Pixel 7aをroot化する方法! Magiskでスーパーユーザー権限を取得しよう

スポンサーリンク
root

この記事では、Android 14のPixel 7aを例にroot(ルート)化する手順を記録として残しています。

Pixelシリーズであれば共通する内容も多いので、ぜひご参考ください。

なお古いPixelシリーズでroot化する手順は、Pixel 3aを例に関連記事で紹介しています。

関連記事 Galaxyをroot化する方法

関連記事 Xperiaをroot化する方法

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Android 14のPixel 7aをroot化する方法

次の流れで作業します。

  1. Bootloader Unlockする
  2. ファクトリーイメージのinit_boot.imgを用意する
  3. Magiskでinit_boot.imgにパッチをあてる
  4. ファクトリーイメージを更新する

記事中では、Pixel 7a(Android 14)をroot化するケースを例に説明します。

また作業の中で数回、端末が初期化されます。大切なデータがあれば、バックアップしておきましょう。

root化は公式で用意された機能ではなく、様々なリスクがあります。最悪のケースとして、操作の途中で予期せぬエラーが発生し、Androidが動かなくなる(=文鎮化)恐れもあります。「何が起きても自己責任で解決が必要」という点に注意してください。

1. Bootloader Unlockする

ブートローダーBootloader)とは、Androidの起動直後にOSを読み込んで、最初に実行するプログラムのことです。

セキュリティ上、通常はロックがかかっているので解除します。

ただ留意すべきデメリットもあります。

▼Bootloader Unlockの特徴

メリット デメリット
  • OSをダウングレードできる(詳細記事)
  • root化できる
  • カスタムROMを導入できる
  • 強制的に初期化される
  • メーカー保証の対象外となる
  • 端末保護機能が使えなくなる(詳細記事)
  • 一部アプリが使えなくなる

事前に次の点を確認します。

  • パソコンのadb環境を用意する
  • Pixelが初期化されるのでバックアップしておく

adb環境の準備は、Windows・Macそれぞれ関連記事をどうぞ。

パソコンとPixelを接続するケーブルも必要です。

Windowsでadbコマンドを使う方法! Android SDKを入れてパソコンのコマンドプロンプトから操作しよう
この記事では、Windows PCでadbコマンドを使う方法を解説します。
Macでadbコマンドを使う方法! Android Studioを入れてmacOSのターミナルから操作しよう
この記事では、Macでadbコマンドを使う方法を解説します。

次にUSBデバッグ・OEMロック解除をオンにします。

開発者向けオプションが有効になっていない場合、Android設定アプリのアイコン設定アプリの デバイス情報 で「ビルド番号」を連続タップしてください。

ブートローダーをアンロックする方法1

ビルド番号を連続タップして、デベロッパーモードをオンにする

開発者向けオプションを開き、OEMロック解除 と USBデバッグオンのアイコンオンにします。

ブートローダーをアンロックする方法2

OEMロック解除をオン

ブートローダーをアンロックする方法3

USBデバッグをオン

次にAndroidでブートローダーを起動します。

電源オフ状態、または再起動した直後から、電源ボタンと音量”ダウン”ボタンを同時長押しします。

画面がfastbootモードへ切り替わります。

ブートローダーをアンロックする方法4

背景黒のfastbootモードが表示される

パソコンとUSB接続の上、次のコマンドを実行して、ブートローダーを解除します。

fastboot flashing unlock
この操作でAndroidが強制的に初期化されます。大切なデータがあれば、バックアップしておきましょう。
ブートローダーをアンロックする方法5

fastboot flashing unlock

うまくコマンドが通ると、Bootloader Unlockに関する画面が表示されます。

ブートローダーをアンロックするメリットやデメリット、および端末が初期化される説明が記載されます。

音量アップ・ダウンキーでメニューを「Unlock the bootloader」に切り替え、電源キーで決定します。

ブートローダーをアンロックする方法6

「Unlock the bootloader」メニューが出るまで、音量キーを押下する。

再びfastbootモードの画面となり、Device stateが「unlocked」へ切り替わっているはずです。

ブートローダーをアンロックする方法7

ブートローダーがアンロックされた

そのまま電源キーを押せば、Androidが再起動します。

工場出荷状態の画面となれば、ブートローダーのアンロックは完了です。

ブートローダーをアンロックする方法8

ブートローダーを解除すると、端末が初期化される。

ブートローダーに関する詳しい情報は、関連記事【Pixelでブートローダーをアンロックする方法! AndroidでOEMロック解除してBootloader Unlockしよう】で解説しています。

Pixelでブートローダーをアンロックする方法! AndroidでOEMロック解除してBootloader Unlockしよう
この記事では、Pixelのブートローダーをアンロックする方法を解説します。OEMロック解除や再度ブートローダーをロックするやり方も説明しています。

2. ファクトリーイメージのinit_boot.imgを用意する

Pixelシリーズは、Googleのデベロッパー向けサイトファクトリーイメージFactory Image)が公開されています。

【ファクトリーイメージとは?】– Googleデバイスで提供される、工場出荷状態のイメージファイルのこと。これを書き換えることでroot化を実現する。

端末ごと歴代のAndroid OSバージョンが公開されているため、現在のビルド番号と一致するダウンロードリンクを選択してください。

ファクトリーイメージのinit_boot.imgを用意する手順1

Pixel 7aのビルド番号14.00(UQ1A.231205.015)を選んだ例

お使いのスマートフォンのビルド番号は、Android設定アプリのアイコン設定から確認できます。

ファクトリーイメージのinit_boot.imgを用意する手順2

設定のデバイス情報から、ビルド番号を表示できる。

ダウンロードしたファクトリーイメージのZipファイルを展開、さらにその中に含まれるZipファイルを展開して、init_boot.imgを見つけます。

Pixel 7aの場合、boot.imgではない点に注意しましょう。
ファクトリーイメージのinit_boot.imgを用意する手順3

ファクトリーイメージを展開

ファクトリーイメージのinit_boot.imgを用意する手順4

中に含まれるZipをさらに展開

ファクトリーイメージのinit_boot.imgを用意する手順5

init_boot.img

このinit_boot.imgをPixel 7aの内部ストレージへ移動させます。

保存先はどこでもOKです。内部ストレージ直下などわかりやすい場所がオススメです。
ファクトリーイメージのinit_boot.imgを用意する手順6

init_boot.imgをスマホに移す

3. Magiskでinit_boot.imgにパッチをあてる

ここからスマートフォン側の作業です。

GitHubからMagiskのアイコンMagiskのapkファイルをダウンロード、インストールします。

Magiskでinit_boot.imgにパッチをあてる手順1

apkファイルをダウンロード

Magiskでinit_boot.imgにパッチをあてる手順2

インストール

MagiskのアイコンMagiskを開き、インストール画面から、先に用意したinit_boot.imgをパッチするファイルとして選択します。

Magiskでinit_boot.imgにパッチをあてる手順3

赤枠を進んでいく

Magiskでinit_boot.imgにパッチをあてる手順4

init_boot.imgを選択して(左)、はじめる(右)。

init_boot.imgにパッチをあてます。

しばらく待ち、All done!(完了!)と出れば成功。

内部ストレージの「Download」フォルダに、magisk_patched-xxx.imgというファイルが保存されます。

Magiskでinit_boot.imgにパッチをあてる手順5

(左)All done!と出ればOK (右)「Download」フォルダに入っている

このmagisk_patched-xxx.imgファイルをパソコン側へ移動させます。

保存先はどこでもOKです。
Magiskでinit_boot.imgにパッチをあてる手順6

magisk_patched-xxx.imgをパソコンに移動しておく

4. ファクトリーイメージを更新する

Androidでブートローダーを起動します。

電源オフ状態、または再起動した直後から、電源ボタンと音量”ダウン”ボタンを同時長押しします。

画面がfastbootモードへ切り替わります。

ファクトリーイメージを更新する手順1

背景黒のfastbootモードが表示される

下記fastbootコマンドを入力し、末尾に半角スペースを空けます。

fastboot flash init_boot
Pixel 7aの場合、”fastboot flash boot”ではない点に注意しましょう。
ファクトリーイメージを更新する手順2

fastboot flash init_boot

移しておいたmagisk_patched-xxx.imgファイルをドラッグ&ドロップ、Enter キーで実行します。

fastboot flash init_boot〜以降のパスは、magisk_patched-xxx.imgファイルの保存先によって違います。
ファクトリーイメージを更新する手順3

ドラッグ&ドロップ

ファクトリーイメージを更新する手順4

赤下線のようなコマンドとなる

次のようなメッセージが出ればOK。

Sending 'init_boot_a' (●● KB) OKAY [ ●●s]
Writing 'init_boot_a' OKAY [ ●●s]
Finished. Total time: ●●s
ファクトリーイメージを更新する手順5

完了時のメッセージ

Pixel 7aがfastbootモードになるので、電源キーを押して再起動しましょう。

あるいはパソコンから以下fastbootコマンドを実行しても、再起動できます。

fastboot reboot
ファクトリーイメージを更新する手順6

fastbootモードの画面

MagiskのアイコンMagiskトップ画面で「インストール済」と表示されていれば、root化は成功です。

もし「追加のセットアップが必要です」と出る場合は、画面にしたがって再起動してください。

ファクトリーイメージを更新する手順7

(左)追加のセットアップが必要です (右)「インストール済」と出ればroot化できてる

またRoot CheckerのアイコンRoot Checkerというアプリを使えば、正常にroot化できているか確認できます。

ファクトリーイメージを更新する手順8

(左)スーパーユーザー権限の要求を許可 (右)Congratulations!と出れば成功

 

参考:Pixel 7aのroot化を元に戻す方法

Pixel 7aのroot化を解除して、元の状態(非root)に戻す手順です。

root化を解除しても端末は初期化されません。が、何が起きるか分からないため、大切なデータはバックアップしておくことをオススメします。

MagiskのアイコンMagiskのトップ画面から Magiskのアンインストール → 完全にアンインストール と選択。

Pixel 7aのroot化を元に戻す方法1

(左)Magiskのアンインストール (右)完全にアンインストール

しばらく待つと、Androidが自動で再起動され、MagiskのアイコンMagiskが削除されます。

これで元の非root状態へ戻りました。

念のためRoot CheckerのアイコンRoot Checkerを使い、正常にroot化が解除されているか確認しましょう。

トップページからRoot CheckerのVerify Root StatusのアイコンVerify Root Statusをタップして、Root Checkerのroot未完了アイコン次のメッセージが表示されれば元に戻っています。

Sorry! Root access is not properly installed on this device.
Pixel 7aのroot化を元に戻す方法2

赤枠をクリックして(左)、Sorry!と出れば戻ってる(右)。

また非root状態に戻っても、ブートローダーがアンロックされたままだと、一部アプリ(銀行系アプリなど)は使用できません。

ブートローダーを再ロックする方法は、アンロック時と同じ流れです。詳しい解説は、関連記事【Pixelでブートローダーをアンロックする方法! AndroidでOEMロック解除してBootloader Unlockしよう】で解説しています。

Pixelでブートローダーをアンロックする方法! AndroidでOEMロック解除してBootloader Unlockしよう
この記事では、Pixelのブートローダーをアンロックする方法を解説します。OEMロック解除や再度ブートローダーをロックするやり方も説明しています。

 

〆:リスクを承知でroot化を楽しもう!

以上、Pixel 7aをroot化する方法! Magiskでスーパーユーザー権限を取得しよう の説明でした。

必要な手順も多く、ハードルは高めの内容となっています。

が、一度成功すれば様々な改造が可能となるので、root化を検討中の方はぜひご参考ください。

なおPixel 7a以外の機種でroot化する方法をお探しであれば、関連記事【Androidをroot化する方法まとめ! Magisk/TWRPでスーパーユーザー権限を取得しよう】で解説しています。

Androidをroot化する方法まとめ! Magisk/TWRPでスーパーユーザー権限を取得しよう
この記事では、Android端末全般のroot化手順を解説します。Pixel/Galaxy/Xperia端末でroot化する方法を説明しています。

関連記事 root化で起動できないアプリを動かす方法

root
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. zzy より:

    Zygisk 非対応 となります。対応とはならないのでしょうか。
    アップデート後再度magisk導入しました。
    アップデート前までは 対応 でした。

  2. zzy より:

    追記です
    pixel6aにおいてです。

  3. zzy より:

    お騒がせしました
    zygisk on で再起動で再起動の指示きて
    計2回で対応になってました

タイトルとURLをコピーしました