この記事では、Twitterアプリのアイコンと名称を、
Xから戻す方法を解説します。
元の青い鳥マークに切り替えたい方は、ぜひどうぞ。
iPhoneのTwitterアイコンと名称を変更する方法
プリインストールアプリショートカットで実現できます。

(左)変更前 (右)変更後
ショートカットアプリを使う手順
まずTwitterの元のアイコン画像を保存しましょう。

長押しメニューから「”写真”に保存」する。
次にプリインストールアプリショートカットを開きます。
「ショートカット」タブの+アイコンから、アクションを追加 → スクリプティング → Appを開く と選びます。

(左)ショートカットタブの+アイコン (右)アクションを追加

(左)スクリプティング (右)Appを開く
「App」をタップして、Xアプリ(元:
Twitterアプリ)を選択します。

元TwitterのXアプリを選ぶ。
下矢印アイコンの ホーム画面に追加 から、アイコン画像の 写真を選択 で、
Twitterアイコン画像を選びます。

(左)赤枠をタップ (右)ホーム画面に追加

(左)①赤枠タップ→②写真を選択 (右)先に保存しておいた、元のTwitterアイコン画像を選ぶ
アイコン名を元の”Twitter”にして、追加 します。
これでホーム画面に、元のTwitterアプリのアイコンと名称が表示されます。

(左)①名前を変える→②追加する (右)元のアイコンが表示される
よくある質問や注意点
今回紹介した方法は、あくまで対象アプリを開くショートカットリンクを作成して、そのアイコンの名前をカスタマイズしています。
つまり元のXアプリのアイコンを直接変えてはいないため、いくつか注意点があります。
- 元のXアプリも表示されたままになる
- Twitterを開くと一瞬だけ通知が出てくる
- アイコンに通知バッジ(件数)が表示されない
1. 元のXアプリも表示されたままになる
ホーム画面に・
、2つのアイコンが表示されます。
解決策として、Xアプリを非表示にしましょう。
長押しから Appを削除 → ホーム画面から取り除く と操作すればOKです。


(左)Xアプリのアイコンを長押し (右)Appを削除

(左)ホーム画面から取り除く (右)青い鳥のTwitterアイコンだけ表示される
2. Twitterを開くと一瞬だけ通知が出てくる
作成したTwitterアイコンを開くと、少しの間、通知が表示されます。
残念ながらショートカットアプリの仕様であるため、消すことはできません。

追加したTwitterアイコンをタップすると(左)、一瞬だけ通知が表示される(右)。
3. アイコンに通知バッジ(件数)が表示されない
ショートカットで作成したアイコンには、通知バッジ(件数)が表示されません。
DMなどの通知を確認したい場合、通知センターでチェックするなど、工夫が必要です。

(左)追加したTwitterアイコンでは通知件数が出ない (右)通知センターで表示した例
AndroidのTwitterアイコンと名称を変更する方法
Shortcut Maker(ショートカットメーカー)というアプリで実現できます。

(左)変更前 (右)変更後
Shortcut Makerアプリを使う手順
まずTwitterの元のアイコン画像を保存しましょう。

長押しメニューから「画像をダウンロード」する。
次にShortcut Makerをインストールします。
ホーム画面長押しで新規ウィジェットを追加、Shortcut Makerを選択します。

(左)①ホーム画面の適当な場所を長押し→②ウィジェット (右)赤枠を長押しでホーム画面に追加する
アプリ で、Xアプリ(元:
Twitterアプリ)を選択します。

(左)アプリ (右)元TwitterのXアプリを選択
アイコン → ギャラリー画像 で、先に保存しておいた元のTwitterアイコン画像を選択します。

(左)アイコン (右)ギャラリー画像

保存しておいた元のTwitterアイコン画像を選択する。
そのほか、アイコン形状などは好みで調整してください。

「スタイル」タブで、丸いアイコンに変更する例。
またアプリ名称も、XからTwitterに変更しましょう。

名称をTwitterに変える。
最後に ショートカットを作成 します。
これでホーム画面に、元のTwitterアプリのアイコンと名称が表示されます。


(左)ショートカットを作成 (右)元のTwitterアイコンが追加される
なおShortcut Makerでは、(ウィジェットではなく)通常のアプリとしてアイコンを追加することも可能です。
ただこのやり方だと、作成されたアイコンにShortcut Makerのマークが付いてしまいます。
関連記事 Shortcut Makerの右下矢印マークの消し方

Shortcut Makerを開き、アプリアイコンを追加できる。

左のように、アイコンにマークが付いてしまう。
参考:ランチャーアプリを使う手順
一部のランチャーアプリ(ホームアプリ)にはアイコン編集機能が搭載され、Twitterアプリのアイコンと名称を戻すことができます。
例えば、Nova Launcherがオススメです。

(左)①長押し→②赤枠アイコン (右)アイコンをタップ

(左)保存しておいたTwitterアイコンを選択 (右)名称をTwitterに修正して完了
わざわざ別アプリをインストールする必要がないため、合わせて参考ください。
〆:元のTwitterアイコンに戻そう!
以上、Twitterアプリアイコンと名前を元に戻す方法! Xから青い鳥に変更しよう の説明でした。
突然変わったXアプリに違和感があれば、
Twitterアイコンに戻しましょう。
なお今回紹介した手順で、他アプリのアイコンも自由にカスタマイズ可能です。
より詳しい説明は、関連記事で解説しています。


コメント