MacでChromeアプリのアイコンを変更する方法! ウェブストアで配布されるアプリをDockから使おう

スポンサーリンク
Mac

Chromeアプリ」をご存知でしょうか?

パソコン版ブラウザ「Google Chrome」向けにChromeウェブストアで配布しているアプリのことで、中にはMacのDock上に配置できるアプリまで用意されています。

ただ、通常のMac向けアプリとは毛色が違うため、アプリアイコンの変更方法も異なります。

そこで本記事では、MacにてChromeアプリのDock上のアイコンを変更する方法を紹介します。

photo by xsmo

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Chromeアプリとは?

Chromeアプリは「Chromeウェブストア」で配布されており、多くは無料でインストールができます。

その種類は様々ですが、中には通常はブラウザベースのアプリを、独立したウインドウで直接開けるようにするアプリもあります。

例えば「Google Keep」や「Google Maps」をChromeで使おうとすると、通常のブラウザタブの1つとして表示されます。

一方で「Chromeウェブストア」で配布されているアプリを使えば、

ブラウザベースアプリを、あたかも1つの単独アプリかのように使うことができます。

Chromeでもウインドウを複数個開くことは標準機能でできるため、あくまで好みの問題です。

ただ普段Chromeブラウザ上で使っているサービスを、Macの単独アプリのように使いたいニーズに合致したアプリとなっています。

Chromeアプリは起動すると、Dock上にも各アプリのアイコンが表示されます。

これらDock上のアイコンは、アプリケーションの詳細情報から変更が可能ですが、そのためにはアプリが置かれている場所を開く必要があります。

ただ、通常のMac向けアプリはHD直下の「Applications」フォルダにありますが、(ボクの環境では)Chromeアプリはこの中にありませんでした。

そこで以降では、入手したChromeアプリが格納されている場所と、アイコンの変更方法を順番に紹介します。

 

Chromeアプリのアイコンを変更する方法

手順①:Chromeアプリのある場所を見つける

まずは任意のChromeアプリを入手して下さい。

記事中では例として「Google Keep」を用いて說明をします。

インストール完了後、Chromeアプリ一覧ページ(chrome://apps/)にて入手したアプリを見つけます。

次に右クリックメニューより「ショートカットを作成…」を選択。

「ショートカットを次の場所に追加:」とダイアログが表示されるので、「追加」をクリックします。

するとMacのFinderが表示され、Chromeアプリがある場所も確認することができました。

手順②:Chromeアプリのアイコンを変更する

アプリの場所さえ分かれば、後は通常のMac向けアプリアイコン変更手順と同様です。

まずは新しいアイコン画像を用意します。

YahooやGoogleの画像検索から入手しても問題ありませんが、「アイコン専用の画像」かつ「Mac向けアイコンの拡張子icns画像」を満たす画像を探すのは面倒ですので、下記に記載するアイコン専用サイトからダウンロードするのがオススメです。

サイト IconArchive

サイト FINDICONS

サイト easyicon

次にアイコンを変更したいChromeアプリで右クリックメニューより「情報を見る」を選択。

するとアプリケーションの詳細情報が表示されるので、

用意しておいたアイコン画像ファイルを、ドラッグし「情報を見る」画面のアイコン部分でドロップすればOK。

Dock上に表示されるChromeアプリのアイコンもカスタマイズできました!

 

補足:

すべてのサイトをChromeアプリ化する方法

パソコンのブラウザChromeアプリのアイコンChromeは、よくアクセスするサイトをアプリ化する機能が搭載されます。

YouTubeアプリのアイコンYouTubeやtwitterアプリのアイコンTwitterなど、あらゆるサイトをChromeアプリとして開くことで、まるでアプリケーション上で動くように、独立したウインドウで表示ができます。

手順はカンタンで、アプリ化したいサイトを開き、メニューより その他のツール → ショートカットを作成 と進めばOK。

全てのサイトをChromeアプリ化する方法

詳細は関連記事【MacにYouTubeアプリをインストールする方法! Chromeアプリ化でパソコンのデスクトップにダウンロードしよう】で解説しています。

MacにYouTubeアプリをインストールする方法! Chromeアプリ化でパソコンのデスクトップにダウンロードしよう
この記事では、MacにYouTubeアプリを導入する方法を解説します。Chromeアプリ化で、YouTubeを独立したウインドウで表示できます。

そのほかDockをカスタマイズする方法まとめ

本ブログでは他にもDockのデザインや機能をカスタマイズする情報を紹介しています。

例えば「Tab Launcher」というアプリを使えば、Dock上にタブを設定できます。

‎Tab Launcher Lite
‎Tab Launcher Lite
Developer:Oktoid
Price:Free

アプリのジャンルごとタブを作成すれば、目的のアプリを探しやすくなります。

[Mac] Dockのアイコンをグループ化する方法! アプリ別にタブ表示して整理できる
MacのDockに表示するアプリが増えると、アイコンも小さくなりごちゃごちゃして見づらくなります。 そこで本記事では、Dockのアプリをグループごとタブで表示できる無料アプリ「Tab Launcher」を紹介します。 Tab...

このようなMacのDockをカスタマイズする情報は、関連記事【MacのDockをカスタマイズする豆知識まとめ! macOSのドックを整理しよう】でまとめて解説しています。

MacのDockをカスタマイズする豆知識まとめ! macOSのドックを整理しよう
本ブログも記事数が増え、MacのDockにまつわる様々な情報を掲載してきました。 そこで本記事では、過去記事にしてきた「macOSのDock関連の知ってると便利な豆知識」をまとめて紹介します。 Dockの見た目をカスタマイズした...

 

〆:アイコンで自分らしさを出そう!

以上、[Mac] Google Chromeウェブストアで配布されるアプリのDock上アイコンを変更する方法 の說明でした。

例えばボクの場合、Macのアイコンは丸型に統一しているため、標準アイコンが四角型のものは全て個別に丸型へ変更しています。

MacのDockの配置やアイコンのデザインは個性が出る部分なので、ぜひChromeアプリも自分らしくカスタマイズしてみて下さい。

Mac
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっとはっく

コメント

  1. 匿名 より:

    アプリが消えて方法を忘れてしまいブラウザで使っていました。
    当記事のおかげで助かりました!

タイトルとURLをコピーしました