せっかくMacを使っているなら、アプリケーションのアイコンを自由にカスタマイズしたいですよね?
実際、ボクはDockに表示しているアイコンは(ほぼ)すべて別画像のアイコンへ変更しています。
そこで本記事では、その方法を紹介します。
photo by Mahesh Mohan
通常アプリのアイコンを変える方法
まず設定したいアイコンを用意します。
YahooやGoogleの画像検索でも問題ありませんが、「アイコン専用の画像」かつ「Mac向けアイコンの拡張子icns画像」を満たす画像を探すのは面倒ですので、下記に記載するアイコン専用サイトからダウンロードするのがオススメです。
サイト IconArchive
サイト FINDICONS
サイト easyicon
アイコン画像を用意できたら、さっそく変更作業に入ります。
まず、変更したい対象のアプリで右クリックメニューより「情報を見る」を選択。
すると、下記のようにアプリケーションの詳細情報が表示されます。
後は、ダウンロードしておいたアイコン画像ファイルを、ドラッグし「情報を見る」画面のアイコン部分でドロップします。
以上でアイコン変更が完了します。
アプリケーションが起動中の場合など、アイコン画像が即時変更されないケースがあります。
その際はアプリを再起動したりキャッシュを削除したりすると反映されるようになります。
補足:
プリインストールアプリのアイコンを変えたい場合
Mac OS X El Capitan以降、一部のMac標準アプリ(例:Safari / QuickTime Player)のアイコンにおいて、今回紹介する方法を実施前にシステムガード(SIP)を解除する作業が必要となります。
システムガード(SIP)を解除する方法は関連記事【MacでSIPを解除する方法! macOSのSystem Integrity Protectonを無効にしてシステム設定を変更しよう】で解説しています。

Finderのアイコンを変えたい場合
本記事の手法は、アプリケーション一覧に表示されないアプリ(例:Finder)はアイコン変更できません。
そのようなアプリの変更方法は関連記事【[Mac] Finderアプリのアイコンを好きな画像に変更する方法 [macOS Sierra対応]】で解説しています。

Chromeアプリのアイコンを変えたい場合
Chromeアプリのアイコンも、本記事の手法でカスタマイズできます。
アプリの場所が通常とは異なる点が少し分かりづらいですが、詳細は関連記事【[Mac] Google Chromeウェブストアで配布されるアプリのDock上アイコンを変更する方法】で解説しています。

その他:Dock関連の豆知識まとめ
本ブログでは他にもDockのデザインや機能をカスタマイズする情報を紹介しています。
詳細は関連記事【MacのDockをカスタマイズする豆知識まとめ! macOSのドックを整理しよう】で解説しています。

〆:自分だけのアイコンにするのは楽しい!
以上、[Mac] アプリケーションのアイコンを好きな画像へ変更する方法 [macOS Sierra対応] の說明でした。
アイコンをカスタマイズできると、Dockのデザインに統一感をもたせることができます。
自分だけのDockを作るのは楽しいので、ぜひお試しあれ。
コメント
記事が古すぎる、ばか