Androidを使っていると、外出中に度々Googleから交通情報に関する通知が表示されます。
渋滞情報や電車の遅延情報など、状況によってはありがたい通知となるケースもありますが、割と頻繁に表示されるため、煩わしいと感じている方も多いでしょう。
そこで本記事では、標準で設定されるAndroidのGoogle交通情報の通知をオフにして、非表示にする設定方法を紹介します。
photo by Mark Fischer
AndroidでGoogleの交通情報をオフにする方法
Googleの交通情報とは?
Androidを使っていると表示されるGoogleの交通情報は、例えばこのような通知。
Googleマップからは現在地周辺の交通量情報が、Googleアプリから電車の遅延情報が通知として表示されています。
さらに交通系のみならず、位置情報からグルメ情報の写真登録を促されたり、天気情報の通知まで届くことも。
通知をタップするとさらに詳細な情報までチェックできるため便利なのは確かですが、全くチェックしていないなら設定よりオフにしましょう。
通知は「Googleマップ」から届くケースと、「Googleアプリ」から届くケースとがあるため、それぞれのアプリ上で設定変更を行います。
Googleマップの交通量通知をオフにする方法
最も通知が届くのが「Googleマップ」アプリからとなります。従って、通知をオフにすることで煩わしさはかなり改善されるはず。
まずGoogleマップを開き、トップ画面左上のアイコンよりメニュー一覧を表示させ、「設定」へ進みます。
その後「通知」をタップすると、各項目毎に通知設定状況を確認できます。
例えば周辺地域の交通量に関する通知が不要であれば「交通状況」をタップして、全てのトグルをオフにすればOKです。
他にも写真投稿を促される通知が煩わしかったら「自分の投稿」にあるトグルをオフにするなど、適宜項目毎設定をして下さい。
Googleアプリの交通量通知をオフにする方法
次に「Googleアプリ」から届く通知です。Googleマップと比較して交通系の通知は少ないですが、一方で天気やスポーツニュースなど多種多様な通知が届くケースもあるため、合わせて設定を確認しておきましょう。
まずはアプリ一覧より「Google」を起動します(Google NowランチャーやGoogle+ではない点に注意)。
次に「Google」アプリトップ画面左上よりメニュー一覧を開き、「設定」へ進みます。
その後「フィード」を開き、「受け取る通知の内容」より不要な項目に関してトグルをオフにします。
例えば電車の遅延情報が要らないなら「通勤経路と出発時間」をオフにすればOK。
また、そもそもこれら通知が全て不要であれば、「通知」トグルをオフにすることでまとめて非表示に設定できます。
〆:必要な情報のみ通知される設定にしよう!
以上、[Android] GoogleマップやGoogleアプリの交通情報通知をオフにして非表示にする設定方法 の說明でした。
Googleの通知は便利ですが、一方で利用していなければ煩わしさしか残りません。
初期設定のままだとデフォルトでこれら通知なオンとなっているので、もし不要と感じているなら本記事を参考に、設定変更してみて下さい。
ご参照あれ。
コメント