PixelのOSをダウングレードする方法! Googleファクトリーイメージでソフトウェアバージョンを下げよう

スポンサーリンク
Android

この記事では、PixelシリーズでAndroid OSをダウングレードする方法を解説します。

バージョンアップ後、元に戻す方法をお探しであれば、ぜひどうぞ。

関連記事 機種別AndroidのOSをダウングレードする方法まとめ

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

PixelでAndroid OSをバージョンダウンする方法

次の流れで作業します。

  1. Bootloader Unlockする
  2. ファクトリーイメージを読み込む

なお記事中では、Pixel 7aをAndroid 14→Android 13にダウングレードするケースを例に説明します。

OSのダウングレードは公式で用意された機能ではなく、様々なリスクがあります。最悪のケースとして、操作の途中で予期せぬエラーが発生し、Androidが動かなくなる(=文鎮化)恐れもあります。「何が起きても自己責任で解決が必要」という点に注意してください。

1. Bootloader Unlockする

ブートローダーBootloader)とは、Androidの起動直後にOSを読み込んで、最初に実行するプログラムのことです。

セキュリティ上、通常はロックがかかっているので解除します。

ただ留意すべきデメリットもあります。

▼Bootloader Unlockの特徴

メリット デメリット
  • OSをダウングレードできる
  • root化できる(詳細記事)
  • カスタムROMを導入できる
  • 強制的に初期化される
  • メーカー保証の対象外となる
  • 端末保護機能が使えなくなる(詳細記事)
  • 一部アプリが使えなくなる

事前に次の点を確認します。

  • パソコンのadb環境を用意する
  • Pixelが初期化されるのでバックアップしておく

adb環境の準備は、Windows・Macそれぞれ関連記事をどうぞ。

パソコンとPixelを接続するケーブルも必要です。

Windowsでadbコマンドを使う方法! Android SDKを入れてパソコンのコマンドプロンプトから操作しよう
この記事では、Windows PCでadbコマンドを使う方法を解説します。
Macでadbコマンドを使う方法! Android Studioを入れてmacOSのターミナルから操作しよう
この記事では、Macでadbコマンドを使う方法を解説します。

次にUSBデバッグ・OEMロック解除をオンにします。

開発者向けオプションが有効になっていない場合、Android設定アプリのアイコン設定アプリの デバイス情報 で「ビルド番号」を連続タップしてください。

ブートローダーをアンロックする方法1

ビルド番号を連続タップして、デベロッパーモードをオンにする

開発者向けオプションを開き、OEMロック解除 と USBデバッグオンのアイコンオンにします。

ブートローダーをアンロックする方法2

OEMロック解除をオン

ブートローダーをアンロックする方法3

USBデバッグをオン

次にAndroidでブートローダーを起動します。

電源オフ状態、または再起動した直後から、電源ボタンと音量”ダウン”ボタンを同時長押しします。

画面がfastbootモードへ切り替わります。

ブートローダーをアンロックする方法4

背景黒のfastbootモードが表示される

パソコンとUSB接続の上、次のコマンドを実行して、ブートローダーを解除します。

fastboot flashing unlock
この操作でAndroidが強制的に初期化されます。大切なデータがあれば、バックアップしておきましょう。
ブートローダーをアンロックする方法5

fastboot flashing unlock

うまくコマンドが通ると、Bootloader Unlockに関する画面が表示されます。

ブートローダーをアンロックするメリットやデメリット、および端末が初期化される説明が記載されます。

音量アップ・ダウンキーでメニューを「Unlock the bootloader」に切り替え、電源キーで決定します。

ブートローダーをアンロックする方法6

「Unlock the bootloader」メニューが出るまで、音量キーを押下する。

再びfastbootモードの画面となり、Device stateが「unlocked」へ切り替わっているはずです。

ブートローダーをアンロックする方法7

ブートローダーがアンロックされた

そのまま電源キーを押せば、Androidが再起動します。

工場出荷状態の画面となれば、ブートローダーのアンロックは完了です。

ブートローダーをアンロックする方法8

ブートローダーを解除すると、端末が初期化される。

ブートローダーに関する詳しい情報は、関連記事【Pixelでブートローダーをアンロックする方法! AndroidでOEMロック解除してBootloader Unlockしよう】で解説しています。

Pixelでブートローダーをアンロックする方法! AndroidでOEMロック解除してBootloader Unlockしよう
この記事では、Pixelのブートローダーをアンロックする方法を解説します。OEMロック解除や再度ブートローダーをロックするやり方も説明しています。

2. ファクトリーイメージを読み込む

Pixelシリーズは、Google社がファクトリーイメージFactory Image)を公開しているため、過去のイメージファイルから好きなOSバージョンへ戻せます。

【ファクトリーイメージとは?】– Googleデバイスで提供される、工場出荷状態のイメージファイルのこと。これを用いることで過去のOSバージョン戻すことができる。

Googleのデベロッパー向けサイトから、自分のPixel端末に合ったファクトリーイメージをダウンロードしましょう。

端末ごと歴代のAndroid OSバージョンが公開されているため、ダウングレードしたい希望バージョンを見つけ、リンク をクリックします。

あくまでファクトリーイメージが用意されるOSバージョンへのみ変更可能です。例えば、Pixel 7aでAndroid 12以前のバージョンは存在しないため、ダウングレードできません。
ファクトリーイメージを読み込む手順1

Pixel 7aのOSバージョン13を選択する例

ダウンロードしたZipファイルを展開します。

ファクトリーイメージを読み込む手順2

Zipを展開した中身

次にAndroidでブートローダーを起動します。

電源オフ状態、または再起動した直後から、電源ボタンと音量”ダウン”ボタンを同時長押しします。

画面がfastbootモードへ切り替わります。

ファクトリーイメージを読み込む手順3

背景黒のfastbootモードが表示される

以降の流れはWindowsとMacで異なるため、それぞれ解説します。

もし両方のパソコンをお持ちの場合、Windowsの方が操作がカンタンかつ速いためオススメです。

Windowsの手順

ブートローダーを起動したPixelとパソコンを接続します。

その後、展開したフォルダに含まれるファイル「flash-all.bat」をダブルクリックで起動します。

展開したフォルダは「C:\」直下など、「Android SDKプラットフォームツール」を保存したディレクトリのパスに合わせてください。
ファクトリーイメージを読み込む手順4

flash-all.batを開く

「WindowsによってPCが保護されました」とメッセージが出る場合、詳細情報実行 と選択してください。

ファクトリーイメージを読み込む手順5

WindowsによってPCが保護されました

コマンドプロンプトのアイコンコマンドプロンプトが自動起動し、ファクトリーイメージの読み込みが進みます。

しばらく時間がかかるため、待ちましょう。

ボクの環境では、Windowsで実行した場合、完了まで2-3分ほどかかりました。

最後に次のメッセージが表示されれば完了です。

Finished. Total time: ●●s
ファクトリーイメージを読み込む手順6

完了画面

Macの手順

ブートローダーを起動したPixelとMacを接続します。

cdコマンドを使って、カレントディレクトリをダウンロードしたファクトリーイメージのフォルダへ変更します。

まず下記コマンドを入力し、後ろに半角スペースを空けます。

cd
ファクトリーイメージを読み込む手順7

cdと入力して、後ろにスペースを空ける

続けてダウンロード、展開したファクトリーイメージのフォルダをドラッグ&ドロップ、 Enter(Return)キーで実行します。

これでカレントディレクトリが変更されます。

ファクトリーイメージを読み込む手順8

フォルダをドラッグ&ドロップ

ファクトリーイメージを読み込む手順9

カレントディレクトリが変わる

試しに下記コマンドを実行してください。

ファクトリーイメージのフォルダに含まれるファイルが表示されるはずです。

ls
ファクトリーイメージを読み込む手順10

フォルダ内の情報を確認できる

最後に下記コマンドで「flash-all.sh」ファイルを実行します。

sh flash-all.sh
ファクトリーイメージを読み込む手順11

Enter(Return)で実行

ファクトリーイメージの読み込みが進みます。

しばらく時間がかかるため、待ちましょう。

ボクの環境では、Macで実行した場合、完了まで3分ほどかかりました。

最後に次のメッセージが表示されれば完了です。

finished. total time: ●●s
ファクトリーイメージを読み込む手順12

完了画面

以降の流れは、Windows・Macで共通です。

ここからスマートフォン側の操作に戻ります。

途中、背景黒のAndroid Recovery(リカバリーモード)が表示される場合、Factory data reset を実行してください。

リカバリーモード画面では、音量アップ/ダウンキーで上下に選択カーソルを移動でき、電源ボタンで決定します。タッチパネルでは操作できないので注意しましょう。
ファクトリーイメージを読み込む手順13

Factory data reset

ファクトリーイメージの読み込みに成功すると、Android側で自動的に再起動・初期化が進みます。

ファクトリーイメージを読み込む手順14

最初の初期設定画面が表示される。

PixelのOSバージョンがダウングレードされていれば成功です。

ファクトリーイメージを読み込む手順15

Android 14→Android 13にダウングレードできた例

 

補足:OSダウングレードに関するアレコレ

本パートでは、Android OSバージョンダウンに関連する細かい情報を補足します。

興味があればどうぞ。

説明の流れ
  • 補足①
    ファイルflash-all.batの実行に失敗する原因と解決策
  • 補足②
    元のAndroid OSバージョンに戻す方法

ファイルflash-all.batの実行に失敗する原因と解決策

ファイル「flash-all.bat」を実行してもうまくいかない場合、よくあるミスとその対処法を解説します。

エラーメッセージ 原因
waiting for any device Androidのブートローダーが起動していない
パスはサポートされません ファクトリーイメージの保存場所に問題あり
Checking product FAILED ファクトリーイメージが端末に対応していない
Windowsの手順を例に紹介します。

エラー例①:waiting for any device

コマンドプロンプトのアイコンコマンドプロンプトで次のメッセージが表示された場合、Androidのブートローダーが起動されているか確認してください。

< waiting for any device >

コマンドプロンプトのエラー「waiting for any device」

エラー例②:パスはサポートされません

コマンドプロンプトのアイコンコマンドプロンプトで次のメッセージが表示された場合です。

パスはサポートされません

コマンドプロンプトのエラー「パスはサポートされません」

ダウンロードしたファクトリーイメージが保存されるパスを確認してください。

例えば、adbコマンドのパスを通した「Android SDKプラットフォームツール」を保存したディレクトリが「C:\」直下の場合、ファクトリーイメージも「C:\」直下に保存する必要があります。

もし「Desktop」や「Documents」に保存されたままファイル「flash-all.bat」を実行すると、このようなエラーが表示されます。

エラー例③:Checking product FAILED

コマンドプロンプトで次のメッセージが表示された場合です。

Checking product FAILED

コマンドプロンプトのエラー「Checking product FAILED」

ダウンロードしたファクトリーイメージが端末に対応していない可能性があります。

例えばPixelのファクトリーイメージ「sailfish」をNexus 6Pに読み込もうとしても、正しいファクトリーイメージは「angler」となるため、このようなエラーが表示されます。

改めてGoogleのデベロッパー向けサイトから、対応するファクトリーイメージをダウンロードしてください。

元のAndroid OSバージョンに戻す方法

ダウングレード後に元のAndroid OSバージョンへ戻したい場合、2つ方法があります。

方法 メリット デメリット
①:通常のOTA
アップデートを実行する
  • 操作がカンタン
  • 任意のバージョンを選べない
②:最新のファクトリー
イメージを読み込む
  • 好きなバージョンを選べる
  • PCからの操作が必要
  • Androidが初期化する
最新バージョンへ戻したい場合は、操作もカンタンな①をどうぞ。一方、指定バージョンへ切り替えたい場合、②を検討ください。

1. 通常のOTAアップデートを実行する

Android設定アプリのアイコン設定より システム → システムアップデート を実行すれば、Android OSをバージョンアップ可能です。

配信中の最新OSへバージョンアップしたいなら、こちらの方法がオススメです。

OTAアップデートの説明

Android 13→14にアップデートする例

2. 最新のファクトリーイメージを読み込む

ダウングレード時と同じ流れで、Googleのデベロッパー向けサイトからファクトリーイメージを見つけ、読み込むことでAndroid OSバージョンが元通りになります。

ファクトリーイメージを読み込む説明

細かいバージョン単位で選べる

マイナーバージョン単位で細かく調整したいなら、こちらの方法がオススメです。

ただしパソコンのadb環境を用意する必要があり、作業は面倒です。

また(ダウングレード時と同じく)ファクトリーイメージを読み込むことで、Androidのデータは初期化されます。

 

〆:好きなOSバージョンへダウングレードしよう!

以上、PixelのOSをダウングレードする方法! Googleファクトリーイメージでソフトウェアバージョンを下げよう の説明でした。

OSアップデートで後悔しても、GoogleデバイスのPixelシリーズなら元に戻すことが可能です。

なおOSダウングレード後は、セキュリティの関係上、ブートローダーを再ロックすることが推奨されます。

詳しくは関連記事【Pixelでブートローダーをアンロックする方法! AndroidでOEMロック解除してBootloader Unlockしよう】で解説しています。

Pixelでブートローダーをアンロックする方法! AndroidでOEMロック解除してBootloader Unlockしよう
この記事では、Pixelのブートローダーをアンロックする方法を解説します。OEMロック解除や再度ブートローダーをロックするやり方も説明しています。
Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. hana より:

    Snapshot cancel FAILED (remote: ‘unknown command’)
    fastboot: error: Command failed
    Press any key to exit…

    と出てしまい、終われません。対処法有れば教えてください。

  2. マルコ より:

    hanaさんと同じような症状だったのでadb環境を再構築しましたが

    checking product…
    OKAY [ 0.062s]
    cheking partition-exists…
    FAILED(remote:variable not found)
    finished. total time: 0.359s
    Press any key to exit…

    となったまま動きません。

    OSのバージョンをいくつか試しましたが駄目でした。
    対処の方法を教えていただけませんか?
    よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました