AnyDeskの使い方! Androidを遠隔からリモート操作しよう

スポンサーリンク
Android

本記事は、遠く離れた場所でもパソコンからAndroidを遠隔操作できるソフトAnyDeskのアイコンAnyDesk(エニーデスク)を解説します。

類似ソフトと比較した特徴です。

  • インターネットに接続できれば物理的な距離に制限なし
  • 個人利用であれば無償で利用可能。通信量等の制限もなし

同一ネットワーク上にないスマートフォンをリモート操作したいなら、ぜひどうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

AnyDeskの使い方

説明の流れ
  • 説明①
    初期設定の手順
  • 説明②
    パソコンからAndroidをリモート操作する方法
  • 説明③
    Android同士をリモート操作する方法

①:初期設定の手順

まず、操作したい対象のAndroidに、AnyDeskのアイコンAnyDeskをインストールします。

起動するとAnyDesk control pluginのアイコンプラグインの追加インストールが求められるので、画面に従って実行。

AnyDeskの初期設定の手順1

AnyDeskを開くと、プラグインの追加インストールが要求される。

AnyDeskのアイコンAnyDeskを再び開くと、プラグインのアクティベーションのため、各種権限を付与します。

AnyDeskの初期設定の手順2

画面に従って、ユーザー補助の権限を開く。

AnyDeskの初期設定の手順3

AnyDeskに対して、権限を付与する。

また電池の最適化(Battery Optimization)の無効化も推奨されます。

AnyDeskのアイコンAnyDeskを最適化しないアプリとして設定変更しましょう。

「あなたのアドレス」に数字が表示されれば、いったんスマートフォン側の操作は以上です。

AnyDeskの初期設定の手順4

(左)電池の最適化に関するメッセージ (右)アドレスが表示されればOK

続いて、Androidをリモート操作したいパソコンに、AnyDeskのアイコンAnyDeskをインストールします。

ダウンロード AnyDesk

Windowsに導入するケースを例に説明しますが、Macにも対応しています。
AnyDeskの初期設定の手順5

AnyDeskのダウンロードサイト。

以上で準備OKです。

②:パソコンからAndroidをリモート操作する方法

パソコンでAnyDeskのアイコンAnyDeskを起動し、Android側で確認したアドレスを入力。

AnyDeskでパソコンからAndroidをリモート操作する手順1

接続の待機状態となります。

AnyDeskでパソコンからAndroidをリモート操作する手順2

再びスマートフォン側の操作に戻り、AnyDeskのアイコンAnyDeskを開きます。

他デバイスからのアクセス通知が出るので、許可する権限を選んで 承認 します。

AnyDeskのアイコンAnyDeskを開かないと、アクセス通知は出ません。
権限は「Permission Profile」から選択します。迷ったら、まずは Default で試してみて下さい(後から変更できます)。
AnyDeskでパソコンからAndroidをリモート操作する手順3

(左)アクセス通知が出る (右)許可する権限を選ぶ

ミラーリングのため、画面のキャストを許可すれば接続完了。

AnyDeskでパソコンからAndroidをリモート操作する手順4

(左)画面キャストを許可する (右)接続完了の画面

パソコン側にAndroidの画面がミラーリングされます。

AnyDeskでパソコンからAndroidをリモート操作する手順5

Xperia 10 IIをリモート操作する例。

ゲームアプリなど動きのある画面も、あまり遅延なく投影されます。

▼タップして再生(音は出ません)

もちろんミラーリングのみならず、パソコンからAndroidを操作できます。

クリックでタップ動作、ドラッグでスワイプ動作として機能します。

▼タップして再生(音は出ません)

その他、パソコンからのキーボード入力、ファイル共有、各種ショートカット機能などなど、対応しています。

AnyDeskでパソコンからAndroidをリモート操作する手順6

ファイル共有画面。PC⇔Android間で転送できる。

AnyDeskでパソコンからAndroidをリモート操作する手順7

ファイル共有の際は、Android側でAnyDeskにファイルアクセスの許可が必要。

なお動画系アプリ(例:Amazonプライム・ビデオのアイコンAmazonプライムビデオ)など一部アプリは、著作権やプライバシー保護の観点で、画面投影に制限がかかっており、正常にミラーリングできません。

Android側の仕様であるため、AnyDeskのアイコンAnyDesk以外のミラーリングソフトを使っても回避できません。
AnyDeskでパソコンからAndroidをリモート操作する手順8

Amazonプライムビデオを投影した例。真っ黒な画面が出てしまう。

③:Android同士をリモート操作する方法

AnyDeskのアイコンAnyDeskの操作端末として、パソコン以外に2台目のAndroidも対応しています。

初期設定の流れは同じで、2台目のAndroidで以下準備をします。

  • AnyDeskのアイコンAnyDeskをインストールする
  • AnyDesk control pluginのアイコンプラグインを追加インストールする
  • 各種権限を許可する

操作する側・される側、どちらのAndroidにもAnyDeskのアイコンAnyDeskをセットできればOK。

AnyDeskでAndroid同士をリモート操作する手順1

2台のスマートフォンにAnyDeskを準備した例。

まず操作”する”側のAndroidでAnyDeskのアイコンAnyDeskを起動し、相手のアドレスを入力します。

AnyDeskでAndroid同士をリモート操作する手順2

相手のアドレスを入力すると(左)、接続の待機状態となる(右)。

次に操作”される”側のAndroidでAnyDeskのアイコンAnyDeskを開き、他デバイスからのアクセス通知が出るので、許可する権限を選んで 承認 します。

AnyDeskでAndroid同士をリモート操作する手順3

(左)アクセス通知が出る (右)許可する権限を選ぶ

ミラーリングのため、画面のキャストを許可すれば接続完了。

AnyDeskでAndroid同士をリモート操作する手順4

(左)画面キャストを許可する (右)接続完了の画面

Android同士で画面ミラーリング、操作できます。

▼タップして再生(音は出ません)

以上、AnyDeskのアイコンAnyDeskの紹介でした。

特に操作は難しくなく、無償版であっても目立った機能制限はありません。

離れた場所にあるAndroidをリモート操作するソフトをお探しであれば、オススメですよ。

 

補足:Androidのリモート操作に関するアレコレ

本パートでは、遠隔からのスマートフォン操作に関わる、細かい情報を補足します。

興味があれば、どうぞ。

説明の流れ
  • 補足①
    遠隔から位置特定・ロック・データ消去する方法
  • 補足②
    近くにあるスマホを操作できるオススメのソフト

遠隔から位置特定・ロック・データ消去する方法

遠隔操作には様々な機能があります。

例えばGoogle公式機能Find My Device(端末を探す)のアイコンFind My Device(デバイスを探す)を使えば、以下リモート操作を使えます。

  • スマートフォンの位置を特定する
  • スマートフォンに画面ロックをかける
  • スマートフォンを初期化させる
Find My Device(デバイスを探す)の紹介

Find My Deviceページにアクセスするだけで使える。

Androidのリモート操作に関わる情報をまとめて、関連記事【Androidをリモート操作する方法! 遠隔操作でパソコンからスマホを動かそう】で解説しています。

Androidをリモート操作する方法! 遠隔操作でパソコンからスマホを動かそう
この記事では、スマホをパソコンでリモート操作する方法を解説します。離れた場所からでも画面を操作したり、位置特定・データ削除等を指示できます。

近くにあるスマホを操作できるオススメのソフト

すぐそばにあるスマートフォンを、USBケーブルやWi-Fi接続で操作したいなら、以下のソフトがオススメです。

ソフト こんな場合にオススメ
Vysorアプリのアイコン
Vysor(バイザー)
  • あまり品質や機能にこだわらない
    (とりあえず画面投影と操作ができればOK)
scrcpyのアイコン
scrcpy(スクリーンコピー)
  • 多少難しくても品質や機能にこだわりたい
    (いろいろカスタマイズしたい)
  • スマホの音声もPCへ出力したい
  • ワイヤレス接続でもミラーリングしたい
とりあえずミラーリングしたいならVysorアプリのアイコンVysor、しっかり使いこなしたいならscrcpyのアイコンscrcpyがオススメです。
scrcpyの紹介1

scrcpyの画面例。画面と音声、どちらもPCへミラーリングできる。

scrcpyの紹介2

scrcpyの画面例。近くにあれば、ワイヤレス接続でもミラーリングできる。

詳細な説明は、関連記事【Androidをパソコンで操作する方法! USB接続でPCに画面/内部音声をミラーリングしよう】で解説しています。

Androidをパソコンで操作する方法! USB接続でPCに画面/内部音声をミラーリングしよう
この記事では、スマホをパソコンで操作する方法を解説します。ミラーリングソフトを使えば、USBまたはワイヤレスに画面共有または音声出力できます。

 

〆:離れた場所から操作したいならAnyDeskがオススメ!

以上、AnyDeskの使い方! Androidを遠隔からリモート操作しよう の説明でした。

スマートフォンを遠く離れた場所からリモート操作したいなら、無料かつ機能制限の少ないAnyDeskのアイコンAnyDeskがオススメです。

「遠くにいる家族のAndroid画面を操作したい」・「会社にあるAndroidを動かしたい」など、様々なシーンで活躍します。

ぜひ、どうぞ。

参考 AnyDesk(公式サイト)

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました