Androidで提供元不明アプリをインストールする方法! スマホ操作でapkファイルを許可しよう

スポンサーリンク
Android

本記事では、スマートフォン上の操作でapkファイルをインストールする方法を解説します。

よくあるエラーと解決策も触れているので、ぜひどうぞ。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Android上の操作でapkを導入する方法

このパートでは、(パソコンを使わず)Android上の操作だけでapkファイルをインストールする方法を紹介します。

【apkファイルとは?】 – Android向けアプリを構成するパッケージのこと。ファイル拡張子は .apk 。

そもそもAndroid向けアプリは、Google公式のPlayストアアプリのアイコンPlayストアから入手するのが一般的です。

ただ次のようなニーズがある場合、非公式のapkファイルから直接インストールする手段を知ってると便利です。

  • すでにPlayストアで配信終了したアプリをインストールしたい
  • アプリを古いバージョンにダウングレードしたい
  • 自作アプリをインストールしたい
このようなアプリを「提供元不明のアプリ」・「野良アプリ」などと呼びます。

次の流れで説明します。

説明の流れ
  • 説明①
    アプリのapkファイルを用意する
  • 説明②
    提供元不明アプリを許可・インストールする
  • 参考
    提供元不明アプリのインストールを許可しない設定
  • 参考
    提供元不明アプリを自動アップデートする方法

1. アプリのapkファイルを用意する

インストールしたいアプリのapkファイルを準備して、スマートフォン内に保存して下さい。

apkファイルを用意する方法は、主に2パターンあります。

方法 特徴
①端末から抽出する
  • 安全性が高い
  • プリインアプリ/システムアプリ
    のapkも取得できる
②外部からダウンロードする
  • 端末に入っていないアプリの
    apkも取得できる
  • 過去の古いバージョンの
    apkも取得できる

▼①端末から抽出する:Apk ExtractorのアイコンApk Extractorというアプリを使う例

Apk Extractorの説明

メモ帳アプリのapkファイルを抽出した例。

▼②外部からダウンロードする:サイトAPK DownloaderのアイコンAPK Downloaderを使う例

APK Downloaderの使い方

対象アプリのURLを貼り付ければ、ダウンロードリンクを生成できる。

より詳細な情報は、関連記事【Androidでapkファイルを入手/インストールする方法まとめ! スマホのアプリをダウンロードしよう】で解説しています。

Androidでapkファイルを入手/インストールする方法まとめ! スマホのアプリをダウンロードしよう
この記事では、apkファイルの保存および導入方法をまとめています。インストールできないエラーも解説します。
保存したapkファイルは、インストール完了後に削除しても問題ありません(導入したアプリは残ります)。

2. 提供元不明アプリを許可・インストールする

Android上の操作でapkファイルをインストールする場合、事前に提供元不明アプリの許可が必要です。

機種によって「提供元不明のアプリ」・「不明なアプリ」・「不明なソース」と表記が異なりますが、すべて同じ意味です。

操作手順は、OSバージョンによって2パターンに分かれます。

OSバージョン 設定手順
Android 8.x以降 アプリごと提供元不明アプリを許可する
Android 7.x以前 システム全体で提供元不明アプリを許可する
Android 8.0以降は、よりセキュリティが厳格となっています。

Android 8.0〜:アプリごと提供元不明アプリを許可する

apkファイルのインストールで使用するアプリごと、提供元不明アプリの許可が必要です。

Xperia 10 II(Android 11)を例に説明します。

例えば、Files by GoogleのアイコンFilesを使ってダウンロードしたapkファイルをインストールする場合、

Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順1

メモ帳アプリのapkをインストールする例。

次のメッセージが表示されるので、画面に従って この提供元のアプリを許可 を有効にします。

セキュリティ上の理由から、お使いのスマートフォンではこの提供元からの不明なアプリをインストールすることはできません。

Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順2

これでapkファイルのインストールが可能となります。

許可操作が必要なのは最初だけで、以降、Files by GoogleのアイコンFilesでapkファイルはそのまま導入できます。
Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順3

メモ帳アプリをapkファイルからインストールできた。

なお、あくまでFiles by GoogleのアイコンFilesに対して提供元不明アプリを許可しているため、別アプリを使う場合は、同様の操作が必要となります。

Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順4

例えばChromeでダウンロードしたapkをインストールする場合、個別に許可が必要。

また、すべてのアプリに対して提供元不明アプリを許可しておくことも可能です。

Android設定アプリのアイコン設定より アプリと通知特別なアプリアクセス と進み、

Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順5

不明なアプリのインストール より、各アプリに対して許可すればOK。

Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順6

以上、アプリごと提供元不明アプリを許可する説明でした。

Android 8.0以降であれば、OSバージョンや機種とわず、同様の手順となります。が、一部機種は、Android設定アプリのアイコン設定内メニューの場所や名称が異なるので留意ください。

▼Galaxy A20

Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順7

設定の「生体認証とセキュリティ」より「不明なアプリをインストール」と進む。

▼HUAWEI P20 lite

Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順8

設定の「セキュリティとプライバシー」→「その他の設定」より「提供元が不明なアプリをインストール」と進む。

場所がわからなければ、Android設定アプリのアイコン設定の設定の検索アイコン検索メニューより”不明”などのキーワードで探してみることをオススメします。

Android 8以降で提供元不明アプリを許可する手順9

Galaxy A20の例。

〜Android 7.0:システム全体で提供元不明アプリを許可する

Android 7.0以前であれば、アプリごとの操作は不要で、まとめて提供元不明アプリを許可できます。

Xperia Z4(Android 7.0)を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定より ロック画面とセキュリティ を開き、提供元不明のアプリ を有効にすればOK。

Android 7以前で提供元不明アプリを許可する手順1

これでapkファイルのインストールが可能となります。

許可操作が必要なのは最初だけで、以降あらゆるアプリにおいて、apkファイルはそのまま導入できます。
Android 7以前で提供元不明アプリを許可する手順2

apkファイルからメモ帳アプリをインストールできた例。

参考:提供元不明アプリのインストールを許可しない設定

apkファイルのインストールが完了した後、提供元不明アプリの許可を取り消すことも可能です。

許可を取り消しても、インストールしたアプリはそのまま残ります。

操作の流れは、許可時とほぼ同じです。

Android 8.0〜:提供元不明アプリの許可を取り消す

Xperia 10 II(Android 11)を例に説明します。

Android設定アプリのアイコン設定より アプリと通知特別なアプリアクセス と進み、

Android 8.0以降で提供元不明アプリの許可を取り消す手順1

不明なアプリのインストール より、各アプリに対する許可ステータスを確認できます。

Android 8.0以降で提供元不明アプリの許可を取り消す手順2

このうち許可を取り消したいアプリを選び、この提供元のアプリを許可 をオフにすればOK。

ステータスが 許可しない へ変わるはずです。

Android 8.0以降で提供元不明アプリの許可を取り消す手順3

Chromeに対して、提供元不明アプリの許可を取り消す例。

なお 不明なアプリのインストール 含め、アプリに対する権限をすべてリセットしたい場合、Android設定アプリのアイコン設定の リセットオプション が便利です。

Android 8.0以降で提供元不明アプリの許可を取り消す手順4

「システム」→「リセットオプション」と進む。

アプリの設定をリセット より、あらゆるアプリ設定をデフォルトに戻すことが可能です。

アプリ自体のデータは残ります。

Android 8.0以降で提供元不明アプリの許可を取り消す手順5

〜Android 7.0:提供元不明アプリの許可を取り消す

Android設定アプリのアイコン設定より ロック画面とセキュリティ を開き、提供元不明のアプリ を無効にすればOK。

Android 7.0以前で提供元不明アプリの許可を取り消す手順

これであらゆるアプリにおいて、apkファイルのインストールが制限されます。

参考:提供元不明アプリを自動アップデートする方法

現在もPlayストアアプリのアイコンPlayストアに掲載されるアプリであれば、通常の自動更新が適用されます。

提供元不明アプリを自動アップデートする手順

apkから導入したメモ帳アプリも、Google Playで更新できる例。

なおPlayストアアプリのアイコンPlayストアにも存在しないアプリの場合、新しいバージョンのapkファイルを都度インストールすることで、アップデートに対応する必要があります。

 

補足:apkファイルのインストールに失敗するケース

このパートでは、apkファイルをうまくインストールできない、よくある事例を紹介します。

説明の流れ
  • 補足①
    「アプリはインストールされていません」と出る原因と解決策
  • 補足②
    「安全ではないアプリをブロックしました」と出る原因と解決策
  • 補足③
    インストールボタンを押せない原因と解決策

「アプリはインストールされていません」と出る原因と解決策

apkファイルのインストールを実行すると、メッセージが表示されて失敗するケースがあります。

表示されるメッセージは数パターンあります。

▼メッセージ例

アプリはインストールされていません。

「アプリはインストールされていません」エラー例

▼メッセージ例

アプリをこのデバイスにインストールすることはできません。

「アプリをこのデバイスにインストールすることはできません」エラー例

主な原因と解決策を紹介します。

  • 同アプリのデータが端末に残っている
  • アプリが要求する端末要件を満たしていない
  • apkファイルのアーキテクチャが端末に適していない
  • ストレージの空き容量がない
  • apkファイル自体が壊れている

同アプリのデータが端末に残っている

すでにアプリが端末に入っている状態で、同アプリのapkファイルを上書きインストールすると失敗します。

アプリバージョンをダウングレードする操作で、この事象によく遭遇します。
「アプリはインストールされていません」と出る原因と解決策1

すでにメモ帳アプリが入った状態で上書きした例。

解決策として、一度そのアプリを削除してからapkファイルを再インストールする必要があります。

アプリが要求する端末要件を満たしていない

典型的なケースとして、次の2パターンがあります。

要件 内容
OSバージョン 特定のOSバージョン以降の端末のみインストール可能
機種 特定の機種のみインストール可能

▼OSバージョンの要件

「アプリはインストールされていません」と出る原因と解決策2

例えばマイナポータルAPはAndroid 6.0以上が要件となる。

▼機種要件

特にメーカー(例:Sony / Samsung)公式アプリが該当します。
「アプリはインストールされていません」と出る原因と解決策3

例えば、ぼけエフェクトはXperiaの一部シリーズのみ対応する。

PlayストアアプリのアイコンPlayストアで配信されるアプリであれば、次のメッセージが表示される場合、これらが原因の可能性が高いです。

お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません

解決策として、アプリが要求する端末要件を確認の上、再インストールする必要があります。

もし端末要件を満たすことができない場合、残念ながらインストールする手段はありません。

apkファイルのアーキテクチャが端末に適していない

パソコンのように、AndroidのCPUも32bit・64bitと2種類存在します。

64bitの方が性能は高く、最近のAndroidは64bit対応の端末がほとんどです。

ただ現在も、世の中には32bit・64bitの端末が混在しているため、アプリのapkファイルもそれぞれに対応するものが用意されています。

よって次のケースに該当する場合、apkファイルのインストールに失敗する可能性があります。

  • 64bit端末に32bit向けアプリをインストールする
  • 32bit端末に64bit向けアプリをインストールする
apkファイルを外部サイトからダウンロードして入手した場合、この事象によく遭遇します。

以降より、次の2点を解説します。

  • 自分のスマホが32bit/64bitどちらか確認する方法
  • apkファイルが32bit/64bit向けどちらか確認する方法
自分のスマホが32ビット/64ビットどちらか確認する方法

Android設定アプリのアイコン設定アプリでは表示されないため、PlayストアアプリのアイコンPlayストアで配信されるアプリを使います。

オススメは端末仕様確認ツールのアイコン端末仕様確認ツールというアプリで、 端末情報CPU 項目の「ネイティブコードの命令セット」の表記から判断できます。

ネイティブコードの命令セット CPU
arm64-v8a 64bit
armeabi-v7a 32bit
自分のスマホが32ビット/64ビットどちらか確認する手順

Xperia 10 IIで調べた例。arm64-v8a(=64bit)とわかる。

端末仕様確認ツールのアイコン端末仕様確認ツールはドコモ公式アプリですが、他キャリアの端末でも使えます。また64bit端末でも、第2命令セットに”armeabi-v7a”と表示されるケースがありますが、チェックする箇所は「ネイティブコードの命令セット」です。

最近発売された機種であれば、arm64-v8a(=64bit)と表示されるでしょう。

一方、64bit端末は2014年ごろ、Android 5.0よりサポートが始まりました。

この時期の前後、または以前に発売された機種の場合、armeabi-v7a(=32bit)と出るものがあります。

▼32ビット端末の一例

シリーズ 機種名
Galaxy Galaxy S4 / S5 / Note 3 / J3
Xperia Xperia Z2 / Z3
・・・その他 2015年以前に発売された多くの機種
apkファイルが32bit/64bit向けどちらか確認する方法

外部サイトから入手したapkファイルの場合、サイト上で2バージョンのダウンロードリンクが表示されます。

例えばAPKMirrorでLINE LiteのアイコンLINE Liteを検索すると、”Arch”の表記でどちらをダウンロードすべきか判断できます。

Archの表記 判断
arm64-v8a 64bit端末でダウンロードすべき
armeabi-v7a 32bit端末でダウンロードすべき

apkファイルが32bit/64bit向けどちらか確認する手順

なお2021年8月より、PlayストアアプリのアイコンPlayストアで32bit向けアプリの配信が終了となるアナウンスがGoogleより出ています(参考:公式ブログ)。

今後は64bit向けアプリのみとなるため、この問題はなくなりますが、しばらくは32bit・64bit向けアプリが混在する時期が続くため、留意しましょう。

ストレージの空き容量がない

内部ストレージの空き容量が不足していると、apkファイルのインストールに失敗する可能性があります。

Android設定アプリのアイコン設定より、現在の容量を確認しましょう。

「アプリはインストールされていません」と出る原因と解決策4

Xperia 10 IIの例。使用済み98%となり、空き容量がほぼない。

もし容量が不足している場合、不要なアプリやファイルがないかチェックして下さい。

SDカード対応機種であれば、外部ストレージに写真等を移すのもアリです。

apkファイル自体が壊れている

ここまで確認した事項いずれも問題ない場合、apkファイルそのものに問題がある可能性を考えます。

もし外部サイトからダウンロードしたapkファイルの場合、ファイルを再ダウンロードして下さい。

特に海外の配布サイトから入手している場合、そもそも信頼できるソースであるか、ファイルが改ざんされていないか、等も疑いましょう。

また端末から抽出したapkファイルの場合、操作途中でエラーが発生したケースも想定されるため、用意し直して下さい。

「安全ではないアプリをブロックしました」と出る原因と解決策

apkからアプリをインストールする際、次のメッセージが表示されるケースがあります。

Google Playプロテクト
安全ではないアプリをブロックしました

これはセキュリティシステムGoogle PlayプロテクトのアイコンGoogle Playプロテクトの動作で、危険なアプリとして検知された際に表示されます。

メッセージを無視してインストールしたい場合、詳細 → インストールする と実行します。

「安全ではないアプリをブロックしました」と出る原因と解決策1

(左)詳細 (右)インストールする

もし頻繁に表示されて煩わしい場合、手動でオフにすることも可能です。

PlayストアのアイコンPlayストアのメニューより Playプロテクト を開き、Playプロテクトの設定アイコン設定で Playプロテクトによるアプリのスキャン をオフのアイコンオフにすればOK。

「安全ではないアプリをブロックしました」と出る原因と解決策2

(左)メニューを開く (右)Playプロテクト

「安全ではないアプリをブロックしました」と出る原因と解決策3

(左)Playプロテクトの設定 (右)赤下線をオフにする

Google PlayプロテクトのアイコンGoogle Playプロテクトの検知基準は公開されていませんが、apkのセキュリティリスクを考慮すると、可能な限り機能は有効にしておくことをオススメします。

インストールボタンを押せない原因と解決策

提供元不明アプリを許可しているのに、なぜか インストール ボタンをタップできない症状があります。

apkのインストールボタンを押せない原因と解決策1

メモ帳のapkファイルをインストールできない例。

この場合、画面オーバーレイアプリが動作していることを疑いましょう。

【画面オーバーレイとは】 – アプリを起動している最中に、別のアプリを画面上に表示する機能を「画面オーバーレイ」、当該機能を有するアプリを「オーバーレイアプリ」という。ブルーライト削減アプリやバッテリー残量表示アプリなど、ホーム画面上で常駐しているアプリが代表例。

画面オーバーレイアプリが動作していると、Androidのセキュリティにより一部のボタンが押せない仕様があります。

そのため、動作しているオーバーレイアプリを調べ、機能を止めることで改善するかもしれません。

ここでオススメなのがAlert Window CheckerのアイコンAlert Window Checkerというアプリで、起動中の画面オーバーレイアプリを一覧表示します。

後は1つずつ機能を停止してから、apkファイルのインストールを試行すればOK。

apkのインストールボタンを押せない原因と解決策2

Screen Filterというオーバーレイアプリが原因だった例。

画面オーバーレイアプリとは、具体的には”SYSTEM_ALERT_WINDOW権限を持ったアプリ”が該当しますが、Alert Window CheckerのアイコンAlert Window Checkerのような専用アプリで探すのがカンタンです。

 

〆:リスクを理解した上で独自アプリを楽しもう!

以上、Androidで提供元不明アプリをインストールする方法! スマホ操作でapkファイルを許可しよう の説明でした。

提供元不明アプリをインストールする方法はカンタンですが、セキュリティ上のリスクも理解する必要があります。

インストールしようとしているapkファイル(アプリ)は本当に安全か、しっかり確認してから利用して下さい。

参考 Android Developers – アプリへの署名

参考 Android – Google Playプロテクトのご紹介

参考 Google Playヘルプ – Google Playプロテクトを使用して有害なアプリから保護する

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 通りすがりの村人 より:

    上記のことに加えて他のサイトに記載されていたことをすべて試したけど解決しなかったものを全く別の方法で解決したので記載しておきます。

    皆さん、キャッシュの削除です。
    アプリの再インストールする場合は以前のキャッシュが残っているのでそれがインストールの邪魔をします。
    なんでもいいのでキャッシュクリーナーアプリをインストールしてキャッシュを削除するのです。

  2. 田中太郎 より:

    ファミリーリンクの場合はどうするのでしょうか?

  3. ひろえもん より:

    Netflixアプリをインストールすることができました。
    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました