Androidで外付けマウスを設定する方法! マウスのボタン割り当てを変更しよう

スポンサーリンク
Android

本記事では、Androidで外付けマウスを設定する手順を解説します。

以下のようなシーンで活躍しますよ。

  • キーボードを接続するため、一緒にマウスも使いたい
  • ゲームをするとき、マウスを接続したい
  • タッチパネルが反応しないため、マウスで操作したい

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマホでマウスを接続する設定手順

Androidでは、普段パソコンで使っているマウスを接続できます。

ただマウスは一般的に3タイプあり、それぞれで接続手順が異なります。

タイプ ①:有線タイプ ②:無線タイプ
(レシーバーあり)
③:無線タイプ
(レシーバーなし)
接続方法 USBケーブル レシーバー Bluetooth
設定の難易度 ★★★
簡単
★★★
簡単
★★☆
少し難しい
接続の安定性 ★★★
安定してる
★★☆
たまに遅延あり
★★☆
たまに遅延あり
配置の自由度 ★☆☆
ケーブル+
変換アダプタが必要
★★☆
レシーバー+
変換アダプタが必要
★★★
これから購入するのであれば、③Bluetoothの無線マウスが個人的にはオススメです。設定に不安があれば、好みに合わせて①有線マウスor②レシーバータイプの無線マウスをご検討下さい。
一般的なマウス種別の説明

左から順に、有線マウス、レシーバータイプの無線マウス、Bluetooth対応の無線マウス。

本パートでは、マウスのタイプ別に接続手順を解説します。

説明の流れ
  • 手順①
    有線マウスをUSBケーブルで接続する
  • 手順②
    無線マウスをレシーバーで接続する
  • 手順③
    無線マウスをBluetoothで接続する
  • 参考
    外付けトラックパッドを使う方法

手順①:有線マウスをUSBケーブルで接続する

有線タイプのマウスの場合、以下2ステップで利用開始できます。

  1. スマートフォンの端子に合う有線マウス/変換アダプタを用意する
  2. スマートフォンと有線マウスを接続する
有線マウスの説明

検証で使ったDELL製の有線マウス。

まずお使いのスマートフォンのUSB端子形状を把握しましょう。

次の2パターンいずれかに分類されます。

  • USB micro-Bに対応するAndroid
  • USB Type Cに対応するAndroid

充電の差し込み口が台形のようなら「USB micro-B」タイプです。

USB micro-Bに対応するAndroid

充電の差し込み口が上下区別のない長方形のようなら「USB Type C」タイプです。

USB Type Cに対応するAndroid

数年前まで、AndroidではUSB micro-B端子が主流でしたが、最近ではUSB Type C端子が増えてきています。

続いて、お手元にある有線マウスのタイプを確認しましょう。

お互いの端子形状が一致する組み合わせであれば、そのまま繋げるだけでOKです。

▼スマホとマウスの端子形状が一致する例

スマートフォンのUSB端子 有線マウスのタイプ
USB Type C USB Type C

一方、端子形状が一致しない場合、変換アダプタが必要となります。

▼スマホとマウスの端子形状が一致しない例

スマートフォンのUSB端子 有線マウスのタイプ
USB Type CまたはUSB micro-B USB Type A

スマートフォン側の端子に合うOTGケーブルやハブを使って、USB A端子の口を用意します。

【OTGケーブルとは?】 – 「USB On-The-Go」の略。別名「USBホストケーブル」。Androidをホスト(親)にして接続先を充電したり、マウスやUSBメモリの接続が可能となるケーブル。
スマートフォンに接続した変換アダプタの説明

スマートフォンに変換アダプタを接続した例。

有線マウスを接続して、画面にマウスカーソルマウスカーソルが表示されれば成功です。

Androidに有線マウスを接続する説明

手順②:無線マウスをレシーバーで接続する

無線タイプ(レシーバーあり)のマウスの場合、以下2ステップで利用開始できます。

  1. スマートフォンとレシーバーを繋ぐ変換アダプタを用意する
  2. スマートフォンと無線マウスを接続する
無線タイプ(レシーバーあり)マウスの説明

検証で使ったVAIOの無線レシーバーマウス。

まずお使いのスマートフォンのUSB端子形状を把握しましょう。

次の2パターンいずれかに分類されます。

  • USB micro-Bに対応するAndroid
  • USB Type Cに対応するAndroid

充電の差し込み口が台形のようなら「USB micro-B」タイプです。

USB micro-Bに対応するAndroid

充電の差し込み口が上下区別のない長方形のようなら「USB Type C」タイプです。

USB Type Cに対応するAndroid

数年前まで、AndroidではUSB micro-B端子が主流でしたが、最近ではUSB Type C端子が増えてきています。

続いて、お手元にあるレシーバーの端子タイプを確認しましょう。

ほとんどがUSB Type Aに該当するはずです。

USB Type Aのレシーバーの説明

USB Type Aのレシーバー例。

スマートフォン側の端子に合うOTGケーブルやハブを使って、USB A端子の口を用意します。

【OTGケーブルとは?】 – 「USB On-The-Go」の略。別名「USBホストケーブル」。Androidをホスト(親)にして接続先を充電したり、マウスやUSBメモリの接続が可能となるケーブル。

レシーバーを接続して、画面にマウスカーソルマウスカーソルが表示されれば成功です。

Androidに無線マウスをレシーバーで接続する説明

手順③:無線マウスをBluetoothで接続する

無線タイプ(レシーバーなし)のマウスの場合、Bluetoothのペアリング操作が必要となります。

【Bluetoothとは?】 – ブルートゥース。無線通信技術の規格名称を指す。ここでは、スマートフォンとマウスをケーブルを使わず接続できる仕組み、と理解すればOK。
【ペアリングとは?】 – Bluetoothで機器同士を接続する事前設定のこと。初回のみ設定すれば、以降は自動で接続される。
無線Bluetoothマウスの説明

検証で使ったMicrosoftの無線Bluetoothマウス。

まずマウスをペアリングモードにします。

マウスの裏面にあるペアリングボタンを押下(または長押し)しましょう。

マウスによっては側面や前面にボタンがあります。
無線マウスのペアリングボタンの説明

マウス裏面にあるペアリングボタンの例。

続いてスマートフォン側でペアリング操作をします。

Xperia 10 II(Android 12)を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定より 機器接続新しい機器とペア設定する と進み、

AndroidでBluetoothマウスのペアリングをする手順1

対象のマウスを選択して、ペア設定する をタップします。

何も表示されない場合、マウス側が正しくペアリングモードとなっているか確認しましょう。「もう一度ペアリングモードを起動しなおす」・「すでに別の機器と接続中でないか確認する」などチェックして下さい。

AndroidでBluetoothマウスのペアリングをする手順2

ペアリング完了後、画面にマウスカーソルマウスカーソルが表示されれば成功です。

AndroidでBluetoothマウスのペアリングをする手順3

参考:外付けトラックパッドを使う方法

外付けのトラックパッドについても、Androidに接続できます。

Androidと外付けトラックパッドの説明

手順は無線マウスと同じく、BluetoothペアリングするだけでOKです。

Androidで外付けトラックパッドを使う手順

 

マウスの設定をカスタマイズする方法

本パートでは、マウス設定をカスタマイズする手順を解説します。

説明の流れ
  • 前提
    基本的なマウスの操作手順
  • 方法①
    マウスボタンの割り当て(右クリックの設定)を変える
  • 方法②
    マウスカーソルの速度を調整する
  • 方法③
    マウスポインタが停止したらクリックする
  • 方法④
    マウスポインタを拡大表示する

前提:基本的なマウスの操作手順

マウスを接続すると、画面にマウスカーソルマウスカーソルが自動で表示されます。

カーソルが消えてしまった場合、マウスを動かしてみて下さい。

普段のタッチパネル動作は、マウスの下記操作で代替されます。

タッチパネルの基本動作 マウスの操作
タップ クリック
スワイプ ドラッグ
スクロール ホイール

またナビゲーションバーの基本3ボタン(◉ホーム / ◀戻る / ■最近)クリックでも操作できます。

マウスの基本動作

(左)マウスカーソルが出現する (右)3ボタンをクリックして操作も可能

方法①:マウスボタンの割り当て(右クリックの設定)を変える

一般的に、マウスには3種類のボタンが備わっています。

  • 左クリックのボタン
  • 右クリックのボタン
  • ホイールクリック(中クリック、ミドルクリック)のボタン
マウスに備わる3つのボタンの説明

各ボタンの一般的な配置。

うち右クリックやホイールクリックは、Android設定アプリのアイコン設定から割り当てる機能を調整できます。

ただし機種によっては非対応です。

Galaxy A20(Android 11)を例に説明します。

一般管理マウスとトラックパッド と進みます。

マウスボタンの割り当てを変える手順1

メインマウスボタン では、左クリックと右クリックの役割を入れ替えることが可能です。

メインマウスを「右」にすると、右クリックでタップ操作となります。

マウスボタンの割り当てを変える手順2

サブボタン では、右クリックに好きな機能を割り当てることが可能です。

メインマウスを「右」にした場合、左クリックに関する割り当てとなります。

マウスボタンの割り当てを変える手順3

中央ボタン では、ホイールクリックに好きな機能を割り当てることが可能です。

マウスボタンの割り当てを変える手順4

方法②:マウスカーソルの速度を調整する

マウスカーソルマウスカーソルの速度は、Android設定アプリのアイコン設定から調整可能です。

Xperia 10 II(Android 12)を例に説明します。

システム言語と入力 と進み、

マウスカーソルの速度を調整する手順1

ポインタの速度 より、スライダを左右に動かせばOK。

マウスカーソルの速度を調整する手順2

方法③:マウスポインタが停止したらクリックする

マウスカーソルマウスカーソルを止めた箇所を自動クリックしたい場合、Android設定アプリのアイコン設定から有効にできます。

Xperia 10 II(Android 12)を例に説明します。

ユーザー補助タイミングの管理 と進み、

マウスポインタが停止したらクリックする手順1

マウスポインターが停止したらクリック より、停止→クリックまでの時間間隔を決めればOK。

あまりにも短いと、誤操作が増えるリスクもあるので注意しましょう。

マウスポインタが停止したらクリックする手順2

方法④:マウスポインタを拡大表示する

マウスカーソルマウスカーソルをもっと大きく表示したい場合、Android設定アプリのアイコン設定から調整可能です。

Xperia 10 II(Android 12)を例に説明します。

ユーザー補助テキストと表示大きなマウスポインター をオンにすればOK。

マウスポインタを拡大表示する手順

 

USB接続したマウスを認識できない原因と解決策

有線マウス接続後、マウスを動かすとマウスカーソルマウスカーソルは出現します。

が、マウスを動かしても、一向にカーソルが出ないケースがあります。

本パートでは、その原因と解決策を解説します。

説明の流れ
  • 説明①
    手動でUSB機器を検出する
  • 説明②
    USB接続モードを見直す
  • 説明③
    USB OTGに対応した変換アダプタか確認する

①:手動でUSB機器を検出する

デバイスの環境によっては、手動でUSB機器の検出操作が必要です。

以下3機種を例に説明します。

  • Xperia XZ(Android 8.0)
  • arrows Be F-04K(Android 10)
  • OPPO Reno3 A(Android 11)
お使いの機種でも、Android設定アプリのアイコン設定の検索機能から”USB”・”OTG”等のキーワードで調べてみて下さい。

Xperia XZの手順

Android設定アプリのアイコン設定より 機器接続USB接続設定 へ進み、

XperiaでUSB機器を検出する手順1

USB機器を検出 を実行します。

これでマウスを認識できればOKです。

XperiaでUSB機器を検出する手順2

arrows Beの手順

Android設定アプリのアイコン設定より 便利機能 → USB機器の検出 へ進み、

arrowsでUSB機器を検出する手順1

USB機器の検出 を実行します。

これでマウスを認識できればOKです。

arrowsでUSB機器を検出する手順2

OPPO Reno3 Aの手順

Android設定アプリのアイコン設定の その他の設定 から OTG接続 を有効にします。

これでマウスを認識できればOKです。

OPPOでUSB機器を検出する手順

②:USB接続モードを見直す

Android側のUSB接続モードを変更してみて下さい。

  • ファイル転送モードへ切り替える
  • USBデバッグモードを有効にする
AndroidのUSB接続モードを見直す手順

(左)ファイル転送モードへ切り替える画面 (右)USBデバッグを有効にする画面

AndroidのUSB接続モードの基本や切り替え手順の詳細は、関連記事【AndroidのUSB用途の基本! 最適な接続モードを使用してパソコンで認識しよう】で解説しています。

AndroidのUSB用途の基本! 最適な接続モードを使用してパソコンで認識しよう
この記事では、AndroidのUSB接続モードの基本と変更手順を解説します。充電モード・ファイル転送モード(MTP/MSC/PTP)・MIDIモード・USBデバッグモードを最適な用途へ切り替えましょう。

③:USB OTGに対応した変換アダプタか確認する

USB A端子の口を用意するためのケーブルが、OTG(USBホスト)対応しているかチェックして下さい。

特に古いケーブルを使用している場合は注意が必要で、例えばこの商品のようにAmazonのレビュー上で使用できなかった報告を確認できます。

ボクが実際に使用している下記製品はOTG対応しているので、オススメです。

またAndroid側がOTG機能に対応している必要があります。最近の機種であれば問題ありませんが、USB OTG CHECKERのアイコンUSB OTG CHECKERというアプリで事前確認もできます。

USB OTGチェッカーの互換性
USB OTGチェッカーの互換性
USB OTG CHECKERアプリの画面例

USB OTG CHECKERの画面例。左のように”互換性あり”と表示されればOK。

 

補足:外部機器接続に関するアレコレ

本パートでは、以下のような細かい情報を補足します。

興味があれば、どうぞ。

説明の流れ
  • 補足①
    マウス不要で画面にタッチポインタを表示する方法
  • 補足②
    外部キーボードとマウスと同時に使う方法
  • 補足③
    USBメモリや外付けHDDを使う方法
  • 補足④
    スマホをマウス化/キーボード化する方法

マウス不要で画面にタッチポインタを表示する方法

画面上でタップしている箇所にポインタ(マウスカーソル)を表示したい場合、開発者向けオプションが便利です。

マウスに繋がなくてもポインタを表示できます。
Xperia 10 II(Android 11)を例に説明します。

AndroidでAndroid設定アプリのアイコン設定の システム から 開発者向けオプション を開き、

開発者向けオプションでタッチポインタを表示する手順1

タップを表示 を有効にします。

これで現在触れている場所にポインタが出現します。

開発者向けオプションでタッチポインタを表示する手順2

なお、同時に画面の動画撮影をするなら、スクリーンレコード機能を使うのもオススメです。

説明が長くなるため、詳細は関連記事【Androidでタッチポインタを表示する方法! 画面録画でタップした場所にカーソルを表示しよう】で解説しています。

Androidでタッチポインタを表示する方法! 画面録画でタップした場所にカーソルを表示しよう
この記事では、スマホでポインタを表示する方法を解説します。タップした箇所にカーソルを出せます。

外部キーボードとマウスと同時に使う方法

外付けキーボードとマウスを同時に接続したい場合、Bluetooth対応のものがオススメです。

繋ぎ方は特に変わらず、それぞれの機器をペアリングするだけ。

Androidで外部キーボードとマウスと同時に使う説明1

(左)Bluetooth対応キーボードとマウスを同時に繋いだ例

配線もスッキリするので、カフェなど狭い空間でもそれなりに使えます。

Androidで外部キーボードとマウスと同時に使う説明2

スマートフォンと無線マウス、無線キーボードを並べた例。

ちなみにUSBハブを用意してポートを増やせば、有線タイプのキーボード・マウスの同時接続も不可能ではありません。

ロマンあふれる力技となりますが、かなり配線がごちゃごちゃします。自宅での作業用として構築するなら、アリかもしれません。。。
Androidで外部キーボードとマウスと同時に使う説明3

ハブ経由で、スマートフォンと有線マウス、有線キーボードを並べた例。

USBメモリや外付けHDDを使う方法

本記事で紹介したOTG(USBホスト)ケーブルを用意すれば、以下のような操作も可能です。

  • USBメモリや外付けHDDなど記憶媒体と接続してファイル操作する
  • 接続先のスマートフォンやパソコンへ電力を供給する

▼USBメモリや外付けHDDなど記憶媒体と接続してファイル操作する

AndroidとUSBメモリを接続する例

AndroidとUSBメモリを接続する例。

▼接続先のスマートフォンやパソコンへ電力を供給する

AndroidからAndroidへ給電する例

AndroidからAndroidへ給電する例。

それぞれ詳細は、関連記事で解説しています。

AndroidでUSBメモリを使う方法! 外付けHDDやSDカードなど記憶媒体をスマホやタブレットで接続しよう
この記事では、AndroidでUSBメモリや外付けHDDなど記憶媒体を使う方法を解説します。保存されるファイルを操作する手順や、うまく読み取りできない原因と解決策も説明しています。
AndroidやiPadを電源としてUSB接続先を充電する方法! スマートフォンから繋いだ端末へ給電しよう
この記事では、スマートフォンやタブレットを電源としてUSB接続先を充電する方法を解説します。最適なケーブルさえ用意できれば、AndroidやiPadと繋ぐスマートフォンやパソコンへ給電できます。

スマホをマウス化/キーボード化する方法

Remote MouseのアイコンRemote Mouseを使えば、スマートフォンをタッチパッド・キーボードとして、パソコンを操作可能です。

Remote Mouseの説明1

(左)操作チュートリアル (右)スマホ画面全体がトラックパッドとなる

▼タップして再生(音声は出ません)

スマートフォンからパソコンへ文字入力も可能です

Remote Mouseの説明2

(左)キーボードアイコン (右)いつもの仮想キーボードが出現する

「パソコンのマウスが調子悪い」・「普段からスマホのフリック入力に慣れている」等のケースで便利ですよ。

詳細は関連記事【スマホをマウス化/キーボード化する方法! AndroidやiPhoneをPCのトラックパッド代わりとして使おう】で解説しています。

スマホをマウス化/キーボード化する方法! AndroidやiPhoneをPCのトラックパッド代わりとして使おう
この記事では、スマホをPCのマウスやキーボードとして使う方法を解説します。AndroidとiPhoneどちらも対応します。

 

〆:Androidをマウスで操作しよう!

以上、Androidで外付けマウスを設定する方法! マウスのボタン割り当てを変更しよう の説明でした。

マウスをうまく使いこなせば、タッチパネルより素早くスマホを操作可能です。

また万が一、タッチパネルが故障した際、接続手順を知ってると役立ちますよ。

ぜひ、ご参考下さい。

参考 Androidヘルプ – AndroidデバイスをBluetooth経由で接続する

参考 Androidのユーザー補助機能ヘルプ – 自動クリック(静止時間)

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました