この記事では、Androidスマートフォンのロック画面に表示される時計サイズについて解説します。
「もっと時計を小さくしたい」・「時計の見た目を変更したい」という方は、ぜひどうぞ。
本記事はAndroid向けです。iPhoneの手順は、関連記事【iPhoneロック画面の時計表示を変更する方法! フォントや色をカスタマイズしよう】で解説しています。

ロック画面の時計サイズを小さくする方法
Android 12以降、一部の機種はロック画面の時計表示が大きくなりました。
通知が届いていると、自動で小さくなりますが、通常はでかでかと表示されます。

(左)ロック画面に時刻が大きく表示される (右)通知があると小さくなる
このロック画面の時計サイズは、設定から調整できます。
が、OSバージョンや機種によって、非対応の場合もあります。
そこで以下2パターンの手順を解説します。
- 設定から小さくする方法
- 通知を常時表示して小さくする方法
方法①:設定から小さくする
設定より ディスプレイ → ロック画面 と進み、ダブルライン時計 を
オフにします。
これで通知が届いていない場合も、常にロック画面の時計が小さくなります。

(右)変更後、常にロック画面の時計が小さくなる。
方法②:通知を常時表示して小さくする
何らかのアプリ通知をロック画面に常駐させることで、時計サイズを小さくできます。
例えば、バッテリーアプリBatteryや、天気アプリ
Yahoo!天気がオススメです。

バッテリー残量(左)や天気情報(右)の通知を表示した例。時計サイズも小さくなる。
もしロック画面に通知が表示されない場合、許可されているか確認します。
設定より ディスプレイ → ロック画面 → プライバシー と進み、すべての通知の内容を表示する にチェックすればOK。
ロック画面の時計をカスタマイズする方法
ロック画面の時計デザインは、様々な方法でカスタマイズできます。
またウィジェットを設置して、天気予報や次のアラームなど表示することも可能です。
が、メーカーによって仕様が異なるため、本パートでは代表例として、以下メーカー別に解説します。
- Xperiaシリーズ
- Galaxyシリーズ
Xperia – 時計デザイン(位置/大きさ)を変更する
設定より 画面設定 → ロック画面 → 時計 と進み、好みのデザインに切り替えます。
▼時計デザイン例

左からデジタル時計、Sony時計-Loops、Sony時計2。

左からSony時計3、Sony時計、アナログ時計。
Galaxy – 時計デザイン(位置/大きさ/色)やウィジェットを変更する
設定より ロック画面 → 時計のスタイル と進み、好みのデザインを選択、完了 で反映します。

時計デザインやカラーを選ぶ。最後に完了しないと反映されないので注意。
▼時計デザイン例

デジタル時計の例。

アナログ時計の例。
またロック画面設定で ウィジェット をカスタマイズすることも可能です。

(右)表示したいウィジェットを有効にする。
ロック画面の時計をタップすると、セットしたウィジェットが表示されます。

赤枠の時計をタップすると(左)、ウィジェットが表示される(右)。
補足:ロック画面に関するアレコレ
Androidのロック画面に関連する、細かい情報を補足します。
- 補足①画面に時計を常時表示する方法
- 補足②ロック画面のショートカットアプリを変更する方法
画面に時計を常時表示する方法
Always On Display(アンビエント表示)を使えば、スリープ中も画面上に次のような情報を表示できます。
- 時計
- カレンダー
- バッテリー残量
- 通知
- アラーム

Always On Displayの例。現在時刻やカレンダー情報を常に表示できる。
常に時計を画面に表示したいなら、オススメの機能です。
詳細は関連記事【Always On Displayの使い方! Galaxyのアンビエント表示をAndroid全機種で設定しよう】で解説しています。

ロック画面のショートカットアプリを変更する方法
Androidでは、ロック画面に表示されるアイコンを選択して、アプリをすぐ起動できる機能があります。

Galaxy A20の例。ロック画面からカメラをすぐ起動できる。
ここに配置されるショートカットアプリは、様々な方法でカスタマイズできます。
詳細は関連記事【Androidでロック画面のアプリを変更する方法! ショートカットから素早く起動しよう】で解説しています。

〆:待ち受け画面の時計を変更しよう!
以上、Androidロック画面の時計表示を変更する方法! 位置や大きさをカスタマイズしよう の説明でした。
Android 12にしてから、急にロック画面の時計が巨大になり、困っている声は多いです。
ぜひ本記事の内容をご参考ください。
なおホーム画面の時計表示に関する詳細は、関連記事【Androidホーム画面に時計を表示する方法! 大きなウィジェットで現在時刻/日付を確認しよう】で解説しています。

合わせてどうぞ。
コメント
OPPOはどうやってするんですか?
大きくしたいロック画面の時間
arrowsは変えられませんかね