スマホ画面上のQRコードを読み取る方法! 保存した写真やスクショ画像から認識しよう [Android/iPhone]

スポンサーリンク
豆知識

AndroidやiPhoneでは、様々な方法でQRコードの読み取りが可能です。

が、基本的にスマホのカメラで、目の前にあるQRコードを認識するため、「自身のディスプレイに表示されるQRコード」は読み取れません。

そこで本記事では、スマートフォン画面上に表示されたQRコードを読み取る方法を紹介します。

OSオススメアプリ読み取り方読み取れる種類
AndroidGoogleレンズのアイコン
Googleレンズ
画面上から直接読み取る多い
LINEアプリのアイコン
LINE
保存した画像から読み取る少ない
iPhoneSafariアプリのアイコン
Safari
画面上から直接読み取る多い
LINEアプリのアイコン
LINE
保存した画像から読み取る少ない
AndroidはGoogleレンズのアイコンGoogleレンズ、iPhoneはSafariアプリのアイコンSafariを使うのがオススメです。

AndroidとiPhoneそれぞれ分けて解説しているので、ぜひご覧あれ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Android画面上のQRコードを読み取る方法

2つのアプリがオススメです。

オススメアプリ読み取り方メリットデメリット
Googleレンズのアイコン
Googleレンズ
画面上から
直接読み取る
  • QR画像の保存は不要
  • 対応するQR種類は多い
  • アプリの導入が必要
LINEアプリのアイコン
LINE
保存した画像から
読み取る
  • (普段から使ってれば)
    新アプリの導入は不要
  • QR画像の保存が必要
  • 対応するQR種類が少ない
アプリ名のリンクをタップすれば、該当の説明箇所へジャンプします。

それぞれ下記より解説します。

Googleレンズで画面上のQRを直接読み取る手順

Google公式アプリGoogleレンズのアイコンGoogleレンズを使えば、画面に表示されるQRコードは、長押しメニューよりそのまま開けます。

Google レンズ
Google レンズ
Developer:Google LLC
Price:Free

画面に表示されたQRコードを長押しで 画像を共有 を選択し、

Googleレンズで画面上のQRを直接読み取る手順1

一覧より レンズ を実行するとGoogleレンズのアイコンGoogleレンズでQRコードの内容が表示され、そのまま開くことができます。

Googleレンズで画面上のQRを直接読み取る手順2

QRコードを読み込んで、当サイトのURLを開いた例。

QRコードのタイプは数種類ありますが、基本的にGoogleレンズのアイコンGoogleレンズはすべて読み取れます。

QRの種類QR画像例
URLURLのQRコード画像例
テキストテキストのQRコード画像例
連絡先連絡先のQRコード画像例
地図地図のQRコード画像例
メールアドレスメールアドレスのQRコード画像例

QRコードのタイプによって、GoogleレンズのアイコンGoogleレンズに表示される項目名が変わります。

Googleレンズで画面上のQRを直接読み取る手順3

(左)連絡先のQRコードを読み込んだ例 (右)メアドのQRコードを読み込んだ例

アプリの追加が必要ですが、QRコード画像を端末へ保存する手間もなく、対応するQRの種類も多いため、Androidなら最もオススメな方法です。

LINEで保存した写真やスクショ画像からQRを読み取る手順

実はLINEアプリのアイコンLINEには、QRコードの読み取り機能が搭載されています。

操作の流れ
  • 手順①
    読み取りたいQRコード画像を端末へ保存する
  • 手順②
    LINEアプリの操作でQRコードを読み取る
QRコード画像をいったん端末へ保存するのが面倒ですが、新しいアプリを追加したくない方にオススメです。

手順①:読み取りたいQRコード画像を端末へ保存する

下記いずれかの方法で、画面に表示されたQRコードを端末へ保存します。

  • QRコードが表示される画面をスクリーンショットとして保存する
  • QRコード自体を画像としてダウンロードする

スクリーンショットとして保存する場合、一部でも画面のQRコードが欠けていると認識できないため注意して下さい。

LINEで保存した写真やスクショ画像からQRを読み取る手順1

(右)上半分がスクショ画像に入っていないためNG

画像としてダウンロードする場合、画面のQRコードを長押しで 画像をダウンロード を実行すればOK。

LINEで保存した写真やスクショ画像からQRを読み取る手順2

手順②:LINEアプリの操作でQRコードを読み取る

LINEアプリバージョン 10.6.5の画面を例に説明しています。

LINEアプリのアイコンLINEで 友だち追加 画面から QRコード をタップします。

LINEで保存した写真やスクショ画像からQRを読み取る手順3

QRコード読み取り画面となるので、右上サムネイルをタップして、端末に保存したQRコード画像を選択します。

LINEで保存した写真やスクショ画像からQRを読み取る手順4

するとQRコードを読み取り、そのまま開くことができます。

LINEで保存した写真やスクショ画像からQRを読み取る手順5

QRコードを読み込んで、当サイトのURLを開いた例。

試しに下記QRコードを保存してLINEアプリのアイコンLINEで読み取ってみて下さい。当サイトのURLを開けるはずです。

当サイトURLのQRコード画像例

「画像を保存する」→「LINEで読み取る」と2段階の手順が必要ですが、普段からLINEアプリのアイコンLINEを使っているなら別途アプリを導入しなくて済む方法です。

注意:最適なアプリで開けないQRコードもある

世の中にQRコードのタイプは数種類ありますが、最新バージョンのLINEアプリのアイコンLINEなら一応、認識はできます。

QRの種類QR画像例
URLURLのQRコード画像例
テキストテキストのQRコード画像例
連絡先連絡先のQRコード画像例
地図地図のQRコード画像例
メールアドレスメールアドレスのQRコード画像例
LINEのQR読み取りだと最適なアプリで開けない説明1

(左)連絡先のQRコードを読み込んだ例 (右)メアドのQRコードを読み込んだ例

LINEの共有アイコン共有アイコンより 他のアプリ へ進めば、「QRコードをどのアプリで開くか」選択できます。

LINEのQR読み取りだと最適なアプリで開けない説明2

①共有アイコン→②他のアプリ→③開きたいアプリを選択。

が、読み取ったQRコードにふさわしいアプリが出てこない欠点もあります。

例えば、連絡先のQRコードを読み取っても、そのままGoogleコンタクトのアイコン連絡帳で開けないため、いったんクリップボードにコピーする必要があります。

LINEのQR読み取りだと最適なアプリで開けない説明3

QRコードで読み取った情報をコピーして(左)、連絡先にペーストする(右)例。

このようにLINEアプリのアイコンLINEでも様々なQRコードを読み取れるものの、アプリ間連携に弱いため、URL以外のQRコードを読み取る機会が多いなら、GoogleレンズのアイコンGoogleレンズをオススメします。

とはいえ、大半のQRコードはURLに該当するため、困るシーンは少ないはずですが。。。

なお、もし次のメッセージが表示されて失敗する場合、LINEアプリのアイコンLINEのバージョンが古い可能性があるため、アップデートをお試し下さい。

読みとれない形式のQRコードです

参考:その他画面上のQRを読み取れるおすすめアプリ

もし次のケースに該当する場合、

  • LINEアプリのアイコンLINEでうまくQRコードを読み取れない
  • なるべくGoogleのサービスは使いたくない

サードパーティ製でおすすめのアプリを2つ紹介します。

オススメアプリ読み取り方メリットデメリット
QR Droid Privateアプリのアイコン
QR Droid
画面上から直接読み取る
  • QR画像の保存は不要
  • アプリの導入が必要
  • 日本語テキストに弱い
QRコードリーダー & バーコードスキャナアプリのアイコン
QRコードリーダー
保存した画像から読み取る
  • 対応するQR種類は多い
  • アプリの導入が必要
  • QR画像の保存が必要
アプリ名のリンクをタップすれば、該当の説明箇所へジャンプします。

QR Droidでブラウザ上のQRを直接読み取る手順

QR Droid PrivateアプリのアイコンQR Droid Privateなら、画面に表示されたQRコードを長押しで 画像を共有 を選択し、

QR Droidでブラウザ上のQRを直接読み取る手順1

一覧より QR Droidで読み取り を実行するとQR Droid PrivateアプリのアイコンQR Droid PrivateでQRコードの内容が表示され、そのまま開くことができます。

QR Droidでブラウザ上のQRを直接読み取る手順2

QRコードを読み込んで、当サイトのURLを開いた例。

一方、このアプリの弱点としてQRコードの日本語情報が文字化けするリスクが高いです。

QR Droidでブラウザ上のQRを直接読み取る手順3

連絡先のQRコードを読み取ったところ文字化けした例。

QRコードリーダーで画面上のあらゆるQRを読み取る手順

QRコードリーダー & バーコードスキャナアプリのアイコンQRコードリーダーでQRコードリーダーの画像アイコン画像アイコンをタップし、

QRコードリーダーで画面上のあらゆるQRを読み取る手順1

端末に保存したQRコード画像を選択すると、QRコードリーダー & バーコードスキャナアプリのアイコンQRコードリーダー上で内容が表示され、そのまま開くことができます。

QRコードリーダーで画面上のあらゆるQRを読み取る手順2

QRコードを読み込んで、当サイトのURLを開いた例。

アプリの追加導入が必要な上、QR画像を端末に保存する手間もありますが、対応するQRコードの種類は多いです。

 

iPhone画面上のQRコードを読み取る方法

2つのアプリがオススメです。

オススメアプリ読み取り方メリットデメリット
Safariアプリのアイコン
Safari
画面上から直接読み取る
  • 新アプリの導入は不要
  • QR画像の保存は不要
  • 対応するQR種類が多い
  • iOS 11未満は使えない
LINEアプリのアイコン
LINE
保存した画像から読み取る
  • 新アプリの導入は不要
  • iOSバージョンの条件なし
  • QR画像の保存が必要
  • 対応するQR種類が少ない
アプリ名のリンクをタップすれば、該当の説明箇所へジャンプします。

それぞれ下記より解説します。

Safariで画面上のQRを直接読み取る手順

一部iOS 13.xバージョンでは、この機能が使えない症状があります(詳細はコチラをタップ)。

iOS 11からSafariアプリのアイコンSafari上で表示されるQRコードは、長押しメニューよりそのまま開けるようになりました。

Safariで画面上のQRを直接読み取る手順1

QRコードを読み込んで、当サイトのURLを開いた例。

QRコードのタイプは数種類ありますが、基本的にSafariアプリのアイコンSafariはすべて読み取れます。

QRの種類QR画像例
URLURLのQRコード画像例
テキストテキストのQRコード画像例
連絡先連絡先のQRコード画像例
地図地図のQRコード画像例
メールアドレスメールアドレスのQRコード画像例

QRコードのタイプによって、長押しメニューに表示される項目名が変わります。

Safariで画面上のQRを直接読み取る手順2

(左)連絡先のQRコードを読み込んだ例 (右)メアドのQRコードを読み込んだ例

表示するブラウザはSafariアプリのアイコンSafariに限定されますが、QRコード画像を端末へ保存する手間が要らないため、iOS 11以降なら最もオススメな方法です。

なおうまく読み取れない場合、次の4点が原因として考えられます。

  • iOS 13以降で最新バージョンにアップデートしていない
  • iOSバージョンが11未満
  • 表示中のブラウザがSafariではない
  • QRコード自体に問題がある

特に1つ目がややこしいため、次パートで詳細を解説します。

iOS13のSafari「QRコードを検知しました」で読み取れない事象について

iOS 13のうち、一部のマイナーバージョンでは、SafariアプリのアイコンSafariで画面上のQRコード読み取り機能が使えない症状を確認しています。

具体的は「QRコードを検知しました」とメッセージは表示されるものの、長押しメニューから開くことができません。

iOS13のSafari「QRコードを検知しました」で読み取れない画面

QRコードを読み込んでも、「開く」メニューが出てこない。

解決策として、最新のiOSバージョンにアップデートすれば読み取りできるようになります。

iOS13のSafari「QRコードを検知しました」を解決する手順

iOS 13の古いバージョンでは開けないが(左)、最新バージョンなら開くことができる(右)。

ボクの検証環境では、iOS 13.1.1でこの症状を確認し、iOS 13.4.1へアップデートしたところ、改善しました。一時期に削除された理由は不明ですが、QRコードから悪意あるサイトへ誘導されるなど、セキュリティ対策が目的かもしれません。

一方、何らかの理由(例:脱獄環境の維持)で最新のiOS 13バージョンへアップデートできない場合もあるでしょう。

残念ながらSafariアプリのアイコンSafariだけで完結できず、次のように別アプリを組み合わせる必要があります。

  1. “写真”に追加 よりQRコード画像を端末へ保存する
  2. LINEなどの別アプリで読み取る

具体的な読み取りにオススメなアプリとして、以降のパートで2つ紹介しています。

アプリ名のリンクをタップすれば、該当の説明箇所へジャンプします。

LINEでカメラロールのQR画像を読み取る手順

LINEアプリのアイコンLINEのQRコード読み取り機能が便利です。

‎LINE
‎LINE
Price:Free+
操作の流れ
  • 手順①
    読み取りたいQRコード画像を端末へ保存する
  • 手順②
    LINEアプリの操作でQRコードを読み取る
QRコード画像をいったん端末へ保存するのが面倒ですが、SafariアプリのアイコンSafariでうまく読み取れない場合にオススメです。

手順①:読み取りたいQRコード画像を端末へ保存する

下記いずれかの方法で、画面に表示されたQRコードを端末へ保存します。

  • QRコードが表示される画面をスクリーンショットとして保存する
  • QRコード自体を画像としてダウンロードする

スクリーンショットとして保存する場合、一部でも画面のQRコードが欠けていると認識できないため注意して下さい。

LINEでカメラロールのQR画像を読み取る手順1

(右)上半分がスクショ画像に入っていないためNG

画像としてダウンロードする場合、画面のQRコードを長押しで “写真”に追加 を実行すればOK。

LINEでカメラロールのQR画像を読み取る手順2

手順②:LINEアプリの操作でQRコードを読み取る

LINEアプリバージョン 10.6.1の画面を例に説明しています。

LINEアプリのアイコンLINEで 友だち追加 画面から QRコード をタップします。

LINEでカメラロールのQR画像を読み取る手順3

QRコード読み取り画面となるので、右上サムネイルをタップして、端末に保存したQRコード画像を選択します。

LINEでカメラロールのQR画像を読み取る手順4

するとQRコードを読み取り、そのまま開くことができます。

LINEでカメラロールのQR画像を読み取る手順5

QRコードを読み込んで、当サイトのURLを開いた例。

試しに下記QRコードを保存してLINEアプリのアイコンLINEで読み取ってみて下さい。当サイトのURLを開けるはずです。

当サイトURLのQRコード画像例

「画像を保存する」→「LINEで読み取る」と2段階の手順が必要ですが、iOSバージョンとわず利用できる方法です。

3D Touchでホーム画面上からすぐQRコードリーダーを起動する方法

iOS 11以降であれば、ホーム画面上のLINEアプリのアイコンLINEアイコンを軽く押し込む(=3D Touchを利用)ことで、QRコードリーダーをすぐ起動できます。

3D Touchでホーム画面上からすぐQRコードリーダーを起動する方法

3D TouchはiPhone 6Sシリーズ以降(iPhone SEを除く)で搭載される機能で、非搭載機種の場合は使用できません。

3D Touchでよりスピーディーに起動できて便利ですよ。

注意:最適なアプリで開けないQRコードもある

世の中にQRコードのタイプは数種類ありますが、最新バージョンのLINEアプリのアイコンLINEなら一応、認識はできます。

QRの種類QR画像例
URLURLのQRコード画像例
テキストテキストのQRコード画像例
連絡先連絡先のQRコード画像例
地図地図のQRコード画像例
メールアドレスメールアドレスのQRコード画像例
LINEでQRを読み取ると最適なアプリで開けない説明1

(左)連絡先のQRコードを読み込んだ例 (右)メアドのQRコードを読み込んだ例

LINEの共有アイコン共有アイコンより 他のアプリ へ進めば、「QRコードをどのアプリで開くか」選択できます。

LINEでQRを読み取ると最適なアプリで開けない説明2

が、読み取ったQRコードにふさわしいアプリが出てこない欠点もあります。

例えば、連絡先のQRコードを読み取っても、そのままiOS連絡先アプリのアイコン連絡先で開けないため、いったんクリップボードにコピーする必要があります。

LINEでQRを読み取ると最適なアプリで開けない説明3

QRコードで読み取った情報をコピーして(左)、連絡先にペーストする(右)例。

このようにLINEアプリのアイコンLINEでも様々なQRコードを読み取れるものの、アプリ間連携に弱いため、URL以外のQRコードを読み取る機会が多いなら、SafariアプリのアイコンSafariをオススメします。

とはいえ、大半のQRコードはURLに該当するため、困るシーンは少ないはずですが。。。

なお、もし次のメッセージが表示されて失敗する場合、LINEアプリのアイコンLINEのバージョンが古い可能性があるため、アップデートをお試し下さい。

読み取り結果
読みとれない形式のQRコードです

参考:その他画面上のQRを読み取れるおすすめアプリ

もし次のケースに該当する場合、

  • LINEアプリのアイコンLINEでうまくQRコードを読み取れない
  • 最新iOSバージョンへアップデート不可なためSafariアプリのアイコンSafariを使用できない

サードパーティ製アプリQRコードリーダー for iPhoneアプリのアイコンQRコードリーダー for iPhoneがオススメです。

LINEアプリのアイコンLINEでうまく読み取れないQRコードも認識可能です。

QRコードリーダー for iPhoneで読み取る画面

(左)アプリトップ画面(右)メールアドレスのQRコードを読み込んだ例

新たにアプリ導入が必要な上、画像を端末に保存する手間もありますが、対応するQRコードの種類が多いため、代替手段としてオススメです。

 

〆:スマホ画面上のQRコードを読み取ろう!

以上、スマホ画面上のQRコードを読み取る方法! 保存した写真やスクショ画像から認識しよう [Android/iPhone] の説明でした。

利用機種やアプリによって方法は様々ですが、スマートフォン上で表示されるQRコードも読み取ることはできます。

ぜひ、お試しあれ。

QRコードはデンソーウェーブの登録商標です
豆知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっとはっく

コメント

  1. ヤエガシ マサヨシ より:

    QRコードを長押しても画像が反応しない、場合はどうすればいいんですか

  2. Co より:

    iPhoneについて、Safariで読み取れるのは便利だと思って記事を読みましたが試してみたところ、長押しするとQRコードの上にQRコードを検知しましたという文字は出ますがリンク先へはいけません。
    何が行けないんでしょうかね?
    iPhone8,iOS13.2.2

  3. 匿名 より:

    iOS13.3.1 iPhone8
    やはり記事のようにはなりません。

  4. >>コメントいただいた方々へ

    どうやらiOS 13であっても、古いマイナーバージョンでは読み取りができないようです(例:iOS 13.1.1では読み取りできない)

    最新のiOSバージョンへアップデートで改善を確認しています(例:iOS 13.4.1なら読み取れる)

    記事中にも本件について追記しました。

  5. 匿名 より:

    QRコードが読み取れないと叔父から画像を送られてきた母が、画像送られてきても読み取れんやんと言っていたのでこちらで書かれている方法を教えたところ、上手くいきました。ありがとうございます。
    ところでGoogleレンズのデメリットに「アプリを導入する必要がある」とありますが、LINEは違うんでしょうか?プリインストールされたアプリではないと思いますが。

  6. るっく より:

    友人からQRコードでLINE登録をお願いされました。初めてのことなので、どうしたらいいのかさっぱりわかりませんでしたが、あっとはっくさんの記事で何とか友人を追加することができました。有難うございました。いつでも訪ねられるように、PCのお気に入りに登録します。

  7. 匿名 より:

    QRコードが印刷されている紙をiPhoneのカメラで撮影しました。この写真からQRコードは読み取れないのでしょうか?

  8. 匿名 より:

    QRコードを閉じずにメールを開きたい

  9. 匿名 より:

    SafariでQRコード読み込めて便利。ありがとうございます。

  10. 匿名 より:

    さっぱり分からん

タイトルとURLをコピーしました