NoxPlayerの使い方! パソコンのAndroidエミュレータでゲームをプレイしよう

スポンサーリンク
Android

本記事では、パソコン向けAndroidエミュレータソフトNoxPlayerのアイコンNoxPlayer(ノックスプレイヤー)を紹介します。

「Androidのゲームアプリをパソコンでプレイしたい」という方は、ぜひどうぞ。

WindowsとMacに対応しています。記事中では、それぞれ別パートにわけて説明します。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

WindowsでNoxPlayerの使い方

本パートでは、WindowsにおけるNoxPlayerのアイコンNoxPlayerの具体的な使い方を解説します。

説明の流れ
  • 説明①
    初期設定の手順
  • 説明②
    新しいアプリをインストールする方法
  • 説明③
    便利な機能の使い方 - マルチプレイとマルチ同期
  • 参考
    SurfaceでVTを有効にする方法

①:初期設定の手順

まず、NoxPlayerのアイコンNoxPlayerの公式サイトからソフトをダウンロード、インストールします。

いくつかバージョンがあり、Android 9搭載版も選べます。
NoxPlayerの初期設定手順1

NoxPlayer公式サイトのダウンロード画面。

NoxPlayerの初期設定手順2

NoxPlayerのインストール画面。

なおNoxPlayerのアイコンNoxPlayer公式のサポートページでは、システム動作環境として以下の掲載があります。

必要スペック 推奨スペック
OS Windows 7以上 Windows 8/10
CPU Intel Pentium G5600以上、
AMD athlon X4 880K以上
Intel あるいは AMDプロセッサ
CPUコア数8個
RAM
(メモリ)
最低4GB 8GB
ストレージ
空き容量
最低10GB 10GB

さっそくNoxPlayerのアイコンNoxPlayerを起動して、ホーム画面を表示しましょう。

NoxPlayerの初期設定手順3

NoxPlayerのホーム画面。通常のAndroidに近いデザイン。

基本動作は、パソコンの下記操作で代替されます。

基本動作 パソコン側の操作
タップ クリック(左クリック)
戻る 右クリック
スワイプ ドラッグ
スクロール ホイール

また画面右下の基本3ボタン(◉ホーム / ◀戻る / ■最近)クリックでも操作できます。

NoxPlayerの初期設定手順4

画面サイドに表示される3ボタン。

なお以下メッセージが表示される場合、BIOS設定画面からVT(Virtualization Technology, 仮想化支援技術)を有効にする操作が必要です。

VTが有効化にされていないです。
64ビットゲーム対応の環境を使用するにはまずVTを有効化にしてください。
NoxPlayerの初期設定手順5

NoxPlayerを起動すると、表示されるメッセージ。

詳細な手順は、NoxPlayerのアイコンNoxPlayer公式のサポートページをご覧下さい。

ボクの検証環境であるSurface Laptop 4では、上記ページが参考にならず、別の方法で解決しました。詳細は後半パートで解説します(コチラをタップしてジャンプ)。Surface系列のPCをお使いの方は、ご参考下さい。

②:新しいアプリをインストールする方法

NoxPlayerのアイコンNoxPlayerで新しいアプリの導入手順は、主に2パターンです。

  1. ストアから検索、インストールする
  2. apkファイルを用意、直接インストールする

1. ストアから検索、インストールする

PlayストアアプリのアイコンPlayストアからアプリを探しましょう。

NoxPlayerのPlayストアでアプリを検索する手順1

初期設定として、Googleアカウントのログインが求められます。

NoxPlayerのPlayストアでアプリを検索する手順2

アプリを検索、インストールしましょう。

NoxPlayerのPlayストアでアプリを検索する手順3

アカウントにログインすると、Playストアのトップ画面が出る。

NoxPlayerのPlayストアでアプリを検索する手順4

ウマ娘を検索した例。

もし支払い方法の設定画面が出る場合、スキップ すればOKです。

NoxPlayerのPlayストアでアプリを検索する手順5

2. apkファイルを用意、直接インストールする

遊びたいゲームのapkファイルを用意できれば、NoxPlayerのアイコンNoxPlayer上へドラッグ&ドロップでインストール可能です。

【apkファイルとは?】 – Android Application Packageの略称。Android向けアプリを構成するパッケージを指す。ファイル拡張子は .apk
NoxPlayerでapkファイルからアプリをインストールする手順

パソコンへ保存したapkファイルを、画面内にドラッグ&ドロップする。

いずれかの手順でインストール後、起動してみて、実際にプレイできれば成功です。

NoxPlayerでインストールしたアプリを起動する手順1

ウマ娘をインストールした例。ホーム画面にアイコンが出る。

NoxPlayerでインストールしたアプリを起動する手順2

ウマ娘をプレイした例。

なおアプリをアンインストールしたい場合、アイコンの長押しメニューから アンインストール を実行すればOKです。

NoxPlayerでアプリをアンインストールする手順1

ウマ娘をアンインストールする例。

NoxPlayerでアプリをアンインストールする手順2

③:便利な機能の使い方 – マルチプレイとマルチ同期

NoxPlayerのアイコンNoxPlayerの画面サイドには、専用の操作メニューが用意されています。

NoxPlayerの専用操作メニューの説明

メニューの一覧です。★の機能は、詳細を後述します。

メニュー名 機能
全画面表示 フルスクリーンへ切り替え
※終了はEscキー
仮想キー キーボードにゲームで役立つ機能を割り当て
音量アップ/ダウン ボリュームを調整
フォルダ PCとエミュレータ間でファイルを移動
インストール PC内のapkを選択、インストール
マルチプレイ(★) 複数のエミュレータを同時起動
スクショ 画面のスクリーンショットを撮影
※撮影した写真はPC内へ保存
シェイク シェイク操作を実行
※シェイクでプレイするアプリ向けの機能
仮想位置 位置情報を偽装
※位置情報を使うアプリ向けの機能
アプリ終了 起動中のアプリをすべて終了
リスタート エミュレータを再起動
スクリプト 記録した操作を自動で繰り返す
録画 画面の動画を撮影
※撮影した動画はPC内へ保存
マルチ同期(★) 複数のエミュレータで動作をシンクロ
メニュー アプリのメニューを開く
マウスロック マウスポインタがエミュレータ画面
の枠外に出るのを防ぐ
スクリーン回転 画面向きを縦/横に切り替える
OnMic ボイスチャット機能

▼スクリーンショットの保存先

C:\Users\ユーザー名\Nox_share\ImageShare\Screenshots

▼録画の保存先

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Nox\video

特に面白いのが「マルチプレイ」と「マルチ同期」で、同じゲームを同じ手順でプレイする場合、複数台のエミュレータでまとめて操作できます。

スクリプトと組み合わせることで、自動周回や自動リセマラの実現も可能です。
NoxPlayerのマルチプレイ機能の説明

2画面に別々のエミュレータを起動した例。

それぞれの使い方を、カンタンに解説します。

マルチプレイ

複数台のエミュレータを同時に起動します。

画面サイドの操作メニューから マルチプレイ を選択、

NoxPlayerのマルチプレイの使い方1

エミュレーターの追加 をします。

NoxPlayerのマルチプレイの使い方2

搭載するAndroid OSバージョンと、32bit/64bitの選択が可能です。

プレイしたいゲームの要件に合わせて、選びましょう。
OSバージョン 32bit/64bit
Android 7 32bit
Android 7 64bit
Android 9 64bit
Android 5 32bit

NoxPlayerのマルチプレイの使い方3

複数のエミュレータを、それぞれ開始してみましょう。

NoxPlayerのマルチプレイの使い方4

同時に起動できれば成功です。

NoxPlayerのマルチプレイの使い方5

参考 NoxPlayer – マルチプレイ(複数起動)について

マルチ同期

複数台のエミュレータを同期させ、同時操作を実現します。

画面サイドの操作メニューから マルチ同期 を選択、

NoxPlayerのマルチ同期の使い方1

シンクロさせたいエミュレータにチェックを入れ、NoxPlayerマルチ同期の開始ボタンタップで同期を開始します。

NoxPlayerのマルチ同期の使い方2

これで片方のエミュレータで操作すると、もう一方でも同じ動作がシンクロします。

▼タップして再生(音は出ません)

参考 NoxPlayer – 「マルチ同期」機能について

参考:SurfaceでVTを有効にする方法

Surface Laptop 4でNoxPlayerのアイコンNoxPlayerを起動できず、少しハマったので解決手順を紹介します。

NoxPlayerのアイコンNoxPlayerを起動すると、VT(Virtualization Technology, 仮想化支援技術)に関する、以下メッセージが表示される場合があります。

VTが有効化にされていないです。
64ビットゲーム対応の環境を使用するにはまずVTを有効化にしてください。

こちらの事象はNoxPlayerのアイコンNoxPlayer公式のサポートページでも説明があり、BIOS設定画面からVTを有効にする操作が必要です。

NoxPlayerで表示されるVTに関するエラーメッセージ

Surfaceの場合、BIOS画面がなく、代わりにSurface UEFI(Surface Unified 拡張ファームウェア インターフェイス)という画面があります。

参考 Microsoftサポート – Surface UEFIの使用方法

参考 Microsoftコミュニティ – BIOSの起動について

が、Surfaceでは、直接VTを有効・無効に切り替えるオプションがなく、このUEFIでは設定変更ができません。

代わりに、仮想化ベースのセキュリティ設定を変えることで解決できます。

Surface Laptop 4(Windows 10)の画面を例に説明します。

まずレジストリエディターのアイコンレジストリエディターを起動します。

タスクバーの検索ボックスに「regedit」と入力すれば、見つかります。

SurfaceでVTを有効にする手順1

次の場所を開きます。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DeviceGuard

SurfaceでVTを有効にする手順2

EnableVirtualizationBasedSecurity の値が1(有効)であれば、これを0(無効)へ変更します。

右クリックメニューより 修正 を開き、

SurfaceでVTを有効にする手順3

値のデータを「0」に置き換えます。

SurfaceでVTを有効にする手順4

最後にWindowsを 再起動 すればOK。

SurfaceでVTを有効にする手順5

NoxPlayerのアイコンNoxPlayerを起動できれば成功です。

SurfaceでVTを有効にする手順6

以下、参考にしたページです。

参考 Microsoftコミュニティ – SurfacePro7でインテル バーチャライゼーション(VT-X)を有効にする方法

参考 Microsoftドキュメント – Windows Defender Credential Guardの管理

なお「Hyper-Vを無効化することで解決した」という報告もあります。合わせてお試し下さい。

参考 Microsoftコミュニティ – SurfaceLaptop4でインテル バーチャライゼーション(VT-X)を有効にする方法

参考 Microsoftフォーラム – surface bookでの仮想化支援機能の有効化方法について

 

MacでNoxPlayerの使い方

本パートでは、MacにおけるNoxPlayerのアイコンNoxPlayerの具体的な使い方を解説します。

説明の流れ
  • 説明①
    初期設定の手順
  • 説明②
    新しいアプリをインストールする方法
  • 説明③
    便利な機能の使い方 – 仮想キーやスクリプトなど
Appleシリコン搭載のMacは、NoxPlayerのアイコンNoxPlayerに対応していません。

①:初期設定の手順

まず、NoxPlayerのアイコンNoxPlayerの公式サイトからソフトをダウンロード、インストールします。

MacでNoxPlayerの初期設定手順1

NoxPlayer公式サイトのダウンロード画面。

MacでNoxPlayerの初期設定手順2

ダウンロードしたdmgファイルを開き、インストーラーをダブルクリックする。

MacでNoxPlayerの初期設定手順3

Macの環境によってはメッセージが表示されるが、そのまま開く。

MacでNoxPlayerの初期設定手順4

NoxPlayerのインストール画面。

なおNoxPlayerのアイコンNoxPlayer公式のサポートページでは、システム動作環境として以下の掲載があります。

  1. MacのOSバージョンが10.9以上であること
  2. Appleシリコン搭載のMacではないこと
  3. 「セキュリティとプライバシー」で許可すること

特に3点目を操作しないと、起動画面が99%で止まってしまう問題が起こりえます。

MacでNoxPlayerの初期設定手順5

起動中、進行バーが99%で止まり、先に進めない。

NoxPlayerのアイコンNoxPlayerを起動して、ホーム画面が表示されればOK。

MacでNoxPlayerの初期設定手順6

NoxPlayerのホーム画面。通常のAndroidに近いデザイン。

基本動作は、パソコンの下記操作で代替されます。

基本動作 パソコン側の操作
タップ クリック(左クリック)
戻る 右クリック
スワイプ ドラッグ
スクロール ホイール

また画面左下の基本3ボタン(◉ホーム / ◀戻る / ■最近)クリックでも操作できます。

MacでNoxPlayerの初期設定手順7

画面サイドに表示される3ボタン。

②:新しいアプリをインストールする方法

PlayストアアプリのアイコンPlayストアからアプリを探しましょう。

MacのNoxPlayerでアプリをインストールする手順1

初期設定として、Googleアカウントのログインが求められます。

MacのNoxPlayerでアプリをインストールする手順2

アプリを検索、インストールしましょう。

MacのNoxPlayerでアプリをインストールする手順3

アカウントにログインすると、Playストアのトップ画面が出る。

MacのNoxPlayerでアプリをインストールする手順4

モンストを検索した例。

起動してみて、実際にプレイできれば成功です。

MacのNoxPlayerでアプリをインストールする手順5

モンストをインストールした例。ホーム画面にアイコンが出る。

MacのNoxPlayerでアプリをインストールする手順6

モンストをプレイした例。

なおアプリをアンインストールしたい場合、アイコンの長押しメニューから アンインストール を実行すればOKです。

MacのNoxPlayerでアプリをアンインストールする手順1

モンストをアンインストールする例。

MacのNoxPlayerでアプリをアンインストールする手順2

③:便利な機能の使い方 – 仮想キーやスクリプトなど

NoxPlayerのアイコンNoxPlayerの画面サイドには、専用の操作メニューが用意されています。

MacのNoxPlayerの便利機能の説明1

メニューの一覧です。

メニュー名 機能
仮想キー キーボードにゲームで役立つ機能を割り当て
現在地 位置情報を偽装
※位置情報を使うアプリ向けの機能
ボリュームアップ/
ダウン/ミュート
音量を調整
Apkファイルを追加 PC内のapkを選択、インストール
スクリプト 記録した操作を自動で繰り返す

Windows版のような「マルチプレイ」と「マルチ同期」はありませんが、「仮想キー」や「スクリプト」など、エミュレータらしい機能はMac版でも使えます。

MacのNoxPlayerの便利機能の説明2

仮想キーの画面。

そのほか、画面右上よりNoxPlayerのシステム設定アイコンシステム設定を開けば、細かい仕様調整も可能です。

動作しないゲームがあれば、試してみるとよいでしょう。

MacのNoxPlayerの便利機能の説明3

右上にある歯車アイコンをクリックする。

MacのNoxPlayerの便利機能の説明4

例えば、CPUやメモリの割り当てを調整できる。

 

補足:Android向けミラーリングソフトに関するアレコレ

ゲームによっては、エミュレータでうまく起動できないケースもあります。

すでにAndroidをお持ちであれば、パソコンの画面にミラーリングしてプレイする方法もあります。

本パートでは、その手順を2パターン紹介します。

説明の流れ
  • 補足①
    Androidの画面をパソコンにミラーリングする方法
  • 補足②
    離れた場所からリモート操作する方法

Androidの画面をパソコンにミラーリングする方法

すでにAndroidをお持ちで、パソコンの画面に投影したいなら、以下のソフトがオススメです。

ソフト こんな場合にオススメ
Vysorアプリのアイコン
Vysor(バイザー)
  • あまり品質や機能にこだわらない
    (とりあえず画面投影と操作ができればOK)
scrcpyのアイコン
scrcpy(スクリーンコピー)
  • 多少難しくても品質や機能にこだわりたい
    (いろいろカスタマイズしたい)
  • スマホの音声もPCへ出力したい
  • ワイヤレス接続でもミラーリングしたい
とりあえずミラーリングしたいならVysorアプリのアイコンVysor、しっかり使いこなしたいならscrcpyのアイコンscrcpyがオススメです。
scrcpyの紹介1

scrcpyの画面例。画面と音声、どちらもPCへミラーリングできる。

scrcpyの紹介2

scrcpyの画面例。近くにあれば、ワイヤレス接続でもミラーリングできる。

詳細な説明は、関連記事【Androidをパソコンで操作する方法! USB接続でPCに画面/内部音声をミラーリングしよう】で解説しています。

Androidをパソコンで操作する方法! USB接続でPCに画面/内部音声をミラーリングしよう
この記事では、スマホをパソコンで操作する方法を解説します。ミラーリングソフトを使えば、USBまたはワイヤレスに画面共有または音声出力できます。

離れた場所からリモート操作する方法

遠く離れた場所から、同一ネットワーク上にないスマートフォンをリモート操作したい場合、2つのソフトがオススメです。

  • AnyDeskのアイコンAnyDesk(エニーデスク)
  • TeamViewerのアイコンTeamViewer(チームビューワー)
AnyDeskの紹介1

AnyDeskでAndroid画面を遠隔操作する例。

「遠くにいる家族のAndroid画面を操作したい」・「会社にあるAndroidを動かしたい」など、様々なシーンで活躍します。

詳細は関連記事【Androidをリモート操作する方法! 遠隔操作でパソコンからスマホを動かそう】で解説しています。

Androidをリモート操作する方法! 遠隔操作でパソコンからスマホを動かそう
この記事では、スマホをパソコンでリモート操作する方法を解説します。離れた場所からでも画面を操作したり、位置特定・データ削除等を指示できます。

 

〆:手軽に遊べるエミュレータソフトならNoxPlayerがオススメ!

以上、NoxPlayerの使い方! パソコンのAndroidエミュレータでゲームをプレイしよう の説明でした。

「マルチプレイ」・「マルチ同期」機能など、ゲームを効率的にプレイできる機能があり便利です。

一方、Windows版はVT有効化、Mac版は「セキュリティとプライバシー」の許可など、初期設定でつまづきやすいハードルもあります。

記事中で解説しているので、合わせてご参考下さい。

参考 NoxPlayer

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. メソポタミア より:

    自分もSurface LapTop4を使用していてnoxplayerを入れようとしましたが色々と分からないことが多いなかこの記事に出会いました。Hyper-Vという項目がそもそも見当たらず筆者様のようにレジストリエディターの設定もいじりましたがそれでもだめでした…とにかく試行錯誤して頑張ります。管理者なのに管理者権限ではじかれているのはなぜなのかわかりませんが…

  2. ばな より:

    surface pro 9なのです。レジストリエディタでEnableVirtualizationBasedSecurityを0にし再起動したのにVTが有効にならないのですがなぜでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました