Androidスマートフォンの「電話」アプリで通話中に、メールやLINEの着信音を聞いたことはないでしょうか?
届いた着信音は通話相手に直接聞こえることはありませんが、通話中に何度もアプリ通知音が流れると相手の声が聞こえづらくなるため煩わしい存在です。
ただ一方で、通話する都度、手動で設定変更を行ってアプリ通知をオフにするのは非常に面倒ですよね。
そこで本記事では、Androidの電話で通話中に届く各種アプリの通知音やバイブ振動音を全て無効化する方法を紹介します。
通話中のみ自動的に「サイレントモード」に変更してくれるので、通知音に邪魔されない快適な通話を実現できますよ。
photo by pakutaso
Androidで通話中のアプリ通知音を無効化する方法
アプリを入手する
まず、サードパーティ製アプリ「通話中バイブ無効化」をAndroidにインストールします。
Android 要件:2.1 以上
価格:無料
インストール完了後、さっそくアプリを起動し、「通知音・バイブ無効化」にチェックを入れます。
初期設定は以上です。
通話中は自動的に「サイレントモード」へ
以上の準備ができたら、さっそく通話をしてみましょう。
すると通話開始時に「サイレントモードに設定しました」と画面上に表示され、以後通話中にメールやLINEなどアプリ通知を受け取っても通知音やバイブが鳴らなくなりました!
さらに通話が終了すると、今度は画面上に「サイレントモードを解除しました」と表示され、自動的に元の状態へ戻ってくれます。
補足:その他の設定内容
最後に本アプリで調整できるその他の設定内容を紹介します。
サイレントモード設定のメッセージを非表示にする
「メッセージ表示」のチェックを外すと、先ほど紹介した通話開始時の「サイレントモードに設定しました」や終了時の「サイレントモードを解除しました」といったメッセージを非表示にできます。
通話中の画面ロックを無効にする
Androidの機種やバージョンによっては、通話中に画面ロックが有効となり、通話終了するのが面倒なケースがあります。
そこで「自動画面ロック無効化」にチェックを入れることで、通話中のロックを無効化できます。
常駐型のアプリ通知を非表示にする
本アプリは起動中、通知領域に常駐型の通知を表示させ、タップするとアプリ設定画面へ進むことができますが、この通知を非表示にすることもできます。
アプリトップ画面より「実行中通知の表示設定」→「通知」と進み、
「すべてブロック」のトグルを有効にすればOKです。
〆:通知に邪魔されない快適な通話を実現しよう!
以上、[Android] 電話で通話中に届くアプリの通知音/バイブ振動音を自動的に全て無効化する方法 の說明でした。
通話中のアプリ通知音に悩まされていた方は、ぜひ本記事で紹介したアプリを設定してみて下さい。
お試しあれ。
コメント
携帯通話中にLINEがきても音がならない。