Apple IDをAndroidで新規作成する方法! スマホでiCloudアカウントを登録しよう

スポンサーリンク
iCloud

Appleサービスの基本アカウント「Apple ID」は、「Apple ID」公式サイトへアクセスすれば、Androidでもカンタンに新規登録ができます。

本記事ではその手順を紹介します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Android上でApple IDを新規作成する方法

まず「Apple ID」サイトトップより「Apple IDを作成」へ進み、登録する情報を入力します。

Android上でApple IDを新規作成する方法1

下記項目の入力が必要となります。

  • 姓・名
  • 生年月日
  • メールアドレス・パスワード
  • 秘密の質問

姓・名に”漢字”指定はなく、”ひらがな”・”カタカナ”・”英語”もOKです。ただし、もしニックネームで登録する場合でも「姓」と「名」は両方とも埋める必要があります。

生年月日は13歳未満だとApple IDの作成はできないため入力は注意しましょう。

メールアドレスはGmailやYahoo!メールなど、すでに保有しているメールアドレスを入力します。ここで入力したアドレスがそのまま新規Apple IDとなります。

その下のパスワードもApple IDにログインする際に使うことになるため、覚えやすい配列としましょう。

また3つの秘密の質問は、パスワードを忘れた際のリセットで使うことになります。

最後に画面に表示される文字列を入力後、「次に進む」をタップします。

Android上でApple IDを新規作成する方法2

すると登録したメールアドレスに確認コードが届くので入力し、「あなたのApple IDは●●です」という画面が出れば完了です。

Android上でApple IDを新規作成する方法3

 

補足:

AndroidでiCloudを使う方法

Android上でもiCloud.comへアクセスすれば、「iPhoneを探す」や「iCloud Drive」を使えます。

AndroidでiCloudを使う方法

ただ操作性は非常に悪いため、どうしてもAndroidからiCloudサービスを使いたい緊急時に役立つ豆知識です。

より詳細な情報は、関連記事【AndroidでiCloudを使う方法! 「iPhoneを探す」や「iCloud Drive」を表示/操作できる】で解説しています。

AndroidでiCloudを使う方法! 「iPhoneを探す」や「iCloud Drive」を表示/操作できる
Androidユーザーでも、パソコンがMacだったりサブデバイスでiPhone / iPadを利用しているなら、「iCloud」を使うこともあるでしょう。 ただ、Android版iCloud公式アプリは用意されていないため、Andr...

AndroidでApp Storeは使う方法は”ない”

iPhoneの公式アプリストア「App Store」は、たとえAndroidでApple IDを取得しても使用できません。

iPhoneとAndroidとではアプリの仕組みがまったく異なるため、iPhone向けアプリの元データを手に入れてもAndroidへそのまま導入できません。

またAndroidを改造するroot環境でも、iOSをエミュレートする機能を見つけることはできませんでした。

なお、どうしてもAndroidの画面でiOSを動かしたい場合、ミラーリングアプリを使えば擬似的に実現できます。

iPhone 8 Plusの画面をXperia Z3へミラーリングした画像

iPhone 8 Plusの画面をXperia Z3へミラーリングした例。

が、別機でiPhoneが必要となりますし、ただ画面を投影しているだけなので、根本的な解決策とはなっていないです。

iPhoneの独自機能をAndroidで再現する方法

アプリを使えば、iPhone特有の機能を部分的にAndroidで再現できます。

iPhoneのAssistiveTouchを導入する方法

iPhoneのAssistiveTouch機能を再現する例。

マニアックな内容ですが、詳細はまとめて関連記事【iPhoneの独自機能をAndroidで再現する方法まとめ! 最新のiOS機能をいち早く体感しよう】で解説しています。

iPhoneの独自機能をAndroidで再現する方法まとめ! 最新のiOS機能をいち早く体感しよう
この記事では、iPhoneの独自機能をAndroidへ導入する方法を紹介します。 完全ではないものの、様々なアプリを使いこなすことで擬似的に再現することが可能です。 iOSとAndroidではそれぞれ違った良さがありますが、今回...

iPhoneでApple IDを複数作る方法

iPhoneならiOS標準「設定」アプリのアイコン設定アプリからカンタンにApple IDを新規取得可能です。

詳細は関連記事【Apple IDをiPhoneで複数作成する方法! iOSでiCloudアカウントを新規登録しよう】で解説しています。

Apple IDをiPhoneで複数作成する方法! iOSでiCloudアカウントを新規登録しよう
この記事では、Apple IDをiPhoneで複数作成する方法を解説します。設定アプリのアカウントとパスワード → アカウントを追加よりカンタンに発行できます。

 

〆:AndroidでもApple IDを作ろう!

以上、Apple IDをAndroidで新規作成する方法! スマホでiCloudアカウントを登録しよう の説明でした。

iCloudやiTunesなど、Appleの各種サービスを利用する際にApple IDの登録が基本となります。

まだ作っていなければ、記事中で解説した通りカンタンに取得できるため、ぜひお試しあれ。

iCloud
スポンサーリンク
スポンサーリンク

関連記事

スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっとはっく

コメント

  1. より:

    AndroidのASUS何ですが、確認コードはくるんですが、それを空欄に入れようとしても最後の空白だけは、指定の数字を入れようとしてもどの数字を入れようとしても何も表示されません。どうしたらいいでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました