AndroidでAssistiveTouchを使う方法! ナビゲーションメニューで画面に白い丸を表示しよう

スポンサーリンク
Android

この記事では、AssistiveTouchをAndroidで再現する方法を解説します。

iPhoneのような仮想ボタンをお探しであれば、ぜひどうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Androidでアシスティブタッチを導入する方法

このパートでは、具体的にAssistiveTouchを再現する手順を解説します。

説明の流れ
  • 前提
    AssistiveTouchとは?
  • 方法①
    アプリAssistive Touchを使う
  • 方法②
    ユーザー補助機能のアクセシビリティボタンを使う
  • 方法③
    アシスタントメニュー機能を使う(Galaxyのみ)
  • 方法④
    ナビゲーションメニュー機能を使う(HUAWEIのみ)
  • 参考
    画面の白い丸ボタンを消したい場合

前提:AssistiveTouchとは?

AssistiveTouch(アシスティブタッチ)は、iPhone独自の機能です。

画面に表示された白い丸ボタンから、音量調整や画面ロックなど、様々な操作ができます。

「スマホの物理ボタンが故障している」・「片手でスマホを操作したい」等のシーンで活躍します。
iOSのAssistiveTouchの説明

iPhoneで使えるAssistiveTouchの画面例。

AssistiveTouchは通常、Androidには搭載されない機能ですが、4つの手順で再現可能です。

方法 機能性 対応機種 アプリ要否
①:
サードパーティ製アプリを使う
必要
②:
ユーザー補助機能を使う
いらない
※例外あり
③:
アシスタントメニュー機能を使う

※Galaxyのみ
いらない
④:
ナビゲーションメニュー機能を使う

※HUAWEIのみ
いらない
1が最もオススメです。アプリ導入に抵抗があれば、環境に合わせて2〜4をどうぞ。

それぞれ順番に解説します。

方法①:アプリAssistive Touchを使う

Android用Assistive Touch
Android用Assistive Touch

初期設定として、Assistive TouchのアイコンAssistive Touchの画面に従い、各種アクセス権限を付与します。

アプリAssistive Touchの使い方1

(左)権限付与ページの一例 (右)トップ画面が表示されればOK

画面に表示される白いボタンをタップすれば、AssistiveTouch機能を使えます。

アプリAssistive Touchの使い方2

Assistive TouchのアイコンAssistive Touchの カスタムメニュー より、表示する機能を自由にカスタマイズできます。

アプリAssistive Touchの使い方3

(左)カスタムメニューを開く (右)編集画面

アプリAssistive Touchの使い方4

(左)選択できる機能 (右)編集後の画面

主な機能一覧です。

日本語翻訳の関係で、一部名称がおかしいです。。
名称 機能
ホーム画面 ホームに戻る
最近 最近のアプリ履歴を開く
バック 戻る
スクリーンレコーディング 画面の動画撮影
スクリーンショット 画面の静止画撮影
端末の電源メニューを表示
お知らせ 端末の通知メニューを表示
ロック 画面ロック
設定 各種機能(例:Wi-Fi)
のトグルを表示
好きな アプリショートカット
ロケーション 端末のGPS設定を開く
Wi-Fi 端末のWi-Fi設定を開く
飛行機 端末のネットワーク設定を開く
ブルートゥース Bluetoothのオン/オフ切り替え
自動回転 自動回転のオン/オフ切り替え
クリーン メモリ(RAM)の解放
懐中電灯 ライト点灯/消灯の切り替え
データ 端末のモバイルデータ設定を開く
ボリューム 音量調整スライダを表示
サウンドモード マナーモードのオン/オフ切り替え
ボリュームアップ/ダウン 音量アップ/ダウン
輝度 明るさ調整スライダを表示
アプリの引き出し アプリドロワーを表示
アプリAssistive Touchの使い方5

例えば★アイコンでは、好きなアプリを開くショートカットを配置できる。

以上、Assistive TouchのアイコンAssistive Touchの基本説明でした。

その他、ボタンの色を変えたり、ダブルタップで別機能を起動したり、、など豊富なカスタム要素が用意されています。

アプリAssistive Touchの使い方6

ボタンの背景カラーを変えた例。

白いボタンはどの画面にも常駐するため、画面ロックやスクリーンショット撮影など、素早く操作できて便利です。

ただ欠点として、Assistive TouchのアイコンAssistive Touchの無料版は、広告の表示頻度がとても多いです。。。

類似アプリをPlayストアアプリのアイコンPlayストアで探す場合、「assistivetouch」と検索すればたくさんヒットするので、お試し下さい。

方法②:ユーザー補助機能のアクセシビリティボタンを使う

Androidに標準搭載されるユーザー補助機能メニューは、Android 12よりアクセシビリティボタンを画面上の好きな場所へ表示可能となりました。

Pixel 3a XL(Android 12)で検証しています。

まず、Android設定アプリのアイコン設定から ユーザー補助ユーザー補助機能メニュー と進みます。

機種によっては、メニューが表示されません。この場合、Androidユーザー補助設定ツールのアイコンAndroidユーザー補助設定ツールをインストールの上、再度お試し下さい。

ユーザー補助機能のアクセシビリティボタンを使う手順1

デバイスのフルコントロールを許可して、機能を有効にします。

ユーザー補助機能のアクセシビリティボタンを使う手順2

画面に表示されるボタンをタップすれば、ユーザー補助機能メニューを使えます。

ユーザー補助機能のアクセシビリティボタンを使う手順3

主な機能一覧です。

名称 機能
アシスタント Googleアシスタントを起動
ユーザー補助機能の設定 ユーザー補助機能の設定を開く
電源 端末の電源メニューを表示
音量を上げる/下げる 端末のボリュームを調整
最近使ったアプリ 最近のアプリ履歴を開く
明るさを上げる/下げる 画面の輝度を調整
ロック画面 画面ロック
クイック設定 クイック設定パネルを開く
通知 端末の通知メニューを表示
スクリーンショット 画面の静止画撮影

以上、ユーザー補助機能メニューの基本説明でした。

なおAndroid 12未満の場合、ナビゲーションバーのアクセシビリティボタンアクセシビリティボタンがナビゲーションバー上に表示されます。

ユーザー補助機能のアクセシビリティボタンを使う手順4

AssistiveTouchのようなフローティングボタンではありませんが、表示される機能は変わらないので、「アプリを使わず導入できる仮想ボタン」をお探しであれば、ぜひどうぞ。

方法③:アシスタントメニュー機能を使う(Galaxyのみ)

Galaxyシリーズの標準機能アシスタントメニューなら、画面に仮想ボタンを表示して、AssistiveTouchと類似する機能を使えます。

Galaxy A20(Android 11)で検証しています。

Android設定アプリのアイコン設定から ユーザー補助制御と操作 と進み、

Galaxyのアシスタントメニュー機能を使う手順1

アシスタントメニュー を有効にすると、画面にフローティングボタンが出現します。

タップすれば、AssistiveTouchと似たような機能を使えます。

Galaxyのアシスタントメニュー機能を使う手順2

アシスタントメニュー → アシスタントメニューアイテムを選択 より、

Galaxyのアシスタントメニュー機能を使う手順3

表示する機能を自由にカスタマイズできます。

Galaxyのアシスタントメニュー機能を使う手順4

(左)選択できる機能 (右)編集後の画面

主な機能一覧です。

名称 機能
履歴 最近のアプリ履歴を開く
ホーム ホームに戻る
戻る 戻る
画面OFF 画面ロック
音量 音量調整スライダを表示
画面キャプチャ 画面の静止画撮影
通知パネル 端末の通知メニューを表示
ピンチズーム 画面の拡大縮小
電源OFFメニュー 端末の電源メニューを表示
カーソル カーソルを表示
画面コントロール 上下左右のスワイプパネルを表示
メニュー設定 アシスタントメニューの設定を開く
明るさ 明るさ調整スライダを表示
画面回転 画面の向き変更
ルーペウィンドウ 画面一部を拡大するルーペを表示
SOSを送信 緊急状況を通知する(要事前設定)
エッジアイコン アシスタントメニューを
エッジアイコンとして表示

以上、アシスタントメニューの基本説明でした。

できるコトが多いので、Galaxyユーザーであれば一度お試し下さい。

方法④:ナビゲーションメニュー機能を使う(HUAWEIのみ)

HUAWEIシリーズの標準機能ナビゲーションメニューを使えば、AssistiveTouchのような白いボタンが画面に表示されます。

iPhoneのAssistiveTouchとは異なり、◉ホーム / ◀戻る / ■最近の代替機能のみ搭載されます。
HUAWEI P20 lite(EMUI 9.1.0)で検証しています。

Android設定アプリのアイコン設定の システムシステムナビゲーション と進み、

HUAWEIのナビゲーションメニューの使い方1

ナビゲーションメニュー をオンにすればOK。

HUAWEIのナビゲーションメニューの使い方2

画面に白いボタンが出現します。

スクリーンショットには写りません。

HUAWEIのナビゲーションメニューの使い方3

このナビゲーションメニューは、通常ナビゲーションバーに並ぶ3ボタン(◉ホーム / ◀戻る / ■最近)の代わりとして機能します。

▼1タップ:戻る

HUAWEIのナビゲーションメニューの使い方4

設定アプリの例。1タップで前の画面に戻る。

▼長押し:ホーム

HUAWEIのナビゲーションメニューの使い方5

Chromeの例。長押しタップでホーム画面を開く。

▼長押し→左右スワイプ:最近

HUAWEIのナビゲーションメニューの使い方6

最近のアプリ履歴を開く。

以上、ナビゲーションメニューの説明でした。

1ボタンで◉ホーム / ◀戻る / ■最近を操作できるため、片手操作で活躍しますよ。

一方、見た目はAssistiveTouchのようですが、使える機能は一部に絞られています。

イメージと異なる場合、先に紹介したAssistive TouchのアイコンAssistive Touch等、PlayストアアプリのアイコンPlayストアのアプリをお試し下さい。

参考:画面の白い丸ボタンを消したい場合

もし画面に見慣れない白いボタンが表示される場合、下記2点が想定されます。

  • 何らかのサードパーティ製アプリの機能で表示されている
  • ナビゲーションメニュー機能が有効になっている(HUAWEIのみ)

まずは、ここ最近インストールしたアプリを削除してみましょう。

画面の白い丸ボタンの消し方1

Assistive Touchアプリをアンインストールする例。

なおアプリによっては、ボタンを長押し→ドラッグ&ドロップで消せる場合もあります。

アプリは残したまま、ボタンだけ消したい、というシーンでお試し下さい。
画面の白い丸ボタンの消し方2

AZスクリーンレコーダーのボタンを消す例。

またHUAWEIシリーズの場合、ナビゲーションメニューが原因かもしれません。

Android設定アプリのアイコン設定の システム → システムナビゲーションナビゲーションメニュー よりオフにして下さい。

画面の白い丸ボタンの消し方3

以上、画面上の丸ボタンの消し方でした。

ちなみに画面タップ時のみ表示されるボタンを消したい場合、タッチポインタが原因かもしれません。

画面の白い丸ボタンの消し方4

タッチポインタの表示例。

Android設定アプリのアイコン設定から 開発者向けオプション を開き、タップを表示 を無効にしましょう。

画面の白い丸ボタンの消し方5

 

補足:スマホのAssistive Touchに関するアレコレ

このパートでは、AssistiveTouchに関連する細かい情報を補足します。

興味のある方は、どうぞ。

説明の流れ
  • 補足①
    画面上に仮想ホームボタンを設置する方法
  • 補足②
    画面タップでロックする方法
  • 補足③
    画面タップでスクリーンショット撮影する方法
  • 補足④
    画面の白い四角(my daiz)をホーム画面から消す方法
  • 補足⑤
    iPhoneの独自機能をAndroidで再現するアプリまとめ

画面上に仮想ホームボタンを設置する方法

通常ナビゲーションバーに並ぶ3ボタン(◉ホーム / ◀戻る / ■最近)に代わる仮想ボタンをお探しであれば、オススメのアプリがいくつかあります。

メニューボタンのアイコンメニューボタン

メニューボタンの使い方

最近ボタンをタップして(左)、マルチタスク画面を開く例(右)。

戻るボタンのアイコン戻るボタン

戻るボタンの使い方

3つの仮想ボタン(◉ホーム / ◀戻る / ■最近)を好きな場所に表示できる。

画面上の好きな場所に、フローティングボタン(オーバーレイボタン)を追加できるので、次のような悩みに有効です。

  • 片手操作ではナビゲーションバーに指が届かない
  • タッチパネルの故障でナビゲーションバーが反応しない
  • Xperiaのサイドセンスと似たようなアプリを探している

アプリの詳細な説明は、関連記事【Androidに仮想ホームボタンを追加する方法! 画面上にフローティングボタンを固定しよう】で解説しています。

Androidに仮想ホームボタンを追加する方法! 画面上にフローティングボタンを固定しよう
この記事では、Androidに仮想ボタンを常駐させる方法を解説します。消えたホームボタンを戻したい、画面上にフローティングボタンを設置したい、等のニーズに対応します。

画面タップでロックする方法

AssistiveTouchのように、画面タップでスリープモードへ切り替えたい場合、専用アプリを使う方法もあります。

例えばNova LauncherのアイコンNova Launcherなどホームアプリを使えば、ホーム画面上どこでも、ダブルタップで画面オフできます。

Nova Launcherで画面タップでロックする説明

「ジェスチャーと入力」→「ダブルタップ」に画面ロックをセットする。

その他のアプリ含め、ダブルタップして画面オン or オフする方法の詳細は、関連記事【Androidをタップでスリープ解除する方法! ダブルタップで画面ロック/起動しよう】で解説しています。

Androidをタップでスリープ解除する方法! ダブルタップで画面ロック/起動しよう
この記事では、タップで画面点灯/消灯する方法を解説します。シングルタップとダブルタップ、それぞれのパターンで説明しています。

画面タップでスクリーンショット撮影する方法

AssistiveTouchのように、画面タップでスクリーンショット撮影したい場合、専用アプリを使う方法もあります。

例えばスクリーンショットイージーのアイコンスクリーンショットイージーというアプリを使えば、画面上のボタンをタップするだけで撮影できます。

スクリーンショットイージーの説明

(左)画面上の撮影ボタン (右)通常のスクショと同じ場所に保存される

物理キーに触れずに撮影する方法をお探しであれば、どうぞ。

詳細は関連記事【Androidのスクリーンショットをワンタッチで撮影する方法! 電源ボタンを使わずキャプチャしよう】で解説しています。

Androidのスクリーンショットをワンタッチで撮影する方法! 電源ボタンを使わずキャプチャしよう
この記事では、画面タップでスクリーンショット撮影する方法を解説します。電源ボタン不要で操作できます。

画面の白い四角(my daiz)をホーム画面から消す方法

ドコモのスマートフォンの場合、画面にmy daizのキャラクター白い四角のキャラクターが表示されるケースがあります。

これはmy daizのアイコンmy daiz(マイデイズ)という、ドコモ公式のAIエージェントアプリの機能です。

もし消したい場合、my daizのキャラクターキャラアイコンを長押しで キャラ表示 をオフにすればOK。

画面の白い四角(my daiz)をホーム画面から消す手順1

my daizのアイコンmy daizそのものを消したい場合、アプリを無効化しましょう。

画面の白い四角(my daiz)をホーム画面から消す手順2

my daizのアプリ情報を開き、無効にする。

いずれの手順でも、画面からmy daizのキャラクターキャラアイコンが消えます。

iPhoneの独自機能をAndroidで再現するアプリまとめ

AssistiveTouch以外にも、iPhoneでのみ使用できる機能はたくさんあります。

その1つとしてコントロールセンターがありますが、サードパーティ製アプリコントロールセンターのアイコンコントロールセンターを使えばAndroidでも再現できます。

iPhoneのコントロールセンターを導入する方法

コントロールセンターアプリの画面例。

Androidでコントロールセンターを使う方法! スマホの画面録画などカスタマイズしよう
この記事では、Androidでコントロールセンターを再現する方法を解説します。サードパーティ製アプリで実現可能です。画面録画も使えるようになります。

このような情報をまとめて、関連記事【AndroidでiPhoneみたいな操作をする方法! スマホを改造してiOS独自機能を使おう】で解説しています。

AndroidでiPhoneみたいな操作をする方法! スマホを改造してiOS独自機能を使おう
この記事では、iPhoneの独自機能をAndroidへ導入する方法を紹介します。 完全ではないものの、様々なアプリを使いこなすことで、擬似的に再現することが可能です。 iPhoneの独自機能をAndroidで再現する方法まとめ ①:Dyna...

 

〆:AndroidでAssistiveTouchを使いこなそう!

以上、AndroidでAssistiveTouchを使う方法! ナビゲーションメニューで画面に白い丸を表示しよう の説明でした。

iPhoneのAssistiveTouch機能とまったく同じではありませんが、Androidでも類似機能を実現できます。

特に片手操作シーンで活躍するので、ぜひどうぞ。

参考 Appleサポート – iPhone、iPad、iPod touchでAssistiveTouchを使う

参考 Androidヘルプ – ユーザー補助機能メニューを使用する

参考 HUAWEIサポート – ナビゲーションメニュー:どこからでも端末の機能にアクセス

参考 NTTドコモ – my daiz(マイデイズ)

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました