エミュレータアプリPPSSPPをインストールすれば、iPhoneやiPad上でPSPをプレイできます。
アプリを導入する手順として、主に3パターンあります。
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ストアアプリTweakBoxからインストールする | パソコンと脱獄環境が不要 | 署名切れのリスクが高い |
Cydia Impactorでipaをサイドロードする | 署名切れのリスクが少ない | パソコンが必要 |
脱獄専用のストアアプリSileoからインストールする | 署名切れのリスクが少ない | 脱獄環境が必要 |
手っ取り早くPPSSPPをインストールしたいなら、
TweakBoxを使う方法がオススメですが、署名切れの問題があります。
一方、パソコンや脱獄環境の準備が面倒ですが、Cydia Impactorや
Sileoならより確実にアプリを導入できます。
本記事では、3つのインストール手順をそれぞれ説明します。
記事後半では、PPSSPPの設定に関わる下記3点も解説しているので、ぜひどうぞ。
- PPSSPPを初期設定する方法
- PPSSPPにROMを入れる方法
- PPSSPPのセーブデータをバックアップ/復元する方法

photo by anika
iPhoneでPPSSPPをインストールする方法
TweakBoxからPPSSPPをインストールする手順
この方法の流れは次の通りです。
TweakBoxのアプリストアを開く
PPSSPPをインストールしてデベロッパを信頼する
順番に説明します。
TweakBoxのアプリストアを開く
まずTweakBoxのアプリストアを開きます。
主に2パターンの方法があります。
- TweakBox専用の構成プロファイルから開く
- Web版TweakBoxから開く

TweakBox専用の構成プロファイルをインストールしてストアを開いた例。
今後もTweakBoxを使う機会があるなら、1の方が利便性が高くオススメです。
手っ取り早くPPSSPPをインストールしたい方は、2の方法をどうぞ。
TweakBoxの詳細な使い方は、関連記事【TweakBoxをインストールする方法! iPhoneでApp Storeにないアプリをダウンロードしよう】で解説しています。


PPSSPPをインストールしてデベロッパを信頼する
続いてPPSSPPをインストールします。
用意したTweakBoxから APPS タブ→ Tweakbox Apps と進み、
検索ボックスに「PPSSPP」など入力してアプリを見つけます。
アプリの個別ページで Install ボタンをタップし、ダイアログで インストール を選択します。
するとホーム画面にPPSSPPのアイコンが表示されます。
ただこの段階ではまだアプリを起動できません。アイコンをタップすると次のメッセージが表示されるため、追加作業が必要です。
- 信頼されていないエンタープライズデベロッパ – “●●”はこのiPhoneでは信頼されていません。このデベロッパが信頼されるまで、そのエンタープライズAppは使用できません。
設定を開き、一般 → プロファイルとデバイス管理 と進み、
エンタープライズAppに表示される企業証明書を選択し、次のページで再度タップします。
次のメッセージが表示されるので、信頼 を選択すればOK。
- “●●”のAppをこのiPhoneで信頼 – 信頼すると、このエンタープライズデベロッパのすべてのAppにこのiPhoneでの実行と、必要に応じてユーザデータへのアクセスが許可されます。
ホーム画面に戻り、PPSSPPを起動できれば成功です。
TweakBoxからアプリをダウンロードできない原因と解決策
次のような症状で困っている場合、企業向け証明書の期限切れが原因である可能性が高いです。
TweakBoxから
PPSSPPをダウンロードできない
TweakBoxでインストール済みの
PPSSPPが起動できない
この問題の解決策として、次の4点があります。
- 新しい署名へ更新されるのを待つ
- 別サイト(例:Ignition)を使う
- 代替となるアプリを使う
- Cydia Impactorからサイドロードして使う
少し内容が複雑となるため、詳細は関連記事【TweakBoxをインストールする方法! iPhoneでApp Storeにないアプリをダウンロードしよう】で解説しています。




Cydia ImpactorでPPSSPPをサイドロードする手順(要PC)
この方法の流れは次の通りです。
Cydia Impactorから
PPSSPPのipaをサイドロードする
PPSSPPのデベロッパを信頼する

それぞれ順番に説明します。


Cydia ImpactorからPPSSPPのipaをサイドロードする
まずパソコンのソフトCydia Impactorを使える環境を用意して下さい。
詳細は関連記事【Cydia Impactorの使い方! iPhoneにipaファイルをインストールする方法】で解説しています。

次にパソコンから「PPSSPPプロジェクトサイト」へアクセスし、Download PPSSPP をクリックします。
するとPPSSPPのipaファイルを入手できます。
後はCydia ImpactorからiPhoneへインストールすればOK。
ホーム画面にPPSSPPのアイコンが表示されます。
PPSSPPのデベロッパを信頼する
この段階ではまだアプリを起動できません。アイコンをタップすると次のメッセージが表示されるため、追加作業が必要です。
- 信頼されていないデベロッパ – このiPhoneでデベロッパ”●●”のAppを使用することは現在のデバイス管理設定では許可されていません。これらのAppの使用は、”設定”で許可することができます。
設定を開き、一般 → プロファイルとデバイス管理 と進み、
デベロッパAppに表示される自身のApple IDを選択し、次のページで 信頼 を実行すればOK。
ホーム画面に戻り、PPSSPPを起動できれば成功です。
SileoからPPSSPPをインストールする手順(要脱獄)
この方法の流れは次の通りです。
Sileoにレポジトリを追加する
PPSSPPをインストールする

それぞれ順番に説明します。
Sileoにレポジトリを追加する
まずiPhoneの脱獄環境を用意して下さい。
次にSileoで下記レポジトリを追加します。
https://cydia.ppsspp.org/
PPSSPPをインストールする
PPSSPPを検索、インストールします。
ホーム画面に追加されたPPSSPPを起動できれば成功です。
iPhoneでPPSSPPを初期設定する方法
PPSSPPを起動できたら、初期設定を実施しましょう。
トップページより Settings を開きます。
以降より次の項目について解説します。
- 言語を日本語へ変える
- CPUコア設定を変える(=PPSSPPの安定性を改善する)
- コントローラーを設定する
PPSSPPの言語を日本語へ変える手順
アプリ内の表記が英語で見づらいため、日本語へ変更しましょう。
設定メニューより System → Language と進み、
言語一覧から「日本語」にチェックを入れればOK。
アプリ内の表記が日本語に変わります。
PPSSPPの安定性を改善する手順
デフォルト設定のままだとゲームをうまく読み込めないケースがあるため、CPUコア設定の変更が推奨されます。
設定メニューより ツール → 開発者向けツール と進み、
CPUコア にて、
デフォルトの「Dynarec(JIT)」から「IRインタプリタ」へチェックを入れ替えます。
これでゲーム動作が安定的になります。
PPSSPPでコントローラーを設定する手順
PPSSPPは画面上に表示される仮想ボタンでゲーム操作できますが、もしMFi認証を取得しているコントローラーがあれば、より快適にプレイできます。
特に「NIMBUSワイヤレスゲーミングコントローラー」がオススメで、ボクも実際に使用しています。

iPad ProでNIMBUSワイヤレスゲーミングコントローラーを接続した例。
iPhoneやiPadでMFiコントローラーを使う方法は、関連記事【iPhoneやiPadでコントローラーを使う方法! iOS向けMFiゲームパッドを設定しよう】で解説しています。

コントローラーのボタンも自由にカスタマイズ可能です。
設定メニューより コントロール → キーの割り当て と進み、
MFiコントローラーに配置したいボタンを個別にタップし、
「新しいキーを入力」と表示される間に、MFiコントローラー側でボタンを押せば割り当てできます。

□(四角)キーに割り当てをする例。
なお パッドをテスト へ進めば、
PPSSPPでMFiコントローラーを認識できているか検証できます。

MFiコントローラー側のボタンを動かして反応があれば問題はない。
iPhoneでPPSSPPにROMを入れる方法
PPSSPPで遊ぶには、ゲームソフトに相当するROMファイルをiPhoneへ移す必要があります。
記事中では、3パターンの手順を解説します。
ファイルから移す
- パソコンの
iTunesから移す(要PC)
- 脱獄アプリ
Filzaから移す(要脱獄)


ファイルからPSPのROMを移す手順
まずiPhoneでファイルを用意し、ROMファイルをクラウド上に保存して下さい。
次にファイルで 選択 よりROMファイルにチェックを入れ、
移動アイコンをタップ。
移動先の選択となるため、このiPhone内 → PPSSPP 内に コピー を実行すればOK。
パソコンのiTunesからPSPのROMを移す手順(要PC)
まずパソコンでiTunesとROMファイルを用意して下さい。
macOSはプリインストールされていますが、Windowsは手動でインストールが必要です。
ダウンロード iTunes(Windows版)
次にiPhoneとパソコンをUSB接続し、
iTunesの ファイル共有 より
PPSSPPを選び、ROMファイルを「PPSSPPの書類」上へドラッグ&ドロップすればOK。
脱獄アプリFilzaからPSPのROMを移す手順(要脱獄)
まずiPhoneの脱獄環境を用意し、Sileoで
Filzaを検索、インストールします。
次にファイルを用意し、ROMファイルをクラウド上に保存して下さい。
後はファイルで 選択 よりROMファイルにチェックを入れ、
共有アイコンをタップ。
その他アイコンを開き、アクティビティに Save to Filza を追加、実行します。
これでファイルのクラウド上にあったROMファイルがローカルに保存されました。
後はFilzaを操作して
PPSSPPにROMファイルを移動させればOK。
Filzaで
お気に入りアイコンより Shared Files を開き、
ファイルより保存したROMファイルが表示されるので、 編集 からチェックを入れ
移動 を実行します。
最後にPPSSPPの下記ディレクトリを開き、
/var/mobile/Documents/PSP
ペーストボードより
貼り付けを実行すればOK。
iPhoneでPPSSPPのセーブデータをバックアップ/復元する方法
署名切れや脱獄環境のクラッシュ等により、PPSSPPが突然起動できないケースがあります。
そこで万が一に備え、セーブデータをバックアップしておくことをオススメします。
記事中では、3パターンの手順を解説します。合わせて復元の流れも触れています。
ファイルからバックアップする
- パソコンの
iTunesからバックアップする(要PC)
- 脱獄アプリ
Filzaからバックアップする(要脱獄)


ファイルからPSPのデータをバックアップする手順
バックアップ方法
まずiPhoneでファイルを用意し、
ブラウザメニューの「このiPhone内」より PPSSPP → PSP と表示します。
PSP フォルダ内の PPSSPP_STATE や SAVEDATA がセーブデータに相当するため、まとめて別の場所へバックアップしましょう。
選択 より PSP フォルダを選び、移動アイコンをタップして「iCloud Drive」へ コピー します。
これでバックアップ完了です。
復元方法
バックアップしたセーブデータを復元したい場合、逆の操作をすればOK。
ファイルで「iCloud Drive」を開き、 選択 よりバックアップした PSP フォルダを選び、
移動アイコンをタップ。
「このiPhone内」より PPSSPP へ コピー します。上書き保存するなら 置き換える を選択すればOK。
パソコンのiTunesからPSPのデータをバックアップする手順(要PC)
バックアップ方法
まずパソコンでiTunesを用意して下さい。
macOSはプリインストールされていますが、Windowsは手動でインストールが必要です。
ダウンロード iTunes(Windows版)
次にiPhoneとパソコンをUSB接続し、
iTunesの ファイル共有 より
PPSSPPを選び、「PPSSPPの書類」で PSP フォルダが表示されることを確認します。
PSP フォルダ内の PPSSPP_STATE や SAVEDATA がセーブデータに相当するため、このフォルダごとパソコン側へバックアップしましょう。
PSP フォルダを選択した状態で 保存 をクリックし、
パソコン側の好きな場所へバックアップすればOK。
復元方法
バックアップしたセーブデータを復元したい場合、逆の操作をすればOK。
iPhoneとパソコンをUSB接続してiTunesを起動し、ファイル共有 の「PPSSPPの書類」へバックアップしておいた PSP フォルダをドラッグ&ドロップします。
上書き保存するなら 置換 を選択すればOK。
脱獄アプリFilzaからPSPのデータをバックアップする手順(要脱獄)
事前準備:クラウドストレージの設定方法
まずiPhoneの脱獄環境を用意し、Sileoで
Filzaを検索、インストールします。
次にFilzaを起動し、バックアップ先のクラウドストレージを設定しましょう。
下記2パターンのクラウドストレージに分けて解説します。
- iCloudストレージ
- iCloud以外のクラウドストレージ
iCloudストレージを設定する
iCloudストレージは下記ディレクトリにあります。
/var/mobile/Library/Mobile Documents/com~apple~CloudDocs
階層が深く、都度開くのは面倒なため、バックアップ先として使うなら、お気に入りに登録しておくと便利です。
com~apple~CloudDocs フォルダの場所を開いたら、お気に入りより
追加アイコンをタップ。
判別しやすい名称を決め、完了 で登録できます。
iCloud以外のクラウドストレージを設定する
iCloud以外のストレージ(例:Dropbox / Googleドライブ)は、サービスごとFilzaと連携させる事前設定が必要です。
設定メニューより クラウドストレージ項目の アカウント を開き、
アカウントを追加 より好きなストレージサービスを設定すればOK。
- WebDAV
- SugarSync
- Google Drive
- Dropbox
- SFTP
- FTP
- Box
- SMB(Windows File Sharing)
- OneDrive
バックアップ方法
Filzaを起動し、下記ディレクトリにある PSP フォルダを表示します。
/var/mobile/Documents/PSP
PSP フォルダ内の PPSSPP_STATE や SAVEDATA がセーブデータに相当するため、まとめて別の場所へバックアップしましょう。
編集 より PSP フォルダを選び、コピーアイコンをタップします。
後はバックアップ先クラウドストレージの場所を開き、ペーストボードより
貼り付けを実行すればOK。

iCloudのストレージへバックアップする例。
復元方法
バックアップしたセーブデータを復元したい場合、逆の操作をすればOK。
クラウドストレージの場所を開き、編集 よりバックアップした PSP フォルダを選び、コピーアイコンをタップします。

iCloudのストレージから復元する例。
後はPPSSPPのセーブデータが保存される下記ディレクトリを開き、
/var/mobile/Documents/PSP
ペーストボードより
貼り付けを実行。上書き保存するなら 置換 を選択すればOK。
iPhoneのPPSSPPでよくあるトラブルと解決策
下記3点について解説します。
- PPSSPPをインストールできない
- インストール済みPPSSPPを起動できなくなった
- PPSSPPを起動できるがゲームを開始できない
PPSSPPをインストール/起動できない
次のようなメッセージが表示され、PPSSPPのインストールや起動に失敗するケースがあります。
TweakBoxからアプリをダウンロードできない
- Appをダウンロードできません – “PPSSPP”は現在ダウンロードできません
インストール済みのアプリが起動できない
- Appを検証できません – デベロッパ”●●”の信用を確認するにはインターネット接続が必要です。確認が終わるまではこのAppは使用できません

(左)アプリをダウンロードできないケース / (右)アプリを起動できないケース
特にTweakBoxから導入した
PPSSPPが該当し、企業向け証明書の期限切れが原因である可能性が高いです。
この問題の解決策として、次の4点があります。
- 新しい署名へ更新されるのを待つ
- 別サイト(例:Ignition)を使う
- 代替となるアプリを使う
- Cydia Impactorからサイドロードして使う
詳細は本記事前半で解説しているので、ご覧下さい。
ただいずれの解決策も、PPSSPPのデータが初期化されるため、あらかじめセーブデータをバックアップしておくことをオススメします(手順は記事前半で解説しています)。
PPSSPPを起動できるがゲームを開始できない
PPSSPPにROMファイルを読み込ませても、ゲームの起動に失敗するケースがあります。
これは設定メニューより CPUコア を「IRインタプリタ」へ変更することで改善します。
詳細は本記事前半で解説しているので、ご覧下さい。
補足:iPhoneでファミコンを遊ぶ方法
サイト「webNES」では、ブラウザ上で任天堂のファミコン(Family Computer:英語 NES)を遊ぶことができます。
本記事のように別途アプリをインストールする必要もなく、快適にプレイできますよ。
詳細は関連記事【webNES – iOSでファミコンを遊ぶ方法! iPhoneのエミュレータでゲームをプレイしよう】で解説しています。

〆:iPhoneでもPSPを遊ぼう!
以上、PPSSPP – iOSでPSPを遊ぶ方法! iPhoneのエミュレータでゲームをプレイしよう の説明でした。
手順は決してカンタンではありませんが、PPSSPPを使えばiPhoneやiPad上でPSPをプレイできます。
なお繰り返しとなりますが、インターネット上で違法にアップされたROMデータを入手することは禁止されているため、くれぐれもご注意下さい。
興味のある方は、ぜひお試しあれ。
コメント
ios14になってからプロファイルとデバイス管理ってのがないのだけれど
ありますよ
あるよ