Always On Displayの使い方! Galaxyのアンビエント表示をAndroid全機種で設定しよう

スポンサーリンク
Android

本記事では、Always On Displayアンビエント表示)の基本機能から設定手順まで解説します。

標準搭載される機種はもちろん、サードパーティ製アプリを使えば非対応端末にも導入することが可能ですので、ぜひどうぞ。

Always On Displayは別称でAmbient Display(アンビエント表示)ともいいますが、記事中ではすべて同じ意味として扱っています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前提:Always On Displayとは?

Always On Display(アンビエント表示)を使えば、スリープ中も画面上に次のような情報を表示できます。

  • 時計
  • カレンダー
  • バッテリー残量
  • 通知
  • アラーム
消灯中にわざわざ電源ボタンを押さずとも、これら情報をチェック可能となります。
Always On Displayの説明

Always On Displayの例。時刻や天気、通知などを常に表示できる。

Always On Displayは、主に有機ELディスプレイで採用される機能で、2016年にGalaxy S7シリーズで初めて導入されて以降、現在では多くの機種に標準機能として採用されています。

Always On Display(アンビエント表示)は、有機ELディスプレイの「黒系の色は画面上の素子がほとんど発光しない」という特性を活用しており、消費電力を抑えている点もポイント。最近は、通知LEDランプの代わりとして採用している機種も多いです。

常に画面表示される点で、有機ELの画面焼けが気になりますが、定期的に位置を少しずらすことでその対策をしています。

関連記事 Androidの画面焼けについて

本記事ではAlways On Display(アンビエント表示)が標準搭載される機種はもちろん、非対応機種においても設定する方法を解説します。

方法 メリット デメリット
①:
標準機能で設定する
  • 電池持ちやセキュリティに優れる
  • 無料で使える
  • 機種によって非対応
②:
アプリを使って設定する
  • 多くの機種に対応
  • カスタマイズ性が高い
  • 追加機能は有料
    の場合が多い
  • 端末によって
    バグがある
まずはお使いの機種で、Always On Displayが標準搭載されているか確認してください(方法①)。うまく設定できない場合、サードパーティ製アプリをどうぞ(方法②)。

 

標準機能でアンビエント表示を設定する方法

有機ELディスプレイを搭載する最近の機種であれば、標準機能としてAlways On Display(アンビエント表示)を使用できます。

ここでは一例として、下記2機種の設定手順を解説します。

  • Galaxy A54(One UI 6.1)
  • Pixel 3a XL(Android 11)
上記以外の機種であっても、基本的にディスプレイ設定の中にオプションが含まれているケースが多いので、探してみてください。

Galaxy – Always On Displayの使い方

Galaxy A54(One UI 6.1)で検証しています。

設定のアイコン設定アプリを開き、 ロック画面とAOD → Always On Display を有効にします。

Galaxy - Always On Displayの使い方1

(左)ロック画面とAOD (右)Always On Display

詳細メニューへ進むと、表示するタイミング等を調整できます。

Galaxy - Always On Displayの使い方2

表示するタイミング等を調整

なお以前は、このメニュー内で時計デザイン等、各種カスタマイズが可能でしたが、One UI 6.1 以降、不可となりました。

代わりにLockStarというアプリを導入する必要があります。

Galaxy - Always On Displayの使い方3

LockStarの画面。時計スタイル等を変更できる

入れ方は簡単で、まずGalaxy StoreのアイコンGalaxy Storeを開き、Good Lockを検索・インストールします。

Galaxy - Always On Displayの使い方4

Galaxy Storeを開く

Galaxy - Always On Displayの使い方5

Good Lockを検索・インストール

Good LockのアイコンGood Lockを起動して、機能一覧からLockStarをインストールします。

これでAlways On Displayのカスタマイズが可能となります。

Galaxy - Always On Displayの使い方6

(左)Good Lockを起動 (右)LockStarをインストール

関連記事 LockStarの使い方

関連記事 Always On Displayに写真を追加する方法

Pixel – Ambient Displayの使い方

Pixel 3a XL(Android 11)で検証しています。

Android設定アプリのアイコン設定の ディスプレイ詳細設定 と進み、

Pixel Ambient Displayの使い方1

ロック画面時間と情報を常に表示 を有効にすればOK。

Pixel Ambient Displayの使い方2

これでスリープ状態でも、常に時刻や天気、バッテリー残量などの情報を表示できます。

Pixel Ambient Displayの使い方3

スリープ状態でも常に時刻や天気、バッテリー残量等が表示される。

GalaxyのAlways On Display機能とは異なり、表示するコンテンツのカスタマイズはできません。

その他、このページではスリープ状態の通知管理に関わる、いくつかの設定が用意されています。

  • 画面をダブルタップして通知を確認
  • スマートフォンを持ち上げて通知を確認
  • 通知時にスリープ状態から復帰

参考 Pixel Phoneヘルプ – ジェスチャーでPixelスマートフォンを操作する

 

Always On AMOLED – すべての機種でアンビエント表示を設定する方法

Always On Display(アンビエント表示)に非対応の機種であっても、Always On AMOLEDのアイコンAlways On AMOLEDというアプリを使えば再現できます。

Always On AMOLED
Always On AMOLED
開発者: Firehawk
金額: 無料
HuaweiのHonor 8など、環境によってうまく動作しないケースもあります。お使いの機種で試してみて下さい。

各種権限を付与して初期設定を終えると、トップ画面が表示されます。

ここで表示するコンテンツのカスタマイズや起動条件を調整すれば、まるでAlways On Displayのように時刻やバッテリー残量等を表示できます。

Always On AMOLEDですべての機種でアンビエント表示を設定する手順1

(左)Always On AMOLEDのトップ画面 (右)Always On Displayのように表示できる

表示するコンテンツは、トップ画面の 表示のカスタマイズ メニューで変更できます。

時計のスタイルや壁紙などが対象ですが、PRO(有償版)でしか選べないデザインも多いです。

まずは無料版で動作検証した上で、有償版を検討してみて下さい。
Always On AMOLEDですべての機種でアンビエント表示を設定する手順2

(左)表示のカスタマイズメニュー (右)時計のスタイル変更画面

起動条件は、トップ画面の 自動化ルールジェスチャーとショートカット メニューで変更できます。

例えばAlways On AMOLEDのアイコンAlways On AMOLEDを開始すると、ずっとAlways On Display(アンビエント表示)が続きますが、 自動化ルール停止するまでの時間 を指定すれば自動終了できます。

また ジェスチャーとショートカットダブルタップアクション に「画面をオンにする」を割り当てれば、画面をダブルタップしてAlways On Displayを終了できます。

Always On AMOLEDですべての機種でアンビエント表示を設定する手順3

(左)自動化ルールで停止するまでの時間を指定 (右)ジェスチャーとショートカットでダブルタップアクションを指定

他にもバッテリーに関するルールや、通知設定のカスタマイズなども用意されています。

より高度な機能やデザインを利用したい場合は、すべての機能が使えるPRO(有償版)にアップデートする必要があります。

なおAlways On AMOLEDのアイコンAlways On AMOLEDは、有機EL(AMOLED)ディスプレイ向けに作られたアプリとなり、液晶ディスプレイではバッテリー消費が増大するリスクがあります。

【AMOLEDとは?】 – アクティブマトリクス式有機EL(Active Matrics Organic Light Emitting Diode)の略称で、有機ELを利用したディスプレイ装置の一種。

そもそもAlways On Display(アンビエント表示)は、有機ELディスプレイの「黒系の色は画面上の素子がほとんど発光しない」という特性を活用して、省電力を実現している機能です。

液晶ディスプレイの場合、黒色であっても常に後ろからライトで照らす必要があるため、消費電力を抑えることができません。

液晶ディスプレイでも使用できないわけではありません。が、このようなリスクを承知の上でAlways On AMOLEDのアイコンAlways On AMOLEDを検討下さい。

 

〆:Always On Display機能を使ってみよう!

以上、Always On Displayの使い方! Galaxyのアンビエント表示をAndroid全機種で設定しよう の説明でした。

有機ELの機種をお使いであれば、標準機能としてAlways On Display(アンビエント表示)を使用できる可能性が高いため、まずは設定を確認して下さい。

もし非対応の場合も、記事後半で紹介したAlways On AMOLEDのアイコンAlways On AMOLEDを使えば、すべての機種で再現することも可能です。

ただし液晶ディスプレイで設定すると、バッテリー消費が悪化するリスクもあるため注意して下さい。

ぜひ、お試しあれ。

関連記事 Androidのスクリーン画面を常時オンにする方法

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. ニル より:

    記事タイトルから全Android機とありますがHuaweiのhonor8では時刻が自動更新されません。

    • >>ニルさん
      コメントありがとうございます。機種によっては未対応のケースもあるようですね。今後のアプリ対応に期待です。記事中にも注記を記載しました。

  2. ヨーコ より:

    ALWAYS ON DISPLAY の背景の色がダークモードになって困っています。というのは、グレイな色は気が滅入るからです。携帯の電源を入れ直してもカラフルな元の色に戻してください。

    • 匿名 より:

      Always On AMOLED
      指紋認証でロックを解除しても表示されたままになってしまうのは使いにくい
      ロック解除したら解除して欲しいがそういう設定が見つからない

タイトルとURLをコピーしました