Androidでアプリごとモバイルデータ通信をオフにする方法! フォアグラウンドでWi-Fi以外繋がらないようにしよう

スポンサーリンク
Android

本記事では、Androidでアプリごとモバイル回線を遮断する方法を解説します。

Wi-Fiのみ繋ぎたい方は、どうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アプリごとモバイルデータ通信を自動オフにする方法

Androidの一部機種は、設定アプリから操作できます。

OPPO Reno3 Aを例に説明します。

設定のアイコン設定アプリの SIMカードおよびモバイルデータデータ使用量ネットワーク権限 より、アプリごとネットワークの許可/禁止を選択します。

アプリごとモバイルデータ通信を自動オフにする手順1

(左)SIMカードおよびモバイルデータ (右)データ使用量

アプリごとモバイルデータ通信を自動オフにする手順2

(左)ネットワーク権限 (右)アプリを選ぶ

モバイルデータ通信を制限されたアプリは、フォアグラウンド(=アプリを開いているとき)でも、回線を使うことができません。

アプリごとモバイルデータ通信を自動オフにする手順3

(左)YouTubeをWi-Fiのみにする (右)YouTube起動中、モバイル回線が禁止される

その他、HUAWEIシリーズにも同様の機能が搭載されます。

お使いの機種で探してみる場合、”ネットワーク”などのキーワードで検索するとよいでしょう。

アプリごとモバイルデータ通信を自動オフにする手順4

HUAWEIの例。「ネットワークアクセス」設定から選択できる。

 

補足:モバイルデータ通信遮断に関するアレコレ

細かい情報を補足します。

説明の流れ
  • 補足①
    MacroDroidでモバイルデータ通信を制限する方法
  • 補足②
    バックグラウンドのモバイルデータ通信をオフにする方法

MacroDroidでモバイルデータ通信を制限する方法

自動化アプリMacroDroidのアイコンMacroDroidを使えば、指定アプリ起動中、モバイルデータ通信を自動オフが可能です。

MacroDroid - デバイス自動化
MacroDroid - デバイス自動化
開発者: ArloSoft
金額: 無料
近年のAndroid仕様変更により、うまく動作しないケースが多いです。あくまで参考程度にどうぞ。

まず、お使いのパソコンでadbコマンドを使用できる環境を用意してください。

Windows・Macそれぞれにおける手順は関連記事で解説しています。

Windowsでadbコマンドを使う方法! Android SDKを入れてパソコンのコマンドプロンプトから操作しよう
この記事では、Windows PCでadbコマンドを使う方法を解説します。
Macでadbコマンドを使う方法! Android Studioを入れてmacOSのターミナルから操作しよう
この記事では、Macでadbコマンドを使う方法を解説します。

次のコマンドで、デバイスの接続確認まで済んでいればOKです。

adb devices
詳しくは長くなるため、関連記事をご確認ください。。。
adb devicesで接続確認する手順

接続したAndroid実機を認識できればOK。

MacroDroidのアイコンMacroDroidをインストールしたあと、次のadbコマンドを実行します。

adb shell pm grant com.arlosoft.macrodroid android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
adbコマンドを実行する説明

コマンドをコピペして、enterで決定する。

これで準備OK。

MacroDroidのアイコンMacroDroidを開き、マクロを追加 より設定を進めましょう。

設定を進める中で、アクセス権限付与など求められる場合があります。画面にしたがって操作してください。
MacroDroidでモバイルデータ通信を制限する手順1

(左)マクロを追加 (右)マクロ作成画面

まずトリガー(どういった条件で)を決めます。

「アプリ」→「アプリを起動/終了」の アプリを起動時 で、モバイル回線を禁止したいアプリを選びます。

MacroDroidでモバイルデータ通信を制限する手順2

(左)アプリを起動/終了 (右)アプリを起動時

MacroDroidでモバイルデータ通信を制限する手順3

モバイル回線を禁止したいアプリを選ぶ

次にアクション(何をするか)を決めます。

「接続」→「モバイル通信ON/OFF」で、モバイル通信をOFFにする をチェックします。

MacroDroidでモバイルデータ通信を制限する手順4

(左)モバイル通信ON/OFF (右)モバイル通信をOFFにする

最後にマクロの名前を決めれば完了です。

もし以下のメッセージが表示される場合、冒頭に紹介したadbコマンドが正しく認識されていません。やり直してください。

アクセス許可には、機器本体のルート化またはADBツールが必要です
adb shell pm grant com.arlosoft.macrodroid android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
MacroDroidでモバイルデータ通信を制限する手順5

(左)マクロ作成を完了 (右)マクロ一覧に表示されればOK

指定したアプリを開き、自動的にモバイルデータ通信がオフになれば成功です。

合わせて「指定アプリを閉じると、モバイルデータ通信がオンに戻るマクロ」も作成すると便利です。
MacroDroidでモバイルデータ通信を制限する手順6

YouTubeを開くと(左)、モバイルデータ通信がオフになる(右)。

一方、Androidの機種やOSバージョンによっては、adbコマンドが正常に実行されているにも関わらず、モバイルデータ通信切り替えのマクロが機能しないケースがあります。

この症状はMacroDroidの開発者も認識している問題であり、フォーラムにも投稿があります。

バックグラウンドのモバイルデータ通信をオフにする方法

フォアグラウンドではなく、バックグラウンド中のデータ通信を制限するのであれば、簡単に設定できます。

フォアグラウンド=アプリを開いているとき、バックグラウンド=アプリを閉じているとき。

設定のアイコン設定アプリから ネットワークとインターネットSIMアプリのデータ使用量 と進みます。

バックグラウンドのモバイルデータ通信をオフにする手順1

(左)ネットワークとインターネット→SIM (右)アプリのデータ使用量

モバイルデータ通信量の多いアプリが並ぶので、制限をかけたいアプリを選び、バックグラウンドデータオフのアイコンオフにすればOK。

バックグラウンドのモバイルデータ通信をオフにする手順2

YouTubeのバックグラウンドデータをオフにする例

 

〆:賢くモバイルデータ通信量を節約しよう!

以上、Androidでアプリごとモバイルデータ通信をオフにする方法! フォアグラウンドでWi-Fi以外繋がらないようにしよう の説明でした。

Wi-Fiの非接続に気づかず、大容量通信が発生するアプリ(例:YouTube)を使用してしまうシーンが多ければ、ぜひお試しください。

なおモバイルデータ通信がオフになっても、090番号の着信は受けることが可能です。

ただしLINE通話など、データ通信が必要なアプリは使用できない点に注意しましょう。

ご参考あれ。

関連記事 AndroidでWi-Fiが切れたら通知する方法

関連記事 AndroidでWi-Fi接続を自動切替する方法

関連記事 Androidのデータ使用量をホーム画面で確認する方法

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました