この記事では、Androidで充電完了までの時間を表示する方法を解説します。
あとどれくらいでバッテリーが100%になるか、目安を知ることが可能です。
本記事はAndroid向けです。iPhoneの手順は、関連記事【iPhoneで充電完了までの時間を表示する方法! 残り時間があと何分か出そう】で解説しています。

スマホの充電完了まで何分か表示する方法
2パターン紹介します。
- 機種の標準機能を使う
- AccuBatteryを使う
①:機種の標準機能を使う
一部の機種は、標準機能として充電完了までの時間を表示できます。
2機種を例に説明します。
- Pixelシリーズ
- Galaxyシリーズ
Pixelシリーズ
ロック画面で、フル充電までにかかる時間が表示されます。

ロック画面の最下部に表示される
もしくは設定アプリで確認できます。

設定アプリのバッテリー項目で表示される
Galaxyシリーズ
ロック画面で、フル充電までにかかる時間が表示されます。

ロック画面の最下部に表示される
もし表示が出ない場合、設定アプリで ディスプレイ → 充電情報を表示 が
オンになっているか確認しましょう。

(左)ディスプレイ (右)充電情報を表示
②:AccuBatteryを使う
AccuBatteryというアプリを使えば、フル充電までにかかる時間を推計することが可能です
アプリ起動後にチュートリアルを通して、使用している端末名とバッテリー容量が自動で検出されます。

3,460mAhのバッテリー設計容量を持つXperia 10 IIが検出された例
充電開始後、しばらくすると「充電中」タブ「推定充電時間」に満充電(100%)までの時間が表示されます。

(左)赤枠内に推計充電時間が出る (右)充電中の各種ステータスも見れる
〆:フル充電までの目安をチェックしよう!
以上、Androidで充電完了までの時間を表示する方法! 残り時間があと何分か出そう の説明でした。
あとどれくらいで満充電になるかわかれば、次の予定を立てやすいですし、過充電を防ぐことも可能です。
お試しあれ。
関連記事 Androidで充電完了を通知する方法
関連記事 スマホの電池性能を表示する方法
コメント