Androidでバッテリー残量を表示する方法! ステータスバーの電池アイコンにパーセントを出そう

スポンサーリンク
Android

本記事では、Androidで常にバッテリー残量を表示する方法を解説します。

ステータスバーで表示する方法はもちろん、それ以外の画面に出す手順も説明しているので、ぜひどうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Androidのステータスバーにバッテリー残量を表示する方法まとめ

本パートでは、ステータスバーの電池アイコンに残量の数値%を表示する方法を解説します。

説明の流れ
  • 前提
    ステータスバーに表示される電池アイコンについて
  • 方法①
    標準設定で常に電池残量の割合を表示する
  • 方法②
    システムUI調整ツールで常に電池残量の割合を表示する
  • 方法③
    サードパーティ製アプリで電池アイコンを変更する

前提:ステータスバーに表示される電池アイコンについて

通常、Androidの電池残量はステータスバーのステータスバーの80%電池アイコンアイコンを見て確認できます。

ステータスバーに表示される電池アイコンの説明

ロック画面(左)やホーム画面(右)でステータスバーに電池アイコンが表示される。

このアイコンは、現在の電池残量に応じてイラストが変化するため、視覚的にバッテリー状態を把握できます。

▼電池アイコンの一例

アイコン 電池残量の目安
ステータスバーの100%電池アイコン 100%
ステータスバーの80%電池アイコン 80%
ステータスバーの50%電池アイコン 50%
ステータスバーの30%電池アイコン 30%
ステータスバーの10%電池アイコン 10%
ステータスバーの充電中電池アイコン 充電中
機種によって電池アイコンのイラストや残量目安の基準は異なります。

具体的な電池残量の数値%はAndroid設定アプリのアイコン設定で確認できますが、頻度が多いなら面倒ですよね。

Androidでバッテリー設定を開く手順

Pixel 3a XLの例。設定から電池を選ぶ。

そこで本記事で紹介する方法を実践すれば、ステータスバーのステータスバーの80%電池アイコン電池アイコンに残量の数値%を表示できます。

ロック画面でも表示されるため、ひと目で現在のバッテリー残量値をチェックできて便利です。
ステータスバーの電池アイコンに残量の数値%を表示する説明

ロック画面(左)やホーム画面(右)でステータスバーの電池アイコンと数値%が表示される。

主に3パターンの手順を解説します。

方法 メリット デメリット
①:
標準設定を使う
  • 設定がラク
  • 以前の機種は非対応
②:
システムUI調整ツールを使う
  • 幅広い機種に対応
  • 設定が少し面倒
③:
サードパーティ製アプリを使う
  • 幅広い機種に対応
  • 独自のデザインに対応
  • アプリの用意が必要
最近の機種であれば標準設定に用意されているので、①→②の順番でチェックして下さい。「メニューが見つからない」・「デザインを変えたい」などの場合、③をどうぞ。

方法①:標準設定で常に電池残量の割合を表示する

例えばPixel 3a XL(Android 11)の場合、Android設定アプリのアイコン設定より 電池電池残量 を有効にすれば、ステータスバーに電池残量が%で表示されます。

標準設定で常に電池残量の割合を表示する手順1

Pixel 3a XLの例。

機種によっては、表示スタイルを調整できる場合があります。

例えばHuawei P20 liteの場合、電池 設定内の 電池残量表示位置 より3つのメニューを選択できます。

メニュー アイコンスタイル
表示しない Huawei P20 liteの電池残量表示位置「表示しない」アイコン
電池残量アイコンの隣 Huawei P20 liteの電池残量表示位置「電池残量アイコンの隣」アイコン
電池残量アイコン内 Huawei P20 liteの電池残量表示位置「電池残量アイコン内」アイコン
ステータスバーの電池アイコンのスタイルを変更する手順

Huawei P20 liteで電池アイコンの表示スタイルを「電池残量アイコン内」に変えた例。

他の機種であっても、たいていはバッテリーやステータスバー関連の設定に含まれます。

もし見つからない場合、Android設定アプリのアイコン設定の設定の検索アイコン検索機能で「電池」・「バッテリー」等で調べてみるとよいでしょう。

設定の検索機能でバッテリー設定を探す手順

Galaxy A20の例。

もしメニューが見つからない場合、お使いの機種は非対応かもしれません。この場合、次パートで紹介する方法②(システムUI調整ツールを使う)をお試し下さい。

方法②:システムUI調整ツールで常に電池残量の割合を表示する

Androidの隠れ機能「システムUI調整ツール」を使えば、ステータスバーのステータスバーの80%電池アイコン電池アイコンに残量の数値%を表示できます。

Xperia XZ(Android 8.0)の画面を例に説明します。機種によって表示されるメニューは異なります。

システムUI調整ツールを使うのが初めての場合、クイック設定のクイック設定の歯車アイコン歯車アイコン長押しで、次のメッセージが表示されることを確認して下さい。

システムUI調整ツールを設定に追加しました

AndroidでシステムUI調整ツールを追加する手順

Android設定アプリのアイコン設定から システムUI調整ツールステータスバー へ進み、

システムUI調整ツールで常に電池残量の割合を表示する手順1

バッテリー の 常に割合を表示 を有効にすれば、ステータスバーに電池残量が%で表示できます。

システムUI調整ツールで常に電池残量の割合を表示する手順2

他の機種であっても、たいていは ステータスバー の設定にメニューが存在するので探してみて下さい。

なおAndroid 6.0の場合、システムUI調整ツール内蔵電池の残量の割合を表示する を有効にすればOK。

システムUI調整ツールで常に電池残量の割合を表示する手順3

Xperia Z3(Android 6)の例。

方法③:サードパーティ製アプリで電池アイコンを変更する

PlayストアアプリのアイコンPlayストアには、ステータスバーに電池残量の数値%を表示するアプリが多数配信されています。

例えばBattery PercentageのアイコンBattery Percentageというアプリを使えば、バッテリー残量の通知アイコンを出すことができます。通知領域に常駐するため、ロック画面でも確認可能です。

Battery Percentageでバッテリー残量の通知アイコンを表示する手順

(左)ステータスバーに電池残量アイコンを表示した例 (右)ロック画面では通知として表示できる

他にもBattery Notifier BT FreeのアイコンBattery Notifier BT FreeBatteryのアイコンBatteryなど、無料で使える類似アプリはたくさんあります。

Battery Notifier BT FreeやBatteryなどでバッテリー残量の通知アイコンを表示する手順

(左)Battery Notifier BT Free (右)Battery

アプリによって電池アイコンのデザイン変更も可能です。

PlayストアアプリのアイコンPlayストアで「バッテリー ステータスバー」など検索すればヒットするので、ご自身でいろいろ試してみて下さい。

 

補足:Androidで電池残量を確認する方法あれこれ

本パートでは、様々な画面やスタイルでバッテリー残量を表示する方法を解説します。

説明の流れ
  • 補足①
    バッテリーバーで充電の色を変える方法
  • 補足②
    ホームやロック画面に電池ウィジェットを出す方法
  • 補足③
    クイック設定パネルにバッテリー残量タイルを表示する方法
  • 補足④
    スリープ中にアンビエント表示でバッテリー残量を確認する方法
  • 補足⑤
    電池残量アイコンの表示をもっと大きくする方法
  • 補足⑥
    ステータスバーから電池残量アイコンを消す方法
  • 補足⑦
    バッテリー設定のショートカットを作成して残り時間を調べる方法
  • 補足⑧
    スマホのバッテリー容量を調べる方法
  • 補足⑨
    スマホの電池を長持ちさせる方法

バッテリーバーで充電の色を変える方法

Energy BarのアイコンEnergy Barというアプリを使えば、ステータスバーに鮮やかなバッテリーバーを表示できます。

Energy Bar - A pulsating Batte
Energy Bar - A pulsating Batte
開発者: IJP
金額: 無料
root権限はもちろん、パソコン操作も不要で設定可能です。
Energy Barのバッテリーバーで充電の色を変える手順1

ホーム画面(左)やロック画面(右)で残量を示すバッテリーバーが表示される。

現在の電池残量に応じてバーも減っていき、一定の数値以下になるとカラーも変化するため、視覚的にバッテリー状態を把握できます。

基準となる数値とカラーは、それぞれカスタマイズ可能です。
Energy Barのバッテリーバーで充電の色を変える手順2

バッテリーバーの例。残り56%以下だとオレンジ(左)、32%以下だとレッド(右)のカラーに変化する。

充電中もアニメーションが表示されて面白いです。

アニメーションの種類はカスタマイズ可能です。
Energy Barのバッテリーバーで充電の色を変える手順3

充電中の画面。バーが少しずつたまっていくアニメーションが出る。

Energy BarのアイコンEnergy Barの設定では、次のようなメニューが用意されています。

メニュー 機能
BAR LOCATION ON STATUS BAR バーの位置変更
BAR THICKNESS バーの厚さ変更
BACKGROUND バーの背景を透過
BAR DIRECTION バーの向き変更
BAR VISIBILITY フルスクリーン中にバーを隠す
CHARGING ANIMATION 充電中のアニメーション変更
COLOR CONFIGURATION バーのカラー変更
Energy Barのバッテリーバーで充電の色を変える手順4

Energy Barの設定画面。

以上、Energy BarのアイコンEnergy Barの説明でした。

表記が英語ですが、難しい初期設定もないため、直感的に操作できるはずです。

なお、PlayストアアプリのアイコンPlayストアでは他にも同類アプリが配信されており、Battery BarのアイコンBattery BarPower BarのアイコンPower Barあたりもオススメ。

Battery BarやPower Barで電池残量を表示する説明

(左)Battery Bar (右)Power Bar

さらに少し毛色の異なるユニークなアプリとして、バッテリーメーターのアイコンバッテリーメーターも面白いです。

こちらはバーではなくメーター形式で、電池残量をステータスバーに表示できます。

バッテリーメーターで電池残量を表示する説明

ホーム画面(左)やロック画面(右)で残量を示すバッテリーメーターが表示される。

その他のアプリ含め、PlayストアアプリのアイコンPlayストアで「バッテリーバー」など検索すればヒットするので、ご自身でいろいろ試してみて下さい。

ホームやロック画面に電池ウィジェットを出す方法

PlayストアアプリのアイコンPlayストアには、ホーム画面やロック画面に電池残量を表示するウィジェットアプリが多数配信されています。

例えばBattery Widget RebornのアイコンBattery Widget Rebornというアプリを使えば、ホーム画面にバッテリー残量のウィジェットを出すことができます。通知領域に常駐するため、ロック画面でも確認可能です。

Battery Widget Rebornでホームやロック画面に電池ウィジェットを出す手順

(左)ホーム画面に電池残量ウィジェットを表示した例 (右)ロック画面では通知として表示できる

他にもBattery WidgetsのアイコンBattery WidgetsBatteryのアイコンBatteryなど、無料で使える類似アプリはたくさんあります。

Battery WidgetsやBatteryでホーム画面に充電ウィジェットを表示する説明

(左)Battery Widgets (右)Battery

アプリによってウィジェットのデザインや表示できる情報も様々です。

PlayストアアプリのアイコンPlayストアで「バッテリー ウィジェット」など検索すればヒットするので、ご自身でいろいろ試してみて下さい。

クイック設定パネルにバッテリー残量タイルを表示する方法

Battery TileのアイコンBattery Tileというアプリを使えば、クイック設定パネルにBattery Tileのバッテリー残量タイルバッテリー残量タイルを追加できます。タイルをタップすれば、そのままバッテリー設定へアクセスも可能。

Battery Tile
Battery Tile
開発者: ccw
金額: 無料
Battery Tileでクイック設定パネルにバッテリー残量タイルを表示する手順1

(左)クイック設定に追加したバッテリー残量タイル (右)タップすればバッテリー設定が開く

Battery TileのアイコンBattery Tileインストール後、クイック設定パネルの編集画面を開き、Battery Tileのバッテリー残量タイルバッテリー残量タイルをドラッグ&ドロップで追加すれば初期設定は完了です。

Battery Tileでクイック設定パネルにバッテリー残量タイルを表示する手順2

クイック設定パネルの編集画面を開き(左)、バッテリー残量タイルをドラッグ&ドロップで追加する(右)。

Battery TileのアイコンBattery Tileの設定画面より、Battery Tileのバッテリー残量タイルバッテリー残量タイルのデザイン変更もできます。

Battery Tileでクイック設定パネルにバッテリー残量タイルを表示する手順3

デザイン「Solid with percentage」を選べば(左)、タイルの中に残量の数値%を表記できる(右)。

以上、Battery TileのアイコンBattery Tileの説明でした。

ちなみに一部機種(例:Galaxy A20)はデフォルトで、クイック設定を開くとステータスバーのステータスバーの80%電池アイコン電池アイコンに残量の数値%を表示できます。

「クイック設定を開いたときだけバッテリー残量を表示したい」というニーズであれば、お使いの機種で対応しているか合わせてご確認下さい。
クイック設定を開くとステータスバーの電池アイコンに残量の数値%が表示される説明

Galaxy A20の例。クイック設定を開くと(左)、ステータスバーに電池残量が表示される(右)。

スリープ中にアンビエント表示でバッテリー残量を確認する方法

Always On Display(アンビエント表示)を使えば、スリープ中も画面上にバッテリー残量を表示できます。

消灯中にわざわざ電源ボタンを押さずとも、チェック可能となります。
スリープ中にアンビエント表示でバッテリー残量を確認する手順1

Pixel 3a XLでアンビエント表示した例。バッテリー残量も表示される。

設定手順は機種によって異なり、例えばPixel 3a XL(Android 11)の場合、Android設定アプリのアイコン設定の ディスプレイ → 詳細設定ロック画面 → 時間と情報を常に表示 を有効にすればOK。

スリープ中にアンビエント表示でバッテリー残量を確認する手順2

Pixel 3a XLでAlways On Displayを有効にする手順例。

Always On Display(アンビエント表示)の詳細な情報は、関連記事【Always On Displayの使い方! Galaxyのアンビエント表示をAndroid全機種で設定しよう】で解説しています。

Always On Displayの使い方! Galaxyのアンビエント表示をAndroid全機種で設定しよう
この記事では、AndroidでAlways On Displayを設定する手順を解説します。非対応の機種も、アプリを使えばアンビエント表示が可能となります。

電池残量アイコンの表示をもっと大きくする方法

ステータスバーのアイコンはサイズが小さいため、「バッテリー残量の数値%が見づらい」という声もあります。

ステータスバーに表示される電池アイコンの説明

通常、ロック画面(左)やホーム画面(右)でステータスバーに表示される電池アイコン。

まず結論ですが、ステータスバーのステータスバーの80%電池アイコン電池アイコンの大きさを変える、専用の設定は用意されていません。

が、代替案がいくつかあるので紹介します。

代替案 メリット デメリット
案①:
フォントサイズや表示サイズを拡大する
  • ステータスバーの電池残量
    アイコンを拡大できる
  • 画面内のあらゆる
    コンテンツまで拡大される
案②:
バッテリー残量をウィジェットで表示する
  • 幅広い機種に対応
  • 独自のデザインに対応
  • ステータスバーの電池残量
    アイコンは拡大できない
  • アプリの用意が必要
ステータスバーの電池アイコン拡大にこだわりがあれば案①をどうぞ。ただし使い勝手の面で課題があるため、サードパーティ製アプリに抵抗がなければ案②がオススメです。

案①:フォントサイズや表示サイズを拡大する

Pixel 3a XL(Android 11)の設定画面を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定の ユーザー補助 より、フォントサイズ表示サイズ を変更できます。

Androidでフォントサイズや表示サイズを拡大する手順1

例えば フォントサイズ を大きくすると、画面上のあらゆる文字が拡大されるため、バッテリー残量の数値%(例:36%)が見やすくなります。

あくまで文字のみ拡大するため、ステータスバーの30%電池アイコン電池アイコンに影響はありません。
Androidでフォントサイズや表示サイズを拡大する手順2

(右)フォントサイズを大きくすると、ステータスバーの電池残量数値も拡大される。

一方 表示サイズ を大きくすると、画面上のあらゆるコンテンツが拡大されるため、バッテリー残量の数値%(例:45%)やステータスバーの30%電池アイコン電池アイコンが見やすくなります。

テキストはもちろん、イラストやボタンアイコンにも影響が及びます。
Androidでフォントサイズや表示サイズを拡大する手順3

(右)表示サイズを大きくすると、ステータスバーの電池アイコンと残量数値がどちらも拡大される。

以上、この方法ならステータスバーのバッテリー残量数値%やステータスバーの30%電池アイコン電池アイコンの大きさを変えられます。

ただ欠点として、画面上のあらゆる文字・コンテンツも一緒に拡大されるため、「電池アイコンだけ大きくしたい」というニーズには対応できません。

案②:バッテリー残量をウィジェットで表示する

PlayストアアプリのアイコンPlayストアには、ホーム画面やロック画面に電池残量を表示するウィジェットアプリが多数配信されています。

Battery Widget Rebornでバッテリー残量をウィジェットで表示する手順

Battery Widget Rebornというアプリの例。

ウィジェットなら大きさを自由に調整できる上、ロック画面でも表示できるためオススメです。

PlayストアアプリのアイコンPlayストアで「バッテリー ウィジェット」など検索すればヒットするので、ご自身でいろいろ試してみて下さい。

ステータスバーから電池残量アイコンを消す方法

通常、Androidのステータスバーの80%電池アイコン電池残量アイコンはステータスバーで常に表示されます。

Androidでステータスバーに表示される電池アイコンの説明

ロック画面(左)やホーム画面(右)でステータスバーに電池アイコンが表示される。

が、システムUI調整ツール メニューから ステータスバー へ進み、電池 の このアイコンを表示しない を有効にすれば、

システムUI調整ツールで電池アイコンを消す手順1

ステータスバーからステータスバーの80%電池アイコン電池残量アイコンを消すことが可能です。

システムUI調整ツールで電池アイコンを消す手順2

ロック画面(左)やホーム画面(右)でステータスバーの電池アイコンが消える。

システムUI調整ツールを使うのが初めての場合、クイック設定のクイック設定の歯車アイコン歯車アイコン長押しで、次のメッセージが表示されることを確認して下さい。

システムUI調整ツールを設定に追加しました

AndroidでシステムUI調整ツールを追加する手順

バッテリー設定のショートカットを作成して残り時間を調べる方法

通常、Androidのバッテリー設定は、Android設定アプリのアイコン設定から段階を踏んでアクセスが必要です。

Androidでバッテリー設定を開く手順

Pixel 3a XLの例。設定から電池を選ぶ。

もし頻繁に開く場合、このページへのショートカットを作成すると便利です。

具体的には、ホーム画面のAndroid設定アプリのアイコン設定アイコン長押しで電池設定のアイコン電池ショートカットを選べば、すぐ電池設定へアクセスできます。

Androidでバッテリー設定のショートカットを作成する手順1

さらに電池設定のアイコン電池ショートカットを配置することで、よりスピーディになりオススメです。

Androidでバッテリー設定のショートカットを作成する手順2

電池ショートカットをドラッグ&ドロップでアイコンとして設置できる。

ちなみにこのページでは、バッテリー残量の数値%を確認できるほか、「電池が切れる推定時刻」も合わせて表示されます。

一部機種(Pixel 3a XL)では、クイック設定を開けば確認できる場合もあります。
Androidでバッテリー残り時間を調べる手順

(左)バッテリー設定に「電池が切れる推定時刻」が表示される (右)クイック設定でも確認できる

スマホのバッテリー容量を調べる方法

スマートフォンのバッテリーには寿命があり、充電を繰り返すと劣化していきます。

もし満タンまで充電したのに、数時間で残り少しまで減るなど、劣化状態が酷い場合、電池性能に問題があるかもしれません。

例えばGalaxy A20(Android 9)の場合、Android設定アプリのアイコン設定より 端末情報 → バッテリー情報 と進めば、バッテリー性能 より確認できます。

ここで表示されるメッセージで、劣化状態を診断できます。

  • 内蔵電池の充電能力は良好です(80%以上)
  • 内蔵電池の充電能力は良好です(50%~80%未満)
  • 内蔵電池の充電能力が低下しています(50%未満)
スマホのバッテリー容量を調べる手順例

Galaxy A20の例。

電池性能のより詳細な情報は、関連記事【スマホの電池性能を表示する方法! アプリで容量劣化状態を確認してバッテリー交換を診断しよう [Android/iPhone]】で解説しています。

スマホの電池性能を表示する方法! アプリで容量劣化状態を確認してバッテリー交換を診断しよう [Android/iPhone]
この記事では、スマホの電池性能を表示する方法を解説します。設定やアプリから容量の劣化状態を確認できるので、バッテリー交換の目安となります。

スマホの電池を長持ちさせる方法

もしバッテリーがすぐに減って困っている場合、電池を長持ちさせる工夫を実施しましょう。

例えば、Androidにはバッテリーセーバーモードが搭載されており、オンにすると機能性が落ちる一方、バッテリーをかなり節約できますし、

Androidでバッテリーセーバーモードを有効にする手順

開発者向けオプション よりアニメーション設定を変更することで、電池持ちを改善できます。

Androidの開発者向けオプションでアニメーション設定を変更する手順

設定の開発者向けオプションにアニメーション設定がある。

このようなバッテリーを節約する情報はまとめて、関連記事【Androidでバッテリー残量を長持ちさせる方法まとめ! スマートフォンで電池の劣化を防ごう】で解説しています。

Androidでバッテリー残量を長持ちさせる方法まとめ! スマートフォンで電池の劣化を防ごう
同じ機種を長期間使っていると、バッテリーが劣化して電池がみるみる減ってしまいます。 そのような場合、Androidで電池をたくさん消耗している機能を適宜オフにすることが重要です。 本記事では、そのポイントについて紹介します。 Android...

 

〆:電池残量が気になるなら設定しよう

以上、Androidでバッテリー残量を表示する方法! ステータスバーの電池アイコンにパーセントを出そう の説明でした。

初期設定の残量割合が表示されない状態だと、アイコンだけでは詳細な残量数値が分からず、充電のタイミングや、節電した方がよいかの判断が曖昧になります。

外出が多く、スマートフォンの電池残量が気になっている方は、ぜひ設定してみて下さい。

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました