Androidのフォルダ構成とは? 内部ストレージ/SDカードのディレクトリを管理しよう

スポンサーリンク
Android

iPhoneとは異なり、Androidは内部ストレージに保存されたファイルの移動/削除を自由にできるメリットがあります。

だからこそ、各フォルダの役割を理解していないと、大切なデータを消してしまったり、思い通りにファイルを保存できず失敗することもあります。

そこで本記事では、Androidのフォルダ構成の基本的な意味について紹介します。

内部ストレージやSDカードにある各ディレクトリの役割を理解しておくと、もっとAndroidを使いこなすことができますよ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Androidの基本的なディレクトリ構成

前提:内部ストレージの場所を表示する方法

ファイル管理アプリを使えば、Androidの内部ストレージを表示できます。

PlayストアアプリのアイコンPlayストアに無料のアプリがたくさんあるので、好きなものを選びましょう。

プリインストールされるファイル管理アプリでもOKです。

関連記事 Android標準の内蔵ファイルマネージャーを開く方法

記事中では、ファイルコマンダーのアイコンファイルコマンダーを例に説明します。

トップ画面から 内部ストレージ を開くと、直下に保存されるフォルダ集が並びます。

内部ストレージの場所を表示する手順

ここで表示されるフォルダは、Androidの機種やOSバージョン、インストールしているアプリによって異なります。

が、共通して表示される代表的なフォルダは下記通りです。

フォルダ名 主な保存ファイル
Download ダウンロードしたファイル
DCIM カメラで撮影した画像や動画
Pictures スクリーンショットやダウンロードした画像類
Movies ダウンロードした動画類
Android アプリデータ
Notifications 通知音の音源ファイル
Ringtones 着信音の音源ファイル
Alarms アラーム音の音源ファイル

各フォルダの役割についてカンタンに解説します。

Download:ダウンロードしたファイルが保存

説明の流れ
  • 説明①
    Downloadフォルダの役割
  • 説明②
    ダウンロード保存先をDownloadから変える方法

Downloadフォルダの役割

アプリからダウンロードしたファイルは、「Download」フォルダに保存されます。

内部ストレージ/Download

例えば次のようなアプリが該当します。

  • ブラウザ(例:ChromeアプリのアイコンChrome)からダウンロードしたファイル
  • オンラインストレージ(例:GoogleドライブのアイコンGoogleドライブ)からダウンロードしたファイル
  • メール(例:GmailのアイコンGmail)から保存した添付ファイル

Downloadフォルダの役割の説明1

またアプリによっては、「Download」内に専用フォルダが生成され、その中に保存されるケースもあります。

例えばLINEのアイコンLINE Keepからファイルをダウンロードすると、「Download」直下に「LINE」フォルダが作成され、その場所に保存されます。

内部ストレージ/Download/LINE
Downloadフォルダの役割の説明2

(左)LINE Keepのファイル保存画面 (右)「Download」直下に「LINE」フォルダが生成される

もしダウンロードしたファイルを探しているなら、まず「Download」フォルダを開くと見つかるケースが多いです。

ダウンロード保存先をDownloadから変える方法

ダウンロード保存先をSDカードなどに変更したい場合、下記3パターンいずれかの方法でカスタマイズ可能です。

方法 メリット デメリット
①:
ブラウザの機能を使う
  • 保存先をSDカードへ
    変更できる
  • 一部のブラウザアプリ
    のみ対応
②:
Android標準設定を使う
  • 保存先をSDカードへ
    変更できる
  • ごく一部の機種
    のみ対応
③:
FolderSyncを使う
  • 保存先を好きな場所
    (SDカード含む)へ変更できる
  • 設定手順が難しい
主要なブラウザ(例:ChromeアプリのアイコンChrome)なら方法①に対応しており、操作も簡単でオススメです。それ以外のアプリなら、方法②・③でカバーできますが、対応機種が限定的だったり、設定手順が面倒です。

「Download」フォルダ以外の場所に保存したい場合、チェックしてみて下さい。

詳細は関連記事【Androidでダウンロードの保存先を変更する方法! スマホからSDカードに直接ファイルを移動しよう】で解説しています。

Androidでダウンロードの保存先を変更する方法! スマホからSDカードに直接ファイルを移動しよう
この記事では、Androidのダウンロード保存先を変更する方法を解説します。ブラウザ機能や専用アプリを使えば、ダウンロード先をSDカード含め好きな場所へ変更できます。

DCIM:カメラで撮影した画像や動画が保存

説明の流れ
  • 説明①
    DCIMフォルダの役割
  • 説明②
    カメラの保存先をDCIMから変える方法
  • 説明③
    DCIM内.thumbnailsフォルダの役割と削除方法

DCIMフォルダの役割

標準のカメラのアイコンカメラで撮影した写真や動画は、内部ストレージ直下の「DCIM」というフォルダへ保存されます。

DCIMフォルダの役割の説明1

厳密には、機種によってフォルダ構成が異なりますが、「DCIM」配下の何らかの場所に保存される点は共通しています。

機種 撮影した写真の保存場所
Pixel 3a XL 内部ストレージ/DCIM/Camera
HUAWEI P20 lite 内部ストレージ/DCIM/Camera
Galaxy A20 内部ストレージ/DCIM/Camera
Xperia XZ 内部ストレージ/DCIM/100ANDRO
arrows Be 内部ストレージ/DCIM/Camera
Xperiaシリーズのみ、伝統的に「100ANDRO」というフォルダ名が使われています。

【DCIMとは?】 – Digital Camera IMageの略。異なるデバイス間でSDカードを使いまわしても、正しく写真類を読み取れるよう、CIPA(カメラ映像機器工業会)という団体が規格を定めており、スマートフォンで撮影される写真類は、ルートディレクトリ直下の「DCIM」フォルダに保存される。

参考 CIPA規格類 – CIPA DC-009-2010 カメラファイルシステム規格DCF2.0(2010年版)

参考 Wikipedia – カメラファイルシステム規格

またPlayストアアプリのアイコンPlayストアからインストールしたサードパーティ製カメラで撮影する場合、アプリによって保存先が異なります。

例えば、次のアプリで撮影する写真や動画は、内部ストレージ直下「DCIM」 の中に作られる、専用フォルダへ保存されます。

アプリ 撮影した写真類の保存場所
Open Cameraのアイコン
Open Camera
内部ストレージ/DCIM/OpenCamera
LINE Cameraのアイコン
LINE Camera
内部ストレージ/DCIM/LINECamera

もし撮影した写真や動画を探しているなら、まず「DCIM」フォルダを開くと見つかるケースが多いです。

カメラの保存先をDCIMから変える方法

カメラの保存先をSDカードなどに変更したい場合、カメラアプリのアイコンカメラの標準設定から実現可能です。

Galaxyでカメラの保存先を外部ストレージへ変える手順

Galaxyでカメラの保存先を外部ストレージへ変える例。

「DCIM」フォルダ以外の場所に保存したい場合、チェックしてみて下さい。

詳細は関連記事【Androidで撮影した写真の保存先はどこ? カメラの保存場所をSDカードなど好きなフォルダへ変更しよう】で解説しています。

Androidで撮影した写真の保存先はどこ? カメラの保存場所をSDカードなど好きなフォルダへ変更しよう
この記事では、Androidで撮影した写真の保存先についてまとめています。保存先をDCIMフォルダからSDカードや好きな場所へ変更することも可能です。

DCIM内.thumbnailsフォルダの役割と削除方法

Android環境によっては、「DCIM」直下に「.thumbnails」というフォルダが存在します。

内部ストレージ/DCIM/.thumbnails

DCIM内.thumbnailsフォルダの役割と削除方法の説明1

「.thumbnails」はドットから始まる「隠しフォルダ」の一種であるため、ほんらい見えるフォルダではありません。ファイル管理アプリの設定を変えることで、表示可能です。詳細は次パートで解説しています(コチラをタップしてジャンプ)。

このフォルダには、写真のサムネイル画像がストックされており、ギャラリーアプリのアイコンギャラリー系アプリで画像表示をスムーズにする役割があります。

が、保存される画像数に応じてどんどん生成されるため肥大化する傾向があり、中には「.thumbnails」だけで数GBまで膨れ上がっているケースもあります。

DCIM内.thumbnailsフォルダの役割と削除方法の説明2

「.thumbnails」だけで約4GB占めているケース。

内部ストレージ容量不足に困っていれば、フォルダの中身を削除しましょう。

詳細は関連記事【Androidのthumbdata削除方法まとめ! .thumbnailsファイルを消しておかしい空き容量を増やそう】で解説しています。

Androidのthumbdata削除方法まとめ! .thumbnailsファイルを消しておかしい空き容量を増やそう
この記事では、Androidのthumbdataファイル削除方法を解説します。.thumbnailsフォルダの容量が肥大化している場合、うまく削除すればストレージを改善できます。

Pictures/Movies:スクリーンショットやダウンロードした画像類が保存

説明の流れ
  • 説明①
    Pictures/Moviesフォルダの役割
  • 説明②
    スクリーンショット保存先をPicturesから変える方法
  • 説明③
    LINEで写真や動画の保存先をPicturesから変える方法

Pictures/Moviesフォルダの役割

スクリーンショット画像やダウンロードした写真/動画は、内部ストレージ直下の「Pictures」または「Movies」というフォルダへ保存されます。

Pictures/Moviesフォルダの役割の説明

例えば、次のようなファイルが該当します。

ファイル種別 保存場所
スクリーンショット画像 内部ストレージ/Pictures/Screenshots
LINEで保存した写真 内部ストレージ/Pictures/LINE
LINEで保存した動画 内部ストレージ/Pictures/LINE_MOVIE
Pokémon GOで撮影した画像 内部ストレージ/Pictures/PokemonGO

もし保存した写真や動画を探しているなら、まず「Pictures」または「Movies」フォルダを開くと見つかるケースが多いです。

スクリーンショット保存先をPicturesから変える方法

スクリーンショット保存先をSDカードなどに変更したい場合、下記3パターンいずれかの方法でカスタマイズ可能です。

方法 メリット デメリット
①:
サードパーティ製アプリを使う
  • 簡単な操作で
    保存先を変更できる
  • OS標準のスクショ機能
    は対象外
②:
Android標準設定を使う
  • OS標準のスクショ機能含め
    保存先を変更できる
  • ごく一部の機種
    のみ対応
③:
FolderSyncを使う
  • OS標準のスクショ機能含め
    保存先を変更できる
  • 設定手順が難しい
スクショ撮影をサードパーティ製アプリで実施するなら、方法①が簡単でオススメです。もしOS標準スクショ画像の保存先を変えたい場合、方法②・③でカバーできますが、対応機種が限定的だったり、設定手順が面倒です。

「Pictures」の「Screenshots」フォルダ以外の場所に保存したい場合、チェックしてみて下さい。

詳細は関連記事【Androidでスクリーンショットの保存先を変更する方法! キャプチャ画像をSDカードや好きなフォルダへ移動させよう】で解説しています。

Androidでスクリーンショットの保存先を変更する方法! キャプチャ画像をSDカードや好きなフォルダへ移動させよう
この記事では、Androidのスクリーンショット保存先を変更する方法を解説します。キャプチャした画像は決められたフォルダへ自動保存されますが、様々な方法でSDカード含め好きな場所へ変更できます。

LINEで写真や動画の保存先をPicturesから変える方法

LINEのアイコンLINEからダウンロードした画像や動画の保存先をSDカードなどに変更したい場合、下記2パターンいずれかの方法でカスタマイズ可能です。

方法 メリット デメリット
①:
Android標準設定を使う
  • 保存先をSDカードへ
    変更できる
  • ごく一部の機種
    のみ対応
②:
FolderSyncを使う
  • 保存先を好きな場所
    (SDカード含む)へ変更できる
  • 設定手順が難しい
対応機種であれば方法①が簡単でオススメです。設定手順は面倒ですが、方法②なら対応範囲が広いです。

「Pictures」に作られる、専用の「LINE」または「LINE_MOVIE」フォルダ以外の場所に保存したい場合、チェックしてみて下さい。

詳細は関連記事【LINEで写真の保存先をSDカードへ変更する方法! ダウンロードした画像や動画を外部ストレージに保存しよう】で解説しています。

LINEで写真の保存先をSDカードへ変更する方法! ダウンロードした画像や動画を外部ストレージに保存しよう
この記事では、LINEで写真や動画の保存先をSDカードへ変える方法を解説します。またLINE MUSICからダウンロードした楽曲の場所と、保存先の変更についても説明しています。

Android:アプリデータを中心に保存

説明の流れ
  • 説明①
    Androidフォルダの役割
  • 説明②
    Playストアからダウンロードするアプリの保存先を変える方法

Androidフォルダの役割

「Android」フォルダの下記場所では、インストールしたアプリの一時ファイルが保存されます。

/storage/emulated/0/Android/data/

Androidフォルダの役割の説明

重要なデータが格納されているため、むやみに「Android」内のファイルを編集するのは推奨できません。

なおAndroid 11以降、この場所にあるファイルが見れなくなりました。

Android 11でAndroid/dataフォルダにアクセスする手順1

Android/dataフォルダを開いても、「ファイルはありません」と出る。

これはAndroid 11でセキュリティが強化されたため、サードパーティ製アプリからアクセスが制限されたことが原因です。

解決策として、プリインストールのファイル管理アプリを使用すればOK。

Xperia 10 II(Android 11)を例に説明します。

起動方法はいろいろありますが、例えばAndroid設定アプリのアイコン設定より ストレージ内部共有ストレージ と進み、

Android 11でAndroid/dataフォルダにアクセスする手順2

ファイル を選べば、標準のファイル管理アプリが起動します。

後は Android

Android 11でAndroid/dataフォルダにアクセスする手順3

data と開けば、中にあるファイルを表示できるようになります。

Android 11でAndroid/dataフォルダにアクセスする手順4

Android/dataフォルダを開き、ファイルが見えるようになる。

Playストアからダウンロードするアプリの保存先を変える方法

Androidのアプリは本体の内部ストレージに保存され、原則SDカードへ変えることはできません。

が、SDカードを内部ストレージ化すれば、この制約を突破できます。

Playストアからダウンロードするアプリの保存先を変える手順1

ねこあつめの保存先をSDカードに変更する例。

PlayストアのアイコンPlayストアからインストールするアプリの保存先も、自動的にSDカードへ変わります。

Playストアからダウンロードするアプリの保存先を変える手順2

どうぶつの森アプリの例。自動でインストール先がSDカードに変更される。

説明が長くなるため、詳細は関連記事【AndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動する方法! スマホの外部ストレージをフォーマットしよう】で解説しています。

AndroidでSDカードを内部ストレージ化してアプリを移動する方法! スマホの外部ストレージをフォーマットしよう
この記事では、AndroidのSDカード内部ストレージ化とアプリ移動について解説します。PCでadbコマンドを使えば、全機種に適用できます。その他、注意点やよくあるトラブルを説明しています。

Notifications/Ringtones/Alarms:通知音等の音源ファイルが保存

説明の流れ
  • 説明①
    Notifications/Ringtones/Alarmsフォルダの役割
  • 説明②
    デフォルト着信音の保存場所と取り出す方法

Notifications/Ringtones/Alarmsフォルダの役割

Androidの着信音 / 通知音 / アラーム音をカスタマイズしたい場合、下記フォルダへ音源ファイルを保存すれば変更可能となります。

フォルダ名 主な保存ファイル
Notifications 通知音の音源ファイル
Ringtones 着信音の音源ファイル
Alarms アラーム音の音源ファイル
デフォルトでは、どのフォルダも空です。

Notifications/Ringtones/Alarmsフォルダの役割の説明1

例えば「Ringtones」フォルダへ音源ファイルを保存すれば、設定アイコン設定から新しい着信音を選べるようになります。

Notifications/Ringtones/Alarmsフォルダの役割の説明2

“オリジナル.mp3″という音源ファイルを選択できるようになった例。

着信音や通知音をカスタマイズする手順は、関連記事【Androidで着信音/通知音/アラーム音を好きな曲に変更する方法! 作成したmp3音源を追加しよう】で解説しています。

Androidで着信音/通知音/アラーム音を好きな曲に変更する方法! 作成したmp3音源を追加しよう
この記事では、Androidの着信音・通知音・アラーム音の変更方法をまとめます。mp3音源を指定フォルダへ保存すれば、好きなサウンドへカスタマイズ可能です。

デフォルト着信音の保存場所と取り出す方法

Androidに標準でプリインストールされる着信音などの音源は、次の場所に保存されています。

音源の種類 保存場所
着信音 /system/media/audio/ringtones
通知音 /system/media/audio/notifications
アラーム音 /system/media/audio/alarms

この場所は通常の内部ストレージではなく、システム領域となるため、普通はアクセスできません。

が、システム領域まで読み取れるファイル管理アプリを使えば、元から入っている音源を取り出すことが可能です。

“読み取り”だけであれば、root環境も不要です。

例えばFX File ExplorerのアイコンFX File Explorerというアプリを使えば、普通はアクセスできないシステム領域を表示して、

/system/media/audio

Androidデフォルト着信音の保存場所と取り出す手順1

「audio」の中にある3つのフォルダから、標準でプリインストールされる音源を確認できます。

フォルダ名 保存されるファイル
ringtones 着信音の音源
notifications 通知音の音源
alarms アラーム音の音源

Androidデフォルト着信音の保存場所と取り出す手順2

このまま音源ファイルをコピーして、通常の内部ストレージに移すことができます。

 

Androidのフォルダ管理方法

Androidのフォルダ管理には、ファイルマネージャーアプリが必要です。

PlayストアアプリのアイコンPlayストアに無料のアプリがたくさんあるので、好きなものを選びましょう。

プリインストールされるファイル管理アプリでもOKです。
説明の流れ
  • 説明①
    フォルダを編集する方法(新規作成/削除/移動)
  • 説明②
    フォルダ/ファイルを検索する方法
  • 説明③
    隠しフォルダを表示する方法
  • 説明④
    フォルダ/ファイルのパスをコピーする方法

フォルダを編集する方法(新規作成/削除/移動)

フォルダ編集の基本操作として、下記3点を解説します。

  • フォルダを新規作成する
  • フォルダを削除する
  • フォルダを移動する
ファイルコマンダーのアイコンファイルコマンダーを例に説明しますが、どのファイル管理アプリであっても流れは同じです。

トップ画面から 内部ストレージ を開くと、直下に保存されるフォルダ集が並びます。

Androidでフォルダを編集する手順

フォルダを新規作成したい場合、次の流れで実行できます。

  1. フォルダを作りたい場所を開く
  2. メニューから新規フォルダを作成する
  3. 新規フォルダの名前を決める
Androidでフォルダを新規作成する手順

ファイルコマンダーの例。メニューから「新しいフォルダ」を選び(左)、フォルダの名前を決める(右)。

フォルダを削除したい場合、次の流れで実行できます。

  1. 消したいフォルダを選ぶ
  2. メニューから削除を実行する
Androidでフォルダを削除する手順

ファイルコマンダーの例。対象フォルダでメニューから「削除」を選び(左)、そのまま実行する(右)。

フォルダを移動したい場合、次の流れで実行できます。

  1. 移動したいフォルダを選ぶ
  2. メニューからコピーorカット(切り取り)を選ぶ
  3. 移動先のフォルダを開く
  4. メニューからペースト(貼り付け)を実行する
Androidでフォルダを移動する手順

ファイルコマンダーの例。対象フォルダでコピー/カットを選び(左)、移動先でペーストする(右)。

フォルダ/ファイルを検索する方法

Androidフォルダ管理のややこしい点として、同じファイル形式であっても使用したアプリによって保存先は異なります。

例えば同じ画像ファイル(例:.jpg)でも、入手方法によって保存先はバラバラです。

画像ファイルの入手方法 保存先のフォルダ
カメラで撮影した写真 DCIM
Chromeでダウンロードした写真 Download
LINEから保存した写真 Pictures

もし目的のファイルが見つからない場合、ファイル管理アプリの検索機能が便利です。

ファイルコマンダーのアイコンファイルコマンダーを例に説明します。

トップ画面から 写真 を開けば、内部ストレージとSDカードに保存される画像ファイルの件数を表示できます。

フォルダの場所とわず、保存される画像ファイルを横断的に検索可能です。

ファイルコマンダーで本体ストレージに保存される写真を探すコツ1

またファイル形式(例:.pdf )やファイル名など、より具体的なキーワード検索すると、絞り込みしやすいです。

ファイル種別 主な拡張子
画像 .jpg / .png / .gif
動画 .mp4 / .m4a / .mov
PDF .pdf
Office
(Word / Excel / PowerPoint)
.docx / .xlsx / .pptx
テキスト .txt
ファイルコマンダーで本体ストレージに保存される写真を探すコツ2

PDFファイルに絞ってフォルダ横断的に検索した例。

さらにファイルプロパティを開けば、具体的な保存場所を調べることも可能です。

ファイルコマンダーで本体ストレージに保存される写真を探すコツ3

ファイルコマンダーのアイコンファイルコマンダーを例に説明しましたが、たいていのファイル管理アプリに搭載される機能なので、ファイルの保存場所がわからなくなった際はお試し下さい。

隠しフォルダを表示する方法

Androidでシステムファイルなど、ドットから始まるフォルダ/ファイルは通常見えない状態となっています。

これは一部のファイル管理アプリなら、無料で表示可能です。

メニューから 設定 を開き、非表示のアイテムを表示する を有効にすればOK。

Androidで隠しフォルダを表示する手順1

これで今まで見えてなかった、ドットから始まるフォルダ/ファイルが表示されます。

Androidで隠しフォルダを表示する手順2

DCIMフォルダの例。変更後は.thumbnailsフォルダが見えるようになる(右)。

ファイルコマンダーのアイコンファイルコマンダーなど、一部アプリは有料版でないと隠しフォルダを表示できません。が、シンプルファイルマネージャーのアイコンシンプルファイルマネージャーのように、無料版でも機能が提供されるアプリもあるので、探してみて下さい。

フォルダ/ファイルのパスをコピーする方法

ストレージ内の指定フォルダ/ファイルのパスをコピーしたい場合、X-plore File ManagerのアイコンX-plore File Managerというファイル管理アプリが便利です。

X-plore File Manager
X-plore File Manager
開発者: Lonely Cat Games
金額: 無料

パスをコピーしたいフォルダ/ファイルを長押しで 詳細を表示 を開き、

X-plore File Managerでフォルダ/ファイルのパスをコピーする手順1

内部ストレージ「Download」内のファイルパスをコピーする例。

X-plore File Managerのコピーアイコンコピーアイコンでパスをクリップボードに保存し、別アプリで貼り付けできます。

X-plore File Managerでフォルダ/ファイルのパスをコピーする手順2

(左)コピー画面 (右)コピーしたパスをメモ帳で貼り付けする例

ディレクトリが深くなるほど、パスが長くなり手入力では面倒なため、コピーする手順を知ってると便利ですよ。

 

SDカードのフォルダ階層と管理方法

本パートではSDカードに特化して、フォルダ構成やその管理方法を解説します。

内部ストレージと似ていますが、SDカードの書き込み権限に注意が必要です。

説明の流れ
  • 前提
    外部ストレージの場所を表示する方法
  • 説明①
    SDカードのフォルダを編集する方法(新規作成/削除/移動)
  • 説明②
    内部ストレージからSDカードへファイルを移動する方法
  • 説明③
    内部/外部ストレージのパス名称(sdcard)に注意

前提:外部ストレージの場所を表示する方法

ファイル管理アプリを使えば、Androidで使用するSDカードを表示できます。

PlayストアアプリのアイコンPlayストアに無料のアプリがたくさんあるので、好きなものを選びましょう。

プリインストールされるファイル管理アプリでもOKです。

記事中では、ファイルコマンダーのアイコンファイルコマンダーを例に説明します。

トップ画面から 外部SDカード を開くと、直下に保存されるフォルダ集が並びます。

Androidで外部ストレージの場所を表示する手順1

ここで表示されるフォルダは、Androidの機種やOSバージョン、インストールしているアプリによって異なります。

例えばSDカードをフォーマット(初期化)した直後の場合、3機種で検証した結果は次のとおりでした。

機種 SDカードの構成
Galaxy A20 基本的に内部ストレージと同じ
HUAWEI P20 lite Androidフォルダのみ
Xperia XZ Androidフォルダのみ
Androidで外部ストレージの場所を表示する手順2

左がGalaxy A20、右がHUAWEI P20 liteの例。機種によってSDカードの初期構造が異なる。

ちなみにUSBハブなどのアクセサリを使い、SDカード以外の外部ストレージを接続した場合も、表示方法は同じです。

Androidで外部ストレージの場所を表示する手順3

ハブを使ってGalaxy A20にUSBメモリを接続する例。

トップ画面から USBドライブ など該当項目を開くと、直下に保存されるフォルダ集が並びます。

Androidで外部ストレージの場所を表示する手順4

ここで表示されるフォルダも、Androidの環境によって異なります。

SDカードのフォルダを編集する方法(新規作成/削除/移動)

SDカード内のフォルダも、内部ストレージと同じように編集できます。

ただAndroid 4.4より、アプリのSDカードへの書き込み(例:フォルダ作成 / データ消去)制限が導入されたため、ファイル管理アプリによっては編集作業が一部禁止される点に注意が必要です。

具体的には、PlayストアアプリのアイコンPlayストアからインストールしたアプリ(①)が対象となり、最初からプリインストールされるアプリ(②・③)は対象外です。

ファイル管理アプリの種類 読み込み制限 書き込み制限
①:
サードパーティ製アプリ
なし あり
②:
機種メーカーが選定したアプリ
なし なし
③:
Android OSに内蔵されるアプリ
なし なし
SDカード内のファイルを表示するだけ(=読み込み)なら、どのアプリでも制限はありません。

対象となるアプリの場合、個別にSDカードのアクセスを許可することで、制限を解除できます。

そこで下記2パターンに分けて、SDカードのフォルダ編集方法をカンタンに解説します。

  • サードパーティ製のファイル管理アプリ
  • プリインストールのファイル管理アプリ

サードパーティ製アプリで外部ストレージを操作する

ファイルコマンダーのアイコンファイルコマンダーを例に説明します。

SDカード内を開き、

ファイルコマンダーでSDカードのアクセスを許可する手順1

何らかの操作を行います(フォルダ作成、ファイル移動など何でもOK)。

すると次のメッセージが表示されるので OK へ進み、

操作の権限を許可するストレージ(または外部SDカード)のルートディレクトリを選択してください

ファイルコマンダーでSDカードのアクセスを許可する手順2

メッセージに従い、SDカードのルートディレクトリを選択します。

メニューから 外部SDカード を開き、

ファイルコマンダーでSDカードのアクセスを許可する手順3

「外部SDカード」へのアクセスを許可 をタップして、許可 すればOK。

ファイルコマンダーでSDカードのアクセスを許可する手順4

実際にSDカードでフォルダを作成したり、ファイルを移動して正常に動作すれば成功です。

プリインストールのファイル管理アプリで外部ストレージを操作する

SDカードへの書き込み制限は、あくまでサードパーティ製アプリのみ対象となり、プリインストールされる標準ファイル管理アプリは含まれません。

この標準ファイル管理アプリは2種類あり、それぞれ起動方法が異なります。

  • 機種メーカーが選定したアプリ
  • Android OSに内蔵されるアプリ

簡単に解説します。

機種メーカーが選定した標準ファイルアプリを起動する

機種によってプリインストールされるファイル管理アプリは異なります。

例えばGalaxyシリーズでは、Samsung自社開発のマイファイルのアイコンマイファイルというアプリが搭載されますし、

Galaxy A20にプリインストールされるマイファイルの説明

Galaxy A20にプリインストールされるマイファイルの例。

Xperiaシリーズは、ファイルコマンダーのアイコンファイルコマンダーが搭載される傾向にあります。

Xperia XZにプリインストールされるファイルコマンダーの説明

Xperia XZにプリインストールされるファイルコマンダーの例。

これらアプリなら、わざわざSDカードへアクセス許可せずとも、最初から自由に操作できます。
Android OSに内蔵される標準ファイルアプリを起動する
Xperia XZ(Android 8)の設定画面を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定の ストレージ から SDカード を選べば、

Android OSに内蔵される標準ファイルアプリを起動する手順1

Android OS内蔵のファイルマネージャーが起動します。

Android OSに内蔵される標準ファイルアプリを起動する手順2

ただ、わざわざAndroid設定アプリのアイコン設定から開くのは面倒ですよね。

そこで便利なのがファイル管理のアイコンファイル管理というショートカットアプリで、アイコンをタップすればOS内蔵のファイルマネージャーへアクセスできます。

Android OSに内蔵される標準ファイルアプリを起動する手順3

(左)アイコンをタップすると内部/外部ストレージどちらを開くか選択できる

Android OS内蔵のファイルマネージャーなら、わざわざSDカードへアクセス許可せずとも、最初から自由に操作できます。

関連記事 Android標準の内蔵ファイルマネージャーを開く方法

内部ストレージからSDカードへファイルを移動する方法

現在スマートフォン本体に保存されるファイルを、SDカードへ移す手順です。

大きく2つの手法があり、どちらもAndroid上の操作で完結します。

方法 メリット デメリット
①:
SDカードへデータ転送を使う
  • 簡単な操作で
    データを一括転送できる
  • 別途アプリを用意する必要なし
  • 機種によって非対応
  • 転送可能なデータに制限あり
  • 逆方向(SDカード→内部ストレージ)
    の転送に非対応
②:
ファイルマネージャーを使う
  • 全機種に対応
  • 転送可能なデータが多い
  • 両方向(内部ストレージ⇔SDカード)
    の転送に対応
  • 個別にデータ転送が必要で
    操作が面倒
方法①なら一括で移行できて便利ですが、対応機種やデータ範囲に制限があります。方法②は対応範囲が広いですが、操作が少し面倒です。

詳細は関連記事【AndroidでSDカードにファイルを移動する方法! 写真やアプリのデータ保存先を内部ストレージから変更しよう】で解説しています。

AndroidでSDカードにファイルを移動する方法! 写真やアプリのデータ保存先を内部ストレージから変更しよう
この記事では、AndroidのSDカードへファイルを移動する方法を解説しています。また写真やアプリの保存先を内部ストレージから変更する手順も説明しています。

内部/外部ストレージのパス名称(sdcard)に注意

最近のAndroidでは、内部ストレージ・SDカードのパスは下記のようになっています。

ストレージ パス
内部ストレージ /storage/emulated/0
外部ストレージ(SDカード) /storage/xxxx-xxxx(SDカード名)

ただ以前の機種では、内部ストレージのパスに”sdcard”という文字が含まれており、外部ストレージと混同するややこしいネーミングでした。

かつてAndroidでは画像データ類を内部ストレージではなくSDカードに保存していた経緯もあり、当時の名残が現在の仕様に影響しているようです。

内部ストレージやSDカードのファイルを整理する際、混乱しないよう注意下さい。

 

〆:Androidの内部/外部フォルダを適切に管理しよう!

以上、Androidのフォルダ構成とは? 内部ストレージ/SDカードのディレクトリを管理しよう の説明でした。

ストレージ内の各フォルダの役割を理解しておくと、Androidに保存されたファイルを探す際に役立ちますよ。

もしファイルがどこにあるか分からない場合、ファイルマネージャーの検索機能が便利です。

ぜひ、ご参考あれ。

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント