Androidで電源ボタンの割り当てを変える方法! 電源キー長押し設定をカスタマイズしよう

スポンサーリンク
Android

この記事では、スマートフォンの電源ボタンに好きな機能を割り当てる方法として、以下2パターンを紹介します。

  • 電源キー押下に新しい機能を割り当てる方法
  • 電源キー長押しで表示される電源メニューをカスタマイズする方法

よく使う機能をショートカットとして設定したいなら、ぜひどうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

電源キー押下に新しい機能を割り当てる方法

スマートフォンの電源ボタンは、押す回数・長さによって機能が異なります。

操作 デフォルト機能
1回押す 画面オン/オフ
2回連続で押す カメラ起動
※一部機種のみ
3回以上 連続で押す
長押し 電源メニューを表示
ずっと長押し 強制再起動
※一部機種のみ

このうち、本パートでは以下操作に関して、機能の割り当てを変更する手順を解説します。

  • 2回連続押しで、カメラを起動させる or させない
  • 長押しで、電源メニュー表示 or Googleアシスタント表示
  • 3回以上連続押しで、好きな機能を起動

方法①:電源ボタン2回押しの機能を変える

Androidでは、電源ボタンを2回連続で押すと、カメラのアイコンカメラをすぐ起動できる機能があります。

スリープ中 or 画面ロック中も、カメラのアイコンカメラがすぐ開きます。
電源ボタンを2回連続で押してカメラを開く説明

Xperia 10 IIでカメラをクイック起動した例。

この機能は、標準設定の中で無効化できます。

例えばXperia 10 II(Android 11)の場合、Android設定アプリのアイコン設定から システムジェスチャー と進み、

Xperiaで電源ボタンでカメラ起動をオフにする手順1

電源キーオプション を「設定なし」にすればOK。

これで電源ボタンを連続で押しても、カメラのアイコンカメラは起動しなくなります。

Xperiaで電源ボタンでカメラ起動をオフにする手順2

カメラのアイコンカメラが意図せず起動してしまい、困っていればお試し下さい。

各メーカー別の詳細手順は、関連記事【Androidのカメラを電源ボタンで起動させない方法! ロック画面のクイック起動を無効化しよう】で解説しています。

Androidのカメラを電源ボタンで起動させない方法! ロック画面のクイック起動を無効化しよう
この記事では、カメラを開くクイック起動を無効化する方法を解説します。電源ボタンでカメラ起動や、ロック画面のカメラショートカットをオフにできます。

方法②:電源ボタン長押しの機能を変える

通常、電源ボタン長押しで電源メニューが表示されます。

電源ボタン長押しで電源メニューを表示する説明

Xperia 10 II(Android 12)電源メニューの例。

ただ一部の機種は、これをGoogleアシスタントのアイコンGoogleアシスタント起動に置き換え可能です。

Pixel 6などAndroid 12以降の一部機種では、デフォルトでこの設定が有効になっています。

例えばPixel 3a XL(Android 12)の場合、Android設定アプリのアイコン設定から システムジェスチャー と進み、

電源ボタン長押しをGoogleアシスタントへ切り替える手順1

電源ボタンを長押しする より、長押しでアシスタントを呼び出す をオン/オフ切り替えればOK。

電源ボタン長押しをGoogleアシスタントへ切り替える手順2

電源ボタン長押しで、GoogleアシスタントのアイコンGoogleアシスタントが開けば成功です。

従来の電源メニューは、電源ボタンと音量”アップ”ボタンを同時押しで表示できます。
電源ボタン長押しをGoogleアシスタントへ切り替える手順3

電源ボタン長押しでGoogleアシスタントが起動する。

うまく見つからない場合、Android設定アプリのアイコン設定の検索メニューより”電源”などキーワードで調べてみて下さい。

電源ボタン長押しをGoogleアシスタントへ切り替える手順4

OPPO Reno3 Aで検索した例。メニューが見つかる。

GoogleアシスタントのアイコンGoogleアシスタントの使用頻度が多ければ、オススメですよ。

方法③:電源ボタン3-5回押しの機能を変える

MacroDroidアプリのアイコンMacroDroidというアプリを使えば、電源ボタンを3回以上押したときの動作を変更できます。

MacroDroid - デバイス自動化
MacroDroid - デバイス自動化
開発者: ArloSoft
金額: 無料
設定するトリガーやアクションによって、各種アクセス権限の許可が求められます。画面に従って、操作して下さい(以降の説明では割愛します)。

まず マクロを追加 より トリガー を設定しましょう。

MacroDroidで電源ボタン3-5回押しの機能を変える手順1

バッテリー/電源電源ボタンの操作 より、押す回数を選べばOK。

MacroDroidで電源ボタン3-5回押しの機能を変える手順2

トリガーを「電源ボタンを3回押す」とした例。

トリガーの設定は以上です。

あとは好きなアクションを割り当てるだけ。

MacroDroidで電源ボタン3-5回押しの機能を変える手順3

アクションを「アプリ起動:Chrome」とした例。

ただこの状態だと、電源ボタンの以下デフォルト機能と競合して、うまく動作しません。

操作 機能
1回押す 画面オン/オフ
2回連続で押す カメラ起動
※一部機種のみ

そこで3点の追加設定をします。

  • MacroDroidアプリのアイコンMacroDroidの「画面をONにする」アクションを追加する
  • Android設定アプリのアイコン設定の「電源ボタンですぐにロックする」をオフにする
  • 「電源ボタン2回押しでカメラのアイコンカメラ起動」をオフにする

▼「画面をONにする」アクションを追加する

MacroDroidで電源ボタン3-5回押しの機能を変える手順4

電源ボタンを押すと、画面が消えてしまう対策として設定する。

▼設定の「電源ボタンですぐにロックする」をオフにする

MacroDroidで電源ボタン3-5回押しの機能を変える手順5

Xperia 10 IIの例。「セキュリティ」→「画面のロック」と進めばOK。

▼「電源ボタン2回押しでカメラ起動」をオフにする

MacroDroidで電源ボタン3-5回押しの機能を変える手順6

Xperia 10 IIの例。設定の「システム」→「ジェスチャー」より、メニューを確認できる。

以上で準備OK。

電源ボタンを3〜5回押下して、好きな機能を起動できれば成功です。

MacroDroidで電源ボタン3-5回押しの機能を変える手順7

電源ボタンを3回連続で押して、Chromeを起動する例。

以上、MacroDroidアプリのアイコンMacroDroidを使った説明でした。

デフォルトの電源ボタンの仕様と競合しがちなので、お使いの機種に合わせて微調整することをオススメします。

 

電源メニューに新しい機能を割り当てる方法(Android 11向け)

Androidでは通常、電源ボタン長押しメニューから 再起動 や 電源を切る を選択できます。

電源メニューの説明

Xperia 10 IIの電源メニュー例。

さらにAndroid 11よりデバイスコントロールが導入され、電源メニュー内に新しい機能を追加可能となりました。

消えてしまった、スクリーンショット機能も復活できます。
デバイスコントロールの説明

デバイスコントロールに機能を追加した画面。

本パートではその手順として、2つのアプリを紹介します。

  • Power menu controlsのアイコンPower menu controls
  • MacroDroidアプリのアイコンMacroDroid
まずはPower menu controlsのアイコンPower menu controlsがオススメです。割り当てたい機能が見当たらない場合、MacroDroidアプリのアイコンMacroDroidもお試し下さい。

なお、今回の内容はAndroid 11″のみ”対象となり、以下OSバージョンは非対応です。

OSバージョン 非対応の理由
Android 10以下 デバイスコントロール非搭載のため
Android 12 デバイスコントロールの仕様が変わり
電源メニューのカスタマイズはできないため

方法①:Power menu controlsを使う

Power menu controlsのアイコンPower menu controlsというアプリを使えば、電源メニューに好きな機能を割り当てできます。

Power menu controls
Power menu controls
開発者: BaltiApps
金額: 無料

まず初期設定として、画面に従って各種権限を付与します。

Power menu controlsで電源メニューに新しい機能を加える手順1

権限を付与する画面。

すべての権限を付与したら、電源メニューへ追加したい機能にチェックを入れます。

▼主な機能一覧

名称 機能
明るさ 画面の明るさを調整
明るさの自動調整 明るさ自動調整のオン/オフ
フラッシュライト フラッシュライトのオン/オフ
マナーモード マナーモードのオン/オフ
スリープ時間 画面自動オフの時間調整
画面の回転 画面の向きを固定
ウェイクロック スリープ時間に関わらず
画面を常時オン
メディア/アラーム/
着信音と通知音の音量
各機能の音量を調整
バッテリー残量 バッテリー状況を表示
スクリーンショット スクリーンショットを撮影
画面分割の開始 マルチウィンドウへ切り替え
Bluetooth Bluetoothのオン/オフ
キーボードの変更 別のキーボードへ切り替え
Power menu controlsで電源メニューに新しい機能を加える手順2

(左)権限付与できればOK (右)機能一覧

この状態で電源メニューに表示される デバイスコントロール より、Power menu controlsのアイコンPower menu controlsを追加。

Power menu controlsで電源メニューに新しい機能を加える手順3

改めて追加したい機能にチェックを入れて 保存 すれば準備OK。

電源メニューに選択した機能が表示されていれば、成功です。

Power menu controlsで電源メニューに新しい機能を加える手順4

(右)電源メニューに新しい機能が追加される。

▼タップして再生(音は出ません)

以上、Power menu controlsのアイコンPower menu controlsを使った説明でした。

どの画面からも電源メニューへアクセスできるため、よく使う機能を割り当てると便利ですよ。

なおAndroid 12よりデバイスコントロールの仕様が変わり、電源メニューではなく、クイック設定パネルに表示されます。

Power menu controlsで電源メニューに新しい機能を加える手順5

Xperia 10 II(Android 12)のクイック設定パネルの画面。

方法②:MacroDroidを使う

MacroDroidアプリのアイコンMacroDroidというアプリを使えば、電源メニューに好きな機能を割り当てできます。

MacroDroid - デバイス自動化
MacroDroid - デバイス自動化
開発者: ArloSoft
金額: 無料
設定するトリガーやアクションによって、各種アクセス権限の許可が求められます。画面に従って、操作して下さい(以降の説明では割愛します)。

まず マクロを追加 より トリガー を設定しましょう。

MacroDroidで電源メニューに新しい機能を加える手順1

MacroDroid固有空のトリガー を選べばOK。

MacroDroidで電源メニューに新しい機能を加える手順2

トリガーの設定は以上です。

あとは電源メニューに表示したい、好きなアクションを割り当てるだけ。

MacroDroidで電源メニューに新しい機能を加える手順3

アクションを「ライトを点灯」とした例。

この状態で電源メニューに表示される デバイスコントロール より、MacroDroidアプリのアイコンMacroDroidを追加。

MacroDroidで電源メニューに新しい機能を加える手順4

作成したマクロにチェックを入れて 保存 すれば準備OK。

電源メニューに選択した機能が表示・動作すれば、成功です。

MacroDroidで電源メニューに新しい機能を加える手順5

(右)電源メニューに新しい機能が追加される。

またアクションによっては、設定するマクロの工夫が必要です。

例えばスクリーンショット撮影の場合、3つのアクションを順番に動作させる必要があります。

  1. 戻るボタンを押す
  2. 待機
  3. スクリーンショットを撮る
MacroDroidで電源メニューに新しい機能を加える手順6

アクション「スクリーンショット」にした際のマクロ例。

以上、MacroDroidアプリのアイコンMacroDroidを使った説明でした。

多くのアクションが用意されているため、割り当てたい機能もきっと見つかるはずです。

参考:電源メニューにロックダウンを表示する方法

Android 9よりロックダウンという機能が実装されました。

この機能を使えば、ロック画面において、一時的に以下の機能を無効化できます。

  • 生体認証(指紋/顔)によるロック解除
  • Smart Lockによるロック解除
  • ロック画面上の通知表示

ロックダウン機能は、電源メニューに追加できます。

Xperia 10 II(Android 11)を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定より 画面設定ロック画面 と進み、

電源メニューにロックダウンを表示する手順1

ロックダウンオプションの表示 を有効にします。

これで電源メニューに ロックダウン というボタンが追加されます。

電源メニューにロックダウンを表示する手順2

電源メニューの ロックダウン を実行すると、ロック画面が表示されます。

解除するには、生体認証”以外”の方法(例:暗証番号 / パターン)が必要となります。

一度でもロック解除されると、以降は生体認証が使えるようになります。ロックダウンしたい場合は、都度、電源メニューから操作が必要です。
電源メニューにロックダウンを表示する手順3

ロックダウン中の画面。生体認証で解除はできない。

お使いの機種でロックダウンのメニューが見つからない場合、Android設定アプリのアイコン設定から”ロック”等のキーワードで検索してみて下さい。

電源メニューにロックダウンを表示する手順4

Galaxy A20で設定アプリ内を検索する例。

以上、ロックダウンの説明でした。

カンタンな操作で生体認証を無効化できて便利ですよ。

参考:電源メニューからセーフモードを起動する方法

Androidでは、電源メニューの 電源を切る 長押しでセーフモードへ切り替えできます。

【セーフモードとは?】- 一時的にプリインストールアプリでのみ起動するモード。アプリに起因する不具合の切り分け作業で使われる。
Androidでセーフモードを起動する手順1

Xperia 10 IIの電源メニューの例。

Androidでセーフモードを起動する手順2

セーフモード中の画面。左下に「セーフモード」と表記が出る。

何らかの不具合が起きていて、サードパーティ製アプリに起因する問題か調べたいシーンで、知ってると便利です。

端末を再起動すれば、自動でセーフモードは解除されます。

 

補足:電源ボタンの機能に関するアレコレ

本パートでは、スマートフォンの電源ボタンに関わる、細かい情報を補足します。

説明の流れ
  • 補足①
    電源ボタンでライトを点灯/消灯する方法
  • 補足②
    電源ボタンで通話を終了する方法
  • 補足③
    電源ボタン5回押しで緊急SOSをかける方法
  • 補足④
    物理ボタンやセンサー機能をカスタマイズする方法まとめ

電源ボタンでライトを点灯/消灯する方法

Power Button TorchのアイコンPower Button Torchというアプリを使えば、電源ボタン押下でフラッシュライトを点灯/消灯できます。

PowerButton Torch - Flashlight
PowerButton Torch - Flashlight

初期設定は特になく、インストールしたPower Button TorchのアイコンPower Button Torchを起動するだけでOK。

Power Button Torchで電源ボタンでライトを点灯/消灯する手順1

電源ボタンを3回連続で押して、ライトが点灯すれば成功です。

電源ボタンを押してからライトが点灯するまで、数秒のタイムラグがあります。

Power Button Torchで電源ボタンでライトを点灯/消灯する手順2

電源ボタンを押す回数・間隔は、Power Button TorchのアイコンPower Button Torchの Settings より微調整できます。

Power Button Torchで電源ボタンでライトを点灯/消灯する手順3

電源ボタンで通話を終了する方法

Xperia 10 II(Android 12)を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定より ユーザー補助システム操作 と進み、電源ボタンで通話を終了 を有効にすればOK。

(原則)デフォルトでは、オフになってます。

電源ボタンで通話を終了する手順1

通話中、電源ボタンを押すだけで電話アプリのアイコン電話が終了します。

電源ボタンで通話を終了する手順2

電源ボタン5回押しで緊急SOSをかける方法

Xperia 10 II(Android 12)を例に説明します。

Androidでは、緊急時に電源ボタンを5回連続で押すと、緊急SOSを発信できます。

電源ボタン5回押しで緊急SOSをかける手順1

もしオフにしたい場合、Android設定アプリのアイコン設定より 緊急情報と緊急通報緊急SOS と進み、緊急SOSの使用 を無効にすればOK。

(原則)デフォルトでは、オンになってます。

電源ボタン5回押しで緊急SOSをかける手順2

物理ボタンやセンサー機能をカスタマイズする方法まとめ

Androidでは電源ボタン以外にも、物理ボタンやセンサー機能をカスタマイズできます。

例えば、Button MapperのアイコンButton Mapperというアプリを使えば、以下のボタン押下で好きな機能を呼び出せます。

  • 音量アップ・ダウンキー
  • シャッターボタン(カメラボタン)
  • イヤホンボタン

▼割り当てる機能の一例

  • ライト点灯/消灯
  • 画面オン/オフ
  • 曲送り
  • 上/下に画面スクロール
  • 電源メニュー表示
Button Mapperの説明1

Button Mapperの画面。音量アップボタンの2回押しで、電源メニューを開く設定例。

Button Mapperの説明2

音量ボタンを2回押しで、電源メニューを表示する動作例。

詳細は関連記事【Androidで物理ボタン/センサーの割り当てを変える方法! スマホのハードキーをカスタマイズしよう】で解説しています。

Androidで物理ボタン/センサーの割り当てを変える方法! スマホのハードキーをカスタマイズしよう
この記事では、物理ボタンやセンサーをカスタマイズする方法を解説します。アプリで好きな割り当てに変更できます。

 

〆:電源ボタンを有効活用しよう!

以上、Androidで電源ボタンの割り当てを変える方法! 電源キー長押し設定をカスタマイズしよう の説明でした。

物理ボタンをカスタマイズするアプリとしてButton MapperのアイコンButton Mapperなど有名ですが、電源ボタンの割り当ては変更できません。

このように電源ボタンの設定変更はかなり制限されていますが、本記事で紹介した方法なら、部分的に改変可能です。

ぜひ、お試しあれ。

参考 ユーザー補助機能ヘルプ – 電源ボタンで通話を終了

参考 Androidヘルプ – Androidスマートフォンを使用して緊急時に支援を求める

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました