本記事では、Androidでオススメの無料ストップウォッチアプリを紹介します。
「広告のないアプリを探している」・「デザインを自分好みにカスタマイズしたい」などのニーズに対応しているので、ぜひどうぞ。
スマホのおすすめストップウォッチアプリ
4つのアプリを紹介します(リンクをタップすれば、インストールできます)。
アプリ | メリット | デメリット |
---|---|---|
![]() 時計(Google公式アプリ) |
|
|
![]() ストップウォッチタイマーPlus |
|
|
![]() ストップウォッチタイマー |
|
|
![]() ストップウォッチ&タイマー |
|
|

以降より、各アプリをカンタンに解説します。
その①:時計(Google公式アプリ)

(左)ストップウォッチの画面 (右)快適な睡眠を手助けする機能もある
「とりあえずストップウォッチやタイマーを使いたい」という場合に、まずオススメしたいのがGoogle公式の時計アプリ。
広告非表示な上、次のような機能が一通りそろっています。
- アラーム
- 世界時計
- タイマー
- ストップウォッチ
- 睡眠管理
またウィジェットを設置すれば、ホーム画面からストップウォッチの経過時間を確認できます。

計測中の時間が(左)、ホーム画面でも表示される(右)。
ホーム画面に時計を表示する手順は、関連記事【Androidホーム画面に時計を表示する方法! 大きなウィジェットで現在時刻/日付を確認しよう】で解説しています。

その②:ストップウォッチタイマーPlus

(左)タイマーの画面 (右)好きなテーマを選択してデザインを変更できる
「広告の少ない&デザインを変更できるストップウォッチ」をお探しであれば、ストップウォッチタイマーPlusはオススメです。
その③:ストップウォッチタイマー

テーマやカラーを幅広くカスタマイズできる。
「ストップウォッチのカラーを自分で決めたい」というニーズに応えるのがストップウォッチタイマー。
さらに ショートカット 設定から、音量キーでスタート/ストップなど操作も可能です。
その④:ストップウォッチ & タイマー

(左)ストップウォッチの画面 (右)スピーチ機能で経過時間を読み上げ可能
ストップウォッチ&タイマーなら、現在の経過時間を機械の音声で呼び上げてくれます。
スマホの画面を見ずに、時間を把握したいニーズにピッタリです。
〆:デザインと機能性を比較しよう!
以上、Androidでおすすめのストップウォッチアプリ! スマホで無料のタイマーを使おう の説明でした。
とりあえずストップウォッチを使いたいなら、広告のないGoogle標準の時計がオススメです。
その他ピンポイントな機能をお探しであれば、Playストアにも大量のアプリが掲載されているので、ぜひ試してみて下さい。
コメント
無料アプリと唱いながらPayPayにしないで、油断もスキもありゃしない、全く。