Chromeの検索バーに出る予測変換を非表示にする方法! Google検索の候補を削除しよう

スポンサーリンク
Google Chrome

本記事では、Google検索をするとき、勝手に表示される予測変換を無効にする方法を解説します。

Android、iPhone、パソコンにわけて説明します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Android – 予測変換を非表示にする方法

スマートフォンでGoogle検索する手順は数パターンあり、予測変換を削除する方法もそれぞれ異なります。

ここでは代表的なGoogle検索として、以下2パターンを紹介します。

  • Chromeアプリ
  • Googleアプリや検索ウィジェット
AndroidのGoogle検索の説明

(左)Chromeアプリ (右)Googleアプリや検索ウィジェット

Chromeアプリ

ChromeのアイコンChromeのアドレスバー「検索またはURLを入力」欄を開くと、予測変換の候補が表示されます。

これを非表示にする手順です。

Chromeで予測変換をオフにする手順1

赤枠の検索窓をタップすると(左)、予測変換がいろいろ出る(右)。

まずメニューから 設定Googleのサービス と開き、検索候補の関連性を高めるオフのアイコンオフにします。

Chromeで予測変換をオフにする手順2

(左)メニューを開く (右)設定

Chromeで予測変換をオフにする手順3

(左)Googleのサービス (右)赤下線をオフ

さらに 履歴 より、閲覧履歴データを削除 します。

過去の閲覧履歴から予測変換の候補が表示されるので、忘れずに消しましょう。
Chromeで予測変換をオフにする手順4

(左)履歴 (右)閲覧履歴データを削除

Chromeで予測変換をオフにする手順5

過去の検索履歴を消す

操作は以上です。

ChromeのアイコンChromeのアドレスバー「検索またはURLを入力」欄を開き、予測変換の候補が何も出なければ成功です。

相変わらず表示される場合、Chromeアプリを再起動してください。
Chromeで予測変換をオフにする手順6

赤枠の検索窓をタップしても(左)、何も表示されなくなる(右)。

Googleアプリや検索ウィジェット

GoogleアプリのアイコンGoogleアプリやウィジェットの検索バーを開くと、予測変換の候補が表示されます。

これを非表示にする手順です。

▼Googleアプリの例

Googleアプリで予測変換を消す手順1

赤枠の検索窓をタップすると(左)、予測変換がいろいろ出る(右)。

▼ウィジェットの例

Googleアプリで予測変換を消す手順2

ウィジェットの検索窓をタップすると(左)、予測変換がいろいろ出る(右)。

GoogleアプリのアイコンGoogleアプリを開き、アカウントメニューから 設定アカウントに基づく情報 をオフのアイコンオフにします。

Googleアプリで予測変換を消す手順3

(左)アカウントメニューを開く (右)設定

Googleアプリで予測変換を消す手順4

アカウントに基づく情報をオフにする

操作は以上です。

GoogleアプリのアイコンGoogleアプリやウィジェットの検索バーを開き、予測変換の候補が何も出なければ成功です。

相変わらず表示される場合、Googleアプリを再起動してください。

▼Googleアプリの例

Googleアプリで予測変換を消す手順5

赤枠の検索窓をタップしても(左)、何も表示されなくなる(右)。

▼ウィジェットの例

Googleアプリで予測変換を消す手順6

ウィジェットの検索窓をタップしても(左)、何も表示されなくなる(右)。

 

iPhone – 予測変換を非表示にする方法

iPhoneでGoogle検索する手順は数パターンあり、予測変換を削除する方法もそれぞれ異なります。

ここでは代表的なGoogle検索として、以下2パターンを紹介します。

  • Chromeアプリ
  • Googleアプリ
iPhoneのGoogle検索の説明

(左)Chromeアプリ (右)Googleアプリ

Chromeアプリ

ChromeのアイコンChromeのアドレスバー「検索またはURLを入力」欄を開くと、予測変換の候補が表示されます。

これを非表示にする手順です。

Chromeの予測変換を消す手順1

赤枠の検索窓をタップすると(左)、予測変換がいろいろ出る(右)。

まず設定メニューから Googleサービス を開き、検索候補の関連性を高めるオフのアイコンオフにします。

Chromeの予測変換を消す手順2

(左)Googleサービス (右)赤下線をオフ

さらに プライバシーとセキュリティ より、閲覧履歴データを削除 します。

過去の閲覧履歴から予測変換の候補が表示されるので、忘れずに消しましょう。
Chromeの予測変換を消す手順3

(左)プライバシーとセキュリティ (右)閲覧履歴データを削除

Chromeの予測変換を消す手順4

過去の検索履歴を消す

操作は以上です。

ChromeのアイコンChromeのアドレスバー「検索またはURLを入力」欄を開き、予測変換の候補が何も出なければ成功です。

相変わらず表示される場合、Chromeアプリを再起動してください。
Chromeの予測変換を消す手順5

赤枠の検索窓をタップしても(左)、何も表示されなくなる(右)。

Googleアプリ

GoogleアプリのアイコンGoogleアプリの検索バーを開くと、予測変換の候補が表示されます。

これを非表示にする手順です。

Googleアプリの予測変換をオフにする手順1

赤枠の検索窓をタップすると(左)、予測変換がいろいろ出る(右)。

アカウントメニューから 設定 → アカウントに基づく情報 をオフのアイコンオフにします。

Googleアプリの予測変換をオフにする手順2

(左)アカウントメニューを開く (右)設定

Googleアプリの予測変換をオフにする手順3

(左)アカウントに基づく情報 (右)赤下線をオフ

操作は以上です。

GoogleアプリのアイコンGoogleアプリの検索バーを開き、予測変換の候補が何も出なければ成功です。

反映までしばらく時間がかかります。相変わらず表示される場合、GoogleアプリやiPhone本体を再起動してください。
Googleアプリの予測変換をオフにする手順4

赤枠の検索窓をタップしても(左)、何も表示されなくなる(右)。

 

パソコン – 予測変換を非表示にする方法

Windows版Chromeで説明しますが、Mac版も同様です。

ChromeのアイコンChromeのアドレスバー「Googleで検索するか、URLを入力してください」欄を開くと、予測変換の候補が表示されます。

これを非表示にする手順です。

Chromeブラウザの予測変換を消す手順1

検索バーを開くと、予測変換がいろいろ出る。

まずメニューから 設定 を開き、「Googleの設定」の 同期とGoogleサービス にある 検索候補の関連性を高めるオフのアイコンオフにします。

Chromeブラウザの予測変換を消す手順2

①メニューを開く→②設定

Chromeブラウザの予測変換を消す手順3

同期とGoogleサービス

Chromeブラウザの予測変換を消す手順4

赤下線をオフ

さらに 履歴 より、閲覧履歴データの削除 します。

過去の閲覧履歴から予測変換の候補が表示されるので、忘れずに消しましょう。
Chromeブラウザの予測変換を消す手順5

履歴を開く

Chromeブラウザの予測変換を消す手順6

閲覧履歴データの削除

Chromeブラウザの予測変換を消す手順7

過去の検索履歴を消す

操作は以上です。

ChromeのアイコンChromeのアドレスバー「Googleで検索するか、URLを入力してください」欄を開き、予測変換の候補が何も出なければ成功です。

Chromeブラウザの予測変換を消す手順8

検索バーを開いても、何も表示されなくなる。

 

〆:アドレスバーで勝手に出る検索候補をオフにしよう!

以上、Chromeの検索バーに出る予測変換を非表示にする方法! Google検索の候補を削除しよう の説明でした。

恥ずかしい予測変換が表示されて悩んでいれば、ぜひお試しください。

なお検索履歴自体を残したくない場合、普段からブラウザのシークレットモードを使うのがオススメです。

また特定の予測変換キーワードを指定して、1つずつ削除することも可能です。詳しくは関連記事で解説しています。

Google Chrome
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました