Androidで画面タッチを無効にする方法! 画面そのままロックで誤操作防止しよう

スポンサーリンク
Android

スマホで「表示している画面そのままでタッチを無効にしたい!」というシチュエーションはないでしょうか?

  • スマートフォンに動画を表示させて子供に触らせるとき
  • ポケットに少しの間だけスマートフォンをしまっているとき

ただ標準の画面ロック(スリープ状態)では、タッチが無効にされると同時に、画面表示もオフになってしまいます。

そこで本記事では、表示画面そのままでタッチを無効にするアプリ画面そのままロックのアイコン画面そのままロックを紹介します。

アプリは無料、かつ広告表示もありません。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

画面そのままロックの使い方

画面そのままロック
画面そのままロック
開発者: Team Obake Biz
金額: 無料

基本操作の設定と解除方法

初期設定として、画面に従って権限付与して下さい。

画面そのままロックの基本的な使い方1

通知上に画面そのままロックのアイコン画面そのままロックの操作パネルが追加されているので、タップすると画面がロックされます。

ロックした画面は、音量キーを押せばすぐ解除できます。
画面そのままロックの基本的な使い方2

(左)通知上の操作パネル (右)画面ロック中

ロック中はあらゆるタッチ操作が認識されませんが、画面はそのまま表示されます。

例えばYouTubeのアイコンYouTube再生中も、タッチパネル操作のみ無効となり、動画は流れ続けるので、子供にスマートフォンを渡しても安心です。

画面そのままロックの基本的な使い方3

画面ロック中のYouTubeの例。動画は流れつつ、タップが無反応となる。

また位置情報アプリ(例:GoogleマップのアイコンGoogleマップ / Pokemon GOのアイコンPokemon GO)も、タッチスクリーンは無効化される一方で、現在地は更新されます。

画面そのままロックの基本的な使い方4

(左)Googleマップ (右)Pokemon GO

このように「画面操作を無効にしつつ、アプリは動かし続けたい」シーンで、画面そのままロックのアイコン画面そのままロックは便利です。

画面ロック/解除の条件を変更する方法

画面そのままロックのアイコン画面そのままロックでは、様々な起動条件が用意されています。

ここではその一例を紹介します。

  • シェイクでコントロールする
  • 近接センサーでコントロールする
  • 上下逆さまでコントロールする
利用するシチュエーションによって向き / 不向きがあります。

シェイクでコントロールする

スマートフォンを上下左右に振る(シェイクする)ことで、画面ロックor解除します。

画面そのままロックをシェイクでコントロールする1

「シェイク」タブから設定できます。

画面そのままロックをシェイクでコントロールする2

(左)ロックor解除、片方のみ設定も可能 (右)感度調整も用意される

近接センサーでコントロールする

スマートフォンの近接センサーが反応して、画面ロックor解除します。

例えばポケットに入れてるとき、誤操作を防ぎたいシーンで便利です。

画面そのままロックを近接センサーでコントロールする1

近接センサーの場所は機種によって異なりますが、画面上側のインカメラ付近に備わっているケースが多いです。

通話中に画面が誤反応しないよう、自動的に画面を暗くする役割があるため、耳をあてる場所に近接センサーは存在します。
画面そのままロックを近接センサーでコントロールする2

Pixel 3a XLの近接センサーの例。

「近接センサー」タブから設定できます。

画面そのままロックを近接センサーでコントロールする3

(左)ロックor解除、片方のみ設定も可能 (右)感度調整も用意される

上下逆さまでコントロールする

スマートフォンを上下逆さまにすることで、画面ロックor解除します。

例えば地図アプリを開きながら歩いている状況で、手をおろしているときの誤操作を防ぎたいシーンで便利です。

画面そのままロックを上下逆さまでコントロールする1

「上下逆さま」タブから設定できます。

画面そのままロックを上下逆さまでコントロールする2

(左)ロックor解除、片方のみ設定も可能 (右)感度調整も用意される

以上、起動条件の紹介でした。

ほかにも細かい調整が可能なので、実際に触ってみて下さい。

ロック解除できず困っている場合

もし解除方法を忘れしまった場合、以下をお試し下さい。

  • 画面を5回連続タップする
  • 充電ケーブルに接続する
  • 電話をかける
  • 強制再起動する

▼画面を5回連続タップする

設定で非表示にしている場合、効果がありません。
画面そのままロックのロック解除できず困っている場合の解決策1

現在設定されている、解除手順の一覧が表示される。

▼充電ケーブルに接続する

画面そのままロックのロック解除できず困っている場合の解決策2

充電を開始すると、自動的にロック解除となる。

▼電話をかける

画面そのままロックのロック解除できず困っている場合の解決策3

着信があると、自動的にロック解除となる。

▼強制再起動する

画面そのままロックのロック解除できず困っている場合の解決策4

例えばPixel 3a XLなら、電源キー長押しで強制再起動する。

 

補足:勝手にスマホを操作されない豆知識アレコレ

このパートでは、スマートフォンの勝手な操作を防止する便利なアプリや機能を紹介します。

説明の流れ
  • 補足①
    画面ロックしたAndroidでYouTubeを再生する方法
  • 補足②
    起動中のアプリ画面を固定する方法
  • 補足③
    マルチアカウントで2人目の専用アカウントを生成する方法
  • 補足④
    スマートロックでアプリの勝手なアンインストールを防止する方法
  • 補足⑤
    画面だけをオフにしてアプリは動かし続ける方法
家族や友人にスマートフォンを貸与するシーンが多ければ、ぜひどうぞ。

画面ロックしたAndroidでYouTubeを再生する方法

もし「画面タッチを無効化した状態で、YouTubeのアイコンYouTubeを流したい」というニーズがあれば、前パートで紹介した画面そのままロックのアイコン画面そのままロックは便利です。

一方、標準の画面ロック(スリープ状態)でYouTubeのアイコンYouTubeを再生したい場合、バックグラウンド再生を検討しましょう。

例えば有料サービスYouTube Premiumへ加入すれば、ロック画面上でも動画を流し続けることが可能です。

画面ロックしたAndroidでYouTubeを再生する方法1

YouTube Premiumでロック画面上で動画再生する例。

またChromeアプリのアイコンChromeでWeb版YouTubeサイトを開けば、無料でバックグラウンド再生する手段もあります。

画面ロックしたAndroidでYouTubeを再生する方法2

ブラウザ版YouTubeを使って、ロック画面上で動画再生する例。

AndroidでYouTubeのアイコンYouTubeをバックグラウンド再生する方法はまとめて、関連記事【AndroidでYouTubeをバックグラウンド再生する方法! 動画をBGMとして流し続けよう】で解説しています。

AndroidでYouTubeをバックグラウンド再生する方法! 動画をBGMとして流し続けよう
この記事では、AndroidでYouTubeをバックグラウンド再生する方法を解説します。ブラウザ上で流す方法や専用アプリを使う方法など、5パターンに分けて説明しています。

起動中のアプリ画面を固定する方法

前パートで紹介した画面そのままロックのアイコン画面そのままロックはタッチを無効化するため、例えば家族や友人にスマートフォンを貸与して、とあるアプリのみ使わせたいシーンには不向きです。

そこで便利なのが、起動中のアプリ画面を固定する”ピン留め“(Screen Pinning)機能です。

画面の固定(Screen Pinning)とは

YouTubeアプリ画面を固定した例。

下記のような特徴があるため、どんな操作をしても(基本的に)現在のアプリがずっと表示されます。

無効化される機能 使える機能
  • ナビゲーションバー
    (ホームボタン/アプリ切替ボタン)
  • ステータスバー
    (クイック設定/通知)
  • 画面ロック
  • 画面タップ
    (アプリ内の操作)
  • スクリーンショット撮影
  • スリープ/電源オフ/再起動
「誤操作を防ぐ」・「第三者が勝手に別アプリを操作するのを防ぐ」等の目的で用意された機能です。

具体的な設定手順について、関連記事【Androidで画面をピン留めする方法! スマホで表示中のアプリを固定してキオスクモードを設定しよう】で解説しています。

Androidで画面をピン留めする方法! スマホで表示中のアプリを固定してキオスクモードを設定しよう
この記事では、Androidで画面をピン留めする方法を解説します。表示中のアプリを固定すれば、子供や友人に貸すシーンで便利です。

マルチアカウントで2人目の専用アカウントを生成する方法

1台のスマートフォンを家族や友人とシェアしているなら、Android標準のマルチアカウント機能もオススメです。

所有者のメインアカウントとは別に、ゲスト向けの専用アカウントが生成され、Androidを初期状態からセットアップできます。

マルチアカウントの説明

専用アカウントを増やした例。

一方、所有者スペースとは区別されるため、メインアカウントの次のような情報はしっかり保護されます。

  • ログインしているGoogleアカウント
  • アプリのデータ(例:LINE / Instagram)
  • 保存しているメディアファイル(例:写真 / 音楽)
Androidの追加ユーザーの初期セットアップの説明

(左)初期化状態からセットアップできる (右)Googleアカウントなどは引き継がれない

もし次のようなニーズがあれば、マルチアカウント機能は解決策としてピッタリです。

ニーズ 便利な使い方
1台のスマートフォンを家族と共有したい 家族向けユーザーを追加する
1台のスマートフォンを「プライベート用」と
「仕事用」で使い分けたい
プライベート用ユーザーと
仕事用ユーザーを設定する
スマートフォンを一時的に友人や子供に貸したい ゲストモードにしてから貸す

詳細な使い方は、関連記事【Androidでゲストモードを設定する方法! スマホにマルチアカウントを追加してユーザーを切り替えよう】で解説しています。

Androidでゲストモードを設定する方法! スマホにマルチアカウントを追加してユーザーを切り替えよう
この記事では、Androidのマルチアカウント機能について徹底的に解説しています。追加ユーザーやゲストを設定すれば、1台のスマホを複数人でシェアできます。

スマートロックでアプリの勝手なアンインストールを防止する方法

「Androidのアプリが勝手に消されるのを防止したい」なら、スマートロックのアイコンスマートロックというアプリがオススメです。

スマートロック
スマートロック
開発者: ThinkYeah Mobile
金額: 無料

専用パスワードを設定した上で、下記3アプリに制限をかけることで、

  • パッケージインストーラのアイコンパッケージインストーラ
  • Android設定アプリのアイコン設定
  • PlayストアアプリのアイコンPlayストア

事前に設定したパスワードを知らないかぎり、ユーザーはアプリをアンインストールできなくなります。

スマートロック - Androidアプリの勝手なアンインストールを防止する手順

ホーム画面からアプリのアンインストールする例。パスワードを要求されるようになる。

スマートロックのアイコンスマートロックの詳細は、関連記事【Androidでアプリのアンインストールを防止する方法! 制限をかけて勝手な削除をブロックしよう】で解説しています。

Androidでアプリのアンインストールを防止する方法! 制限をかけて勝手な削除をブロックしよう
この記事では、Androidアプリの勝手なアンインストールを防止する方法を解説します。「アプリ起動にパスワードをかける」アプリで実現できます。記事後半では、勝手なスマホ操作を防止する便利なアプリや機能を紹介しています。

画面だけをオフにしてアプリは動かし続ける方法

Black ScreenのアイコンBlack Screenというアプリを使えば、起動中のアプリ動作を継続させつつ、画面は黒一色に暗転できます。

Black Screen: video screen off
Black Screen: video screen off
開発者: jApp
金額: 無料

初期設定すると、画面上にオーバーレイアイコンBlack Screenのオーバーレイアイコンが表示され、タップすれば画面が真っ暗になります。

Black Screenで画面を黒一色にする使い方1

(右)真っ暗になった画面。見た目はスリープ状態と変わらない。

暗転中の画面をタップして ロックを解除する を選べば、元に戻ります。

Black Screenで画面を黒一色にする使い方2

このBlack ScreenのアイコンBlack Screenは、例えば次のようなシーンで有用です。

  • YouTubeを音だけ流したい
  • ゲームを起動させつつ放置プレイしたい
  • ブラウザのダウンロードを継続して実行したい

普通のスリープ状態だと、起動中のアプリ動作も止まってしまうため、常に同じ画面を表示し続ける必要があり、画面焼け&バッテリー消耗のリスクが高まります。

一方、Black ScreenのアイコンBlack Screenを使えばアプリ動作は継続しつつ、画面は黒一色に暗転するため、一定の効果があります。

そのほか、Androidにおける焼き付き問題の詳細は、関連記事【Androidで画面の焼き付きを直す方法! スマホの液晶や有機ELの画面焼けを改善しよう】で解説しています。

Androidで画面の焼き付きを直す方法! スマホの液晶や有機ELの画面焼けを改善しよう
この記事では、スマホの画面焼けについて解説します。画面の焼き付きが起こる原因やその対策、改善方法を説明しています。

 

〆:誤動作を防止できて安心!

以上、Androidで画面タッチを無効にする方法! 画面そのままロックで誤操作防止しよう の説明でした。

スマートフォンを子供に貸す際やポケットに入れている際に起きる「誤動作」に悩んでいる方は、ぜひ本アプリを設定してみて下さい。

お試しあれ。

参考 Google Play – 画面そのままロック

参考 YouTube – 画面そのままロック

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました