプのキーボードの説明

上が有線タイプ、下が無線タイプのキーボード。

本パートでは、キーボードのタイプ別に接続手順を解説します。

説明の流れ
  • 手順①
    有線キーボードをUSBケーブルで接続する
  • 手順②
    無線キーボードをBluetoothで接続する

手順①:有線キーボードをUSBケーブルで接続する

有線タイプのキーボードの場合、以下2ステップで利用開始できます。

  1. iPhone/iPadの端子に合う有線キーボード/変換アダプタを用意する
  2. iPhone/iPadと有線キーボードを接続する
有線キーボードの説明

検証で使ったDELL製の有線キーボード。

まずお使いのiPhone/iPadの、USB端子形状を把握しましょう。

次の2パターンいずれかに分類されます。

  • Lightningコネクタに対応するiPhone/iPad
  • USB Type Cに対応するiPad
Lightningケーブルの説明

Lightningのケーブル

USB Type Cケーブルの説明

USB Type Cのケーブル

2023年現在、すべてのiPhoneはLightningコネクタに対応します。

一方、iPadは世代によって仕様が異なります。

ここ数年で発売されたiPadは、いずれもUSB Type Cに対応します。詳しくはApple HPをチェックしましょう。
iPadのコネクタ仕様を調べる説明

Apple HP。赤枠のように、ここ最近のiPadはすべてUSB Type Cに対応。

続いて、お手元にある有線キーボードのタイプを確認しましょう。

お互いの端子形状が一致する組み合わせであれば、そのまま繋げるだけでOKです。

▼iPadとキーボードの端子形状が一致する例

iPadのUSB端子 有線キーボードのタイプ
USB Type C USB Type C

一方、端子形状が一致しない場合、変換アダプタが必要となります。

▼iPhoneとキーボードの端子形状が一致しない例

iPhoneのUSB端子 有線キーボードのタイプ
Lightningコネクタ USB Type A

スマートフォン側の端子に合うOTGケーブルやハブを使って、USB A端子の口を用意します。

【OTGケーブルとは?】 – 「USB On-The-Go」の略。別名「USBホストケーブル」。iPhone/iPadをホスト(親)にして接続先を充電したり、キーボードやUSBメモリの接続が可能となるケーブル。
有線キーボードをUSBケーブルで接続する手順1

iPhoneに変換アダプタを接続した例。

有線キーボードを接続して、文字入力できれば成功です。

有線キーボードをUSBケーブルで接続する手順2

手順②:無線キーボードをBluetoothで接続する

無線キーボードの場合、Bluetoothのペアリング操作が必要となります。

【Bluetoothとは?】 – ブルートゥース。無線通信技術の規格名称を指す。ここでは、スマートフォンとキーボードをケーブルを使わず接続できる仕組み、と理解すればOK。
【ペアリングとは?】 – Bluetoothで機器同士を接続する事前設定のこと。初回のみ設定すれば、以降は自動で接続される。
無線タイプのキーボードの説明

検証で使ったAppleのMagic Keyboard。

まずキーボードをペアリングモードにします。

キーボードのペアリングボタンを押下(または長押し)しましょう。

キーボードによって側面・裏面などボタンの位置は異なります。
iPhoneで無線キーボードをBluetoothで接続する手順1

Magic Keyboardの場合、電源オンへ切り替える。

続いてiPhone/iPad側でペアリング操作をします。

設定のアイコン設定より Bluetooth を有効にしてから、デバイス一覧に表示されるキーボードを選択します。

何も表示されない場合、キーボード側が正しくペアリングモードとなっているか確認しましょう。「もう一度ペアリングモードを起動しなおす」・「すでに別の機器と接続中でないか確認する」などチェックして下さい。
iPhoneで無線キーボードをBluetoothで接続する手順2

(左)Bluetoothを開く (右)接続したいキーボードを選ぶ

ペアリング完了後、無線キーボードで文字入力できれば成功です。

iPhoneで無線キーボードをBluetoothで接続する手順3

(左)接続済みとなればOK (右)キーボード入力を確認する

 

iPhone/iPadで外部キーボード設定をカスタマイズする方法

本パートでは、キーボード設定をカスタマイズする手順を解説します。

説明の流れ
  • 方法①
    日本語入力・英語入力を切り替える
  • 方法②
    日本語配列へレイアウトを変える
  • 方法③
    ショートカットキーを設定する
  • 方法④
    ローマ字入力・かな入力を切り替える
  • 方法⑤
    修飾キーの割り当てを変える

方法①:日本語入力・英語入力を切り替える

物理キーボード接続時、以下いずれかの方法で、日本語⇔英語の切り替え可能です。

  • ショートカット Ctrl + Space キーを押す
  • CapsLockキーを押す
パソコンでいうと、半角/全角 キー操作と同様です。
日本語入力・英語入力を切り替える手順1

日本語入力中(左)、ショートカットキーより英語入力に切り替える(右)。

ただ環境によっては、なぜか切り替えできないケースがあります。

解決策として、キーボード設定を確認しましょう。

設定のアイコン設定から 一般キーボード と進みます。

日本語入力・英語入力を切り替える手順2

ここで次の2点を確認します。

  • 英語キーボードが設定されているか
  • Caps Lockキーが有効になっているか

英語キーボードが設定されているか

キーボード を開き、ここで英語キーボードがなければ、新しいキーボードを追加 します。

日本語入力・英語入力を切り替える手順3

(右)「日本語 – かな入力」しか表示されないため、キーボードを追加する。

一覧より「英語(日本)」を追加します。

ショートカット Ctrl + Space キーで、日本語⇔英語の切り替えができれば成功です。

日本語入力・英語入力を切り替える手順4

英語(日本)が、キーボード一覧に追加される。

Caps Lockキーが有効になっているか

ハードウェアキーボード を開き、Caps Lock言語切り替え を有効にします。

たまに Caps Lock言語切り替え 項目が表示されないバグがあります。キーボードの再接続をお試しください。

CapsLockキーを押して、日本語⇔英語の切り替えができれば成功です。

日本語入力・英語入力を切り替える手順5

方法②:日本語配列へレイアウトを変える

物理キーボードの配列は、主に2種類あります。

  • JISキーボード:日本語配列
  • USキーボード:英語配列
見分けるポイントとして、半角/全角 キーの有無、Enter キーの大きさ、などあります。

▼JISキーボードの一例

JISキーボードの説明

▼USキーボードの一例

USキーボードの説明

ただ以下のようなアンマッチが発生して、キーに刻印された印字どおり入力できないケースがあります。

接続したキーボードの配列 iPhone/iPad側で認識された配列
JISキーボード(日本語配列) USキーボード(英語配列)
例えば、@(アットマーク)を打ちたいのに、[(大カッコ)が入力されておかしい、など発生します。

iOS 16.1(iPadOS 16.1)より、この問題の解決策がリリースされました。

設定のアイコン設定から 一般キーボードハードウェアキーボードKeyboard Type と進みます。

日本語配列へレイアウトを変える手順1

日本語配列へレイアウトを変える手順2

JIS(日本語) にチェックを入れます。

これで日本語配列として使えます。

日本語配列へレイアウトを変える手順3

JISキーボードで、@(アットマーク)を打てるようになる。

iOS 16.1(iPadOS 16.1)へアップデートできない場合、JIS配列→US配列の変換を覚える必要があります。

以下、よく使う組み合わせです。

入力したい文字 JISキーボード
上のキー
イメージ
@ JIS→US配列の変換イメージ1
[ JIS→US配列の変換イメージ2
( Shift + 9 JIS→US配列の変換イメージ3
) Shift + 0 JIS→US配列の変換イメージ4
@ Shift + 2 JIS→US配列の変換イメージ5
& Shift + 7 JIS→US配列の変換イメージ6

なおApple純正のJISキーボードであれば、特別な設定をせずとも、日本語配列として認識されます。

方法③:ショートカットキーを設定する

デフォルトで対応する、キーボードのショートカット一覧です。

Windows向けキーボードの前提です。Appleキーボードの場合、それぞれ Win キーは Command 、Ctrl キーは controlAlt キーは Option と読み替えてください。
操作 ショートカットキー
ホームを開く Win + H
Spotlight検索を表示 Win + Space
日本語⇔英語の切り替え Ctrl + Space
コピー Win + C
カット(切り取り) Win + X
ペースト(貼り付け) Win + V
取り消し WIn + Z
全選択 Win + A
アプリを切り替える
※iPadのみ
Win + Tab

さらに自由にカスタマイズする機能があります。

設定のアイコン設定から アクセシビリティ → キーボード → フルキーボードアクセス と進み、機能を有効にしてから コマンド を開きます。

ショートカットキーを設定する手順1

(左)アクセシビリティ (右)キーボード

ショートカットキーを設定する手順2

(左)フルキーボードアクセス (右)有効にしてからコマンドを開く

各操作に対して、好きなショートカットキーを配置できます。

ショートカットキーを設定する手順3

(左)操作一覧 (右)任意のキー組み合わせに変更できる

以下、設定できる操作例です。

操作 ショートカットキー
※初期設定(自由に変更可能)
ホームを開く Fn + H
戻る Tab + B
アプリを切り替える Fn +
コントロールセンターを開く Fn + C
通知センターを開く Fn + N
画面をロックする Tab + L
iPhoneを再起動する Ctrl + Shift + Alt + Win + R
Siriを起動する Fn + S
iPhoneを回転する Tab + R

方法④:ローマ字入力・かな入力を切り替える

キーボードで日本語を入力する際、2パターンの打ち方があります。

パターン① パターン②
ローマ字入力
(例:さ→ s + a キーを押下)
かな入力
(例:さ→ キーを押下)

かな入力の方が打つキー数が少ないため、慣れ親しんでいる方もいるでしょう。

iPhone/iPadで物理キーボードを接続する際、デフォルトはローマ字入力ですが、かな入力に切り替え可能です。

設定のアイコン設定から 一般キーボードハードウェアキーボード日本語 – かな入力 と進みます。

ローマ字入力・かな入力を切り替える手順1

(左)一般 (右)キーボード

ローマ字入力・かな入力を切り替える手順2

(左)ハードウェアキーボード (右)日本語 – かな入力

デフォルトでは「自動 – ABC」が有効ですが、「かな入力」に切り替えます。

ローマ字入力・かな入力を切り替える手順3

「かな入力」にチェックする。

設定は以上。

物理キーボードで、キーに印字された平仮名で入力できれば成功です。

▼タップして再生(音声は出ません)

方法⑤:修飾キーの割り当てを変える

以下5つの修飾キーについて、割り当てる機能をカスタマイズできます。

キー記号 キー名称
Caps Lock
Control
Option
Command
fn ファンクション

設定のアイコン設定から 一般キーボードハードウェアキーボード修飾キー と進みます。

修飾キーの割り当てを変える手順1

(左)一般 (右)キーボード

修飾キーの割り当てを変える手順2

(左)ハードウェアキーボード (右)修飾キー

変更したいキーを選び、好きな機能にチェックを入れればOKです。

修飾キーの割り当てを変える手順3

Optionキーに、Caps Lockキー機能を割り当てる例。

 

〆:iPhoneをキーボードで操作しよう!

以上、iPhone/iPadで外付け物理キーボードを設定する方法! 入力方法の切り替えやショートカットキーを使いなそう の説明でした。

ある程度まとまった文量を入力するなら、仮想キーボードより物理キーボードの方が断然早いです。

また万が一、タッチパネルが故障した際、接続手順を知ってると役立ちますよ。

ぜひ、ご参考下さい。

参考 Appleサポート – iPadでキーボードを切り替える

参考 Appleサポート – iPadでApple外部キーボードのショートカットを使う

参考 Appleサポート – iPadでオンスクリーンキーボードと外部キーボードの設定を調整する

iOS
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました