Androidで歩数計を使う方法! スマホの万歩計で歩数をカウントしよう

スポンサーリンク
Android

この記事では、Androidを歩数計にする方法を解説します。

スマートウォッチ不要で、スマートフォンだけで歩数を計測できますよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Androidで歩数計の使い方

Google FitのアイコンGoogle Fitを使います。

初期設定として、自身の身長・体重など入力、各種アクセス権限を付与します。

Androidで歩数計の使い方1

(左)身長や体重を入力 (右)アクセス権限を付与

準備はこれだけ。

あとは自動的に歩数を記録してくれます。

計測したデータは、参照タブの アクティビティ で表示されます。

「歩数」のほか、「歩行距離」や「消費カロリー」なども確認できます。
Androidで歩数計の使い方2

(左)参照タブを開く (右)アクティビティを開く

Androidで歩数計の使い方3

「歩数」を開くと(左)、過去の歩数を確認できる(右)。

なお「シンプルに歩数だけ知れればよい」であれば、歩数計アプリのアイコン歩数計アプリもオススメです。

STARTボタンを押すと計測が始まり、表示もシンプルです。

Androidで歩数計の使い方4

(左)最初に権限付与が必要 (右)歩数がすぐ表示される

 

〆:スマホを万歩計の代わりにしよう!

以上、Androidで歩数計を使う方法! スマホの万歩計で歩数をカウントしよう の説明でした。

スマートフォンに搭載されるセンサーで歩数を計測できるため、わざわざ万歩計を用意する必要ありません。

一方、常にアプリが動き続けるため、バッテリー消費が増える傾向にあります。電池残量には注意しましょう。

ぜひ、ご参考あれ。

参考 Google Fitヘルプ – アクティビティを確認する

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっとはっく

コメント

タイトルとURLをコピーしました