Mac「出力/入力装置が見つかりませんでした」の対応策! macOSで内蔵スピーカー/マイクが表示されないエラーを解決しよう

スポンサーリンク
Mac

Macのサウンド設定で次のメッセージが表示され、音が一切出なくなるケースがあります。

出力装置が見つかりませんでした
macOSのサウンド設定エラー「出力装置が見つかりませんでした」

「主音量」右にある「消音」チェックもグレーアウトとなる。

本記事では、この症状を解決して、内蔵スピーカーを再表示する方法を紹介します。

結論としては、次の2点いずれかで改善するケースが多いです。

  • システム終了→起動する
  • NVRAM(またはPRAM)をリセットする
記事中の内容は、macOS Catalina(10.15.1)で検証しています。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「出力装置が見つかりませんでした」の解決方法

方法①:システム終了→起動する

macOSをシャットダウンした後、再び電源を起動して下さい。

macOSでシステム終了する手順1

メニューバーアイコンより「システム終了」を選ぶ。

macOSでシステム終了する手順2

「システム終了」を実行する。

起動後、システム環境設定のアイコンシステム環境設定の「サウンド」にて、内蔵スピーカーが表示されていればOKです。

相変わらず音が出ない場合、次の解決策をお試し下さい。
macOSのサウンド設定に内蔵スピーカーが表示される

内蔵スピーカーが検出されればOK。

方法②:NVRAM/PRAMをリセットする(Intel Macのみ)

Intelプロセッサ搭載のMac向けの内容です。Appleシリコン搭載のM1・M2 Macでは、操作しないで下さい。

NVRAM(またはPRAM)とは、Macが素早くアクセスできるように、所定の設定情報を記憶しておく小容量メモリのことです。

IntelベースのMacはNVRAM(エヌブイラム)、PowerPCベースのMacはPRAM(ピーラム)と呼びます。

この情報には「サウンド設定」も含まれるため、リセットすれば不具合の改善を期待できます。

まずMac本体の電源を落とします。

NVRAM/PRAMをリセットする手順1

電源を入れた直後から、 + option + P + R を同時押しします。

これを20秒ほど押し続けてから、キーを離します。

この間、Macは何度か再起動しているように見えます(例:起動音が鳴る / Appleロゴが表示される)。

これでNVRAM/PRAMはリセットされます。

NVRAM/PRAMをリセットする手順2

同時押しするキーボードのイメージ。

起動後、システム環境設定のアイコンシステム環境設定の「サウンド」にて、内蔵スピーカーが表示されていればOKです。

macOSのサウンド設定に内蔵スピーカーが表示される

内蔵スピーカーが検出されればOK。

参考:その他の解決策(OSアップデート/通常の再起動)

なお改善しない場合、macOSのアップデートもお試し下さい。

システム環境設定のアイコンシステム環境設定の「ソフトウェアアップデート」より実行できます。

macOSをアップデートする説明

ソフトウェアアップデートの画面。

ちなみにmacOSの不具合は再起動で改善することが多いですが、今回の症状は効果ありませんでした。

ネット上の声を調べる限り、やはりシャットダウンかNVRAMリセットで解決しています。
macOSで再起動する手順

再起動の画面。

また、ここまでの内容で解決できない場合、Appleサポートにお問い合わせ下さい。

Appleサポートお問合せの説明

Appleサポートのお問い合わせ画面。

 

「出力装置が見つかりませんでした」の具体的な症状

このメッセージが表示された際、実際にボクが確認した細かい症状を紹介します。

  1. 全アプリで内蔵スピーカーから音が出ない
  2. システムレポートでオーディオのデバイス情報が何も表示されない
  3. 外部出力装置は認識できる
  4. 入力装置も見つからない
この症状は、OSアップデート後に発生するケースも報告されていますが、ボクの場合はあるとき突然発生しました。

1. 全アプリで内蔵スピーカーから音が出ない

使用するアプリとわず、パソコンの内蔵スピーカーから一切音が出なくなります。

メニューバーのスピーカーアイコンも、スライダがグレーアウトとなり動かせません。

「出力装置が見つかりませんでした」の具体的な症状1

音声の入力/出力機能のあるアプリケーションでも、エラーが出るようになります。

「出力装置が見つかりませんでした」の具体的な症状2

GarageBandで表示されるエラーメッセージ例

2. システムレポートでオーディオのデバイス情報が何も表示されない

メニューバーアイコンより このMacについてシステムレポート と進み、

「出力装置が見つかりませんでした」の具体的な症状3

ハードウェアオーディオ と確認すると、デバイス情報が何も表示されません。

「出力装置が見つかりませんでした」の具体的な症状4

3. 外部出力装置は認識できる

内蔵スピーカーは反応しない一方、次のような外部出力装置は認識可能で、音も流せました。

  • Bluetooth接続したスピーカー
  • HDMI接続した外部ディスプレイ

ただ、相変わらず内蔵スピーカーは認識できません。

「出力装置が見つかりませんでした」の具体的な症状5

Bluetooth接続したAmazon製スピーカーは認識できた例。

4. 入力装置も見つからない

同様の症状は入力側でも発生することがあり、内蔵マイクが表示されません。

入力装置が見つかりませんでした
この場合も本記事で取り上げた通り、シャットダウンかNVRAMリセットで解決します。

macOSのサウンド設定エラー「入力装置が見つかりませんでした」

 

〆:内蔵スピーカーのエラーを解消しよう!

以上、Mac「出力/入力装置が見つかりませんでした」の対応策! macOSで内蔵スピーカー/マイクが表示されないエラーを解決しよう の説明でした。

再起動でも改善しないため少し焦りますが、シャットダウンかNVRAMリセットで解決するケースが多いため、深刻な問題ではありません。

同様の症状で悩んでいる方は、ぜひお試し下さい。

参考 Appleサポート – MacでNVRAMをリセットする

参考 Appleサポート – Macの内蔵スピーカーが機能しない場合

Mac
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. マカレナ より:

    まさしくこの症状で悩んでしました。アップデート後何故か何をやっても内蔵マイクが反応せず(というか存在がなかったことに・・・)
    再起動してもダメで途方に暮れていましたが、こちらを拝見してシャットダウンをしたところ直りました。なんだこの単純な解決方法は。
    散々ググったんですが案外情報出てこないですね。Catalinaの不具合についてまとめられているページは特に少なくて、助かりました。本当恩人ですありがとう!

  2. 匿名 より:

    直りました!ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました