Macのブラウザで頻繁にアクセスするウェブサイトがあれば、ブラウザ上の「お気に入り」一覧を経由せず、Dock上からダイレクトにアクセスできたら便利ですよね。
そこで本記事では、Macで好きなウェブページのショートカットを作成し、Dockに配置する方法を紹介します。
Dockに任意ページのショートカットを配置する手順
まず、Dockに配置したいウェブサイトをブラウザで開きます(ブラウザアプリに制限はなく、SafariやChromeなど何でもOK)。
続いて、サイトURLにカーソルを合わせ、そのままデスクトップへドラッグ&ドロップして、ダイレクトリンクを保存します。
後は、デスクトップに保存したショートカットをDockに配置すればOK。
この時、Dockのゴミ箱すぐ隣に配置するようにして下さい(それ以外の場所だとうまく配置ができません)。
Dock上のリンクをクリックすることで、ダイレクトに登録サイトへアクセスできるようになります。
補足:
全てのサイトをChromeアプリ化する方法
パソコンのブラウザChromeは、よくアクセスするサイトをアプリ化する機能が搭載されます。
YouTubeや
Twitterなど、あらゆるサイトをChromeアプリとして開くことで、まるでアプリケーション上で動くように、独立したウインドウで表示ができます。
手順はカンタンで、アプリ化したいサイトを開き、メニューより その他のツール → ショートカットを作成 と進めばOK。
詳細は関連記事【MacにYouTubeアプリをインストールする方法! Chromeアプリ化でパソコンのデスクトップにダウンロードしよう】で解説しています。

その他:Dock関連の豆知識まとめ
本ブログでは他にもDockのデザインや機能をカスタマイズする情報を紹介しています。
詳細は関連記事【MacのDockをカスタマイズする豆知識まとめ! macOSのドックを整理しよう】で解説しています。

〆:お気に入りサイトへDockからアクセスしよう
以上、[Mac] Dockにお気に入りサイトを配置する方法! 好きなウェブページのショートカットを作ろう の説明でした。
ボクは通常、ブラウザアプリを開いたまま作業を継続することが多いので、Dock上にサイトショートカットは配置していません。
が、普段はブラウザアプリを起動せず、起動する際もある特定サイトにばかりアクセスすることが多いなら、Dockにショートカットを配置することをオススメします。
ぜひ、お試しあれ。
コメント