Vysorの使い方! AndroidをUSB接続でWindowsへミラーリングしよう

スポンサーリンク
Android

本記事は、Android画面をパソコンへ投影できるソフトVysorアプリのアイコンVysor(バイザー)を解説します。

類似ソフトと比較した特徴です。

  • オフライン環境でもUSB接続でミラーリング可能
  • 投影のみならずパソコンからAndroidを操作可能
  • WindowsとMac両方に対応

「Wi-Fiを使わずミラーリングしたい」・「パソコンからAndroidの画面操作をしたい」というニーズにピッタリのアプリですよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Vysorの使い方

説明の流れ
  • 説明①
    初期設定の手順
  • 説明②
    Androidをパソコンへミラーリングする方法
  • 説明③
    パソコンからAndroidを操作する方法

初期設定の手順

VysorアプリのアイコンVysor公式サイトからソフトをダウンロードします。

ダウンロード Vysor

Vysorの初期設定の手順1

以降ではWindowsアプリ版を例に説明します。

インストールすると、VysorアプリのアイコンVysorの画面が起動します。

Vysorの初期設定の手順2

次に、接続するAndroid側でUSBデバッグを有効にします。

Android設定アプリのアイコン設定の システム から 開発者向けオプション を開き、

開発者向けオプションを開く手順

開発者向けオプションの一覧より、USBデバッグをONに変更して下さい。

開発者向けオプションでUSBデバッグを有効にする手順

またWindowsの場合、ADBドライバのインストールも必要です。

VysorアプリのアイコンVysorの画面で表示されるADB Driversリンクを開き、導入して下さい。

Vysorの初期設定の手順3

Vysorの画面で表示されるADB Driversリンク。

Vysorの初期設定の手順4

「Download Drivers」より導入する。

以上で準備OKです。

Androidをパソコンへミラーリングする方法

パソコンとAndroidをUSBケーブルで接続します。

初めて接続するパソコンの場合、Android側で下記メッセージが出るので、このパソコンからのUSBデバッグを常に許可する にチェックを入れましょう。

USBデバッグを許可しますか?
このパソコンのRSAキーのフィンガープリント:

USBデバッグを許可する手順

VysorアプリのアイコンVysorの画面でスマートフォンが認識されるので、Vysorのミラーリング開始ボタンボタンをクリック。

VysorでAndroidをパソコンへミラーリングする手順1

Xperia 10 II(SO-41A)が認識された例。

パソコン側にAndroidの画面がミラーリングされます。

VysorでAndroidをパソコンへミラーリングする手順2

Xperia 10 IIをミラーリングした例。

横画面表示にも対応するため、パソコンの大きな画面でゲームをプレイすることも可能です。

VysorでAndroidをパソコンへミラーリングする手順3

クラッシュ・オブ・クランをミラーリングした例。

ゲームアプリなど動きのある画面も、あまり遅延なく投影されます。

▼タップして再生(音は出ません)

なお動画系アプリ(例:Amazonプライム・ビデオのアイコンAmazonプライムビデオ)など、一部のAndroidアプリは画面投影に制限がかかっており、正常にミラーリングできません。

Android側の仕様であるため、VysorアプリのアイコンVysor以外のミラーリングソフトを使っても回避できません。
VysorでAndroidをパソコンへミラーリングする手順4

Amazonプライムビデオを投影した例。真っ黒な画面が出てしまう。

以上、VysorアプリのアイコンVysorの基本的なミラーリング手順でした。

言語は英語で表記されますが、操作手順はわかりやすく、「とりあえずミラーリングしたい」というニーズにピッタリです。

パソコンからAndroidを操作する方法

VysorアプリのアイコンVysorはミラーリングのみならず、パソコンからAndroidを操作できます。

Androidの基本動作は、パソコン側の下記操作で代替されます。

Androidの基本動作 パソコン側の操作
タップ クリック(左クリック)
戻る 右クリック
スワイプ ドラッグ
スクロール ホイール

▼タップして再生(音は出ません)

またVysorアプリのアイコンVysor画面の上下に表示されるボタンからも操作可能です。

VysorでパソコンからAndroidを操作する手順1

下側のボタンでは、◉ホーム / ◀戻る / ■最近の動作を実行できます。

VysorでパソコンからAndroidを操作する手順2

上側のボタンでは、便利なショートカット機能が使えます。

一部機能は有償版のみ対応です。
機能名 動作内容
Take Screenshot Android画面を撮影してPCへ保存
Rotate Screen Android画面の向きを変更
Screen On/Off Android画面の消灯/点灯を切り替え
Record Screen
※有償版のみ
Android画面を動画で撮影
Toggle Audio
※有償版のみ
Androidの音声をPCへ出力
Full Screen
※有償版のみ
Android画面をフルスクリーンへ切り替え
Wireless Mode
※有償版のみ
Android画面を遠隔でPCへミラーリング

VysorでパソコンからAndroidを操作する手順3

さらにキーボード補助ボタンボタンから「入力方法の選択」で Vysor を選べば、パソコンのキーボードが使えます。

VysorでパソコンからAndroidを操作する手順4

「入力方法の選択」で Vysor が出ない場合、Android設定アプリのアイコン設定から個別追加しましょう。

Xperia 10 II(Android 11)の例となります。

システム言語と入力画面上のキーボード と進み、

VysorでパソコンからAndroidを操作する手順5

画面キーボードを管理 よりVysorアプリのアイコンVysorにチェックを入れればOK。

VysorでパソコンからAndroidを操作する手順6

以上、VysorアプリのアイコンVysorでパソコンからAndroidを操作する基本手順でした。

無料版の場合、機能は決して多くありませんが、タップ・スワイプなどの単純操作だけならオススメですよ。

 

補足:Android向けミラーリングソフトに関するアレコレ

本パートでは、スマートフォンとPCの画面投影に関連する、細かい情報を補足します。

説明の流れ
  • 補足①
    scrcpy - ミラーリング中に音声出力やワイヤレス接続する方法
  • 補足②
    離れた場所からリモート操作する方法

scrcpy – ミラーリング中に音声出力やワイヤレス接続する方法

無料版VysorアプリのアイコンVysorの場合、以下のデメリットがあります。

  • 画質がよくない
  • スマホの音声をPCへ出力できない
  • Wi-Fiを使ったワイヤレス接続はできない

これらを克服できる別ソフトとして、scrcpyのアイコンscrcpy(関連記事)がオススメです。

scrcpyの紹介1

scrcpyでAndroid画面をミラーリングした例。

少し手順が複雑ですが、無料で音声のPC出力やワイヤレス接続に対応しています。

scrcpyの紹介2

音声のPC出力の例。Androidで再生したYouTube MusicのBGMが、PC側から流れる。

scrcpyの紹介3

ワイヤレス接続の例。USBケーブルを使わず、Wi-Fi経由でミラーリングできる。

VysorアプリのアイコンVysorに物足りなさを感じれば、ぜひscrcpyのアイコンscrcpyを試してみて下さい。

両ソフトの比較は、関連記事【Androidをパソコンで操作する方法! USB接続でPCに画面/内部音声をミラーリングしよう】で解説しています。

Androidをパソコンで操作する方法! USB接続でPCに画面/内部音声をミラーリングしよう
この記事では、スマホをパソコンで操作する方法を解説します。ミラーリングソフトを使えば、USBまたはワイヤレスに画面共有または音声出力できます。

離れた場所からリモート操作する方法

遠く離れた場所から、同一ネットワーク上にないスマートフォンをリモート操作したい場合、2つのソフトがオススメです。

  • AnyDeskのアイコンAnyDesk(エニーデスク)
  • TeamViewerのアイコンTeamViewer(チームビューワー)
AnyDeskの紹介1

AnyDeskでAndroid画面を遠隔操作する例。

「遠くにいる家族のAndroid画面を操作したい」・「会社にあるAndroidを動かしたい」など、様々なシーンで活躍します。

詳細は関連記事【Androidをリモート操作する方法! 遠隔操作でパソコンからスマホを動かそう】で解説しています。

Androidをリモート操作する方法! 遠隔操作でパソコンからスマホを動かそう
この記事では、スマホをパソコンでリモート操作する方法を解説します。離れた場所からでも画面を操作したり、位置特定・データ削除等を指示できます。

 

〆:パソコンからAndroidを投影&操作できて便利!

以上、Vysorの使い方! AndroidをUSB接続でWindowsへミラーリングしよう の説明でした。

VysorアプリのアイコンVysorなら、ミラーリングソフトの基本機能が備わっており、操作手順もシンプルでわかりやすいです。

画面の品質や機能は他ソフトに劣る面もありますが、「とりあえず無料でミラーリングしてみたい」というニーズを満たしてくれますよ。

お試しあれ。

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました