Windowsで外付けHDDにiTunesのiPhoneバックアップを作る方法! 保存先を変更して容量不足を解決しよう

スポンサーリンク
iOS

本記事では、iTunesのアイコンiTunesのiPhoneバックアップを、Windowsと接続した外付けHDDへ保存する方法を紹介します。

パソコンの内部ストレージがバックアップデータで容量圧迫して困っていれば、ぜひどうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

外付けHDDにiTunesのバックアップを直接作成する方法

次の流れで作業します。

  1. バックアップデータのフォルダを削除する
  2. 外付けHDDにフォルダを作成する
  3. コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する

外付けHDDをお持ちでなければ、先に用意して下さい。

なおSDカードやUSBメモリでも代用できます(手順は同様です)。

手順①:バックアップデータのフォルダを削除する

バックアップデータが保存される、現在のフォルダを削除します。

ここでややこしいのが、iTunesのアイコンiTunesの入手元によってフォルダの場所が異なります。

“ユーザ名”の部分は、ご自身のユーザー名称が入るため、人によって異なります。
iTunesの入手元 バックアップデータ
の保存場所
Apple公式サイト C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup
Microsoft Store C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync\Backup
iTunesの入手元によってフォルダの場所が異なる説明

iTunesダウンロードページ。上がMicrosoft Store、下がApple公式サイトからの入手となる。

Apple公式サイトから入手したiTunesのフォルダ

次の場所にiPhoneのバックアップデータが保存されます。

C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup
Apple公式サイトから入手したiTunesのフォルダの説明1

バックアップデータが保存されるフォルダ。

ただ「AppData」は隠しフォルダとなるため、通常は表示されません。

エクスプローラーのアイコンエクスプローラーのメニューから「表示」を開き、「隠しファイル」にチェックを入れれば見つかります。

Apple公式サイトから入手したiTunesのフォルダの説明2

①「表示」を開く→②「隠しファイル」にチェック→③AppDataが出現

Microsoft Storeから入手したiTunesのフォルダ

次の場所にiPhoneのバックアップデータが保存されます。

C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync\Backup
Microsoft Storeから入手したiTunesのフォルダの説明1

バックアップデータが保存されるフォルダ。

ただ環境によって「MobileSync」は隠しフォルダとなり、表示されない場合があります。

エクスプローラーのアイコンエクスプローラーのメニューから「表示」を開き、「隠しファイル」にチェックを入れれば見つかります。

Microsoft Storeから入手したiTunesのフォルダの説明2

①「表示」を開く→②「隠しファイル」にチェック

Microsoft Storeから入手したiTunesのフォルダの説明3

「MobileSync」フォルダが出現する。

いずれのパターンでもiTunesのアイコンiTunesのバックアップデータが保存されるフォルダを表示できたら、「MobileSync」直下の「Backup」フォルダ以下を削除します。

それまでiTunesでバックアップしたiPhoneデータが保存されているため、別の場所にコピーを残しておくことをオススメします。
「Backup」フォルダを削除する説明

「Backup」フォルダを消す。

手順②:外付けHDDにフォルダを作成する

新たにiTunesのアイコンiTunesバックアップデータの保存先としたい外付けHDD上に、専用フォルダを作成します。

任意の場所に作成して構いませんが、フォルダ名は「Backup」として下さい。

外付けHDDにフォルダを作成する説明1

外付けHDDを開く。

外付けHDDにフォルダを作成する説明2

外付けHDD直下の「iTunes」フォルダ内に「Backup」を作成した例。

手順③:コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する

Windowsの検索バーに”cmd”と入力してコマンドプロンプトのアイコンコマンドプロンプトを表示させ、右クリックメニューより「管理者として実行」します。

コマンドプロンプトを管理者として実行する手順1

検索バーにcmdと入れる。

コマンドプロンプトを管理者として実行する手順2

右クリックメニューより「管理者として実行」を選択。

コマンドプロンプトを管理者として実行する手順3

コマンドプロンプトが管理者として起動される。

ここから以下コマンドを入力していきます。

mklink /d "iTunesのバックアップデータが保存される現在の場所" "外付けHDDの新しい保存場所"

まず「mklink /d 」と入力します。

「mklink /d 」は、小文字の「d」の後ろに半角スペースがあります。

次に、iTunesのアイコンiTunesのバックアップデータが保存される現在のフォルダの場所を入力します。

▼Apple公式サイトから入手したiTunesの場合

mklink /d "C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup"
コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順1

Apple公式サイトからダウンロードしたiTunesの例。

▼Microsoft Storeから入手したiTunesの場合

mklink /d "C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync\Backup"
コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順2

Microsoft Storeから入手したiTunesの例。

続いて半角スペース空けた直後に、外付けHDD上に作った「Backup」フォルダのパスを入力します。

この際、パス全体をダブルクォーテーション(””)で囲むことが条件です。

例えばボクの場合、外付けHDD上に作った「Backup」フォルダのパスは以下となるため、

D:\外付けHDD\iTunes\Backup

最終的に、入力コマンドは下記のようになりました。

“ユーザ名”の部分は、ご自身のユーザー名称が入るため、人によって異なります。

▼Apple公式サイトから入手したiTunesの場合

mklink /d "C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "D:\外付けHDD\iTunes\Backup"

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順4

▼Microsoft Storeから入手したiTunesの場合

mklink /d "C:\Users\ユーザ名\Apple\MobileSync\Backup" "D:\外付けHDD\iTunes\Backup"

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順5

外付けHDD上に作った「Backup」フォルダのパスの調べ方として、アドレスバーからコピーすると簡単です。

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順6

①外付けHDD上に作った「Backup」フォルダを開く

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順7

②アドレスバーをクリックする

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順8

③右クリックメニューからパスをコピーする

最後に enter でコマンドを実行し、「シンボリックリンクが作成されました」と表示されれば成功です。

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順9

Apple公式サイトから入手したiTunes向けのコマンド実行例。

外付けHDD上に作った「Backup」フォルダのシンボリックリンクが、「MobileSync」フォルダ直下に作成されていることを確認して下さい。

▼Apple公式サイトから入手したiTunesの場合

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順10

▼Microsoft Storeから入手したiTunesの場合

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順11

特徴として次の2点があります。

  • 「Backup」フォルダのアイコンが変わっている
  • プロパティのリンク先が外付けHDDの場所となっている

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順12

試しにiTunesのアイコンiTunesでバックアップを実行してみて下さい。

外付けHDD上に作った「Backup」フォルダにデータが保存されるはずです。

Windowsの内部ストレージ上(=MobileSync\Backup)ではあくまでシンボリックリンクとして保存されるため、バックアップデータ量圧迫の心配はなくなります。

コマンドプロンプトでシンボリックリンクを作成する手順13

外付けHDD上「Backup」フォルダに、バックアップが保存される。

 

補足:iPhoneバックアップの外付けメディア保存に関するアレコレ

本パートでは、細かい情報を補足します。

説明の流れ
  • 補足①
    コマンドプロンプトの入力に失敗する場合
  • 補足②
    注意:外付けHDDと非接続状態のバックアップはエラーとなる
  • 補足③
    元のバックアップ先に戻す方法

コマンドプロンプトの入力に失敗する場合

コマンドプロンプトのアイコンコマンドプロンプトのコマンドを整理すると、次のようになります。

mklink /d "iTunesのバックアップデータが保存される現在の場所" "外付けHDDの新しい保存場所"

もし実行してもうまくいかない場合、以下をチェックして下さい。

  1. 「MobileSync」直下の「Backup」フォルダを削除しているか
  2. 必要な箇所に半角スペースは空いているか
  3. 必要な箇所はダブルクォーテーション(””)で囲まれているか
  4. コマンドプロンプトを管理者として実行しているか

以下エラーが出る場合、1番が原因の可能性が高いです。

既に存在するファイルを作成することはできません。

コマンドプロンプト「既に存在するファイルを作成することはできません。」エラー

以下エラーが出る場合、4番が原因の可能性が高いです。

この操作を実行するための十分な特権がありません。

コマンドプロンプト「この操作を実行するための十分な特権がありません。」エラー

注意:外付けHDDと非接続状態のバックアップはエラーとなる

今回の設定により、iTunesのアイコンiTunesのバックアップ先は実質的に外付けHDDへ変更されました。

そのため、外付けHDDと接続されていない状態でバックアップするとエラーが発生し、先に進めなくなります。

バックアップが壊れているため、iTunesはiPhone"端末名"をバックアップできませんでした。
このiPhoneのバックアップを"デバイス"環境設定で削除してからやり直してください。
iPhoneのバックアップは自宅でのみ実行するなら問題ありませんが、移動が多く外出先でも頻繁にバックアップを行う場合はデメリットとなります。
外付けHDDと非接続状態のバックアップはエラーとなる説明

表示されるエラーメッセージ。

元のバックアップ先に戻す方法

当初の設定通り、Windowsの内部ストレージ上にバックアップを保存したい場合、「MobileSync」フォルダ直下に作成されたシンボリックリンクを削除すればOK。

iTunesを元のバックアップ先に戻す方法1

もう一度iTunesのアイコンiTunesでバックアップを実行すると、自動で内部ストレージ直下の「Backup」フォルダが作成されます。

初期設定の状態に戻ります。
iTunesを元のバックアップ先に戻す方法2

通常の場所にバックアップデータが保存されるようになる。

 

〆:iTunesバックアップデータ量の悩みを解決しよう!

以上、Windowsで外付けHDDにiTunesのiPhoneバックアップを作る方法! 保存先を変更して容量不足を解決しよう の説明でした。

内部ストレージが少ないWindowsを使用している場合、iTunesのアイコンiTunesバックアップデータを外付けHDDに保存できればかなり軽くなりますよ。

ぜひ、ご参考あれ。

参考 Appleサポート – WindowsパソコンのiTunesでiPhone、iPad、iPod touchをバックアップする方法

参考 Appleサポート – iPhone、iPad、iPod touchのバックアップを探す

iOS
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. クマ より:

    初めまして。このページを拝見して、シンボリックリンクの作成を行いました。Backupファイルができていることを確認した上でiphoneのバックアップを行ったのですが、バックアップがPCにされてしまい外付けのhddに保存されません。何か改善方法はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  2. WAKUWAKU_Smile より:

    結果うまくいきました。
    ありがとうございました。

    最初、外付けHDD の共有設定がで来ていないことに気づかす、
    ショートカット(フォルダ)は作成されたものの
    リンク先 が表示されず、顔面蒼白でした。
    でも、外付けHDD の共有設定をした後は、
    リンク先に、外付けHDDに作ったフォルダが表示され、
    みごと、外付けHDDにバックアップできました(^▽^)/

    以上の点も、フォローされていると、
    素人は、助かると思います。

  3. やま より:

    過去にこのリンクを参照させていただき、バックアップ先を外付けHDDに変更したのですが、その外付けHDDが壊れてしまい使えなくなりました。itunesでiphoneのバックアップをしようとすると「バックアップが壊れている」と表示され、このページで紹介されている「元のバックアップ先に戻す方法」でPC上のMobileSyncにあるBackupを削除しても「バックアップが壊れている」と表示されています。大変恐縮ですが、対応ぶりをご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  4. ぱるる より:

    シンボリックリンクの作成までは出来たんですが、いざiTunes上でバックアップしようとすると、環境設定のデバイスから今のバックアップを削除してください。と表示されます。
    しかし環境設定のデバイスにバックアップデータはないんです。
    こういった場合はどうすれば良いですか?(>人<;)
    お手数ですが教えていただきたいです!

  5. ひまの父ちゃん より:

    大変参考になりました。無事外部ストレージにバックアップできました。ありがとうございました。

  6. こいさん より:

    大変参考になりました。無事、外部HDDにバックアップの進行中です。ご案内、ありがとうございました。つきましては、ひとつ教えてください。それは一度バックアップを取りましたiPhoneですが、前回この作業した時点から1年以上経っていると知り、さらにバックアップを更新したいと思いました。この際の手順ですが、また過去に取りましたバックアップデータを削除の上で、再度作り直すことになるのかなと、そうしました。実際は、バックアップを後進する際は同じ手順で上書き更新できるものでしょうか。

  7. Hideki より:

    何度もやり直し、初期に戻しても下記のエラーでHDDに保存先を変更できません。
    解決方法を教えてください。

    既に存在するファイルを作成することはできません。

タイトルとURLをコピーしました