「他の人はこちらも検索」を消す方法! Google検索の邪魔な表示を無効にしよう

スポンサーリンク
豆知識

この記事では、Google検索結果に表示される「他の人はこちらも検索」を消す方法を解説します。

「邪魔」・「うざい」と感じていれば、ぜひお試しください。

本記事は「他の人はこちらも検索」をとりあげます。別表示である「他の人はこちらも質問」を消したい場合、記事後半(コチラ)で解説します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「他の人はこちらも検索」を消す方法

前提:「他の人はこちらも検索」とは?

検索した内容に満足しなかったユーザー向けに、関連ワードのヒントを提案するGoogleの機能です。

ユーザーが下記行動した際、アクセスしたページの真下に表示されます。

  1. Google検索をする
  2. サイトを訪問する
  3. ブラウザバックして元の検索結果に戻る
検索ワードによっては、「1の時点から表示されている」・「3まで操作しても何も出ない」というパターンがあります。
「他の人はこちらも検索」の基本説明1

赤枠の箇所に表示される。

✕ボタンをクリックで一時的に消せますが、別ページから戻ると再出現します。

「他の人はこちらも検索」の基本説明2

赤丸の✕ボタンで、一時的には消せる。

本パートでは、「他の人はこちらも検索」を常に非表示にする方法を、2つ紹介します。

Google標準機能では提供されないため、別途ブラウザの拡張機能を用意します。

  1. Chrome拡張機能No Search Forを使う
  2. 拡張機能でCSSコードを上書きする

ChromeのアイコンChromeブラウザが必要となるので、事前にコチラから導入してください。

なお記事中ではWindows PCの画面で説明しますが、Macも同様です。

別ブラウザ(FirefoxのアイコンFirefox/EdgeのアイコンEdge/SafariのアイコンSafari)の手順は、記事後半に紹介しています。

方法①:Chrome拡張機能No Search Forを使う

No Search For
No Search For
開発者: 不明
金額: 無料

No Search Forをインストールします。

Chrome拡張機能No Search Forを使う手順1

Chromeに追加する。

Chrome拡張機能No Search Forを使う手順2

拡張機能を追加する。

Chrome拡張機能No Search Forを使う手順3

無事、追加されればOK。

準備はこれだけ。

「他の人はこちらも検索」が出なくなれば、成功です。

Chrome拡張機能No Search Forを使う手順4

赤枠の箇所にあった表示が消える。

元の状態に戻したい場合、拡張機能No Search Forを削除すればOK。

Chrome拡張機能No Search Forを使う手順5

①拡張機能を開く→②メニューを開く→③Chromeから削除

Chrome拡張機能No Search Forを使う手順6

削除を確定する。

なお類似の拡張機能として、Remove “People Also Search For” Boxもオススメです。

No Search Forと相性が悪ければ、お試しください。

Chrome拡張機能No Search Forを使う手順7

Remove “People Also Search For” Boxのインストール画面。

方法②:拡張機能でCSSコードを上書きする

【CSSとは?】 – Webページのデザインをカスタマイズするコードのこと。なんだか難しそうですが・・・初心者の方も、以降より紹介する手順を踏めば、割と簡単に操作できます。
Stylebot
Stylebot
開発者: 不明
金額: 無料

StylebotのアイコンStylebot(スタイルボット)をインストールします。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順1

Chromeに追加する。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順2

拡張機能を追加する。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順3

無事、追加されればOK。

次にCSSコードを登録します。

適当なワードでGoogle検索してください。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順4

「android 再起動」と検索する例。

StylebotのアイコンStylebotの設定を開きます。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順5

①拡張機能を開く→②Stylebotを選択

拡張機能でCSSコードを上書きする手順6

Stylebotを開く。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順7

「コード」タブを開いた状態とする。

以下コードを登録します。

.AUiS2 {
display: none !important;
}

入力後、右上✕ボタンで閉じます。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順8

「コード」タブにコピペする。

「他の人はこちらも検索」が出なくなれば、成功です。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順9

赤枠の箇所にあった表示が消える。

元の状態に戻す方法です。

一時的に無効化したい場合、StylebotのアイコンStylebotの設定メニューより下記をオフにしましょう。

www.google.com
www.google.co.jp
拡張機能でCSSコードを上書きする手順10

www.google.comをオフにする例。

または完全にやめたい場合、拡張機能StylebotのアイコンStylebotを削除すればOK。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順11

①拡張機能を開く→②メニューを開く→③Chromeから削除

拡張機能でCSSコードを上書きする手順12

削除を確定する。

なお類似の拡張機能として、StylusのアイコンStylusもオススメです。

StylebotのアイコンStylebotと相性が悪ければ、お試しください。

拡張機能でCSSコードを上書きする手順13

Stylusのインストール画面。

 

「他の人はこちらも検索」が消えない場合

ここまで2つの方法を紹介しました。

  • 方法①:Chrome拡張機能No Search Forを使う
  • 方法②:拡張機能でCSSコードを上書きする

ただ、なぜか「他の人はこちらも検索」が消えないケースがあります。

主な原因を2点紹介します。

  1. google.comとgoogle.co.jpの両方を設定していないため
  2. Googleアップデートで仕様が変わったため

原因①:google.comとgoogle.co.jpの両方を設定していないため

方法②で想定される原因です。

Google検索のURLは2パターンあります。

https://www.google.com
https://www.google.co.jp
「他の人はこちらも検索」が消えない原因1

google.comのパターン。

「他の人はこちらも検索」が消えない原因2

google.co.jpのパターン。

環境によって、両方のURLを使用している場合、それぞれに対してStylebotのアイコンStylebotのCSSコードを設定する必要があります。

現状のステータスは、StylebotのアイコンStylebotの設定メニュー オプションスタイル で表示されます。

「他の人はこちらも検索」が消えない原因3

オプションを開く。

「他の人はこちらも検索」が消えない原因4

スタイルで、設定状況が表示される。

原因②:Googleアップデートで仕様が変わったため

方法①・②両方で想定される原因です。

Google側でアップデートがあると、拡張機能が仕様変更に追いつけず、うまく適用されない可能性があります。

この場合、2つ目に紹介したStylebotのアイコンStylebotなら、ユーザー側の操作で、Google側の仕様変更に対応できます。

Stylebot
Stylebot
開発者: 不明
金額: 無料
少し操作にクセがありますが、CSSの知識は不要です。

まず以下の操作をして、「他の人はこちらも検索」を表示します。

  1. Google検索をする
  2. サイトを訪問する
  3. ブラウザバックして元の検索結果に戻る
Stylebotの応用的な使い方1

赤枠の箇所に表示される。

次にStylebotのアイコンStylebotの設定を開きます。

Stylebotの応用的な使い方2

①拡張機能を開く→②Stylebotを選択

Stylebotの応用的な使い方3

Stylebotを開く。

Stylebotの応用的な使い方4

「ベーシック」タブを開いた状態とする。

検索結果画面にカーソルを合わせると、セレクタ選択モードになります。

何も反応がない場合、セレクタ選択モードのアイコンボタンが有効か確認しましょう。

▼クリックして再生(音は出ません)

この状態で、「他の人はこちらも検索」部分にカーソルを合わせ、クリックします。

Stylebotの応用的な使い方5

「他の人はこちらも検索」枠全体に色がかかればOK。

StylebotのアイコンStylebot編集画面にセレクタが追加されるので、そのまま下へスクロールして「隠す」をクリックします。

Stylebotの応用的な使い方6

赤枠の箇所に追加される。

Stylebotの応用的な使い方7

下へスクロールして、「隠す」を有効にする。

「他の人はこちらも検索」が出なくなれば、成功です。

Stylebotの応用的な使い方8

赤枠の箇所にあった表示が消える。

 

補足:Chrome以外ブラウザの設定方法

ChromeのアイコンChrome以外のブラウザとして、以下3つを紹介します。

いずれも「他の人はこちらも検索」を消せます。

  • FirefoxのアイコンFirefox
  • EdgeのアイコンMicrosoft Edge
  • SafariのアイコンSafari
FirefoxはWindows/Mac共通、EdgeはWindows、SafariはMac向けの内容です。

Firefoxの手順

2パターンあります。

  1. FirefoxアドオンGoogle Search Focusを使う
  2. 拡張機能でCSSコードを上書きする

1. FirefoxアドオンGoogle Search Focusを使う

Google Search Focus
Google Search Focus
開発者: 256hax
金額: 無料

導入するだけで、「他の人はこちらも検索」が出なくなります。

Google Search Focusの説明

アドオンのインストール画面。

2. 拡張機能でCSSコードを上書きする

Stylebot
Stylebot
開発者: Ankit Ahuja
金額: 無料

StylebotのアイコンStylebotのFirefoxのアイコンFirefox版です。

CSSコードを登録すれば、「他の人はこちらも検索」が出なくなります。

前パート方法②で紹介したChrome版と同じ拡張機能です。詳しい手順は、そちらをご覧ください(タップしてジャンプ)。
Stylebotの説明

アドオンのインストール画面。

Microsoft Edgeの手順

Stylebot
Stylebot
開発者: Ankit Ahuja
金額: 無料

StylebotのアイコンStylebotのEdgeのアイコンEdge版です。

ほかに選択肢は少なく、CSSコードを上書きする方法の一択となります。

前パート方法②で紹介したChrome版と同じ拡張機能です。詳しい手順は、そちらをご覧ください(タップしてジャンプ)。
Stylebotの説明

アドオンのインストール画面。

Safariの手順

‎Tamperish for Safari
‎Tamperish for Safari
開発者: Michal Zelinka
金額: 無料

SafariのアイコンSafari向けの選択肢は少なく、CSSコードを上書きする方法の一択となります。

TamperishのアイコンTamperish(テンプリシ)を起動して、設定を有効にします。

Tamperishの使い方1

赤枠のトグルをクリックする。

Tamperishの使い方2

Safari拡張機能が開くので、Tamperishにチェックを入れる。

次にCSSファイルを用意します。

適当なエディタアプリで、以下コードをCSSファイルとして保存しましょう。

.AUiS2 {
display: none !important;
}

エディタアプリとして、例えばCotEditorのアイコンCotEditorがオススメです。

Tamperishの使い方3

CotEditorを開き、上記コードをコピペする。

Tamperishの使い方4

名前をつけて保存する。拡張子は.cssとする。

Tamperishの使い方5

デスクトップに保存した例。

TamperishのアイコンTamperishを開き、Change よりCSSファイルを保存したフォルダを選択します。

Tamperishの使い方6

赤枠のChangeをクリック。

Tamperishの使い方7

保存先のデスクトップを選択する例。

準備は以上。

SafariのアイコンSafariでGoogle検索して、「他の人はこちらも検索」が出なくなれば成功です。

▼変更前

Tamperishの使い方8

赤枠の箇所に表示される。

▼変更後

Tamperishの使い方9

赤枠の箇所にあった表示が消える。

 

補足:他の人はこちらも”質問”を消す方法

本記事では、「他の人はこちらも検索」をとりあげました。

「他の人はこちらも検索」の説明

赤枠の箇所に表示される。

これとは別に、「他の人はこちらも質問」という表示もあります。

「他の人はこちらも質問」の説明

赤枠の箇所に表示される。

名称は似ていますが、別の機能となるため、本記事で紹介した方法では消えません。

これも消したい場合、詳細を関連記事【「他の人はこちらも質問」を消す方法! Google検索の邪魔な表示を無効にしよう】で解説しています。

「他の人はこちらも質問」を消す方法! Google検索の邪魔な表示を無効にしよう
この記事では、Google検索結果「他の人はこちらも質問」を非表示にする方法を解説します。ブラウザ種別ごと、拡張機能を使った手順を説明しています。

 

〆:「ほかの人はこちらも検索」をオフにしよう!

以上、「他の人はこちらも検索」を消す方法! Google検索の邪魔な表示を無効にしよう の説明でした。

Google検索の仕様上、無効にはできないため、記事中で紹介したようなブラウザ拡張機能が必要となります。

最初に設定すれば、あとは自動で非表示となり、検索結果が見やすくなりますよ。

ぜひ、どうぞ。

参考 Chromeウェブストアヘルプ – 拡張機能をインストールして管理する

参考 Firefoxサポート – アドオンをインストールしてFirefoxに機能を追加する

参考 Microsoftサポート – Microsoft Edgeの拡張機能を追加したり、オフにしたり、削除したりする

参考 Appleサポート – MacでSafari機能拡張を使う

参考 Stylebot

豆知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました