AndroidはiOS以上に様々なアプリが用意され、かつ自由度も高いため、既定のデフォルトアプリをカスタマイズしている方も多いでしょう。
例えばFirefoxやOperaを愛用しているなら、URLリンクを開く標準ブラウザを変更することも可能です。
そこで本記事では、Androidで標準ブラウザや既定のアプリを変更する方法を紹介します。
用途によって毎回起動するアプリが決まっていれば、設定しておくと便利ですよ。
iPhoneでデフォルトブラウザを変更する手順は、関連記事【iPhoneでデフォルトブラウザを変更する方法! iOSでホーム画面のショートカットアイコンを既定Safari以外のChromeで開こう】で解説しています。

前提:「既定のアプリ」について
まず最初に、今回取り上げる「既定のアプリ」の基本情報について解説します。
「既定のアプリ」はデフォルトで使用するアプリのコト
「既定のアプリ」とは、似た機能を持つアプリが複数ある場合、デフォルト(標準)として使用するアプリを指します。
例えば、受信したメールに貼られたホームページのリンクをタップした時、自動で「Google Chrome」でリンクを開いたら、既定のブラウザアプリは「Google Chrome」となります。
また、飲食店のサイトに貼られた電話番号をタップした時、自動で「楽天でんわ」が起動したら、既定の電話アプリは「楽天でんわ」となります。
このようにAndroidで特定リンクを開いたり、特定機能を起動する際、予め利用するアプリが決まっていれば、それが「既定のアプリ」となります。
これはAndroidだけでなくパソコンにも存在する概念で、例えばMacではファイルの拡張子種別より起動するアプリを設定することが可能です。

Androidは「既定のアプリ」の自由度が高い
AndroidとiPhoneの優劣は長年議論されていますが、個人的にAndroidが優れていると感じる点として、「既定のアプリ」の自由度の高さがあります。
例えば、iPhoneの「メール」アプリでホームページのリンクが貼られていて、クリックしたら必ずSafariで開かれます。これは、たとえSafari以外にGoogle Chromeなど他のブラウザアプリがインストールされている状態でも、選択肢はなく強制的にSafariで起動となります。
工夫すればiPhoneのリンクをChromeで開くことも可能です。

iPhoneやiPadなどiOS端末はこのように、「既定のアプリ」がApple系列のアプリから変更できないという特徴があるのですが、一方でAndroidはGoogle系列以外のアプリを「既定のアプリ」として設定することができます。
例えば、Webサイトのリンクを開く標準ブラウザは「Google Chrome」はもちろん、「Firefox」と設定することもできますし、「食べログ」サイト上のリンクのみ「食べログ」アプリで開く、といったカスタマイズも可能です。
つまり自分だけの「既定のアプリ」を自由にカスタマイズできるのがAndroidの強みであるため、「既定のアプリ」の変更方法はぜひ知っておいた方が良い知識となります。
既定のアプリを変更する方法
Androidで標準ブラウザや既定のアプリを変更する方法を解説します。
「設定」→「アプリと通知」より「デフォルトアプリ」へ進みます。
現在設定しているデフォルトアプリが表示されます。
ここで各項目をタップすると、該当の既定のアプリを変更できます。
下記に何点か項目を取り上げます。
標準ブラウザを変更する
Androidにインストールされたブラウザが複数ある場合、リンクを開く際にどのアプリで表示するか選択肢が出ます。
ここで「常時」を選択すると、標準ブラウザ(ブラウザのデフォルトアプリ)が決まり、以後選択肢は非表示となります。

「Chrome」を標準ブラウザと選択した例。
後になって標準ブラウザを変えたい場合、「デフォルトアプリ」ページの「ブラウザアプリ」を開き、チェックを変えればOKです。
今回は例として「ブラウザアプリ」を取り上げましたが、「ホームアプリ」や「電話アプリ」なども同様の手順で変更可能です。
「リンクを開く」はアプリ環境によって内容が変わる
「リンクを開く」をタップすると、各リンクの種別毎に起動する既定のアプリが表示されます。
この一覧は、現在インストールしているアプリ環境によって内容が異なります。
例えば「ウィキペディア」アプリをインストールしていると、Wikipedia関連のリンクを踏むとブラウザアプリ上ではなく、「ウィキペディア」アプリが自動で起動するようになります。
その他、2ch関連のリンクなら「2chMate」アプリが、クックパッド関連のリンクなら「クックパッド」アプリが設定される、などインストールしているアプリによって設定されます。
参考:既定のアプリをまとめてリセットする方法
もし複数アプリでカスタマイズした既定のアプリを、一括で元に戻したい場合、設定から アプリと通知 → アプリをすべて表示 と進み、
メニューの アプリの設定をリセット を実行すればOK。
合わせて、次の内容もリセットされます。
- 無効化されているアプリ
- 無効化されているアプリの通知
- 特定の操作で使用するデフォルトのアプリ
- アプリのバックグラウンドデータの制限
- 権限のすべての制限
参考:特定リンクを開くアプリ候補がいくつもある場合
もし複数ブラウザや複数SNSクライアントなど、特定リンクを開くアプリ候補がいくつもある場合、今回の「既定のアプリ」を設定しても都度アプリ切り替えが必要となり面倒です。
そこで便利なのが「Open Link With…」アプリで、標準で指定できるデフォルトアプリに縛られずに、リンクを開くアプリを毎回変更したい方にオススメです。
詳細は関連記事【Androidで特定リンクを開くアプリを都度変更する方法! WebブラウザのURLをデフォルトから切り替えよう】で解説しています。

〆:自分だけの既定アプリを設定しよう!
以上、[Android] 標準ブラウザや既定のアプリを変更する方法! デフォルトで開く設定をカスタマイズしよう の説明でした。
「既定のアプリを決めたのはいいけど、どこから変更するか分からない!」という方は、ぜひご参考にどうぞ。
Androidの自由度の高さを存分に活用して、自分だけの既定アプリを設定してみましょう。
コメント