Nintendo Switch(任天堂スイッチ)に搭載される専用のコントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」はBluetooth連携により無線でSwitch本体と接続がされますが、実はPCやスマートフォンに対してもペアリングは可能となるため、ゲームパッドとして活用することもできます。
そこで本記事では、SwitchのJoy-ConをAndroidやMacのゲームパッドとして使う方法を紹介します。
普段から遊んでいるゲームがもし外部ゲームパッドに対応していれば、Joy-Conを活用して操作がより快適になりますよ。
photo by Scott Akerman
SwitchのJoy-Conをゲームパッドにする方法
まず、AndroidやMac側でBluetooth機器検出ができるよう、Joy-Conをペアリングモードへ変更します。
左右のJoy-Conそれぞれの側面には「シンクロボタン」と呼ばれる物理ボタンが存在し、これを長押しすると、

photo by 機能・仕様 | Nintendo Switch|Nintendo
LEDが左右に流れるペアリングモードになります。
ペアリングでは左右のJoy-Conを両方とも同時接続することも可能なので、それぞれのJoy-Conをペアリングモードにすれば準備OKです。
AndroidやMac側のBluetooth設定でJoy-Conの機器検出ができるようになるので、さっそく実施しましょう。
Androidでペアリング設定をする
まずAndroidにおけるペアリング設定の手順です。
「設定」より「Bluetooth」設定へ進み、
Bluetooth機能をオンにした後、「使用可能なデバイス」一覧にJoy-Conを確認できればOK。
タップしてペアリングします。
もし「使用可能なデバイス」一覧にJoy-Conが表示されない場合、下記3点を確認して下さい。
- もう一度「手順①」の方法でJoy-Con側面の「シンクロボタン」を長押しする
- Android側のBluetooth設定右上メニューより「更新」を実施する
- Switch本体の電源が入っていないか確認する(Switchとの接続が優先されてしまうため)

右上メニューより「更新」ができる。
無事「接続」と表示されればペアリング完了です。
同じ手順で2つ目のJoy-Conもペアリングをすれば、2台同時に接続することもできます。
Macでペアリング設定をする
次にMacにおけるペアリング設定の手順です。
まずメニューバーより「”Bluetooth”環境設定を開く…」へ進み、
「デバイス」一覧にJoy-Conを確認できればOK。クリックしてペアリングします。
もし「デバイス」一覧にJoy-Conが表示されない場合、下記2点を確認して下さい。
- もう一度「手順①」の方法でJoy-Con側面の「シンクロボタン」を長押しする
- Switch本体の電源が入っていないか確認する(Switchとの接続が優先されてしまうため)
合わせて、関連記事【MacでBluetoothに接続できない原因!マウス/キーボードの調子が悪く繋がらない問題の解決方法】で解説しています。

実際にJoy-Conでゲームを遊んでみる
さっそく接続できたJoy-Conでゲームを遊んでみましょう。
例えばAndroid向けアプリでは、比較的「レーシングゲーム」や「格闘ゲーム」系列は、Bluetooth接続のゲームパッドをサポートしているケースが多く、例えば「Real Racing 3」はその1つでした。
またソニックの「Sonic the Hedgehog™ Classic」など、2Dスクロール系ゲームも対応しているアプリがチラホラあります。

補足:
最後にSwitchのJoy-Conをゲームパッドとして活用する際の補足事項について記載します。
ドッキング状態でも片方ずつ認識される
今回紹介したペアリング方法では、Switchで標準搭載される左右のJoy-Conを両方とも同時にペアリングできるため、同じく付属品である「Joy-Conグリップ」を使ってドッキングすることで、より本格的なゲームパッドとして使うこともできます。
が、落とし穴として、Switch本体に付けた時のような統合コントローラーモードにはならず、あくまで左右のJoy-Conは片方ずつ認識されるため、動作にラグが発生します。
この点は、ゲームパッド制御アプリを別途用意するか、プレイするゲーム側でボタン配置を工夫することで改善は見込めますが、一般的なゲーム専用のBluetoothコントローラーより劣るのは否めません。
iOSにJoy-Conは接続できない
iOS(iPhone / iPad)で使用できるのはMFi取得済みのコントローラーのみとなります。
【MFiとは?】 – 「Made for iPhone/iPad」の略で、Appleが定める規格のこと。「MFi取得済み」とは、この規格を満たしたアクセサリを指す。
従ってJoy-Conをはじめ、MFiを取得して”いない”ゲームパッドは接続できません。

ペアリングの検出すら確認できなかった。
もしiPhoneやiPadでもコントローラーを使いたい場合、専用のMFiコントローラー購入が必要です。
例えばボクは「NIMBUSワイヤレスゲーミングコントローラー」を使って、遊んでいます。

フォートナイトのプレイ画面例。
より詳細な情報は、関連記事【iPhoneやiPadでコントローラーを使う方法! iOS向けMFiゲームパッドを設定しよう】で解説しています。

Androidと接続したJoy-Conの切断を自動検知する方法
外出先にJoy-Conのみを持っていきAndroidやMacへ接続するなら、紛失防止対策をしておくことをオススメします。
例えばAndroidの場合、「MacroDroid」という自動化アプリを用意することで、Bluetooth切断時に通知を自動表示できるようになります。

ペアリングしたスマートウォッチがBluetooth切断した際の例。
これでJoy-Conを外出先に置き忘れても、ペアリングの切断により通知が届くため気付くことができます。
詳細は関連記事【AndroidでBluetooth切断時に通知を自動表示する方法! イヤホンやスマートウォッチの置き忘れアラームで紛失防止するアプリ】で解説しています。

〆:Joy-Conをゲームパッドとしても活用してみよう!
以上、SwitchのJoy-ConをAndroidやMacのゲームパッドとして使う方法! スイッチのジョイコンを無線コントローラーにしよう の說明でした。
もしSwitchを持っていて、AndroidやPCで使えるゲームパッドをお探しなら、今回紹介したJoy-Conを活用する方法をぜひ試してみて下さい。
うまく設定することで、十分ゲームパッドとして活躍できるはずです。
ご参考あれ。
コメント
ありがとうございました❕
接続はできました、でもキャラクター動かすことができませんどのようにすれば、良いでしょうか
iOS16でJoy-Con対応します
Joy-Con対応してるandroidゲーム
誰か教えてわかるすべてのゲーム
公式プロコンでもいけますよ
公式プロコンでもいけますよー