Android向けアプリは数が多く、中には同名アプリも存在しますが、「パッケージ名(=アプリケーションID)」は世の中に1つしか存在しません。
このパッケージ名を使えば、通常のAndroid標準設定では変更できないカスタマイズ(例:アプリの強制アンインストール / 無効化)が可能となるため、調べる方法を知ってると便利です。
そこで本記事では、Android向けアプリのパッケージ名を調べる方法を紹介します。
photo by Pixabay
Androidアプリのパッケージ名とは?
Android向けアプリで”同名アプリ”は多数存在しますが、”パッケージ名”は必ず異なります。
パッケージ名とはアプリごと決められたユニークな文字列(=アプリケーションID)のことで、パッケージ名が異なれば(たとえ同名アプリでも)別アプリとして認識されます。
例えば同じ「電卓」というアプリ名でも、パッケージ名はそれぞれ異なります。
- アプリ名:電卓
- パッケージ名:com.google.android.calculator
- アプリ名:電卓
- パッケージ名:com.tricolorcat.calculator
このパッケージ名を知っていれば、Androidにインストールされたアプリを指定して様々なカスタマイズ(例:アプリの強制アンインストール / 無効化)を実行できます。
例えばパッケージ名を調べて「アプリのデータを残したままアンインストールを実行」ができます。
詳細は関連記事【Androidでアプリのデータを残したままアンインストールする方法! 削除後に再インストールして復元できる】で解説しています。

本記事ではパッケージ名の代表的な調べ方を解説します。
パソコンから調べる
- ブラウザ版Google Playストアで調べる方法
- Web上のサービスで調べる方法
Androidから調べる
- 専用アプリで調べる方法
ブラウザ版Google Playストアで調べる方法
ブラウザ版Google Playストアで表示される各アプリページのURL構成は下記通りです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=<アプリのパッケージ名>&hl=<言語コード>
そのため”id=”と”&”間の文字列を見ればパッケージ名を確認できます。
例えば「Dropbox」ページのURLは下記通りなので、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dropbox.android&hl=ja
パッケージ名は”com.dropbox.android”となります。
”&”以降は言語コードを示し、アプリによっては表示されないケースもあります。
この言語コードを変更して、アプリページの表示言語を英語や中国語へ変えることもできます。
詳細は関連記事【Google Playストアの言語設定を変更する方法! 表示がおかしいアプリ説明文を英語/日本語へ切り替えよう [ブラウザ/Android]】で解説しています。

この方法の特徴は下記通りです。
メリット
- まだインストールしていないアプリのパッケージ名も調べられる
デメリット
- ブラウザ版Google Playストアへアクセスするのが面倒
- Google Playストア以外から入手したアプリは調べられない
Web上のサービスで調べる方法
「VirusTotal」というサイトにAndroidアプリのapkファイルをアップロードして、パッケージ名を調べることができます。
サイト VirusTotal
サイトへアクセスし、用意したapkファイルをスキャンします。
スキャン結果が表示されると、「ファイルの詳細」タブで表示される文字列の”The application’s main package name is〜”の部分で「パッケージ名」を確認できます。

「Dropbox」のapkファイルでスキャンした例。
この方法の特徴は下記通りです。
メリット
- Google Playストア以外のアプリをAndroidにインストールする前に調べられる
デメリット
- apkファイルのアップロードなど手順が面倒
専用アプリで調べる方法
「Aplin」というアプリを使えば、Androidにインストール中アプリのパッケージ名を表示できます。
起動するとAndroidにインストール中のアプリ一覧が表示され、「アプリ名」と「パッケージ名」を確認できます。

赤線部がパッケージ名を示す。
他にも「無効化できるアプリを調べる機能」も搭載されており、Androidのアプリ管理にオススメです。
使い方などの詳細は、関連記事【Aplin – Androidで無効化できるプリインストールアプリ一覧を表示する方法! パッケージ名も調べられる】で解説しています。

この方法の特徴は下記通りです。
メリット
- Android上でカンタンにパッケージ名を表示できる
- Google Playストア以外から入手したアプリも調べられる
デメリット
- まだインストールしていないアプリのパッケージ名は調べられない
〆:好きな方法でパッケージ名を調べよう!
以上、Androidアプリのパッケージ名を調べる方法! Google PlayやapkのアプリケーションID確認しよう の説明でした。
Androidにインストール中アプリのパッケージ名を調べる機会が多いなら、「Aplin」のような専用アプリを用意しておくと便利でしょう。
状況に合わせて、各アプリのパッケージ名を確認して下さい。
コメント
Aplinが最高に使いやすいです
adb shell pm list package > C:\Users\…でリスト化して、スマホ側で不要アプリを確認、リストからコピペ とするとものすごく楽です