Parallels DesktopでWindowsを強制再起動する方法! Macでフリーズした仮想マシンを終了させよう

スポンサーリンク
Mac

MacでWindows OSを動かす手段として、Parallels DesktopのアイコンParallels Desktopというソフトがオススメです。

が、仮想OSというだけあって、強制終了/再起動したい場合、実機のWindows PCとは異なる操作が必要です。

そこで本記事では、Parallels DesktopのアイコンParallels Desktopで動かすWindowsを強制終了/再起動する方法を説明します。

フリーズ時などに知ってると便利な豆知識となるため、ぜひどうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Parallels DesktopでWindowsを強制終了/再起動する方法

説明の流れ
  • 説明①
    Windowsを強制終了/再起動する手順について
  • 説明②
    うまく強制終了できないときの解決方法について

仮想環境でWindowsを強制終了/再起動する手順:ストップまたはリセットを実行する

Parallels DesktopのアイコンParallels Desktopの 処理 メニューよりParallels Desktop処理メニューのストップアイコンストップまたはParallels Desktop処理メニューのリセットアイコンリセットで、仮想環境のWindows OSを強制終了/再起動できます。

この操作により、フリーズしたWindowsを元に戻すことが可能です。

Parallels DesktopでWindowsがフリーズした画面

実際にフリーズした画面。クリックなどの操作が何も反応しなくなった。

以降よりParallels Desktop処理メニューのストップアイコンストップとParallels Desktop処理メニューのリセットアイコンリセット操作について、それぞれ解説します。

ストップでWindowsを強制終了する

メニューバーより 処理Parallels Desktop処理メニューのストップアイコンストップと実行すれば、仮想環境のWindowsを強制終了できます。

ストップでWindowsを強制終了する手順1

次のメッセージが表示されるので、ストップ を選択します。

"Windows10" をストップしてよろしいですか?
保存されていないデータの損失を避け、仮想ハードディスクの破損を防ぐために、"Windows10".を安全にシャットダウンすることをお勧めします。
一般的な強制終了と注意点は同じく、保存されていないデータは破棄され、すぐに強制終了します。

ストップでWindowsを強制終了する手順2

シャットダウン を選択すると、通常のWindows電源オフを実行できます。ただフリーズしていると動作しないため、強制終了したい場合に ストップ を選びます。

強制終了後は、手動による再起動操作が必要です。

メニューバーのメニューバーのParallels DesktopアイコンParallels Desktopアイコンから コントロールセンター を開き、

ストップでWindowsを強制終了する手順3

電源ボタンをクリックでWindowsが起動します。

ストップでWindowsを強制終了する手順4

以上が、Parallels DesktopのアイコンParallels Desktopで動かすWindowsを強制終了する基本的な操作です。

リセットでWindowsを強制再起動する

メニューバーより 処理Parallels Desktop処理メニューのリセットアイコンリセットと実行すれば、仮想環境のWindowsを強制再起動できます。

リセットでWindowsを強制再起動する手順1

次のメッセージが表示されるので、はい を選択します。

"Windows10" をリセットしてよろしいですか?
"Windows10" は実行中です。今すぐリセットすると、保存されていないデータはすべて失われます。
一般的な強制再起動と注意点は同じく、保存されていないデータは破棄され、すぐに再起動します。

リセットでWindowsを強制再起動する手順2

自動でWindowsが再起動されます。

以上が、Parallels DesktopのアイコンParallels Desktopで動かすWindowsを強制再起動する基本的な操作です。

参考 Parallels Desktop – Force restart a frozen Windows virtual machine

うまくWindowsを強制終了/再起動できないときの解決方法

先述した手順で強制終了できない場合、次の代替策をお試し下さい。

  • メニューバーのParallels DesktopアイコンParallels DesktopメニューよりParallels Desktop処理メニューのストップアイコンストップ/Parallels Desktop処理メニューのリセットアイコンリセットを実行する
  • control + option + fn + delete でサインアウト→サインインする
  • アクティビティモニタのアイコンアクティビティモニタよりWindowsを強制終了する
  • Dockアイコンの右クリックメニューより強制終了する

Parallels Desktopメニューよりストップ/リセットを実行する

メニューバーのメニューバーのParallels DesktopアイコンParallels Desktopアイコンから、 処理Parallels Desktop処理メニューのストップアイコンストップまたはParallels Desktop処理メニューのリセットアイコンリセットと実行しても、仮想環境のWindowsを強制終了/再起動できます。

Parallels Desktopメニューよりストップ/リセットを実行する手順1

メニューバーのParallels Desktopアイコンからストップを実行した例。

特にCoherence時はWindowsのメニューバーは意識しないため、こちらの手順の方が便利かもしれません。

control + option + fn + delete でサインアウト→サインインする

実機のWindows PCでは下記キーの同時押しで、電源メニューやタスクマネージャーを表示できますが、

ctrl + alt + del

macOSで動かす仮想環境のWindowsの場合、下記キーを同時押しで同じ機能を起動できます。

control + option + fn + delete

control + option + fn + delete でサインアウト→サインインする手順1

後は、サインアウト→サインインを実行したり、電源メニューから再起動して下さい。

メニューバーが機能せず、 処理 を開けない場合に有効な解決策の1つです。

アクティビティモニタよりWindowsを強制終了する

Macアプリケーション一覧の ユーティリティ からアクティビティモニタのアイコンアクティビティモニタを起動し、Windows10を選択した状態でアクティビティモニタの終了アイコン終了アイコンをクリック。

アクティビティモニタよりWindowsを強制終了する手順1

次のメッセージが表示されるので、強制終了 を選択します。

このプロセスを終了してもよろしいですか?
“Windows10”を終了してもよろしいですか?
保存されていないデータは破棄され、すぐに強制終了します。

アクティビティモニタよりWindowsを強制終了する手順2

アクティビティモニタのアイコンアクティビティモニタでParallels DesktopのアイコンParallels Desktopを強制終了してもサスペンド状態となるため、フリーズ状態は解除されません(Windowsを終了させるのがポイント)。

参考 Parallels Desktop – How to terminate a frozen virtual machine

Dockアイコンの右クリックメニューより強制終了する

Dock上に表示されるWindows(仮想)のアイコンWindowsアイコンで右クリックメニューを表示し、option を押しながら 強制終了 を実行します。

Dockアイコンの右クリックメニューより強制終了する手順1

option キーを押さないと 強制終了 メニューが表示されないので注意。

 

Parallels DesktopにおけるWindows起動/終了のアレコレ

ここからはParallels DesktopのアイコンParallels Desktopで動かすWindowsについて、起動 / 終了の仕様に関する細かい情報を説明します。

説明の流れ
  • 説明①
    処理メニューの違いについて
  • 説明②
    Parallels Desktop自体を強制終了してもWindowsは終了しない
  • 説明③
    一時停止とサスペンドの違いについて
  • 説明④
    一時停止やサスペンドへの自動切り替えを変更する方法

処理メニューの違いについて

Parallels DesktopのアイコンParallels Desktopの 処理 メニューでは、Windowsを一時中断してMacで作業をする際、バックグラウンド動作を定義します。

次の5種類があります。

アイコン処理効果WindowsのメモリWindowsの再開
Parallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止Windows動作を一時停止する保持とても速い
Parallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドWindows動作を一時停止する解放速い
Parallels Desktop処理メニューのシャットダウンアイコンシャットダウンWindowsをシャットダウンする解放遅い
Parallels Desktop処理メニューの再起動アイコン再起動Windowsを再起動する解放遅い
Parallels Desktop処理メニューのストップアイコンストップWindowsを強制終了する解放遅い
Parallels Desktop処理メニューのリセットアイコンリセットWindowsを強制再起動する解放遅い

どの処理を実行するかは、次の2点が判断ポイントとなります。

  • Macの動作を軽くしたいか(=Windowsのメモリを解放する)
  • すぐにWindowsでの作業を再開したいか(=Windowsのメモリを保持する)
パソコンのリソースをMacとWindows、どちらに多く割り当てたいか考えましょう。

各処理メニューについて、特徴を解説します。

一時停止

実行中のすべてのWindows動作を、現在の状態のまま停止できます。

デフォルト設定では、主に次の操作を実行すると、一時停止状態となります。

  • 処理 メニューでParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止を選ぶ
  • 一定時間 何も操作しない(自動でParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止に切り替わる)
Parallels DesktopのWindowsで一時停止した画面

一定時間 何も操作せずに自動的に一時停止となった画面例。

類似する 処理 メニューとしてParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドがありますが、Parallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止の方がWindowsの再開が速い分、メモリを保持するためMacの操作は重くなります(詳細は後述しています)。

次の操作を実行すると、Parallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止した時点から引き続き作業を再開できます。

  • 処理 メニューでParallels Desktop処理メニューのレジュームアイコンレジュームを選んでParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止を解除する
  • 画面をクリックしてParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止を解除する
Parallels DesktopのWindowsで一時停止を解除した画面

一時停止を解除した画面例。すぐに再開する。

Parallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止した状態でParallels DesktopのアイコンParallels Desktop自体は終了できません。Parallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドまたはParallels Desktop処理メニューのシャットダウンアイコンシャットダウンを実行する必要あります。

なお、何も選択せずにParallels DesktopのアイコンParallels Desktopを終了すると、自動でParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンド扱いとなります。

サスペンド

実行中のすべてのWindows動作を、現在の状態のまま停止できます。

デフォルト設定では、主に次の操作を実行すると、サスペンド状態となります。

  • 処理 メニューでParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドを選ぶ
  • Parallels DesktopのアイコンParallels DesktopやmacOSを終了する(自動でParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドに切り替わる)
「何かあればとりあえずParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンド」という設定になっています。
Parallels DesktopのWindowsでサスペンドした画面

Parallels Desktopを終了して、自動的にサスペンドとなった画面例。

類似する 処理 メニューとしてParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止がありますが、Parallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドの方がWindows側のメモリを少し解放するためMacの操作が軽くなります。が、その分、Windowsの再開に時間がかかります(詳細は後述しています)。

次の操作を実行すると、Parallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドした時点から引き続き作業を再開できます。

  • 処理 メニューでParallels Desktop処理メニューのレジュームアイコンレジュームを選んでParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドを解除する
  • 画面をクリックしてParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドを解除する
Parallels DesktopのWindowsでサスペンドを解除した画面

サスペンドを解除した画面例。一時停止に比べ再開に時間がかかる。

シャットダウン/再起動

実機のWindows PCにおける、通常のシャットダウンや再起動と同じ効果です。

デフォルト設定では、主に次の操作で実行されます。

  • 処理 メニューでParallels Desktop処理メニューのシャットダウンアイコンシャットダウン/Parallels Desktop処理メニューの再起動アイコン再起動を選ぶ
  • Windows標準の電源メニューからシャットダウン/再起動を選ぶ
Parallels DesktopのWindowsでシャットダウンする画面

Windows標準の電源メニューからシャットダウンを選ぶ画面例。

このように仮想環境では、Parallels DesktopのアイコンParallels Desktop自体の終了や、macOSのシャットダウンでは、Windows OSはシャットダウンされません。

ストップ/リセット

実機のWindows PCにおける電源ボタン長押しに相当し、強制終了/再起動されます。

デフォルト設定では、主に次の操作で実行されます。

  • 処理 メニューでParallels Desktop処理メニューのストップアイコンストップ/Parallels Desktop処理メニューのリセットアイコンリセットを選ぶ
一般的な強制終了/再起動と注意点は同じく、保存されていないデータは破棄され、すぐに強制終了します。

Parallels Desktop自体を強制終了してもWindowsは終了しない

Macではアプリケーションを強制終了する方法がいくつかあります。

ただParallels DesktopのアイコンParallels Desktop自体を強制終了しても、仮想環境のWindowsは終了とならないため、フリーズした状態もそのまま続きます。

これは、Parallels DesktopのアイコンParallels Desktop終了時に自動的にParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンド処理が実行されているのが理由となります。

以上より、Parallels DesktopのアイコンParallels Desktopで動かすWindowsを強制終了/再起動したい場合は、Parallels Desktop処理メニューのストップアイコンストップまたはParallels Desktop処理メニューのリセットアイコンリセットの実行が必要となります。

一時停止とサスペンドの違いについて

Parallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止とParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドは機能が似ていますが、次のような違いがあります。

アイコン処理効果WindowsのメモリWindowsの再開
Parallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止Windows動作を一時停止する保持とても速い
Parallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドWindows動作を一時停止する解放速い
すぐにWindowsを再開するならParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止を、しばらくWindowsを使用せず、なるべくMacの動くを軽くしたいならParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドがオススメです。

なおParallels Desktop公式サイトの説明では、Parallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止の方がよりメモリを解放するような表現となっています。

ただMacのアクティビティモニタのアイコンアクティビティモニタで計測したところ、結果は逆でParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンド中だとかなりメモリが減っていました。

アクティビティモニタで一時停止中のWindows10メモリを計測した画面

一時停止中のWindows10メモリ状況。ほとんど減っていない。

一時停止やサスペンドへの自動切り替えを変更する方法

デフォルト設定では、次の条件に合致すると自動でParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止やParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドに切り替わります。

  • 一定時間 何も操作しない(自動でParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止に切り替わる)
  • Parallels DesktopのアイコンParallels DesktopやmacOSを終了する(自動でParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドに切り替わる)

が、この仕様はカスタマイズできます。

メニューバーのメニューバーのParallels DesktopアイコンParallels Desktopアイコンから 構成 を開き、

Parallels Desktopの構成メニューを開く手順

オプションメニュー内「起動と終了」項目を開きます。

自動で一時停止へ切り替えない設定

下記のチェックを外すと、自動でParallels Desktop処理メニューの一時停止アイコン一時停止に切り替わるのを防止できます。

可能な場合はWindowsを一時停止する

自動で一時停止へ切り替えない設定手順1

自動でサスペンドに切り替えない設定

「カスタム」にチェックを入れ、「ウィンドウを閉じたとき」を変更すると、自動でParallels Desktop処理メニューのサスペンドアイコンサスペンドに切り替わるのを防止できます。

自動でサスペンドに切り替えない設定手順1

「シャットダウン」へ変更する例。

参考 Parallels Desktop – 起動と終了の設定

参考 Parallels Desktop – Windowsのシャットダウンまたはサスペンド

 

〆:Parallels DesktopがフリーズしたらWindowsを強制終了しよう!

以上、Parallels DesktopでWindowsを強制再起動する方法! Macでフリーズした仮想マシンを終了させよう の説明でした。

Parallels DesktopのアイコンParallels Desktopにおけるフリーズ症状は、Windowsの更新プログラムのダウンロード/インストール中に発生する傾向があるようです。

フリーズ後に更新プログラムが再開された画面

実際にフリーズ状態で強制終了したところ、更新プログラムが再開された。

仮想環境で動かしているため、実機のWindows PCとは強制終了/再起動の手順が異なる点に注意しましょう。

ぜひ、ご参考下さい。

Mac
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっとはっく

コメント

タイトルとURLをコピーしました