Androidで同じアプリを複数起動する方法! クローンアプリで同時に動かそう

スポンサーリンク
Android

この記事では、1台のスマートフォンで同じアプリを2つ起動する方法を紹介します。

次のようなニーズがあれば、ぜひオススメですよ。

  • メッセージアプリで複数アカウントの通知を受け取りたい
  • ゲームアプリで複数アカウントを同時に育成したい

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Androidで同じアプリを2つ開く方法

このパートでは、同じアプリを複製する具体的な手順を紹介します。

マルチウィンドウ機能と組み合わせた、1画面で同時表示する方法も触れています。

説明の流れ
  • 前提
    アプリを複製して同時に使うとは?
  • 方法①
    Parallel Space(並行世界)を使う
  • 方法②
    標準機能のツインアプリを使う(一部機種のみ)
  • 参考
    マルチウィンドウで両画面に同じアプリを表示する方法

前提:アプリを複製して同時に使うとは?

通常、1台のスマートフォンで同じアプリを複数インストールできません。

1つのアプリで複数アカウントの取得自体は可能ですが、それを同時に動かせないケースがほとんどです。

そのため複数アカウントを運用したい場合、次のような手間が発生します。

  • 1台のスマートフォンでログイン/ログアウトを繰り返す
  • スマートフォンを2台以上持つ
スマホ2台で複数アカウントを運用する説明

LINEの例。複数アカウント持つために、2台のスマホを用意するのは大変。

そこで今回紹介するクローンアプリを使えば、アプリを複製して二重起動できます。

クローンアプリは、デュアルアプリ・ツインアプリ等の呼び方があります。記事中では、すべて同じ意味として扱っています。

クローンアプリの特徴です。

メリット デメリット
  • 複数アカウントの運用がラクになる
  • 端末の負荷(バッテリー消費)が大きい
  • 相性の悪いアプリでは失敗する
  • アプリの規約に違反しないか確認が必要

わかりやすいメリットは、複数アカウントの運用です。

例えば、次のようなシーンで活躍します。

  • メッセージアプリ:複数アカウントの通知を受け取れる
  • ゲームアプリ:複数アカウントを同時に育成できる
クローンアプリでLINEを複製した説明

LINEアプリを複製して、同時に2アカウントを起動した例。

一方、デメリットはいろいろあります。

  • 端末の負荷(バッテリー消費)が大きい
  • 相性の悪いアプリでは失敗する
  • アプリの規約に違反しないか確認が必要
通常、アプリ側は複製されることを想定していないため、予期せぬ動作が起きるかもしれません(例:データ消失 / アカウント停止)。くれぐれも自己責任でお試し下さい。
Pokemon GO規約の説明

Pokemon GOの規約。不正行為の中に”複数アカウント”の言及がある。

以上、アプリ複製の基本説明です。

本記事では、同じアプリを複数インストールする方法として、2パターンを紹介します。

方法 メリット デメリット
①:Parallel Spaceなど
サードパーティ製アプリを使う
  • 対象アプリが多い
  • 動作が不安定
②:標準機能の
ツインアプリを使う
  • 動作が安定している
  • 対象機種および
    アプリが限定的
対象機種をお持ちであれば、動作が安定している②がオススメです。該当しなければ、①をどうぞ。

方法①:Parallel Space(並行世界)を使う

Xperia 10 II(Android 11)で検証しています。

Parallel SpaceのアイコンParallel Space(並行世界)を使えば、同じアプリを二重起動できます。

画面に従って各種権限を付与した後、複製するアプリを選択。

Parallel Space(並行世界)の使い方1

LINEアプリを選択する例。

そのまま開けば、2つ目のアプリとして動かすことが可能です。

Parallel Space(並行世界)の使い方2

2つ目のLINEアプリを初期設定する例。

LINEを複製する場合、メインアカウントで登録している電話番号とは”別の番号”で、2つ目のアカウントを作成する必要があります。同じ番号でサブアカウントを作成すると、メインアカウントのデータが消える可能性があります。

また複製したアプリのショートカットを作成すれば、ホーム画面にアイコンを追加できます。

ショートカット機能は、Parallel SpaceのアイコンParallel Space(並行世界)Pro版の購入が必要です。
Parallel Space(並行世界)の使い方3

ホーム画面にショートカットアイコンを設置できる(Pro版限定)。

2つのアプリは別々に存在するため、1台のスマートフォンで2アカウントを同時に運用できます。

LINEアプリのアイコンLINEの例

Parallel Space(並行世界)の使い方4

(左)ホーム画面に各アイコンを設置 (右)それぞれの通知を同時に受け取れる

モンスターストライクのアイコンモンスターストライクの例

Parallel Space(並行世界)の使い方5

(左)ホーム画面に各アイコンを設置 (右)分割画面で2画面同時に表示も可能

以上、Parallel SpaceのアイコンParallel Space(並行世界)の説明です。

アプリによって相性があるため、まずはご自身で使ってみて下さい。

例えば、ドラゴンクエストウォークのアイコンドラゴンクエストウォークパズル&ドラゴンズのアイコンパズル&ドラゴンズなどのゲームも対応しています。一方、Googleアカウントとの連携が必要な一部アプリで、うまく動作しませんでした。

なおPlayストアアプリのアイコンPlayストアには、ほかにも類似アプリが配信されています。

検索する際は、”clone app”・”dual app”等のキーワードで探してみて下さい。

方法②:標準機能のツインアプリを使う(一部機種のみ)

一部メーカーの端末であれば、標準機能としてアプリの複製が可能です。

メーカー 機種例 機能の名称
Galaxy
  • Galaxy S10
  • Galaxy A20…等
デュアルメッセンジャー
Huawei
  • HUAWEI P20 lite
  • HUAWEI nova lite 3…等
ツインアプリ
Xiaomi
  • Redmi Note 9S
  • Redmi Note 10 Pro…等
デュアルアプリ
ASUS
  • ZenFone 7…等
ツインアプリ
OPPO
  • OPPO Reno5…等
クローンアプリ

いずれも主にメッセージ系アプリが対応しており、プライベートと仕事用でアカウントを分けたいなら、オススメです。

Xiaomiのデュアルアプリに関しては、ゲームアプリも複製可能です。

ここでは一例として、GalaxyとHuaweiの手順を紹介します。

例:Galaxyでデュアルメッセンジャーを使う

Android 8以降を搭載するGalaxyであれば、デュアルメッセンジャー機能が搭載されます。

Galaxy A20(Android 10)を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定から 便利な機能デュアルメッセンジャー と進み、

Galaxyでデュアルメッセンジャーを使う手順1

現在インストールされているアプリのうち、複製可能な一覧が表示されます。

Galaxyでデュアルメッセンジャーを使う手順2

2つ目のLINEアプリをインストールする例。

増やしたいアプリを選択して、画面に従って操作すればOK。

Galaxyでデュアルメッセンジャーを使う手順3

LINEアプリを複製して、ホーム画面のアイコンが2つになった例。

デュアルメッセンジャー機能の対象となるのは、主要なメッセージ系アプリに限定されます。

▼対象アプリの一例

例:Huaweiでツインアプリを使う

EMUI 5以降を搭載するHuaweiであれば、ツインアプリ機能が搭載されます。

HUAWEI P20 lite(EMUI 9)を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定から アプリツインアプリ と進み、

Huaweiでツインアプリを使う手順1

現在インストールされているアプリのうち、複製可能な一覧が表示されます。

Huaweiでツインアプリを使う手順2

2つ目のLINEアプリをインストールする例。

増やしたいアプリを選択して、画面に従って操作すればOK。

Huaweiでツインアプリを使う手順3

LINEアプリを複製して、ホーム画面のアイコンが2つになった例。

ツインアプリ機能の対象となるのは、主要なメッセージ系アプリに限定されます。

▼対象アプリの一例

参考:マルチウィンドウで両画面に同じアプリを表示する方法

Androidには、二画面にアプリを分割表示できる機能「マルチウィンドウ」が導入されています。

Androidのマルチウィンドウ機能の説明

(右)ChromeとGoogleマップを二画面で表示した例

マルチウィンドウは通常、同じアプリを両画面で動かせません。

が、ここまで紹介したアプリ複製と組み合わせれば、この制約を突破できます。

まず複製したアプリの片方を、いつもどおり起動します。

マルチウィンドウで両画面に同じアプリを表示する手順1

モンスターストライクを起動する例。

最近使ったアプリ(マルチタスク)画面上で、マルチウィンドウ化したいアプリのアイコンを長押し、分割画面 を選択します。

マルチウィンドウで両画面に同じアプリを表示する手順2

モンスターストライクを分割画面する例。

これでマルチウィンドウの上画面がセットされたので、続いて下画面に複製したもう一方のアプリを選べばOK。

同じアプリが、分割画面で起動されます。

マルチウィンドウで両画面に同じアプリを表示する手順3

上下両画面とも、モンスターストライクが表示される例。

その他アプリも二重で起動できれば、同様の手順で操作できますよ。

なおゲームアプリによっては、マルチウィンドウ機能が制限されています。

マルチウィンドウが制限されるアプリの説明

クラッシュ・ロワイヤルの例。アプリアイコンを長押しで、分割画面を選べない。

この場合、Android設定アプリのアイコン設定より 開発者向けオプション を開き、アクティビティをサイズ変更可能にする をオンにしてから、端末を再起動してください。

再起動しないと設定が反映されないケースがあるため、忘れずに。

無効化されているアプリで無理やり分割画面を起動する手順

これで、どのアプリも分割画面で表示可能となります。

 

補足:その他2つのアプリを同時に使う方法アレコレ

このパートでは、同一アプリを多重で開く、その他の方法を補足します。

説明の流れ
  • 補足①
    標準機能だけで同じアプリを分割画面表示する方法
  • 補足②
    マルチアカウントで同一アプリを2つインストールする方法

標準機能だけで同じアプリを分割画面表示する方法

Androidのマルチウィンドウ機能は、同じアプリを両画面で動かせません。

Androidのマルチウィンドウ機能の説明

(右)ChromeとGoogleマップを二画面で表示した例

ただ一部アプリのみ、このルールに縛られず、同時に起動できます。

本記事で取り上げた、ツインアプリを使ったアプリ複製も不要です。

ここではその一例として、下記2アプリを紹介します。

  • ChromeアプリのアイコンChrome
  • ファイルのアイコンファイル

方法①:Chromeを分割画面で同時に表示する

まずマルチウィンドウの1画面目にChromeアプリのアイコンChromeをセットします。

Chromeを分割画面で同時に表示する手順1

2画面目には、適当なアプリを選んで下さい。

Chromeを分割画面で同時に表示する手順2

2画面目に設定アプリを表示する例。

この状態でChromeアプリのアイコンChromeのメニューを開くと、新しいウィンドウ を選択できます。

実行すると、新しいタブがもう一方の画面に表示されます。

両方の画面で、ChromeアプリのアイコンChromeを操作可能となります。
Chromeを分割画面で同時に表示する手順3

(右)分割画面の上下どちらもChromeアプリが表示される

2画面はそれぞれ別ベージを表示できるので、例えば片方でコピーしたテキストを、もう一方でペーストも可能です。

Chromeを分割画面で同時に表示する手順4

上画面でコピーして(左)、下画面に貼り付けできる(右)。

方法②:ファイルを分割画面で同時に表示する

Androidにプリインストールされるファイルマネージャーファイルのアイコンファイルを使います。

ホーム画面にアイコンが見当たらない場合、解決策のヒントを後述しています。

まずマルチウィンドウの1画面目にファイルのアイコンファイルをセットします。

ファイルを分割画面で同時に表示する手順1

2画面目には、適当なアプリを選んで下さい。

ファイルを分割画面で同時に表示する手順2

2画面目にChromeアプリを表示する例。

この状態でファイルのアイコンファイルのメニューを開くと、新しいウィンドウ を選択できます。

実行すると、もう一方の画面にも表示されます。

両方の画面で、ファイルのアイコンファイルを操作可能となります。
ファイルを分割画面で同時に表示する手順3

(右)分割画面の上下どちらもファイルアプリが表示される

2画面はそれぞれ別階層を表示でき、ドラッグ&ドロップでファイル移動にも対応しています。

ファイルを分割画面で同時に表示する手順4

下画面のファイルを、上画面のフォルダへ移動する例。

なお機種によっては、ホーム画面にファイルのアイコンファイルのアイコンが存在しません。

特にAndroid 11にアップデートした機種では、後継アプリFiles by GoogleのアイコンFiles by Googleに統合されるケースを確認しています。

この場合、下記いずれかの手順でファイルのアイコンファイルを表示できます。

  1. サードパーティ製のショートカットアプリから起動する
  2. ストレージ設定から起動する
1. サードパーティ製のショートカットアプリから起動する

ファイルのアイコンファイルはAndroid OSに組み込まれた機能であり、表に出ていないだけで端末内に存在しています。

FilesのアイコンFilesは、そんな隠れたファイルのアイコンファイルを呼び出すショートカット専用アプリです。

Files
Files
金額: 無料

使い方は単純で、ホーム画面に追加されたFilesのアイコンFilesアイコンをタップすれば、そのままファイルのアイコンファイルが表示されます。

サードパーティ製のショートカットアプリから純正ファイルアプリを起動する手順

2. ストレージ設定から起動する

ファイルのアイコンファイルはAndroid OSに組み込まれた機能であり、Android設定アプリのアイコン設定アプリからアクセス可能です。

AQUOS sense3(Android 10)を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定から ストレージ内部共有ストレージ と進み、

ストレージ設定から純正ファイルアプリを起動する手順1

「ファイル」をタップで、ファイルのアイコンファイルが表示されます。

ストレージ設定から純正ファイルアプリを起動する手順2

マルチアカウントで同一アプリを2つインストールする方法

1台のスマートフォンで「プライベート用」・「仕事用」のアプリを2つ使い分けたいなら、マルチアカウント機能もオススメです。

Androidのクイック設定からAndroidクイック設定のユーザーアイコンユーザーアイコンをタップし、Androidクイック設定のユーザーを追加アイコンユーザーを追加を選択すればOK。

マルチアカウントで同一アプリを2つインストールする手順1

初期設定後、新しいユーザーとして使い始めることができます。

Androidを初期化した際のセットアップと似ており、時間がかかります。
マルチアカウントで同一アプリを2つインストールする手順2

(左)Googleアカウントなどを初期設定する (右)セットアップ完了後の初回画面

各ユーザーに同じアプリをインストールすれば、別アカウントとして運用も可能です。

ユーザーごと操作内容は自動的に記憶され、前回までのデータを引き継いで再開されます。
マルチアカウントで同一アプリを2つインストールする手順3

(右)ストレージ設定からアカウントごと占めている容量を確認できる

ユーザーの切り替え操作は面倒ですが、明確に「プライベート用」・「仕事用」で区切りを入れたいならオススメですよ。

詳細な使い方は、関連記事【Androidでゲストモードを設定する方法! スマホにマルチアカウントを追加してユーザーを切り替えよう】で解説しています。

Androidでゲストモードを設定する方法! スマホにマルチアカウントを追加してユーザーを切り替えよう
この記事では、Androidのマルチアカウント機能について徹底的に解説しています。追加ユーザーやゲストを設定すれば、1台のスマホを複数人でシェアできます。

 

〆:同じアプリを多重起動しよう!

以上、Androidで同じアプリを複数起動する方法! クローンアプリで同時に動かそう の説明でした。

今回紹介したクローンアプリを使えば、SNSアプリやゲームアプリなどの運用が便利になります。

ぜひ、ご参考あれ。

参考 LBE Tech – Parallel Space(公式サイト)

参考 サムスン – (Galaxy) デュアルメッセンジャーについて教えてください。

参考 Huawei – (ツインアプリ)1つの端末に2つLINEアカウントを登録する方法について

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました