異なるデバイス間でクリップボードを共有する方法まとめ! スマホとPC間でコピーを共有しよう

スポンサーリンク
豆知識

この記事では、異なるデバイス間でクリップボードを共有する方法を解説します。

スマートフォン(iPhone、Android)とパソコン(Windows、Mac)間で、コピーしたテキストを共有できますよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

デバイス間でクリップボードを共有する方法まとめ

スマホとPCの組み合わせごと、オススメの共有方法です。

デバイスの組み合わせ サービス
Appleデバイス間
(iPhone、iPad、Mac)
ユニバーサルクリップボード
AndroidとWindows SwiftKeyキーボード or
Windowsにリンク
iPhoneとWindows、
AndroidとMac
Snapdrop

Appleデバイスはユニバーサルクリップボード、WindowsはSwiftKeyキーボードもしくはWindowsにリンクという、OS標準の共有機能があります。

どちらも普段のコピー&ペーストと同じ操作感覚で共有できて、とても便利です。

一方、「iPhoneとWindows」or「AndroidとMac」という組み合わせでは、このような純正機能が存在しないため、代替手段としてSnapdropを紹介します。

OS純正機能には劣りますが、デバイスでコピーした情報を相手に送信、別デバイスは受け取った内容をコピーすることで、擬似的なクリップボード共有ができます。

それぞれ順番に解説します。

ユニバーサルクリップボード(Appleデバイス間の共有)

iPhone、iPad、Macのデバイスでコピーした情報を、別デバイスでそのまま貼り付けできます。

コピー対象として、テキストはもちろん、画像・動画もOKです。

ユニバーサルクリップボード(Appleデバイス間の共有)1

Macでテキストをコピーして

ユニバーサルクリップボード(Appleデバイス間の共有)2

iPhoneでそのままペーストできる

iOS 10 以降、macOS Sierra 以降の以下デバイスで使えます。

iOS 10 以降 macOS Sierra 以降
  • iPhone 5 以降
  • iPad Pro (すべてのモデル)
  • iPad (第 4 世代) 以降
  • iPad Air (すべてのモデル)
  • iPad mini 2 以降
  • iPod touch (第 6 世代) 以降
  • MacBook (2015 年以降に発売されたモデル)
  • MacBook Pro (2012 年以降に発売されたモデル)
  • MacBook Air (2012 年以降に発売されたモデル)
  • Mac mini (2012 年以降に発売されたモデル)
  • iMac (2012 年以降に発売されたモデル)
  • iMac Pro
  • Mac Pro (2013 年以降に発売されたモデル)
  • Mac Studio (2022 年以降に発売されたモデル)

使用にあたり、必要な設定は主に3点です。

  1. 同じApple IDでiCloudへサインインする
  2. Wi-FiとBluetoothをオンにする
  3. Handoffをオンにする

必要な設定さえ済ませておけば、普段のコピー&ペーストと同じ操作感覚で、Appleデバイス間でクリップボードを共有できますよ。

詳しい設定手順は、関連記事【ユニバーサルクリップボードの使い方! iPhone/Macでコピーを共有しよう】で解説しています。

ユニバーサルクリップボードの使い方! iPhone/Macでコピーを共有しよう
この記事では、ユニバーサルクリップボードのやり方を解説します。iPhone、iPad、Mac間でコピペを共有できます。

SwiftKeyキーボード/Windowsにリンク(AndroidとWindows間の共有)

AndroidスマートフォンとWindows PC間で実現したい場合、2パターンの方法があります。

  1. SwiftKeyキーボードを使う
  2. Windowsにリンクを使う

それぞれの特徴です。

SwiftKeyキーボードを使う Windowsにリンクを使う
コピー対象 テキストのみ テキスト+画像
Androidの
キーボードアプリ
SwiftKeyに変える必要あり 何でもOK
Androidの
貼り付け操作
通常のペーストとは
別の操作が必要
通常のペースト操作でOK
Androidの条件 Android 7 以降 Galaxyシリーズのみ

SwiftKeyは、多くのAndroidに対応する一方、Apple純正のユニバーサルクリップボードと比較して、劣ってる点が多いです。

Windowsにリンクは、Apple純正のユニバーサルクリップボードと同等のサービスですが、Galaxyシリーズに限定されます。

基本的に、GalaxyならWindowsにリンクがオススメで、それ以外の機種はSwiftKeyをどうぞ。

詳しい設定手順は、関連記事【AndroidとWindowsでクリップボードを共有する方法! スマホとPCでコピーを共有しよう】で解説しています。

AndroidとWindowsでクリップボードを共有する方法! スマホとPCでコピーを共有しよう
この記事では、PCとAndroid間でコピーを共有するやり方を解説します。スマホ、Windows間でクリップボードを共有できます。

Snapdrop(iPhoneとWindows、AndroidとMac間の共有)

デバイスでコピーした情報を相手に送信、別デバイスは受け取った内容をコピーすることで、擬似的なクリップボード共有ができます。

Snapdrop(iPhoneとWindows、AndroidとMac間の共有)1

iPhoneのクリップボードを送信

Snapdrop(iPhoneとWindows、AndroidとMac間の共有)2

Windowsで受け取り、クリップボードにコピーできる

他の代替サービスと比較した、Snapdropの特徴です。

メリット デメリット
  • ブラウザベースのサービスのため、
    アプリのインストールが不要
  • アカウントの作成、ログインが不要
  • 同じWi-Fiネットワークに接続する
    デバイス間で動作するため、
    離れた場所にあるデバイス間の共有は不可能
他の代替サービスとして、iCloudのメモ機能、MicrosoftのOneNote、サードパーティではMagic Copyなどがあります。

ブラウザにさえアクセスできれば、面倒なアプリ導入やアカウント準備がいらない上、異なるOS間であっても、手軽に共有できるのが魅力です。

使い方は非常にシンプルで、同じWi-Fiネットワークに接続の上、デバイスそれぞれでSnapdropにアクセス、コピーしたいテキストを送信すればOKです。

詳しい使い方は関連記事で紹介します。

関連記事 Snapdropの使い方(iPhoneとWindows)

関連記事 Snapdropの使い方(AndroidとMac)

 

〆:コピーを共有しよう!

以上、異なるデバイス間でクリップボードを共有する方法まとめ! スマホとPC間でコピーを共有しよう の説明でした。

スマートフォンとパソコンを両方持っている場合、デバイス間でクリップボードを共有するやり方を知ってると便利です。

なお普段からタスク管理アプリを使っているなら、それで代用するのもアリです。

たとえばボクの場合、Microsoft To Doというサービスで、異なるOS間のテキストをコピーしてます。

そういったサービスを利用してない場合、記事中で紹介したやり方であれば、追加のアプリインストールも不要でオススメですよ。

お試しあれ。

豆知識
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました