FolderSyncの使い方! Android内部ストレージのファイルをSDカードやクラウドと同期しよう

スポンサーリンク
Android

Androidにおけるファイルの置き場所として、主に3種類のストレージがあります。

ストレージ種別 ストレージ容量 具体例
内部ストレージ 端末本体
外部ストレージ SDカード
オンラインストレージ Dropbox / Googleドライブ

ダウンロードするファイルやカメラの写真は、原則内部ストレージに保存されますが、容量は有限なため、容量不足に悩むこともあるでしょう。

そんなとき、外部ストレージ or オンラインストレージへのファイル移行が有効ですが、手動で操作するのは面倒ですよね。

そこで本記事では、ストレージ間のファイルを自動で同期してくれるアプリ、FolderSyncのアイコンFolderSyncの使い方をまとめます。

FolderSync
FolderSync
開発者: Tacit Dynamics
金額: 無料

記事中では代表的な2パターンの設定に分けて紹介します。

  • 内部ストレージのファイルをSDカードへ移動する
  • 内部ストレージのファイルをオンラインストレージへ移動する
最初に設定する項目が多いため、正直面倒だと思います・・・が、仕組みさえ作れば、後は自動化できるので、試す価値アリです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

FolderSync – Android本体からSDカードへ保存先を変える方法

本パートではFolderSyncのアイコンFolderSyncを使って、「内部ストレージの指定フォルダにあるファイルを定期的にSDカードへ移動する」仕組みを作ります。

例えばAndroidの場合、使用するアプリによってファイルの保存先がバラバラです。

画像ファイルの種類 保存先のフォルダ
カメラで撮影した写真 内部ストレージ/DCIM/Camera
スクリーンショットの画像 内部ストレージ/Pictures/Screenshots
Chromeでダウンロードした写真 内部ストレージ/Download
LINEから保存した写真 内部ストレージ/Pictures/LINE

FolderSyncのアイコンFolderSyncを使えば、これらフォルダにあるファイルを自動的に移行できるため、あらゆるファイルの保存先をSDカードへ変更することができます。

本パートは次の流れで説明します。

説明の流れ
  • 手順①
    SDカードのアクセス権限を設定する
  • 手順②
    内部→外部ストレージへファイルを移動する
  • 参考
    SDカードのエラーが発生する原因と解決策

手順①:FolderSyncへSDカードのアクセス権限を設定する

Android 4.4よりサードパーティ製アプリのSDカードへの書き込み(例:ファイルの移動)が制限されたため、FolderSyncのアイコンFolderSyncに対してSDカードへのアクセス許可を与える操作が必要です。

この時点でAndroidにSDカードを入れておいて下さい。

「About」タブから 設定スタートアップウィザード へ進み、

FolderSyncへSDカードのアクセス権限を設定する手順1

外部SDカードの アクセスを許可 します。

FolderSyncへSDカードのアクセス権限を設定する手順2

メッセージに従い、SDカードのルートディレクトリを選択します。

メニューから 外部SDカード を開き、

FolderSyncへSDカードのアクセス権限を設定する手順3

「外部SDカード」へのアクセスを許可 をタップして、許可 すればOK。

FolderSyncへSDカードのアクセス権限を設定する手順4

SDカードのルートディレクトリ(最上位層のフォルダ)ではなく、下位層のフォルダで アクセスを許可 すると、この後の設定でエラーが起きるため注意して下さい。

これでFolderSyncのアイコンFolderSyncからSDカードに対する操作が可能となります。

手順②:FolderSyncで内部→外部ストレージへファイルを移動する

「同期フォルダ」タブの CREATE FOLDERPAIR より SD CARD を選択。

FolderSyncでSDカードの同期設定を開く手順

新しい同期フォルダの設定画面となります。

表示される項目が多いですが、今回は基本的な下記設定を行います。

  • 名前
  • 同期タイプ
  • リモートフォルダ
  • ローカルフォルダ
  • スケジュール
  • 高度な設定
  • 通知

それぞれカンタンに解説します。

名前/同期タイプ

「名前」は設定の名称なので、判別しやすいネーミングにすると良いでしょう。

「同期タイプ」はデフォルトの「リモートフォルダ」でOK。

なお「同期タイプ」は3パターンあり、それぞれ次の意味があります。

同期タイプ 意味
リモートフォルダ ローカルフォルダの変更を
リモートフォルダへ反映
ローカルフォルダ リモートフォルダの変更を
ローカルフォルダへ反映
双方向同期 ローカル/リモートフォルダ
どちらかの変更をもう一方へ反映
「同期タイプで選んだフォルダが移動先になる」と覚えればOKです。

リモートフォルダ(=移動先フォルダ)

「リモートフォルダ」では、移動先のフォルダを設定します。

今回は内部ストレージからSDカードへファイルを移動したいため、SDカード内のフォルダを指定すればOK。
もし同期タイプを「ローカルフォルダ」にカスタマイズしている場合、「リモートフォルダ」は移動”元”のフォルダとなります。

Remote folder 横のFolderSyncのフォルダアイコンアイコンをタップすると、内部ストレージのディレクトリ一覧が表示されるので、FolderSyncのSelect SD cardアイコンSelect SD cardへ進み、

FolderSyncでリモートフォルダを設定する手順1

ローカルパスとして SD Card を選択すれば、SDカードのディレクトリ一覧が表示されます。

この中から、移動先としたいフォルダを探します。

FolderSyncでリモートフォルダを設定する手順2

FolderSyncのフォルダ作成アイコンフォルダ作成より、新規フォルダを作ることも可能です。

FolderSyncでリモートフォルダを設定する手順3

SDカード内に「内部ストレージから」という専用フォルダを作る例。

移動先としたいフォルダを開いた画面で、FolderSyncの決定アイコン決定アイコンをタップ。

Remote folder に選択したフォルダのパスが表示されていればOKです。

FolderSyncでリモートフォルダを設定する手順4

SDカード内「Pictures/内部ストレージから」を移動先フォルダとする例。

ローカルフォルダ(=移動元フォルダ)

「ローカルフォルダ」では、移動したいファイルが保存されるフォルダを設定します。

今回は内部ストレージからSDカードへファイルを移動したいため、内部ストレージの対象フォルダを指定すればOK。
もし同期タイプを「ローカルフォルダ」にカスタマイズしている場合、「ローカルフォルダ」は移動”先”のフォルダとなります。

Local folder 横のFolderSyncのフォルダアイコンアイコンをタップすると、内部ストレージのディレクトリ一覧が表示されます。

この中から、移動元としたいフォルダを探します。

FolderSyncでローカルフォルダを設定する手順1

例えば、カメラアプリのアイコンカメラ・ChromeのアイコンChrome・LINEアプリのアイコンLINEで取得した写真は、普段から下記フォルダへ保存されます。

画像ファイルの種類 保存先のフォルダ
カメラで撮影した写真 内部ストレージ/DCIM/Camera
Chromeでダウンロードした写真 内部ストレージ/Download
LINEから保存した写真 内部ストレージ/Pictures/LINE
FolderSyncでローカルフォルダを設定する手順2

(左)スクショの保存フォルダ (右)LINEから取得した画像の保存フォルダ

移動元としたいフォルダを開いた画面で、FolderSyncの決定アイコン決定アイコンをタップ。

Local folder に選択したフォルダのパスが表示されていればOKです。

FolderSyncでローカルフォルダを設定する手順3

内部ストレージの「Download」フォルダを設定した例。

以上の作業で、Remote folder(移動先のフォルダ)とLocal folder(移動元のフォルダ)が設定できました。

もし同期タイプを「ローカルフォルダ」にカスタマイズしている場合、順番が逆になります(Remote folderが移動”元”、Local folderが移動”先”)。

スケジュール

ファイル移動をする頻度を決めます。

スケジュールされた同期を使用 を有効にした上で、プルダウンメニューから時間を選べばOK。

FolderSyncで同期スケジュールを設定する手順

高度な設定

高度な設定 より、さらに細かい仕様を調整できます。

例えば次のオプションを有効にすれば、同期を実行した後、Local folder(移動元のフォルダ)側からソースファイルを削除します。

Move files to target folder (source folder will become empty)

FolderSyncで高度な設定を調整する手順

通知

同期ステータスを通知に表示できます。

ボクは 同期成功時/エラー時に通知を表示 をオンにしています。好みで選んで下さい。

FolderSyncで通知を設定する手順

各項目を設定できたら、保存 をタップして完了。

試しに 同期 を実行して、動作検証してみましょう。

FolderSyncで本体からSDカードへファイル同期する検証手順1

成功時の通知が表示され、

FolderSyncで本体からSDカードへファイル同期する検証手順2

イメージどおりファイルが移動していれば成功です!

FolderSyncで本体からSDカードへファイル同期する検証手順3

内部ストレージ「Download」をSDカードへ同期した例。ファイルがそのままSDカードへ移動した。

後は「スケジュール」で調整した間隔で自動的に同期されるので、複数の内部ストレージフォルダに対して同じ設定をすれば、Androidのあらゆる保存先をSDカードに変更することが可能です。

参考:FolderSyncでSDカードのエラーが発生する原因と解決策

FolderSyncのアイコンFolderSyncでSDカードを使う上で、よくあるトラブルを紹介します。

  • エラー通知が表示されて同期できない
  • リモートフォルダでSDカードを選択できない

エラー通知が表示されて同期できない

同期を実行しても、次のエラーが表示されて失敗するケースがあります。

File transfer failed xx(対象のファイル名)

FolderSyncのSDカードでエラー通知が表示されて同期できない原因と解決策1

これはSDカードのアクセス権限がうまく設定できていない可能性が高いです。

設定手順の詳細は、前パートで解説しています(コチラをタップして、該当箇所へジャンプ)。

見落としがちな点として、必ずSDカードのルートディレクトリ(最上位層のフォルダ)で アクセスを許可 を実行して下さい。

例えば、SDカード内「Pictures」フォルダを開いた状態で アクセスを許可 しても失敗します。

FolderSyncのSDカードでエラー通知が表示されて同期できない原因と解決策2

SDカード内の下位層フォルダでアクセスを許可しても失敗するので注意。

リモートフォルダでSDカードを選択できない

Remote folder 横のFolderSyncのフォルダアイコンアイコンをタップしても、FolderSyncのSelect SD cardアイコンSelect SD cardが表示されないケースがあります。

FolderSyncのリモートフォルダでSDカードを選択できない原因を解決策1

これはアカウント区分がオンラインストレージとなっている可能性が高いです。

この場合、リモートフォルダはオンラインストレージ配下のディレクトリのみ選択可能となり、SDカードは選べません。

解決策として、アカウント区分をSD CARDへ変更した上で、改めて確認して下さい。

FolderSyncのリモートフォルダでSDカードを選択できない原因を解決策2

(左)①オンラインストレージアイコンをタップして②SD CARDへ切り替える

 

FolderSync -スマホとクラウドでファイルを自動同期する方法

本パートではFolderSyncのアイコンFolderSyncを使って、「内部ストレージの指定フォルダにあるファイルを定期的にオンラインストレージと同期する」仕組みを作ります。

FolderSyncのアイコンFolderSyncは約20種類のクラウドサービスに対応しており、主要どころは網羅されています。

リンクをタップすればサービス登録ページが開くので、事前にアカウントを作成して下さい。オススメはDropboxのアイコンDropboxGoogle DriveのアイコンGoogle DriveOneDriveのアイコンOneDriveの3つです)。

パソコンで使用しているオンラインストレージと同期すれば、スマートフォン⇔パソコン間のファイル共有がスムーズになります。

またクラウド同期機能が搭載されないAndroidアプリとも相性がよく、内部ストレージに保存されるデータをFolderSyncのアイコンFolderSync経由でアップロード可能です。

本パートは次の流れで説明します。

説明の流れ
  • 手順①
    オンラインストレージのアカウントを追加する
  • 手順②
    内部ストレージからクラウドへファイルを移動する
  • 参考
    クラウドのエラーが発生する原因と解決策

手順①:FolderSyncへオンラインストレージのアカウントを追加する

FolderSyncのアイコンFolderSyncと連携したいオンラインストレージサービスを設定します。

「アカウント」タブから アカウント追加 を開き、対象のオンラインストレージサービスを選びます。

FolderSyncへオンラインストレージのアカウントを追加する手順1

DropboxのアイコンDropboxを例に説明しますが、どのサービスでも同様の流れです。

アカウント認証 より、アカウントへのログインとFolderSyncのアイコンFolderSyncとの連携許可が求められます。

FolderSyncへオンラインストレージのアカウントを追加する手順2

画面に従って操作しましょう。

アカウント画面のボタンが アカウントのリンク解除 に変化していれば、認証完了です。

FolderSyncへオンラインストレージのアカウントを追加する手順3

アカウントの認証には時間がかかります。ボタンが アカウント認証 のまま変化がなければ、しばらく待って下さい。

これでFolderSyncのアイコンFolderSyncからオンラインストレージに対する操作が可能となります。

手順②:FolderSyncで内部ストレージからクラウドへファイルを移動する

「同期フォルダ」タブの CREATE FOLDERPAIR より、認証済みオンラインストレージアカウントを選択。

FolderSyncでオンラインストレージの同期設定を開く手順

新しい同期フォルダの設定画面となります。

表示される項目が多いですが、今回は基本的な下記設定を行います。

  • 名前
  • 同期タイプ
  • リモートフォルダ
  • ローカルフォルダ
  • スケジュール
  • 高度な設定
  • 接続
  • 通知

それぞれカンタンに解説します。

名前/同期タイプ

「名前」は設定の名称なので、判別しやすいネーミングにすると良いでしょう。

「同期タイプ」はデフォルトの「リモートフォルダ」でOK。

なお「同期タイプ」は3パターンあり、それぞれ次の意味があります。

同期タイプ 意味
リモートフォルダ ローカルフォルダの変更を
リモートフォルダへ反映
ローカルフォルダ リモートフォルダの変更を
ローカルフォルダへ反映
双方向同期 ローカル/リモートフォルダ
どちらかの変更をもう一方へ反映
「同期タイプで選んだフォルダが移動先になる」と覚えればOKです。

リモートフォルダ(=移動先フォルダ)

「リモートフォルダ」では、移動先のフォルダを設定します。

今回は内部ストレージからクラウドへファイルを移動したいため、クラウド内のフォルダを指定すればOK。
もし同期タイプを「ローカルフォルダ」にカスタマイズしている場合、「リモートフォルダ」は移動”元”のフォルダとなります。

Remote folder 横のFolderSyncのフォルダアイコンアイコンをタップすると、オンラインストレージのディレクトリ一覧が表示されるので、この中から移動先としたいフォルダを探します。

FolderSyncでクラウドのリモートフォルダを設定する手順1

FolderSyncのフォルダ作成アイコンフォルダ作成より、新規フォルダを作ることも可能です。

FolderSyncでクラウドのリモートフォルダを設定する手順2

Dropbox内に「内部ストレージから」という専用フォルダを作る例。

移動先としたいフォルダを開いた画面で、FolderSyncの決定アイコン決定アイコンをタップ。

Remote folder に選択したフォルダのパスが表示されていればOKです。

FolderSyncでクラウドのリモートフォルダを設定する手順3

Dropbox内「内部ストレージから」を移動先フォルダとする例。

ローカルフォルダ(=移動元フォルダ)

「ローカルフォルダ」では、移動したいファイルが保存されるフォルダを設定します。

今回は内部ストレージからクラウドへファイルを移動したいため、内部ストレージの対象フォルダを指定すればOK。
もし同期タイプを「ローカルフォルダ」にカスタマイズしている場合、「ローカルフォルダ」は移動”先”のフォルダとなります。

Local folder 横のFolderSyncのフォルダアイコンアイコンをタップすると、内部ストレージのディレクトリ一覧が表示されます。

この中から、移動元としたいフォルダを探します。

FolderSyncでクラウドのローカルフォルダを設定する手順1

例えば、カメラアプリのアイコンカメラ・ChromeのアイコンChrome・LINEアプリのアイコンLINEで取得した写真は、普段から下記フォルダへ保存されます。

画像ファイルの種類 保存先のフォルダ
カメラで撮影した写真 内部ストレージ/DCIM/Camera
Chromeでダウンロードした写真 内部ストレージ/Download
LINEから保存した写真 内部ストレージ/Pictures/LINE
FolderSyncでクラウドのローカルフォルダを設定する手順2

(左)スクショの保存フォルダ (右)LINEから取得した画像の保存フォルダ

移動元としたいフォルダを開いた画面で、FolderSyncの決定アイコン決定アイコンをタップ。

Local folder に選択したフォルダのパスが表示されていればOKです。

FolderSyncでクラウドのローカルフォルダを設定する手順3

内部ストレージの「Screenshots」フォルダを設定した例。

以上の作業で、Remote folder(移動先のフォルダ)とLocal folder(移動元のフォルダ)が設定できました。

もし同期タイプを「ローカルフォルダ」にカスタマイズしている場合、順番が逆になります(Remote folderが移動”元”、Local folderが移動”先”)。

スケジュール

ファイル移動をする頻度を決めます。

スケジュールされた同期を使用 を有効にした上で、プルダウンメニューから時間を選べばOK。

FolderSyncでクラウドの同期スケジュールを設定する手順

高度な設定

高度な設定 より、さらに細かい仕様を調整できます。

例えば次のオプションを有効にすれば、同期を実行した後、Local folder(移動元のフォルダ)側からソースファイルを削除します。

Move files to target folder (source folder will become empty)

FolderSyncでクラウドの高度な設定を調整する手順

接続

クラウドと同期する際のネットワーク条件を設定できます。

デフォルトでは Wifiを使用 のみオンとなっていますが、4G(LTE) を有効にすればモバイルデータ通信でも同期可能となります。

データ通信容量の超過(パケ死)のリスクも上がるので、Wi-Fiのみがオススメです。

FolderSyncでクラウド同期の接続条件を設定する手順1

さらに特定のアクセスポイント(SSID)のみ許可・非許可の調整も可能です。

例えば「Disallowed Wifi names(非許可のアクセスポイント)」を設定する場合、

FolderSyncでクラウド同期の接続条件を設定する手順2

(左)非許可のアクセスポイントを設定した例 (右)該当のアクセスポイントに接続中の例

指定したWi-Fi接続時は、同期 を実行してもエラーが表示されるようになります。

FolderSyncでクラウド同期の接続条件を設定する手順3

「普通のWi-Fi接続中は同期したいが、テザリング接続中は同期を止めたい」などのシーンで便利です。

通知

同期ステータスを通知に表示できます。

ボクは 同期成功時/エラー時に通知を表示 をオンにしています。好みで選んで下さい。

FolderSyncでクラウド同期の通知を設定する手順

各項目を設定できたら、保存 をタップして完了。

試しに 同期 を実行して、動作検証してみましょう。

FolderSyncで本体からクラウドへファイル同期する検証手順1

成功時の通知が表示され、

FolderSyncで本体からクラウドへファイル同期する検証手順2

イメージどおりファイルが移動していれば成功です!

FolderSyncで本体からクラウドへファイル同期する検証手順3

内部ストレージ「Screenshots」をDropboxへ同期した例。ファイルがそのままDropboxへ移動した。

後は「スケジュール」で調整した間隔で自動的に同期されるので、複数の内部ストレージフォルダに対して同じ設定をすれば、Androidのあらゆる保存先をクラウドへ変更することが可能です。

参考:FolderSyncでクラウドのエラーが発生する原因と解決策

FolderSyncのアイコンFolderSyncでオンラインストレージと連携する上で、よくあるトラブルを紹介します。

  • ネットワークのエラーが表示されて同期できない
  • オンラインストレージのディレクトリが表示されない

ネットワークのエラーが表示されて同期できない

同期を実行しても、次のエラーが表示されて失敗するケースがあります。

現在のネットワークの種類が構成されていないか、
ネットワークが利用できないため、同期できませんでした

FolderSyncでネットワークのエラーが表示されて同期できない原因を解決策1

メッセージのとおり、これは2パターンの原因が考えられます。

  • 接続中のネットワーク環境が同期設定の条件を満たしていない
  • 同期設定の条件を満たしているが接続中のネットワークに問題がある
接続中のネットワーク環境が同期設定の条件を満たしていない

同期設定の 接続 では、同期実行時のネットワーク条件が定められています。

FolderSyncでネットワークのエラーが表示されて同期できない原因を解決策2

接続中のネットワーク環境が、この条件を満たしているか確認して下さい。

例えばデフォルトで 4G(LTE) は無効になっているため、Wi-Fi接続していないとこのエラーが表示されます。
同期設定の条件を満たしているが接続中のネットワークに問題がある

接続中のネットワーク環境で問題が起きているかもしれません。

例えば、Wi-Fiは次のようなエラーが表示されると、接続に異常が発生しており、インターネットに繋がりません。

  • IP設定エラー
  • 認証に問題
  • 保存済み
  • IPアドレス取得中
  • 制限付きアクセス
  • 接続済み、インターネットは利用できません
FolderSyncでネットワークのエラーが表示されて同期できない原因を解決策3

(左)認証に問題エラー (右)保存済みエラー

Wi-Fiエラーを改善するか、別のアクセスポイントがあれば接続しなおして下さい。

オンラインストレージのディレクトリが表示されない

Remote folder 横のFolderSyncのフォルダアイコンアイコンをタップしても、ずっと読み込み中が続き、オンラインストレージ内のフォルダが表示されないケースがあります。

FolderSyncでオンラインストレージのディレクトリが表示されない原因を解決策1

これはアカウント認証がうまく設定できていない可能性が高いです。

アカウント画面のボタンが、アカウント認証 から アカウントのリンク解除 に変化しているか確認して下さい。

どうやら認証完了まで時間がかかるようで、もし変化していない場合、しばらく時間をおいて下さい。
FolderSyncでオンラインストレージのディレクトリが表示されない原因を解決策2

(左)ボタンがアカウント認証の状態(=認証未完了) (右)ボタンがアカウントのリンク解除の状態(=認証済み)

 

補足:Androidでダウンロードしたファイルを探すコツ

Androidの内部ストレージには様々なフォルダが存在し、それぞれ異なる役割を持ちます。

フォルダ名 主な保存ファイル
Download ダウンロードしたファイル
DCIM カメラで撮影した画像類
Pictures スクリーンショットやダウンロードした画像類
Movies ダウンロードした動画類
Android アプリデータ
Notifications 通知音の音源ファイル
Ringtones 着信音の音源ファイル
Alarms アラーム音の音源ファイル

詳細は関連記事【Androidのフォルダ構成とは? 内部ストレージ/SDカードのディレクトリを管理しよう】で解説しています。

Androidのフォルダ構成とは? 内部ストレージ/SDカードのディレクトリを管理しよう
この記事では、Androidのフォルダ構成と管理方法を解説します。ダウンロードしたファイルやカメラで撮影した画像、アプリデータなどが保存される内部ストレージやSDカードのディレクトリを説明しています。

本パートでは、主要なアプリから取得したファイルがどの場所に保存されるか、補足します。

説明の流れ
  • 補足①
    スマホでダウンロードしたファイルの保存先はどこ?
  • 補足②
    スマホでスクショ撮影した画像の保存先はどこ?
  • 補足③
    スマホのカメラで撮影した写真の保存先はどこ?
  • 補足④
    LINEからダウンロードした写真の保存先はどこ?
  • 補足⑤
    スマホからクラウドへ直接保存する方法

スマホでダウンロードしたファイルの保存先はどこ?

Androidでダウンロードしたファイルの保存先は、ダウンロードで使用したアプリによって異なります。

例えば、ブラウザアプリ(例:ChromeのアイコンChrome)からのダウンロードであれば、(基本的に)本体の内部ストレージ直下の「Download」フォルダへ保存されます。

内部ストレージ/Download

ダウンロードで使用するアプリによっては、保存先を変更することはできませんが、本記事で紹介したFolderSyncのアイコンFolderSyncで下記のような同期設定を組めば、自由にカスタマイズ可能です。

パターン リモートフォルダ ローカルフォルダ
①:保存先をSDカードへ変更 SDカード内のどこか 内部ストレージ/Download
②:保存先をクラウドへ変更 クラウドのどこか 内部ストレージ/Download

Androidでダウンロードしたファイルの保存先について、より詳細な情報は関連記事【Androidでダウンロードしたファイルの保存先はどこ? 内部ストレージからデータの場所を探そう】で解説しています。

Androidでダウンロードしたファイルの保存先はどこ? 内部ストレージからデータの場所を探そう
この記事では、Androidでダウンロードしたファイルの保存先について解説します。探し方のコツや内部ストレージの見方を詳しく説明しています。

スマホでスクショ撮影した画像の保存先はどこ?

Androidでスクリーンショット撮影した画像は、基本的に「Pictures」の「Screenshots」へ保存されます。

内部ストレージ/Pictures/Screenshots

通常、保存先を変更することはできませんが、本記事で紹介したFolderSyncのアイコンFolderSyncで下記のような同期設定を組めば、自由にカスタマイズ可能です。

パターン リモートフォルダ ローカルフォルダ
①:保存先をSDカードへ変更 SDカード内のどこか 内部ストレージ/Pictures/Screenshots
②:保存先をクラウドへ変更 クラウドのどこか 内部ストレージ/Pictures/Screenshots

Androidのスクリーンショット画像の保存先について、より詳細な情報は関連記事【Androidでスクリーンショットの保存先を変更する方法! キャプチャ画像をSDカードや好きなフォルダへ移動させよう】で解説しています。

Androidでスクリーンショットの保存先を変更する方法! キャプチャ画像をSDカードや好きなフォルダへ移動させよう
この記事では、Androidのスクリーンショット保存先を変更する方法を解説します。キャプチャした画像は決められたフォルダへ自動保存されますが、様々な方法でSDカード含め好きな場所へ変更できます。

スマホのカメラで撮影した写真の保存先はどこ?

Androidのカメラアプリのアイコンカメラで撮影した画像や動画は、基本的に内部ストレージ直下の「DCIM」へ保存されます。

内部ストレージ/DCIM/Camera

また保存先をSDカードへ変えることも可能です。

Androidカメラで保存先をSDカードへ変える手順

さらに本記事で紹介したFolderSyncのアイコンFolderSyncで下記のような同期設定を組めば、自由にカスタマイズ可能です。

パターン リモートフォルダ ローカルフォルダ
①:保存先を内部ストレージ
の別の場所へ変更
内部ストレージのどこか 内部ストレージ/DCIM/Camera
②:保存先をクラウド
へ変更
クラウドのどこか 内部ストレージ/DCIM/Camera

Androidカメラの写真保存先について、より詳細な情報は関連記事【Androidで撮影した写真の保存先はどこ? カメラの保存場所をSDカードなど好きなフォルダへ変更しよう】で解説しています。

Androidで撮影した写真の保存先はどこ? カメラの保存場所をSDカードなど好きなフォルダへ変更しよう
この記事では、Androidで撮影した写真の保存先についてまとめています。保存先をDCIMフォルダからSDカードや好きな場所へ変更することも可能です。

LINEからダウンロードした写真の保存先はどこ?

LINEアプリのアイコンLINEで写真や動画を保存する方法はいろいろありますが、

  • トーク画面から保存
  • ノートから保存
  • LINE Keepから保存

基本的に共通して、内部ストレージ直下「Pictures」に作られるフォルダへ保存されます。

ファイル種別 保存場所
写真 内部ストレージ/Pictures/LINE
動画 内部ストレージ/Pictures/LINE_MOVIE

残念ながら、LINEアプリのアイコンLINE標準の機能として保存先変更は用意されていませんが、本記事で紹介したFolderSyncのアイコンFolderSyncで下記のような同期設定を組めば、自由にカスタマイズ可能です。

パターン リモートフォルダ ローカルフォルダ
①:写真の保存先を
SDカードへ変更
SDカード内のどこか 内部ストレージ/Pictures/LINE
②:写真の保存先を
クラウドへ変更
クラウドのどこか 内部ストレージ/Pictures/LINE

LINEアプリのアイコンLINEの保存先について、より詳細な情報は関連記事【LINEで写真の保存先をSDカードへ変更する方法! ダウンロードした画像や動画を外部ストレージに保存しよう】で解説しています。

LINEで写真の保存先をSDカードへ変更する方法! ダウンロードした画像や動画を外部ストレージに保存しよう
この記事では、LINEで写真や動画の保存先をSDカードへ変える方法を解説します。またLINE MUSICからダウンロードした楽曲の場所と、保存先の変更についても説明しています。

スマホからクラウドへ直接保存する方法

共有メニューを使えば、内部ストレージを経由せず、ファイルを直接オンラインストレージへアップロードできます。

Androidの共有メニューを使ってクラウドへ直接アップロードする手順

詳細な説明は、関連記事【スマホのダウンロードファイルを直接クラウドへ保存する方法! Android/iPhoneで保存先をオンラインストレージにしよう】で解説しています。

スマホのダウンロードファイルを直接クラウドへ保存する方法! Android/iPhoneで保存先をオンラインストレージにしよう
AndroidやiPhoneを使っている中で、画像や文書ファイルをスマートフォン本体へダウンロードする時があります。 が、「ファイル類のダウンロードはクラウド上で管理したい!」という場合、スマートフォン上に一度落としたファイルをいちいちクラ...

 

〆:FolderSyncでAndroidストレージの保存先を変えよう!

以上、FolderSyncの使い方! Android内部ストレージのファイルをSDカードやクラウドと同期しよう の説明でした。

記事中では、SDカードとオンラインストレージを使ったファイル同期を例に説明しましたが、移動元・移動先フォルダの組み合わせ次第で、様々な応用がききます。

またFolderSyncのアイコンFolderSyncには、同期対象を限定したり(フィルター機能)、同期条件を指定したり(例:充電中のみ同期)、様々なカスタマイズ要素があります。

自身の使い方に合わせて、ぜひ試してみて下さい。

Android
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    「SDカードのルートディレクトリ(最上位層のフォルダ)ではなく、下位層のフォルダで アクセスを許可 すると、この後の設定でエラーが起きるため注意して下さい。」とのことですがルートディレクトリの選択が出来なくなっているようです。「プライバシー保護のため〜」と出ます。

    また同期タイプの名前がアップロード、ダウンロードに名称変更になっているようです。どちらがどちらなのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました